イマーゴ imago 1995 Vol.6-8 特集:カルト 終末観と救済論
ユリイカ 詩と批評 臨時増刊号 第13巻第9号 総特集 少女マンガ
imago イマーゴ 1990年11月号 特集 脳という宇宙
ゴダールの神話 : 総特集 <「現代思想」臨時増刊 第23巻第11号>
「ユリイカ」 第2巻第5号 1970年5月号 特集:サミュエル・ベケット
現代詩手帖 1963年5月(第6巻第5号)―詩のなかの〈私〉(黒田三郎)、詩の図柄について(入沢康夫)、文体とは何か(片桐ユズル)、言葉(ハイデッガー/清水康雄・訳)、世界は誰のものか(鮎川信夫)、地獄篇(寺山修司)ほか
イマーゴ imago 1996年2月号 特集: ボディ・デザイン現代人の変身願望
クジラとイルカの心理学(イマーゴimago1993・7月 vol.4-8 臨時増刊号)
現代思想 1992年12月臨時増刊 第20巻第13号 生誕100年記念特集 ベンヤミン
月刊 言語 1987年2月 VOL.16 No.2 特集『記号学再発見』『安田徳太郎伝〈上〉(清水康雄)』他
住宅建築 1977年2月・4月・6月・8月・10月・12月 <連載 : 桂離宮の研究①②③④⑤⑥ 6冊揃い一括>
花の万博出展報告書 <日本造園組合連合会 (万国博関連資料)>
Le Corbusier : Disegni Dessins Drawings
洋食やのコツ : たいめいけん <暮しの設計 No.186 1988年 (毛筆署名あり)>
新しい日本 第1巻 東京① <特集 : マンモス東京 (目で見る文化地理シリーズ)>
奥村昭雄のディテール 空気・熱の動きをデザインする <ディテール別冊>