住宅建築 1996/2 第251号 特別企画 神戸・テント村からの報告--その3--
住宅建築 2001/7 No.316 特集 地域と建築家 SPECIAL
住宅建築 2009/8 No.412 特集 時間を孕んで建つ
住宅建築 2009/3 No.407 特集 大地に根づく建築
住宅建築 2000/7 No.304 特集 山が変える木の家
住宅建築 No.468(2018年04月号) 挑みつづける伝統
住宅建築 2008/11 No.403 特集 隈研吾のディテール
住宅建築 2004/7 No.352 特集 沖縄の住宅は、今
住宅建築 2000/9 No.306 特集 <集まって住むこと>再考
住宅建築 2006/6 No.375 特集 石井修から竹原義二へ
住宅建築 2009/6 No.410 特集 木軸という技術を読む
住宅建築 2007/7 No.387 特集 難波和彦はどこへ向かうか
住宅建築 2004/10 No.355 特集 再出発!! 木構法
住宅建築 2004/2 No.347 特集 木で造る職人たち
住宅建築 2004/9 No.354 特集 今こそ「日本の木」で!
住宅建築 2006/4 No.373 特集 家具で決まる住空間の質
住宅建築 2006/8 No.377 特集 いまなぜ都市型住宅なのか。
住宅建築 2007/10 No.390 特集 住み継ぐ意志力--民家再生
住宅建築 2006/10 No.379 特集 「住まい塾」高橋修一の目指すもの
卒業設計日本一決定戦OFFICIAL BOOK せんだいデザインリーグ2011
住宅建築 2004/3 No.348 特集 家づくりのシステム化・考
住宅建築 2001/6 No.315 特集 コストパフォーマンスの追求
住宅建築 2009/1 No.405 特集 現代に生きる<和>の多様性
住宅建築 2009/10 No.414 特集 アトリエ・ワン 都市住宅のふるさと
住宅建築 2007/8 特集 住まいに野生のリズムを! 横内敏人の住宅
葬祭場・納骨堂2:別れの場に相応しい空間の創造 <建築設計資料 109>
住宅建築 2004/4 No.349 特集 セパレートハウスという考え方
住宅建築 2009/2 No.406 特集 山本理顕 住宅を地域社会に開くということ
日本の集落 第2巻 第3巻 2冊セット <住宅建築別冊 14・15>
集まって住む形 : 低層スモールハウジング <住宅建築別冊>
住宅建築 2004/6 No.351 特集 まだ、LDKなのか 住宅プランの現在を考える
住宅建築 2006/3 No.372 特集 形と機能に縛られないこれからのプランづくり
南島・沖縄の建築文化 その1・地域的個性と現代の課題 住宅建築別冊 40
住宅建築 1995年11月号 人と作品/構法の変革に向けて/ほか
住宅建築 2010/10 No.423 リニューアル第二号 特集 すわ製作所 背景のある建築
住宅建築 2009/9 No.413 特集 大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2009