文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

民商法雑誌 40巻3号 1959年6月

ハナ書房

¥1,300

  • 著者 末川博編集
  • 出版社 有斐閣
  • 刊行年 1959.6
  • サイズ 21cm
  • 状態 中古品
  • 解説 目次
    巻頭言/p1~2
    国際私法における部分問題の理論 / 桑田三郎/p3~16
    特別受益者の持戻義務-2(完)- / 有地亨/p17~47
    婚約破棄の責任 / 田村精一/p48~71
    特別事情に因る損害として判断違法の例 / 谷口知平/p72~77
    無免許製造酒類所持幇助者からの酒税徴収適否 / 須貝[脩]一/p77~79
    証言虚偽陳述が判決の証拠とならない例 / 増田幸次郎/p79~87
    組合財産共有の性質等 / 福地俊雄/p87~93
    当事者一方の出頭と民訴377条2項の手続 / 熊野哲五郎/p93~98
    人訴法4条の趣旨等 / 山木戸克己/p99~107
    法定縦覧期間不足と土地改良区設立認可の効力 / 磯崎辰五郎/p108~115
    自創法30条による塩田買収の可否 / 楠正純/p115~124
    明認方法の時期と伐木所有権の対抗力 / 板木郁郎/p124~135
    身体傷害を受けた者の母の慰藉料請求認容の例 / 岩井万亀/p135~146
    新聞への謝罪広告掲載請求の訴額の算定 / 野間繁/p146~155
    不動産所有権の時効取得と対抗要件 / 石田喜久夫/p155~157
    いわゆる宝くじは刑法上の有価証券か / 小橋一郎/p158~164
    使者による官庁あて文書到達の時期 / 本城武雄/p164~169
    司法資料 大阪家庭裁判所家事審判部決議録――九八 / 雑賀飛竜/p170~171
    判例要録 下級裁判所民事判例集/p172~178
    少ヤケ
    パラフィン紙包装にてお届け致します。

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

店舗外観

〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋 3-5-15 天三おかげ館2F
TEL:06-6353-1487
FAX:06-6353-1487

大阪府公安委員会許可第621800555
書籍商 ハナ書房

新着書籍

おすすめの書籍

書籍の購入について

支払方法等:

公費以外皆様に先払いをお願いしております。、公費ご購入の場合は後払いに対応させていただきます。

商品引渡し方法:

郵送あるいは宅配。

返品について:

あきらかに当方のミスと思われる場合には着払いにて一週間以内に返品可。

他特記事項:

留守がちにしております。ご来店の際には電話もしくはメールをいただければ幸いです。
携帯:080-1415-9353

書籍の買い取りについて

-