細見綾子色紙 「岩床を流れてゆくや木の芽川 綾子」 共タトウ
『風』1954年8月号(85号)〔発行地・金沢市〕(俳句雑誌)
『風』1954年2月号(79号)〔発行地・金沢市〕(俳句雑誌)
『風』1953年3月号(68号)〔発行地・金沢市〕(俳句雑誌)
句集雉子 細見綾子第三句集 370部限定 箱 琅玕洞 昭和31年
第三句集 第三突堤 鈴木六林男 初版カバ 風発行所 昭和32年
現代俳句大系 第9巻 昭和27年~28年(細見綾子 殿村菟絲子 杉田久女 野村喜舟 久保田万太郎 水原秋櫻子 阿波野青畝 松本たかし 加藤知世子 杉山岳陽 日野草城 榎本冬一郎 小林康治)
春の味・夏の味・秋の味・冬の味 味の歳時記2~5 (1:新年の味 欠)