インド古典詩論研究 : アーナンダヴァルダナのdhvani理論 <東京大学東洋文化研究所報告>
印度古典演劇論における美的経験 Abhinavaguptaのrasa論
真理の言葉 : 法句経 <仏教を生きる / 水上勉, 瀬戸内寂聴, ひろさちや 編 法句経 5>
真理の言葉 : 法句経 <仏教を生きる / 水上勉, 瀬戸内寂聴, ひろさちや 編 法句経 5> 初版
実利論 : 古代インドの帝王学 上下揃 <岩波文庫> 初版1刷
ニーティサーラ : 古典インドの政略論 <東洋文庫 553>
[雑誌]仏教文化 21巻通巻24号 平成元年8月 仏教と芸術
[雑誌]在家仏教 405号 昭和61年5月 特集仏教の人生観
NHK文化セミナー.心の探究 古代インドの宗教.ギーターの救済
インド古典演劇論における美的経験 Abhinavaguptaのrasa論
インド古典演劇論における美的経験 Abhinavaguptaのrasa論 (東京大学東洋文化研究所報告)
インド古典演劇論における美的経験 Abhinavaguptaのrasa論 東京大学東洋文化研究所報告
原典訳マハーバーラタ 全8巻の内、1~7 の7冊 (ちくま学芸文庫)
仏教を生きる 5,7,11 真理の言葉 法句経/大宇宙に生きる 空海/苦海に生きる 日蓮 の3冊
名文で巡る阿修羅 : 天平の国宝仏 <Seisouおとなの図書館>