「キネマ旬報」 第361号(通巻第1176号) 1964年3月下旬号
映画芸術 №198 1964年4月号『五月の七日間』『裸で狼の群のなかに』
映画芸術 N0.198 1964年4月号 アメリカは自己を守り得るか《5月の7日間》分析・批判=五味川純平・陸井三郎・林克也 《砂の女》批判にっぽん脱出はいかにして可能か=奥野健男 関根弘、佐藤忠男、深沢七郎、浦山桐郎、やなせたかし 他 シナリオ/「5月の7日間」ロッド・サーリング脚本 ジョン・フランケンハイマー監督作品 「裸で狼の群れの中に」ブルーノ・アッピッツ原作・脚本 フランク・バイヤー監督作品
映画芸術 12巻4号 シナリオ「五月の七日間」「裸で狼の群のなかに」
DAVID BAILEY Und geschaut in Nachtgesichten (デヴィッド・ベイリー)
リングリング・ブラザース・アンド バーナム&ベイリー・トーカスパンフ
リングリング・ブラザーズ・アンド・バーナム&ベイリー・サーカス公演パンフ
David Bailey's Trouble and Strife デヴィッド・ベイリー写真集
作家が過去を失うとき/愛がためされるとき <アイリスとの別れ 1・2>
Brown Bayley's Steel Works, LTD. ブラウン・ベイリー製鉄所
窓のデザイン (坂茂、伊東豊雄、レム・コールハース、ジャン・ヌーベルほか世界の一流建築家による窓のディテール集大成。)
the lady is a tramp David Bailey デヴィッド・ベイリー写真集
Mrs. David Bailey. Sonderausgabe デビッド・ベイリー ISBN- 3888141818
If We Shadows [デイヴィッド・ベイリー写真集]
Seven days in May : パラマウント映画 Seven days in May
music by Richard Stratford、東京音楽書院 東音、c1964
楽譜 2枚 28cm