太陽 昭和48年3月号 特集/日本やきもの旅行・井伏鱒二 b
太陽 10巻7号=No.109 (1972年7月) <特集 : 親鸞 ; 第9回太陽賞発表>
太陽 10巻1号=No.103(1972年1月) <特集 : 東西文明の宝庫 正倉院>
太陽 11巻5号=No.119(1973年5月) <特集 : 宮本武蔵(吉川英治)>
太陽 10巻10号=No.112 (1972年10月) <特集 : 聖徳太子の謎>
太陽 11巻6号=No.120 (1973年6月) <特集 : 弘法大師>
太陽 10巻2号=No.104 (1972年2月) <特集 : 太閤記と琵琶湖>
太陽 10巻5号=No.107 (1972年5月) <特集 : 蒸気機関車の旅 鈍行列車日本縦断>
太陽 10巻9号=No.111 (1972年9月) <特集 : 源義経>
太陽 11巻4号=No.118 (1973年4月) <アイヌ神話のくに・北海道>
太陽 10巻4号=No.106 (1972年4月) <特集 : 大相撲>
太陽 10巻3号=No.105 (1972年3月) <特集 : 島崎藤村と木曽路>
太陽 11巻3号=No.117 (1973年3月) <特集 : 日本やきもの旅行>
太陽 10巻12号=No.114 (1972年12月) <特集 : 尾崎士郎 人生劇場>
太陽 11巻1号=No.115(1973年1月) <特集 : 歌麿の世界>
太陽 10巻11号=No.113 (1972年11月) <特集 : 切支丹のふるさと>
一休のすべて <水上勉自選仏教文学全集 / 水上勉 著 2>
表象とアルシーヴの解釈学 : リクールと『記憶、歴史、忘却』 <プリミエ・コレクション 23>
オランダの持続可能な国土・都市づくり : 空間計画の歴史と現在
Norman Rockwell's Treasury for Fathers ノーマン・ロックウェル
国書刊行会50年の歩み : 国書刊行会創業50周年記念小冊子
アルバニアインターナショナル : 鎖国・無神論・ネズミ講だけじゃなかった国を知るための45カ国 <共産趣味インターナショナル VOL1>