文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

安西啓明直筆絵入り年賀葉書 昭和28年 橋本亀次郎宛日本画家の安西啓明は1月11日、老衰のため東京都大田区の病院で死去した。享年93。1905 (明治38)年4月15日、東京府八王子に生まれる。本名正男。1920(大正9)年荒木寛畝門下の広瀬東畝に師事したのち、21年川端龍子に入門。26年第13回再興院展に「学校」が初入選するが、29(昭和4)年龍子が青龍社を結成するに及んでこれに参加、同年の第1回展に「アパート」「本門寺風景」を出品した。以後同展で36年第8回「集鹿」がY氏賞、39年第11回「埴輪」が奨励賞、40年第12回「游亀」が蒼穹賞を受賞し、30年青龍社社子、翌年社友、42年社人となる。また龍子の画塾御形塾の塾頭もつとめた。45年6月満州(中国東北部)に開校した新京芸術院の教授として同地に渡るが、終戦とともに帰国。48年より全国の建築をテーマにした風景連作を青龍展に発表、60年からは急速な勢いで変貌していく東京の街や建物に思いを寄せ、連作「東京シリーズ」に着手する。またその一方で坂口安吾「信長」(52年)、室生犀星「杏っ子」(56年)、庄野潤三「夕べの雲」(64年)といった新関連載小説の挿絵を描く。57年以後毎年個展を開き、61年には自ら主宰する青明会の第一回展を開催。同66年龍子死去に伴い青龍社は解散、以後、無所属で活動する。日本美術家連盟理事もつとめる。98(平成10)年3月大田区ほかの主催で「安西啓明日本画展」(於太聞区民プラザ)を開催。

暢気堂書房

¥3,500

  • 解説 1棚1段目右側F53

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

店舗外観

〒203-0033
東京都東久留米市滝山6-2-14-103 
TEL:042-427-9144
FAX:--

308900206484
書籍商 暢気堂書房

新着書籍

古写真研究こぼれ話 七古写真研究こぼれ話 七―真実を求めて― フェイスブック版 限定100部 2024年初版 高橋信一著目次631. 長崎大学の「蒔絵写真」のアルバム(1)(令和3年12月18日) 632. ハーバード大学の古写真コレクション(1)(令和4年1月8日) 633. 私の本の出版と幕末史研究会での講演(令和4年1月15日)634. 日本カメラ博物館の古写真の展示会(令和4年1月22日)635. ハーバード大学の古写真コレクション(2)(令和4年1月29日) 636. ハーバード大学の古写真コレクション(3)(令和4年2月12日) 637. 「フルベッキ写真」について(6)(令和4年2月26日)638. フェイスブック10年の節目に当って(令和4年3月12日)639. 京都の風景写真(1)(令和4年3月26日)640. アマチュア写真家が作ったアルバム(令和4年4月9日)641. 慶應義塾大学の「蒔絵」のアルバム(4)(令和4年4月23日)642. 京都の風景写真(2)(令和4年5月7日)643. 京都の風景写真(3)(令和4年5月21日)644. 「フルベッキ写真」について(7)(令和4年6月4日)645. 京都の風景写真(4)(令和4年6月18日)646. 京都の風景写真(5)(令和4年7月2日)647. スミソニアンの古写真アルバム(8)(令和4年7月16日)648. 夏休みにします(令和4年7月23日)649. 日本カメラ博物館の展示会(令和4年8月27日)650. 「小樽堺町の奇岩」の写真について(1)(令和4年9月3日)651. 「フルベッキ写真」について(8)(令和4年9月10日) 661. 冬休みにします(令和4年12月17日) 662. 唐人お吉の偽写真(4)(令和5年1月7日) 663. 唐人お吉の偽写真(5)(令和5年1月14日)664. イザベラ・バードの『日本奥地紀行』(1)(令和5年1月21日)665. 日本カメラ博物館の展示会とトークショー(令和5年1月28日)666. フランツ・スティルフリードのアルバム(1)(令和5年2月4日)667. チャールズ・ウィードの写真(2)(5年2月11日)S棚56箱    ¥2,000

おすすめの書籍

書籍の購入について

支払方法等:

商品と一緒に同封する郵便振替用紙で1週間以内にお支払いください。(公費購入の場合は後払いのご相談に応じます。)

商品引渡し方法:

ゆうメール・レターパック(350)(500)・ゆうパック

返品について:

当方の不備による場合のみ承ります。

他特記事項:

-

書籍の買い取りについて

古本・骨董品の出張買取のお申込み・ご予約は、お電話・またはメールにて承っております。 お気軽にお問合わせください。
出張費は無料です。旧家、蔵のあるお宅、昭和40年以前の古いお宅の買取は、遠方でも大歓迎です。