文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

総合雑誌 短歌 平成11年12月号

夢屋

¥800

  • 著者 大特集/七十歳代の短歌 深みと自在がひかる:今世紀における[戦争]の翳・七十歳代がひらく歌境 篠弘:紅一点の華やぎ・安永蕗子 栗木京子:戦争憎悪の詩魂・塚本邦雄 一ノ関忠人:堅牢山嶽の如きを慨く・片山貞美 田井安曇:単純化の求道者・吉野昌夫 山本司:つらぬきとおしたもの・北沢郁子 大島史洋:馬鹿げたる考え・安立スバル 小島ゆかり:感情の純度と持続性・岡野弘彦 種村弘:恋歌の年輪・山中智恵子 三枝昴之:辛酸を滋味にかもす・富小路禎子 杜澤光一郎:望郷の歌ふたたびあるな・前登志夫 佐佐木幸綱:都会的な知的抒情・尾崎佐永子 中川佐和子:[本卦帰り]前後・岡井隆 島田修三:おのれ一人の謎へ向けて・島田修二 大野道夫:黄色の悲・馬場あき子 高野公彦:満身創痍のキリスト者・雨宮雅子 奥村晃作:自画像の描き方・高瀬一誌 沖ななも 他 角川書店
  • 刊行年 平11
  • 冊数 1
  • 状態 中古品
  • 解説 A5版 276頁 表紙にややヤケ有 三方、本文にヤケ有 経年感有 並本 定価830円
  • 販売条件等 20220903MOMO2<K-41>

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒804-0013
福岡県北九州市戸畑区境川2-8-5
TEL:093-881-7176
FAX:093-881-7176

福岡県公安委員会 第31369号
書籍商 夢屋

新着書籍

おすすめの書籍

文藝春秋デラックス 昭和50年3月号 日本と世界 古代七不思議の旅 (文藝春秋 ●カラー/世界の七不思議、ピラミッド・バビロン、オリンピア・ロードス島、アレクサンドリア・ハリカルナッソス・エフェソス・万里の長城 日本の七不思議 ●グラビア特集/エジプトの大ピラミッド、バビロンの空中庭園、オリンピアのゼウス神像、ロードス島の巨人像、アレクサンドリアの大灯台、ハリカルナッソスの霊廟、中国の万里の長城、付・エフェソスのアルテミス神殿 ●お茶の間放談/古代地中海世界への旅 ●座談会/日本の七不思議をえらぶ ●特集/縄文土器ー世界最古の土器か、銅鐸ー何に使われたか、古墳ーなぜ造られたのか、冠ー伝わって来た道、神社ーその起源について、法隆寺ー聖徳太子のナゾ、高松塚ー被葬者はだれか ●特別読物/神と人間と石:森本哲郎・桂ゆき(絵) ●エッセイ/わが七不思議の旅ーギリシャ慕情の旅:加賀乙彦、私の中の邪馬台国:篠田正浩、イスタンブール断章:堀米庸三、冬の吉野を訪ねて:岡部伊都子、憧れの万里の長城:草野心平 ●連載カラー道中記/新東海道五十三次:井上ひさし・山藤章二(画) ●連作小説/女王卑弥呼:田辺聖子・風間完(絵) 他)
¥600
へるめす 1992年7月号 第38号 (岩波書店 小特集/カタルーニャの詩と芸術〈訳詞+エッセイ〉ライモンー〈時代〉の子のうた:田村さと子 〈対話〉歌う詩、読む詩:ライモン+大岡信 〈講演〉ミロとカタルーニャ:大岡信 〈今日の海外文学〉オタ・パベルの短篇世界ースウェーデンのために働いて/中部ヨーロッパで最も高価なもの:千野栄一訳・解説 〈パフォーマンスの現場〉現実の揺らぎ、感覚のさざなみー書物デザインからマルチメディアへ…自己と社会に向けられた戸田ツトムの戦略:喜多千草構成・文 〈Dialogue Now〉電子メディアを横断する「リアリティ」:戸田ツトム・中村雄二郎 〈評論・研究〉電子記憶系ー空想美術館からAVC美術館へ:伊藤俊治 石蹴り遊びをするリリス(下)ーマヤ・デーレンと「野生の映像」:今福龍太 ゴンクールとジャポニズムー浮世絵版画の衝撃、その真の意味:齋藤一郎 森鴎外と原田直次郎ー初期三部作『うたかたの記』『舞姫』『文づかひ』にみる友情と協力:新関公子 〈評論〉日本詩歌の特質:大岡信 敗者の精神史序説:山口昌男 連載〈他者としての建築家〉第7回ー指名:磯崎新 連載〈ビデオ・エッセイ〉ー視覚の死角VISILOG3:谷川俊太郎・楠かつのり 連載〈神話なき世界の芸術家〉第4回答えのない問いー『ステーションズ・オブ・ザ・クロス』:多木浩二 他)
¥900
法と生活 第6版 (法と生活研究会/編 創元社 はしがき:磯野有秀 第一部:法とはなにか 第一章:法・人間・社会:伊東平八郎 第二章:法のしくみとはたらき:伊東平八郎 第二部:民主的社会をつくるために 第一章:憲法とはなにか:永尾孝雄 第二章:日本国憲法の歴史と基本原理:永尾孝雄 第三章:基本的人権の保障:山本留美 第四章:国民主権と統治のしくみ:山本留美 第五章:恒久平和:小川直樹 第六章:地方自治:磯野有秀 第三部:自立のために 第一章:法的人格の独立・平等:梅木茂 第二章:私有財産の保障:川上房子 第三章:契約の自由:梅木茂 第四章:事故と補償:吉野誠一 第五章:犯罪と刑罰:大久保哲 第六章:裁判と自由:大久保哲 第四部:協働社会のために 第一章:健全な家庭生活をめざして:川上房子 第二章:子どもの教育と福祉:磯野有秀 第三章:非行と少年保護:大久保哲 第四章:営業の自由と消費者保護:矢鋪渉 第五章:労働者の権利:矢鋪渉 第六章:健康で文化的な生活の保障:小川直樹 第七章:高齢化社会と社会福祉:磯野有秀 第八章:生命と倫理・法:粟屋剛 第九章:環境と倫理・法:粟屋剛 附録:日本国憲法、教育基本法)
¥500

書籍の購入について

支払方法等:

クレジット
郵便振替、銀行振込です。
「代引き発送」は、現在、お受けしていません。

商品引渡し方法:

ゆうメール、ネコポス、クリックポスト、レターパック、宅急便。

返品について:

着本後 1週間以内。先ずは メールにてご連絡ください。

他特記事項:

-

書籍の買い取りについて

-