別冊国文学No.71980年太宰治必携●太宰治・人と文学三好行雄●太宰治作家論事典鳥居邦朗●太宰治作品論事典■現在の評価・再録
太宰治 No.7 特集:人間失格再考 「古山高麗雄氏に聞く 太宰治の戦争と平和」、相馬正一「無頼の作家 田中英光」、萩原葉子「太宰治のこと」ほか
国文学 解釈と鑑賞 昭和56年10月号 特集『太宰治の肖像 太宰治全集未収録短編小説掲載』『太宰治主要研究文献案内』第二特集『カトリック作家群像』
男性作家が選ぶ太宰治/女性が選ぶ太宰治 の2冊 (講談社文芸文庫)
太宰治“新発見”作品の検証 「哀れに笑ふ」全文掲載 「新潮」101巻7号
(雑誌)群像 第3巻第4号 昭和23年4月号 創作特集 太宰治「渡り鳥」
現代のエスプリ 解釈と鑑賞 別冊 1965年 第15号 太宰治/総論・太宰治の肖像/佐伯彰一/二十世紀における芸術家の宿命/花田清輝/太宰治と芥川/福田恆存/津軽の作家/高見順
國文學 解釈と鑑賞 昭和44年5月特集増大号『二十世紀旗手・太宰治』『太宰治作中人物事典』
中原中也の復活 : 太宰治・小林秀雄の師 <藤原明夫著作集 1>
國文學 解釈と鑑賞 昭和35年3月号 特集『太宰治 作家論と作品論』『太宰治研究史 著作年譜文献目録』
決定版 太宰治全集 第2巻~第9巻 不揃い8冊(小説1~8)
中原中也の復活 太宰治・小林秀雄の師 〈函のみ「藤原明夫著作集Ⅰ」〉
出羽・津軽にこけしを追う こけしの伝統と東北の心 (こけし語り上・下巻) 〈秋田ほんこ第20・24集〉 2冊
わらの民俗歳時記 (上・下巻) 〈秋田ほんこ第一・三集〉 2冊
山里歳時記 (春・夏・秋・冬の巻) 〈秋田ほんこ第19・21・23・25集〉 4冊