文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

16冊 グラフィックアクション第二次大戦 ドイツの電撃作戦パリ陥落 1976年4月号出版社 文林堂、グラフィックアクション第二次大戦 栄光のドイツ機甲軍団 1977年6月号出版社 文林堂、グラフィックアクション第二次大戦 モンテ・カッシノの戦い 1974年7月号出版社 文林堂、グラフィックアクション第二次大戦 モントゴメリーの登場 1974年5月号出版社 文林堂、グラフィックアクション第二次大戦 北アフリカに連合国軍 1975年2月号出版社 文林堂、グラフィックアクション第二次大戦 北アフリカのロンメル 1973年12月号出版社 文林堂、●戦車マガジン別冊 1983年度 熱砂の死闘北アフリカ2 <第二次大戦最大の激戦 No.5> 、ドイツ軍車輌の塗装とマーク PANZER臨時増刊出版社 サンデアート社 刊行年 昭和55年 、4号戦車戦場写真集 (第二次大戦ドイツ戦車の全貌Vol.1) 戦車マガジン別冊出版社 戦車マガジン刊行年 昭和55年 、世界の精鋭兵器No.9 特集:ソ連重戦車スターリン (戦車マガジン1983年11月増刊)出版社 戦車マガジン社、ハーフ・トラック戦場写真集 <戦車マガジン別冊>German half-tracked vehicles in war出版社 戦車マガジン刊行年 昭和56 、メッサーシュミットBf110 世界の傑作機38号出版社 文林堂B5版刊行年 1973年 、世界の傑作機 no.143 特集「陸軍3式戦闘機 飛燕」 (株)文林堂刊行年 1984年 、世界の傑作機 No.144 1984年7月号 特集・TBFグラマン/TBM G.Mアベンジャー出版社 文林堂 、世界の傑作機 1984年 3月号 NO.142 ロッキードF-104J/DJ 栄光文林堂、戦車マガジン1979年3月増刊/世界の戦闘車両NO1ドイツ装甲車

暢気堂書房

¥10,000

  • 状態 中古品
  • 解説 S棚47箱

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

店舗外観

〒203-0033
東京都東久留米市滝山6-2-14-103 
TEL:042-427-9144
FAX:--

308900206484
書籍商 暢気堂書房

新着書籍

TANGO NOSTALGIA タンゴの郷愁 志賀清 CD 1928年 - ヴァイオリニストの父のものとに生まれる。7歳のころより、ヴァイオリンを始める。 1945年 - 武蔵野音楽学校に入学する。 1946年 - 進駐軍将校クラブでの仕事で、ヴァイオリンを弾く。東京ニュークラシック楽団の団員に入る。ジャズやタンゴでのヴァイオリン演奏にたずさわる。 1949年 - 「志賀清とスィンギングストリングス」を結成する。 1960年 - 「志賀清とミリオンサウンズオーケストラ」を編成する。1961年には、タンゴ楽団「志賀清とオルケスタ・ティピカ・モデルナ」を立ち上げる。 1964年 - 志賀清が「早川真平とオルケスタ・ティピカ東京」のメンバーとして、アルゼンチンその他の国での演奏旅行に参加する。その後、日本のタンゴヴァイオリニスト第一人者として、活躍する。 1972年 - 「オルケスタ・ティピカ東京」が活動休止状態となる。志賀清は、「志賀清とアルテリーベストリングス」や「志賀清とオルケスタモデルナ」を編成する。NHKの「名曲アルバム」のアルゼンチン編(「志賀清とモデルノス」名義でエル・チョクロとカミニートをメドレーで伴奏)の録音に参加する。 1998年 - 「志賀清とオルケスタ・ティピカ東京」という名称で、「オルケスタ・ティピカ東京」を再開させる。 ¥2,500

おすすめの書籍

Raphael Imbert / Music is my home Act 1. [輸入盤]異才アンベールがアメリカのルーツをみつめたプロジェクト[商品番号 JV-570090] [CD] [輸入盤] [JAZZ VILLAGE][収録作品]1 MLK Blues 2 Black Atlantic 3 The Mighty Flood 4 Going For Myself 5 Weeping Willow Blues 6 Please, Don't Leave Me 7 Make That Guitar Talk 8 La Coulée Rodair 9 Help Me Lord10 Sweat River Blues 11 Music is my Home 12 Just A Closer Walk With Thee 13 Po Boy★バッハ-コルトレーン・プロジェクト、アマデウス-ザ・デューク・プロジェクト、また2013年には、ポーランド系フランス・スイス人作曲家カロル・ベッファとのコラボと、ジャズ、クラシックを融合させた試みで本国フランスで話題のサックス奏者、ラファエル・アンベール。★そのアンベールが今回はギター、ハーモニカ、そしてバンジョーをフィーチャー。ブルースをベースに、ジャイヴ、ソウル、カントリー、ゴスペル・・・とアメリカのルーツを探るプロジェクトを立ち上げました。ニューオリンズ、アトランタ・・・フランス人が見たアメリカの風景とは。。。メンバー:Raphaël Imbert(sax), Pierre Fenichel(b, bass ukulele), Big Ron Hunter(vo, g), Leyla McCalla(vo, cello, banjo), Anne Paceo(ds),Sarah Quintaba(vo), Marion Rampal(vo), Sumon Sieger(tb, key, acco), Alabama Slim(vo, g), Alain Soler(haca), Thomas Weirich(g)
¥2,000

書籍の購入について

支払方法等:

商品と一緒に同封する郵便振替用紙で1週間以内にお支払いください。(公費購入の場合は後払いのご相談に応じます。)

商品引渡し方法:

ゆうメール・ゆうパケット・レターパック・ゆうパック

返品について:

当方の不備による場合のみ承ります。

他特記事項:

-

書籍の買い取りについて

古本・骨董品の出張買取のお申込み・ご予約は、お電話・またはメールにて承っております。 お気軽にお問合わせください。
出張費は無料です。旧家、蔵のあるお宅、昭和40年以前の古いお宅の買取は、遠方でも大歓迎です。