樹木 高見順文学振興会会報 2(1984年3月) 三好豊一郎、長谷川龍生、中村稔、渋沢孝輔、吉増剛造、篠田一士、谷川俊太郎、飯島耕一、吉岡実、粒来哲蔵、安藤元雄、入沢康夫、鈴木志郎康、荒川洋治 他
樹木 高見順文学振興会会報 2(1984年3月) 三好豊一郎、長谷川龍生、中村稔、渋沢孝輔、吉増剛造、篠田一士、谷川俊太郎、飯島耕一、吉岡実、粒来哲蔵、安藤元雄、入沢康夫、鈴木志郎康、荒川洋治 他
現代詩手帖 1983年1月号 第26巻第1号 特集 現代詩全景
現代詩手帖 第10巻第12号 1967年12月号 現代詩年鑑'68 表紙・扉・目次・本文イラスト=辰巳四郎 巻頭表紙裏ページ・らくがき/谷川俊太郎 座談会・詩の状況と言葉/天沢退二郎×北川透×長田弘 展望/飯島耕一、宮川淳、岡田隆彦 1967年詩選/鮎川信夫、関根弘、田村隆一、茨木のり子、井上光晴、大岡信、谷川俊太郎、安永稔和、富岡多恵子、寺山修司、金井美恵子、堀川正美、吉岡実、三木卓 他 詩壇ジャーナル1967年 他
現代詩手帖 昭和34年6月 創刊号 表紙:渡辺藤一 扉・わが愛することば①五十ミリの不二=草野心平 1.誰が詩壇を動かしているか 2.その人はこうして詩人になった/谷川俊太郎・高橋新吉・山本太郎 他 どうやって詩壇に出るか・詩人になった動機:富岡多恵子、長谷川竜生、茨木のり子 3.どうしたらいい詩が書けるか/黒田三郎・壷井繁治・安藤一郎 他 4.これからの詩はどうなるのか/村野四郎・鮎川信夫・谷川雁 他 現代詩ゼミナール/わが愛する詩人の回想=絶望と諧謔の詩人萩原朔太郎=三好達治 現代海外の詩人①エリオットのすべて=上田保 作品/吉岡実、山口洋子、長谷康雄、渡辺眞美子、中村道夫、誰が「歴程」をつくったのか=菊地康雄 現代日本の詩人:西脇順三郎のすべて=福田隆太郎 他
現代日本文学大系 93 現代詩集 (富永太郎 富永太郎詩集/安西冬衛 軍艦茉莉/逸見猶吉 ウルトラマリン/田中冬二 海の見える石段/竹中郁 象牙海岸/大手拓次 藍色の蟇・抄/丸山薫 物象詩集/壺井繁治 壺井繁治全詩集・抄/北園克衛 黒い火/谷川俊太郎 二十億光年の孤独/竹内勝太郎 黒豹/飯島耕一 他人の空/他)