文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

バルセロナ石彫り修業 <ちくま少年図書館>

バルセロナ石彫り修業 <ちくま少年図書館>


  • 著者 外尾悦郎
  • 出版社 筑摩書房
  • 刊行年 1986年
  • ページ数 216p.
  • サイズ 20cm
  • ISBN 4480040978
  • 状態 中古品(並)
  • 解説 2刷、カバ表紙側に課題図書ステッカー貼付、カバ:端ヨレ多少・わずかにスレシミ、天シミ多少、地わずかにシミ、書込折れなし
  • 在庫 在庫切れ(株式会社 徒然舎)


こちらの商品はいかがですか?

著者名「外尾悦郎」の検索結果

バルセロナ石彫り修業

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
30,430 (送料:¥360~)
外尾 悦郎、筑摩書房
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
30,430 (送料:¥360~)
外尾 悦郎 、筑摩書房
  • 単品スピード注文

夢は石のなかに バルセロナの彫刻家・外尾悦郎

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
2,200
富松由紀/土井国男編、かたりべ文庫、1994、1
大判。カバー。本体タイトルページに献呈署名入。本体三方経年焼け有。初版。定価2913円+税。白色背カバー。薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

夢は石のなかに バルセロナの彫刻家・外尾悦郎

2,200
富松由紀/土井国男編 、かたりべ文庫 、1994 、1
大判。カバー。本体タイトルページに献呈署名入。本体三方経年焼け有。初版。定価2913円+税。白色背カバー。薄本。

夢は石のなかに バルセロナの彫刻家

井筒屋古書店 天導書房
 福岡県福岡市城南区南片江
2,200
外尾悦郎、かたりべ文庫、1994
初版 約28×28糎B4変判 カバースレ・角ヨレ少汚 カバーから数頁にかけて1糎弱疵破れ 本文経年概ね並  119頁  【管理番号:120-00 C0】
●定休日:「金」、「日」、「祝」  ※水曜日以降のゆうメール発送は主に翌週明け以降平日到着となります(土日祝配達なし)※連休ご留意下さい
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

夢は石のなかに バルセロナの彫刻家

2,200
外尾悦郎 、かたりべ文庫 、1994
初版 約28×28糎B4変判 カバースレ・角ヨレ少汚 カバーから数頁にかけて1糎弱疵破れ 本文経年概ね並  119頁  【管理番号:120-00 C0】

ガウディのフニクラ : カタルーニャの曲線 <INAX BOOKLET>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
松倉保夫 ; 佐々木睦朗 ; 外尾悦郎 ; 延藤安弘 ; 山本伸生 ; 森枝雄司 ; 矢代真己 : ・・・
初版

[図版構成]ガウディの建築空間/ガウディのフニクラ 写真 / 山本伸生
ガウディのフニクラと幾何学 / 松倉保夫
ガウディとの対話 サグラダ・ファミリア聖堂の彫刻 / 外尾悦郎
カタルーニャの建築家たち モデルニスモとその時代 / 森枝雄司
世紀転換期のヨーロッパ建築 ヴィオレ・ル・デュックの「建築論」とその影響 / 矢代真己
ガウディの構造 ふたりの天才、キャンデラとガウディ / 佐々木睦朗
集まり住みあう魂の領域 ガウディの集合住宅に学ぶ / 延藤安弘
ガウディ断章 光・音・色彩 / 山本伸生
ガウディ略年表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
松倉保夫 ; 佐々木睦朗 ; 外尾悦郎 ; 延藤安弘 ; 山本伸生 ; 森枝雄司 ; 矢代真己 : 著 、INAX 、1996 、84p 、21 x 21cm 、1冊
初版 [図版構成]ガウディの建築空間/ガウディのフニクラ 写真 / 山本伸生 ガウディのフニクラと幾何学 / 松倉保夫 ガウディとの対話 サグラダ・ファミリア聖堂の彫刻 / 外尾悦郎 カタルーニャの建築家たち モデルニスモとその時代 / 森枝雄司 世紀転換期のヨーロッパ建築 ヴィオレ・ル・デュックの「建築論」とその影響 / 矢代真己 ガウディの構造 ふたりの天才、キャンデラとガウディ / 佐々木睦朗 集まり住みあう魂の領域 ガウディの集合住宅に学ぶ / 延藤安弘 ガウディ断章 光・音・色彩 / 山本伸生 ガウディ略年表

ガウディのフニクラ カタルーニャの曲線 <INAX booklet>

アカミミ古書店
 東京都杉並区荻窪
1,200 (送料:¥185~)
松倉 保夫、佐々木 睦朗、外尾悦郎、延藤安弘、山本伸生、森枝雄司、矢代 真己(著)、INAXギャラリ・・・
初版 
●ガウディの建築空間 …(写真)山本伸生
●ガウディのフニクラ …(写真)山本伸生
●ガウディのフニクラと幾何学 …松倉保夫
●ガウディとの対話サグラダ・ファミリア聖堂の彫刻 …外尾悦郎×(写真)山本伸生
●カタルーニャの建築家たちモデルニスモとその時代 …森枝雄司
●世紀転換期のヨーロッパ建築ヴィオレ・ル・デュックの「建築論」とその影響 …矢代真己
●エッセイ:ガウディの構造ふたりの天才、キャンデラとガウディ …佐々木睦朗
●集まり住みあう魂の領域ガウディの集合住宅に学ぶ …延藤安弘
●ガウディ断章光・音・色彩 …山本伸生
●ガウディ略年表
代金前払い(公費除く)、全国一律クリックポスト185円(34cm×25cm、厚さ3cm、重さ1kg以内)、サイズオーバー、1kg以上はレターパックプラス、ゆうパックでの発送になります。代引きは承っておりません。時間指定をご希望の場合はゆうパックでの発送になります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,200 (送料:¥185~)
松倉 保夫、佐々木 睦朗、外尾悦郎、延藤安弘、山本伸生、森枝雄司、矢代 真己(著)、INAXギャラリー企画委員会(編) 、INAX 、1996 、84p 、21×21cm
初版  ●ガウディの建築空間 …(写真)山本伸生 ●ガウディのフニクラ …(写真)山本伸生 ●ガウディのフニクラと幾何学 …松倉保夫 ●ガウディとの対話サグラダ・ファミリア聖堂の彫刻 …外尾悦郎×(写真)山本伸生 ●カタルーニャの建築家たちモデルニスモとその時代 …森枝雄司 ●世紀転換期のヨーロッパ建築ヴィオレ・ル・デュックの「建築論」とその影響 …矢代真己 ●エッセイ:ガウディの構造ふたりの天才、キャンデラとガウディ …佐々木睦朗 ●集まり住みあう魂の領域ガウディの集合住宅に学ぶ …延藤安弘 ●ガウディ断章光・音・色彩 …山本伸生 ●ガウディ略年表
  • 単品スピード注文

美術手帖 1984年12月号 アントニオ・ガウディ/神に向かって開かれた空間=岡村多佳夫 ガウディへの路程=勅使河原宏 つくりつづけること,それが完成なのかもしれない=外尾悦郎 風の棲み家=石山修武 作家訪問・小田襄,遊びが遊びでなくなるとき レ・トロワ・デュシャン3兄弟展三人のデュシャン/松本透 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,000
木村要一 編集、美術出版社、1984(昭和59)一冊、240頁、A5
初版 経年並〜良好 後ろ表紙のみ少汚れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1984年12月号 アントニオ・ガウディ/神に向かって開かれた空間=岡村多佳夫 ガウディへの路程=勅使河原宏 つくりつづけること,それが完成なのかもしれない=外尾悦郎 風の棲み家=石山修武 作家訪問・小田襄,遊びが遊びでなくなるとき レ・トロワ・デュシャン3兄弟展三人のデュシャン/松本透 他

1,000
木村要一 編集 、美術出版社 、1984(昭和59)一冊 、240頁 、A5
初版 経年並〜良好 後ろ表紙のみ少汚れ

KAWASHIMA 第23号 <特集 : 再びポストモダニズムを問う 川島織物PR誌>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : アド・ファイブ ; 対談 : 原広司 + 松葉一清 ; 文 : 内井昭蔵、川島織物、1987・・・
特集 : 再びポストモダニズムを問う
対談・天に花ふり地に薫り立ち / 原広司 + 松葉一清
汝、死を忘るることなかれ / 菊池誠
ポストモダンは理性の終焉か / 三島憲一
石は生きている / 外尾悦郎
SPOT LIGHT / 松本美保子
私とポストモダニズム / 内井昭蔵
KAWASHIMA TECHNICAL SERIES (22) 草花文金更紗 / 北村哲郎
人と作品〈23〉静岡市立芹沢銈介美術館 / 白井晟一
KAWASHIMA ITECHNICAL SERIES 〈23〉 バイオシル加工
テキスタイルの文明的帰結 / 山本正
AET MARK 芸術の現在② 色彩の現在 / 伊東順二
INVADER 変わってきた情報分析の視点 / 中村未紀
文献
お知らせ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : アド・ファイブ ; 対談 : 原広司 + 松葉一清 ; 文 : 内井昭蔵 、川島織物 、1987 、38p 、24 x 26cm 、1冊
特集 : 再びポストモダニズムを問う 対談・天に花ふり地に薫り立ち / 原広司 + 松葉一清 汝、死を忘るることなかれ / 菊池誠 ポストモダンは理性の終焉か / 三島憲一 石は生きている / 外尾悦郎 SPOT LIGHT / 松本美保子 私とポストモダニズム / 内井昭蔵 KAWASHIMA TECHNICAL SERIES (22) 草花文金更紗 / 北村哲郎 人と作品〈23〉静岡市立芹沢銈介美術館 / 白井晟一 KAWASHIMA ITECHNICAL SERIES 〈23〉 バイオシル加工 テキスタイルの文明的帰結 / 山本正 AET MARK 芸術の現在② 色彩の現在 / 伊東順二 INVADER 変わってきた情報分析の視点 / 中村未紀 文献 お知らせ

われら地球市民 : 世界に飛び出した日本人

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
1,100
共同通信社 編著、共同通信社、1990/12、246p、20cm
見返しに消印あり。
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.7cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
共同通信社 編著 、共同通信社 、1990/12 、246p 、20cm
見返しに消印あり。

美術手帖 1984年12月号 No.536 <特集 : アントニオ・ガウディ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1984、284p、A5判、1冊
特集 : アントニオ・ガウディ / 下村純一 ; 岡村多佳夫 ; 鈴木隆行
・神に向かって開かれた空間 / 岡村多佳夫
・ガウディへの路程 / 勅使河原宏
・つくりつづけること,それが完成なのかもしれない / 外尾悦郎
・風の棲み家 ガウディとロディアのタワ-について / 石山修武
・コラム 少年時代
・コラム 建築学校
・コラム エウセビオ・グエル
・コラム ジョアン・マラガル
・コラム 晩年
・コラム 超高層プラン
新しい世界の美術展 過剰なるマニエリスム絵画の現在(展覧会) / 那賀貞彦 ; 那賀裕子
レ・トロワ・デュシャン「デュシャン三兄弟」展 三人のデュシャン(展覧会) / 松本透
アンソニー・グリーン おいしい絵(展覧会) / 島尾神三
生のサイン 内側から滲み出る光 ネオン・アート展より / 飯沢耕太郎
マルチェロ・モランディーニ展 微かな運動, 多様な空間(展覧会) / 植田実
ハンス・ベルメール写真展 印画紙上の墜落と上昇(展覧会) / 岸田理生
トロイ・ブラウンタック展 垣間見られる光景(展覧会) / 美術 手帖 編集部
[プレイボックス]㉟ 翁杖 / 戸谷成雄
小田襄 遊びが遊びでなくなるとき(作家訪問) / 小田襄
[海外ニュース] ニューヨークM・L・ユークリスの仕事ほか / 依田寿久
[海外ニュース] ロサンゼルスAutomobile&Culture展 / 大井敏恭
PHOTO GALLERY 擬態フォト・レプリカ / 篠田守男 ; 斉藤さだむ
[パフォーマンス] ステラーク/異星のエスパー然として / 編集部
ALL THAT ART㊸ 原田大三郎 メディア・ス-ツ / 美術 手帖 編集部
アート・リーディング イコノロジーの生成② / William S. Heckscher ; 佐川美智子
世界の美術館㉒ ヴェネツィア アカデミア美術館 / 田辺徹
[エッセイ]散木散書⑤ テ-マと彫刻 / 堀内正和
ART'84 [東京] / 近藤幸夫 ; 南條史生
ART'84 [名古屋] / 奥山太平
ART'84 [関西] / 篠原資明
ART FOCUS+a'
「美術手帖」1984年[No..520-536]総目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1984 、284p 、A5判 、1冊
特集 : アントニオ・ガウディ / 下村純一 ; 岡村多佳夫 ; 鈴木隆行 ・神に向かって開かれた空間 / 岡村多佳夫 ・ガウディへの路程 / 勅使河原宏 ・つくりつづけること,それが完成なのかもしれない / 外尾悦郎 ・風の棲み家 ガウディとロディアのタワ-について / 石山修武 ・コラム 少年時代 ・コラム 建築学校 ・コラム エウセビオ・グエル ・コラム ジョアン・マラガル ・コラム 晩年 ・コラム 超高層プラン 新しい世界の美術展 過剰なるマニエリスム絵画の現在(展覧会) / 那賀貞彦 ; 那賀裕子 レ・トロワ・デュシャン「デュシャン三兄弟」展 三人のデュシャン(展覧会) / 松本透 アンソニー・グリーン おいしい絵(展覧会) / 島尾神三 生のサイン 内側から滲み出る光 ネオン・アート展より / 飯沢耕太郎 マルチェロ・モランディーニ展 微かな運動, 多様な空間(展覧会) / 植田実 ハンス・ベルメール写真展 印画紙上の墜落と上昇(展覧会) / 岸田理生 トロイ・ブラウンタック展 垣間見られる光景(展覧会) / 美術 手帖 編集部 [プレイボックス]㉟ 翁杖 / 戸谷成雄 小田襄 遊びが遊びでなくなるとき(作家訪問) / 小田襄 [海外ニュース] ニューヨークM・L・ユークリスの仕事ほか / 依田寿久 [海外ニュース] ロサンゼルスAutomobile&Culture展 / 大井敏恭 PHOTO GALLERY 擬態フォト・レプリカ / 篠田守男 ; 斉藤さだむ [パフォーマンス] ステラーク/異星のエスパー然として / 編集部 ALL THAT ART㊸ 原田大三郎 メディア・ス-ツ / 美術 手帖 編集部 アート・リーディング イコノロジーの生成② / William S. Heckscher ; 佐川美智子 世界の美術館㉒ ヴェネツィア アカデミア美術館 / 田辺徹 [エッセイ]散木散書⑤ テ-マと彫刻 / 堀内正和 ART'84 [東京] / 近藤幸夫 ; 南條史生 ART'84 [名古屋] / 奥山太平 ART'84 [関西] / 篠原資明 ART FOCUS+a' 「美術手帖」1984年[No..520-536]総目次

芸術新潮 363号 31巻3号 特集 回想「ヴォーグ60年」◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、1980年3月
アート・ニューズ 街 スキーのためのペンション村--斑尾高原 / /
随筆 味の歳時記(3)三月 白魚と蛤 / 池波正太郎 /
随筆 クレーンで見たガウディ <オフセット> / 外尾悦郎 /
随筆 古鏡 / 松本清張 /
随筆 雛祭り / 上野晴朗 /
随筆 ペギー・グッゲンハイムの想い出 / 豊福知徳 /
随筆 デューラーの多面体 / 榎本和子 /
随筆 サトウ画廊の25年 / 馬場彬 /
随筆 美術館の入場料 / 小川熙 /
連載 論論(2)金子國義 / 澁澤龍彥 ; 宗左近 /
連載 絵の値段(3)贋作の山から選り出された唯一点の雪舟 / 瀬木慎一 /
ローカル・ガイド(27)<オフセット> 田原家五重塔/熊野磨崖仏/八幡奈多宮神像/雪の富貴寺と大堂内壁画/修正鬼会面 / 国東 /
回想「ヴォーグ60年」(アート・ニューズ)<特集> / 池田満寿夫 編解説 /
アート・ニューズ <特集> 回想「ヴォーグ60年」 1916~23 大いなる逃避の時代 バクストの舞台衣装 ローランサン他 1924~29 向うみずの20年代 ブランクーシ バウハウス ソニア・ドローネ他 1930~39 すりきれた30年代 デートリッヒ ガルボ 「モダン・タイムス」他 1940~47 制服時代 ベン・シャーン ワイエス ロックウェル他 1948~59 ファッションの50年代 モンロー ポロック ダリ ピカソ他 1960~69 革命的60年代 パノラマ・ポップ・アート ミニ・スカート他 1970~ 不確実な70年代 ヴァザレリ エステス他 / 池田満寿夫 /
アート・ニューズ <特集> 回想「ヴォーグ60年」 女の子の目じゃなくて、アーティストの目で「ヴォーグ」をみると <特集対談> / 池田満寿夫 ; 飯田善国 /
アート・ニューズ 話題 ユネスコが保存を叫ぶルーマニアの教会壁画 / 浜田靖子 /
アート・ニューズ 話題 浮世絵ブームに誕生した美術館--太田記念美術館 /
アート・ニューズ 話題 混迷の「現代陶芸百選」展 / 出川直樹 /
その他・・・
少ヤケ
パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、1980年3月
アート・ニューズ 街 スキーのためのペンション村--斑尾高原 / / 随筆 味の歳時記(3)三月 白魚と蛤 / 池波正太郎 / 随筆 クレーンで見たガウディ <オフセット> / 外尾悦郎 / 随筆 古鏡 / 松本清張 / 随筆 雛祭り / 上野晴朗 / 随筆 ペギー・グッゲンハイムの想い出 / 豊福知徳 / 随筆 デューラーの多面体 / 榎本和子 / 随筆 サトウ画廊の25年 / 馬場彬 / 随筆 美術館の入場料 / 小川熙 / 連載 論論(2)金子國義 / 澁澤龍彥 ; 宗左近 / 連載 絵の値段(3)贋作の山から選り出された唯一点の雪舟 / 瀬木慎一 / ローカル・ガイド(27)<オフセット> 田原家五重塔/熊野磨崖仏/八幡奈多宮神像/雪の富貴寺と大堂内壁画/修正鬼会面 / 国東 / 回想「ヴォーグ60年」(アート・ニューズ)<特集> / 池田満寿夫 編解説 / アート・ニューズ <特集> 回想「ヴォーグ60年」 1916~23 大いなる逃避の時代 バクストの舞台衣装 ローランサン他 1924~29 向うみずの20年代 ブランクーシ バウハウス ソニア・ドローネ他 1930~39 すりきれた30年代 デートリッヒ ガルボ 「モダン・タイムス」他 1940~47 制服時代 ベン・シャーン ワイエス ロックウェル他 1948~59 ファッションの50年代 モンロー ポロック ダリ ピカソ他 1960~69 革命的60年代 パノラマ・ポップ・アート ミニ・スカート他 1970~ 不確実な70年代 ヴァザレリ エステス他 / 池田満寿夫 / アート・ニューズ <特集> 回想「ヴォーグ60年」 女の子の目じゃなくて、アーティストの目で「ヴォーグ」をみると <特集対談> / 池田満寿夫 ; 飯田善国 / アート・ニューズ 話題 ユネスコが保存を叫ぶルーマニアの教会壁画 / 浜田靖子 / アート・ニューズ 話題 浮世絵ブームに誕生した美術館--太田記念美術館 / アート・ニューズ 話題 混迷の「現代陶芸百選」展 / 出川直樹 / その他・・・ 少ヤケ パラフィン紙包装にてお届け致します。

芸術新潮 31巻3号 通巻363号(1980年3月)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、1980-03、26cm
目 次

アート・ニューズ 街 スキーのためのペンション村--斑尾高原 //

・ 随筆 味の歳時記(3)三月 白魚と蛤 / 池波正太郎/

・ 随筆 クレーンで見たガウディ <オフセット> / 外尾悦郎/

・ 随筆 古鏡 / 松本清張/

・ 随筆 雛祭り / 上野晴朗/

・ 随筆 ペギー・グッゲンハイムの想い出 / 豊福知徳/

・ 随筆 デューラーの多面体 / 榎本和子/

・ 随筆 サトウ画廊の25年 / 馬場彬/

・ 随筆 美術館の入場料 / 小川熙/

・ 連載 論論(2)金子國義 / 澁澤龍彥 ; 宗左近/

・ 連載 絵の値段(3)贋作の山から選り出された唯一点の雪舟 / 瀬木慎一/

・ ローカル・ガイド(27)<オフセット> 田原家五重塔/熊野磨崖仏/八幡奈多宮神像/雪の富貴寺と大堂内壁画/修正鬼会面 / 国東/

・ 回想「ヴォーグ60年」(アート・ニューズ)<特集> / 池田満寿夫 編解説/

・ アート・ニューズ <特集> 回想「ヴォーグ60年」 1916~23 大いなる逃避の時代 バクストの舞台衣装 ローランサン他 1924~29 向うみずの20年代 ブランクーシ バウハウス ソニア・ドローネ他 1930~39 すりきれた30年代 デートリッヒ ガルボ 「モダン・タイムス」他 1940~47 制服時代 ベン・シャーン ワイエス ロックウェル他 1948~59 ファッションの50年代 モンロー ポロック ダリ ピカソ他 1960~69 革命的60年代 パノラマ・ポップ・アート ミニ・スカート他 1970~ 不確実な70年代 ヴァザレリ エステス他 / 池田満寿夫/

・ アート・ニューズ <特集> 回想「ヴォーグ60年」 女の子の目じゃなくて、アーティストの目で「ヴォーグ」をみると <特集対談> / 池田満寿夫 ; 飯田善国

アート・ニューズ 話題 ユネスコが保存を叫ぶルーマニアの教会壁画 / 浜田靖子/

・ アート・ニューズ 話題 浮世絵ブームに誕生した美術館--太田記念美術館 //

・ アート・ニューズ 話題 混迷の「現代陶芸百選」展 / 出川直樹/

少ヤケ、少シミ。 グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、1980-03 、26cm
目 次 アート・ニューズ 街 スキーのためのペンション村--斑尾高原 // ・ 随筆 味の歳時記(3)三月 白魚と蛤 / 池波正太郎/ ・ 随筆 クレーンで見たガウディ <オフセット> / 外尾悦郎/ ・ 随筆 古鏡 / 松本清張/ ・ 随筆 雛祭り / 上野晴朗/ ・ 随筆 ペギー・グッゲンハイムの想い出 / 豊福知徳/ ・ 随筆 デューラーの多面体 / 榎本和子/ ・ 随筆 サトウ画廊の25年 / 馬場彬/ ・ 随筆 美術館の入場料 / 小川熙/ ・ 連載 論論(2)金子國義 / 澁澤龍彥 ; 宗左近/ ・ 連載 絵の値段(3)贋作の山から選り出された唯一点の雪舟 / 瀬木慎一/ ・ ローカル・ガイド(27)<オフセット> 田原家五重塔/熊野磨崖仏/八幡奈多宮神像/雪の富貴寺と大堂内壁画/修正鬼会面 / 国東/ ・ 回想「ヴォーグ60年」(アート・ニューズ)<特集> / 池田満寿夫 編解説/ ・ アート・ニューズ <特集> 回想「ヴォーグ60年」 1916~23 大いなる逃避の時代 バクストの舞台衣装 ローランサン他 1924~29 向うみずの20年代 ブランクーシ バウハウス ソニア・ドローネ他 1930~39 すりきれた30年代 デートリッヒ ガルボ 「モダン・タイムス」他 1940~47 制服時代 ベン・シャーン ワイエス ロックウェル他 1948~59 ファッションの50年代 モンロー ポロック ダリ ピカソ他 1960~69 革命的60年代 パノラマ・ポップ・アート ミニ・スカート他 1970~ 不確実な70年代 ヴァザレリ エステス他 / 池田満寿夫/ ・ アート・ニューズ <特集> 回想「ヴォーグ60年」 女の子の目じゃなくて、アーティストの目で「ヴォーグ」をみると <特集対談> / 池田満寿夫 ; 飯田善国 アート・ニューズ 話題 ユネスコが保存を叫ぶルーマニアの教会壁画 / 浜田靖子/ ・ アート・ニューズ 話題 浮世絵ブームに誕生した美術館--太田記念美術館 // ・ アート・ニューズ 話題 混迷の「現代陶芸百選」展 / 出川直樹/ 少ヤケ、少シミ。 グラシン紙包装にてお届け致します

芸術新潮 363号 31巻3号 特集 回想「ヴォーグ60年」◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、1980年3月
アート・ニューズ 街 スキーのためのペンション村--斑尾高原 / /
随筆 味の歳時記(3)三月 白魚と蛤 / 池波正太郎 /
随筆 クレーンで見たガウディ <オフセット> / 外尾悦郎 /
随筆 古鏡 / 松本清張 /
随筆 雛祭り / 上野晴朗 /
随筆 ペギー・グッゲンハイムの想い出 / 豊福知徳 /
随筆 デューラーの多面体 / 榎本和子 /
随筆 サトウ画廊の25年 / 馬場彬 /
随筆 美術館の入場料 / 小川熙 /
連載 論論(2)金子國義 / 澁澤龍彥 ; 宗左近 /
連載 絵の値段(3)贋作の山から選り出された唯一点の雪舟 / 瀬木慎一 /
ローカル・ガイド(27)<オフセット> 田原家五重塔/熊野磨崖仏/八幡奈多宮神像/雪の富貴寺と大堂内壁画/修正鬼会面 / 国東 /
回想「ヴォーグ60年」(アート・ニューズ)<特集> / 池田満寿夫 編解説 /
アート・ニューズ <特集> 回想「ヴォーグ60年」 1916~23 大いなる逃避の時代 バクストの舞台衣装 ローランサン他 1924~29 向うみずの20年代 ブランクーシ バウハウス ソニア・ドローネ他 1930~39 すりきれた30年代 デートリッヒ ガルボ 「モダン・タイムス」他 1940~47 制服時代 ベン・シャーン ワイエス ロックウェル他 1948~59 ファッションの50年代 モンロー ポロック ダリ ピカソ他 1960~69 革命的60年代 パノラマ・ポップ・アート ミニ・スカート他 1970~ 不確実な70年代 ヴァザレリ エステス他 / 池田満寿夫 /
アート・ニューズ <特集> 回想「ヴォーグ60年」 女の子の目じゃなくて、アーティストの目で「ヴォーグ」をみると <特集対談> / 池田満寿夫 ; 飯田善国 /
アート・ニューズ 話題 ユネスコが保存を叫ぶルーマニアの教会壁画 / 浜田靖子 /
アート・ニューズ 話題 浮世絵ブームに誕生した美術館--太田記念美術館 /
アート・ニューズ 話題 混迷の「現代陶芸百選」展 / 出川直樹 /
その他・・・
ほぼ良好
パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、1980年3月
アート・ニューズ 街 スキーのためのペンション村--斑尾高原 / / 随筆 味の歳時記(3)三月 白魚と蛤 / 池波正太郎 / 随筆 クレーンで見たガウディ <オフセット> / 外尾悦郎 / 随筆 古鏡 / 松本清張 / 随筆 雛祭り / 上野晴朗 / 随筆 ペギー・グッゲンハイムの想い出 / 豊福知徳 / 随筆 デューラーの多面体 / 榎本和子 / 随筆 サトウ画廊の25年 / 馬場彬 / 随筆 美術館の入場料 / 小川熙 / 連載 論論(2)金子國義 / 澁澤龍彥 ; 宗左近 / 連載 絵の値段(3)贋作の山から選り出された唯一点の雪舟 / 瀬木慎一 / ローカル・ガイド(27)<オフセット> 田原家五重塔/熊野磨崖仏/八幡奈多宮神像/雪の富貴寺と大堂内壁画/修正鬼会面 / 国東 / 回想「ヴォーグ60年」(アート・ニューズ)<特集> / 池田満寿夫 編解説 / アート・ニューズ <特集> 回想「ヴォーグ60年」 1916~23 大いなる逃避の時代 バクストの舞台衣装 ローランサン他 1924~29 向うみずの20年代 ブランクーシ バウハウス ソニア・ドローネ他 1930~39 すりきれた30年代 デートリッヒ ガルボ 「モダン・タイムス」他 1940~47 制服時代 ベン・シャーン ワイエス ロックウェル他 1948~59 ファッションの50年代 モンロー ポロック ダリ ピカソ他 1960~69 革命的60年代 パノラマ・ポップ・アート ミニ・スカート他 1970~ 不確実な70年代 ヴァザレリ エステス他 / 池田満寿夫 / アート・ニューズ <特集> 回想「ヴォーグ60年」 女の子の目じゃなくて、アーティストの目で「ヴォーグ」をみると <特集対談> / 池田満寿夫 ; 飯田善国 / アート・ニューズ 話題 ユネスコが保存を叫ぶルーマニアの教会壁画 / 浜田靖子 / アート・ニューズ 話題 浮世絵ブームに誕生した美術館--太田記念美術館 / アート・ニューズ 話題 混迷の「現代陶芸百選」展 / 出川直樹 / その他・・・ ほぼ良好 パラフィン紙包装にてお届け致します。

建築文化 第42巻 第489号 (1987年7月) <特集 : 石山修武 町づくりへの探検>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 田尻裕彦、彰国社、1987、180p、30.5 x 23.2cm、1冊
特集 石山修武 町づくりへの探険
・町へ
・星の門をつくる 松崎町営民芸館(カサエストレリータ)・松崎町立「伊豆の長八」美術館・松崎町立野外劇場
・論評 「かたむいた幾何学」あるいはまったくの私信 / 原広司
・松崎町営民芸館(カサエストレリータ)
・松崎町立「伊豆の長八」美術館
・松崎町立野外劇場
・論評 婆娑羅国紀行 / 太田邦夫
町の心音を聴く
・鳥を発見する
・時間を埋め込んでゆく--那賀川・静止する ときわ大橋/浜丁橋/新島橋/時計塔/民芸館大掛け軸
・牛原山・華やぐ--なまこ壁通り修景計画 団体事務所の修景/なまこ壁通り修景計画/なまこ壁通り小公園
・翻り・輝く ときわ大橋通り商店街/平野甲賀の書体/各種サイン計画/ときわ大橋通り照明計画
・脇役をそろえる 美術館前公衆便所/美術館付属売店計画/門前市計画/大沢公衆便所
・人・集まる 対談:静かなカーニバルだったネ / 外尾悦郎 ; 石山修武
・大気の精霊を呼ぶ--民芸館鉄塔
・小さな集落を彩る 岩地のカラーリング
町から
論文 建築や橋や時計塔を設計してきたのではない / 石山修武
高架下の全力疾走--東京ガス新宿総合展示場
港の沈思--マツダ横浜研究所
ハイウェイに共振する--船岡市パレット玩具店計画/
海に波動する--唐桑町・海のシアター+レストラン万栄屋計画
論評 石山修武さんの明治維新 / 津野海太郎
データ
鈴木了二―物質試行20・22
・物質試行20 麻布EDGE / 鈴木了二建築計画事務所
・物質試行22 A商店ビル / 鈴木了二建築計画事務所
論評 反形而上学的建築思考の実践 / 高島直之
OXY乃木坂 / 竹山聖 ; アモルフ
早稲田大学所沢キャンパス / 池原研究室
建築 私との出会い(90) / 田邊博司
リレー時評 建築の磁場 建築横議の場の確立を / 鈴木博之
KB NEWS
デザイン・ウオッチング なぜ“室内着”なのか / 柏木博
クッキング・あるきてくと / 岩本勉 ; 中村研一 ; 萩原剛 ; 東建男 ; 山家京子 ; 吉松秀樹
表現技術の地層⑱電動工具・その光と影 / 藤澤好一
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 田尻裕彦 、彰国社 、1987 、180p 、 30.5 x 23.2cm 、1冊
特集 石山修武 町づくりへの探険 ・町へ ・星の門をつくる 松崎町営民芸館(カサエストレリータ)・松崎町立「伊豆の長八」美術館・松崎町立野外劇場 ・論評 「かたむいた幾何学」あるいはまったくの私信 / 原広司 ・松崎町営民芸館(カサエストレリータ) ・松崎町立「伊豆の長八」美術館 ・松崎町立野外劇場 ・論評 婆娑羅国紀行 / 太田邦夫 町の心音を聴く ・鳥を発見する ・時間を埋め込んでゆく--那賀川・静止する ときわ大橋/浜丁橋/新島橋/時計塔/民芸館大掛け軸 ・牛原山・華やぐ--なまこ壁通り修景計画 団体事務所の修景/なまこ壁通り修景計画/なまこ壁通り小公園 ・翻り・輝く ときわ大橋通り商店街/平野甲賀の書体/各種サイン計画/ときわ大橋通り照明計画 ・脇役をそろえる 美術館前公衆便所/美術館付属売店計画/門前市計画/大沢公衆便所 ・人・集まる 対談:静かなカーニバルだったネ / 外尾悦郎 ; 石山修武 ・大気の精霊を呼ぶ--民芸館鉄塔 ・小さな集落を彩る 岩地のカラーリング 町から 論文 建築や橋や時計塔を設計してきたのではない / 石山修武 高架下の全力疾走--東京ガス新宿総合展示場 港の沈思--マツダ横浜研究所 ハイウェイに共振する--船岡市パレット玩具店計画/ 海に波動する--唐桑町・海のシアター+レストラン万栄屋計画 論評 石山修武さんの明治維新 / 津野海太郎 データ 鈴木了二―物質試行20・22 ・物質試行20 麻布EDGE / 鈴木了二建築計画事務所 ・物質試行22 A商店ビル / 鈴木了二建築計画事務所 論評 反形而上学的建築思考の実践 / 高島直之 OXY乃木坂 / 竹山聖 ; アモルフ 早稲田大学所沢キャンパス / 池原研究室 建築 私との出会い(90) / 田邊博司 リレー時評 建築の磁場 建築横議の場の確立を / 鈴木博之 KB NEWS デザイン・ウオッチング なぜ“室内着”なのか / 柏木博 クッキング・あるきてくと / 岩本勉 ; 中村研一 ; 萩原剛 ; 東建男 ; 山家京子 ; 吉松秀樹 表現技術の地層⑱電動工具・その光と影 / 藤澤好一 [ほか]

藝術新潮 1980年3月号 第31巻 第3号 <特集 : 回想「ヴォーグ60年」>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1981、221p、B5判、1冊
特集 : 回想「ヴォーグ60年」
・1916~23 大いなる逃避の時代 バクストの舞台衣装 ローランサン他
・1924~29 向うみずの20年代 ブランクーシ バウハウス ソニア・ドローネ他
・1930~39 すりきれた30年代 デートリッヒ ガルボ 「モダン・タイムス」他
・1940~47 制服時代 ベン・シャーン ワイエス ロックウェル他
・1948~59 ファッションの50年代 モンロー ポロック ダリ ピカソ他
・1960~69 革命的60年代 パノラマ・ポップ・アート ミニ・スカート他
・1970~ 不確実な70年代 ヴァザレリ エステス他 / 池田満寿夫
・女の子の目じゃなくて、アーティストの目で「ヴォーグ」をみると <特集対談> / 池田満寿夫 ; 飯田善国
随筆
・味の歳時記(3)三月 白魚と蛤 / 池波正太郎
・クレーンで見たガウディ / 外尾悦郎
・古鏡 / 松本清張
・雛祭り / 上野晴朗
・ペギー・グッゲンハイムの想い出 / 豊福知徳
・デューラーの多面体 / 榎本和子
・サトウ画廊の25年 / 馬場彬
・美術館の入場料 / 小川熙
連載
・論論②金子國義 / 澁澤龍彥 ; 宗左近
・絵の値段③贋作の山から選り出された唯一点の雪舟 / 瀬木慎一
・気まぐれ美術館(75)雪やこんこ / 洲之内徹
・日本のたくみ⑮ハシの文化 / 白洲正子
・中国画人伝(39)斉白石 / 陳舜臣
・大人のための西洋美術史 <新連載>エジプト美術の特性 / 山田智三郎
・安部公房フォト&エッセイ 都市を盗る③
特別レポート 狙われる地方美術館 山梨とミレーの関係/ミロ2億8千万円の謎/館長さんは地方名士他
ローカル・ガイド(27) 田原家五重塔/熊野磨崖仏/八幡奈多宮神像/雪の富貴寺と大堂内壁画/修正鬼会面 / 国東
デザイン 漆器 クラフト・センター・ジャパン20周年展より
スター・ダスト 麻生三郎の近作展 村上善男の「風景」 一徹・里見勝蔵 駒井哲郎の再確認 渡辺豊重のオブジェ 堀内正和の〝芸〟 アルプ・曲線の魔術 清川泰次の「白」 松尾恵美子の「ひとがた」 ドビュッシイへの試み 際立ったポントワの気品 三時間の一人芝居 彫刻家の版画 佐藤+舟越 北国のステンドグラス



かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1981 、221p 、B5判 、1冊
特集 : 回想「ヴォーグ60年」 ・1916~23 大いなる逃避の時代 バクストの舞台衣装 ローランサン他 ・1924~29 向うみずの20年代 ブランクーシ バウハウス ソニア・ドローネ他 ・1930~39 すりきれた30年代 デートリッヒ ガルボ 「モダン・タイムス」他 ・1940~47 制服時代 ベン・シャーン ワイエス ロックウェル他 ・1948~59 ファッションの50年代 モンロー ポロック ダリ ピカソ他 ・1960~69 革命的60年代 パノラマ・ポップ・アート ミニ・スカート他 ・1970~ 不確実な70年代 ヴァザレリ エステス他 / 池田満寿夫 ・女の子の目じゃなくて、アーティストの目で「ヴォーグ」をみると <特集対談> / 池田満寿夫 ; 飯田善国 随筆 ・味の歳時記(3)三月 白魚と蛤 / 池波正太郎 ・クレーンで見たガウディ / 外尾悦郎 ・古鏡 / 松本清張 ・雛祭り / 上野晴朗 ・ペギー・グッゲンハイムの想い出 / 豊福知徳 ・デューラーの多面体 / 榎本和子 ・サトウ画廊の25年 / 馬場彬 ・美術館の入場料 / 小川熙 連載 ・論論②金子國義 / 澁澤龍彥 ; 宗左近 ・絵の値段③贋作の山から選り出された唯一点の雪舟 / 瀬木慎一 ・気まぐれ美術館(75)雪やこんこ / 洲之内徹 ・日本のたくみ⑮ハシの文化 / 白洲正子 ・中国画人伝(39)斉白石 / 陳舜臣 ・大人のための西洋美術史 <新連載>エジプト美術の特性 / 山田智三郎 ・安部公房フォト&エッセイ 都市を盗る③ 特別レポート 狙われる地方美術館 山梨とミレーの関係/ミロ2億8千万円の謎/館長さんは地方名士他 ローカル・ガイド(27) 田原家五重塔/熊野磨崖仏/八幡奈多宮神像/雪の富貴寺と大堂内壁画/修正鬼会面 / 国東 デザイン 漆器 クラフト・センター・ジャパン20周年展より スター・ダスト 麻生三郎の近作展 村上善男の「風景」 一徹・里見勝蔵 駒井哲郎の再確認 渡辺豊重のオブジェ 堀内正和の〝芸〟 アルプ・曲線の魔術 清川泰次の「白」 松尾恵美子の「ひとがた」 ドビュッシイへの試み 際立ったポントワの気品 三時間の一人芝居 彫刻家の版画 佐藤+舟越 北国のステンドグラス
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

バルセロナ石彫り修業 <ちくま少年図書館>

バルセロナ石彫り修業 <ちくま少年図書館>

外尾悦郎 著、筑摩書房、1985.11

216p 20cm

4480040978

  • リクエストを送る
もっと見る

株式会社 徒然舎の新着書籍

大徳寺名寳集

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
22,000 (送料:¥800~)
恩賜京都博物館 編、便利堂印刷所、昭和8年、158, 4p.、32cm
初版、たわみ、函:いたみ大・ヤケスレよごれ、背:ヤケ・わずかに虫損端ヨレ、表紙:わずかに角ぶつけ跡、三方ヤケシミ、後見返し:書店値札貼付・剝がし跡多少、本文:シミ・ムレシワ多少・わずかに折れやぶれ、書込なし
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

大徳寺名寳集

22,000 (送料:¥800~)
恩賜京都博物館 編 、便利堂印刷所 、昭和8年 、158, 4p. 、32cm
初版、たわみ、函:いたみ大・ヤケスレよごれ、背:ヤケ・わずかに虫損端ヨレ、表紙:わずかに角ぶつけ跡、三方ヤケシミ、後見返し:書店値札貼付・剝がし跡多少、本文:シミ・ムレシワ多少・わずかに折れやぶれ、書込なし
  • 単品スピード注文

日本花藝󠄁圖󠄁鑑 春

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
11,000 (送料:¥520~)
角谷緑三 編、第一書房、昭和8年、153p.、27cm
最終頁裏に正誤表貼付、初版、背:強ヤケいたみ、表紙・裏表紙:背側ヤケいたみ・よごれ多少、天金、地小口ヤケシミ、前後見返し・本文:折れシワ、本文:シミノド割れ・小やぶれ、書込なし
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本花藝󠄁圖󠄁鑑 春

11,000 (送料:¥520~)
角谷緑三 編 、第一書房 、昭和8年 、153p. 、27cm
最終頁裏に正誤表貼付、初版、背:強ヤケいたみ、表紙・裏表紙:背側ヤケいたみ・よごれ多少、天金、地小口ヤケシミ、前後見返し・本文:折れシワ、本文:シミノド割れ・小やぶれ、書込なし
  • 単品スピード注文

憲法眞義

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
3,300 (送料:¥520~)
松本重敏、巌松堂書店、昭和3年、4, 2, 48, 932p.、23cm
初版、函欠、背:欠損大、表紙・裏表紙:背側外れ大・いたみスレよごれ多少、三方強ヤケシミ、後見返し:剥がし跡多少、本文:ノド割れ・折れシワシミ多少・わずかにやぶれ角ぶつけ跡、書込なし
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

憲法眞義

3,300 (送料:¥520~)
松本重敏 、巌松堂書店 、昭和3年 、4, 2, 48, 932p. 、23cm
初版、函欠、背:欠損大、表紙・裏表紙:背側外れ大・いたみスレよごれ多少、三方強ヤケシミ、後見返し:剥がし跡多少、本文:ノド割れ・折れシワシミ多少・わずかにやぶれ角ぶつけ跡、書込なし
  • 単品スピード注文

神秘主義の探究 : 方法論的考察 <叢書・ウニベルシタス>

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
1,650 (送料:¥300~)
フリッツ・スタール 著 ; 泰本融, 江島惠教, 宮元啓一 訳、法政大学出版局、1985年、316,・・・
初版、カバ:端ヨレ多少・わずかにスレ、書込折れなし
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

神秘主義の探究 : 方法論的考察 <叢書・ウニベルシタス>

1,650 (送料:¥300~)
フリッツ・スタール 著 ; 泰本融, 江島惠教, 宮元啓一 訳 、法政大学出版局 、1985年 、316, 21, 21p. 、20cm
初版、カバ:端ヨレ多少・わずかにスレ、書込折れなし
  • 単品スピード注文

LOUISE BOURGEOIS : HOMESICKNESS [展覧会図録]

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
3,630 (送料:¥300~)
横浜美術館学芸部 編、横浜美術館、1997年、180p.、26cm
日本語英語併記、前見返しにペン記名日付書込、背・表紙・裏表紙:ヤケ・わずかに角ヨレ、天わずかによごれ、地わずかにシミ、前見返し:チケット貼付、本文:天側ムレ多少・書込折れなし
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

LOUISE BOURGEOIS : HOMESICKNESS [展覧会図録]

3,630 (送料:¥300~)
横浜美術館学芸部 編 、横浜美術館 、1997年 、180p. 、26cm
日本語英語併記、前見返しにペン記名日付書込、背・表紙・裏表紙:ヤケ・わずかに角ヨレ、天わずかによごれ、地わずかにシミ、前見返し:チケット貼付、本文:天側ムレ多少・書込折れなし
  • 単品スピード注文

デザイン原論 <女子美術大学講義録 書物を構成するもの 3>

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
1,980 (送料:¥300~)
森啓、女子美術大学 発行, 日本エディタースクール出版部 発売、2008年、284p.、21cm
初版、ゆがみ多少、帯:ヤケ退色・シミヨレ多少、カバ:ヤケ・スレよごれヨレ多少・わずかにキズシミ、三方わずかにキズよごれ、書込折れなし
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

デザイン原論 <女子美術大学講義録 書物を構成するもの 3>

1,980 (送料:¥300~)
森啓 、女子美術大学 発行, 日本エディタースクール出版部 発売 、2008年 、284p. 、21cm
初版、ゆがみ多少、帯:ヤケ退色・シミヨレ多少、カバ:ヤケ・スレよごれヨレ多少・わずかにキズシミ、三方わずかにキズよごれ、書込折れなし
  • 単品スピード注文

詩的言語の革命 : 第1部 理論的前提

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
2,310 (送料:¥300~)
ジュリア・クリステヴァ 著 ; 原田邦夫 訳、勁草書房、1991年、346, 8, 17p.、20c・・・
初版、ビニカバ:スレ端ヨレ多少、帯、カバ:背ヤケ退色・端ヨレ多少、小口わずかによごれ、書込折れなし
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

詩的言語の革命 : 第1部 理論的前提

2,310 (送料:¥300~)
ジュリア・クリステヴァ 著 ; 原田邦夫 訳 、勁草書房 、1991年 、346, 8, 17p. 、20cm
初版、ビニカバ:スレ端ヨレ多少、帯、カバ:背ヤケ退色・端ヨレ多少、小口わずかによごれ、書込折れなし
  • 単品スピード注文

自己の変容 : クリシュナムルティ対話録

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
1,980 (送料:¥300~)
クリシュナムルティ 著 ; 松本恵一 訳、めるくまーる、2000年、275p.、20cm
5刷、帯:わずかにスレ端ヨレ、カバ:端ヨレ多少・わずかにスレキズ、天わずかによごれシミ、後見返し:わずかに剥がし跡、書込折れなし
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

自己の変容 : クリシュナムルティ対話録

1,980 (送料:¥300~)
クリシュナムルティ 著 ; 松本恵一 訳 、めるくまーる 、2000年 、275p. 、20cm
5刷、帯:わずかにスレ端ヨレ、カバ:端ヨレ多少・わずかにスレキズ、天わずかによごれシミ、後見返し:わずかに剥がし跡、書込折れなし
  • 単品スピード注文
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。