文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

日本の美術 167 町家と町並み

ハナ書房

¥710

  • 著者 宮沢さとし 編
  • 出版社 至文堂
  • 刊行年 1980/04
  • ページ数 102p
  • サイズ 23 x 18.5㎝
  • 解説 町家と町並み / / p1~102
    町並みと町家の歴史--「町空間」をつくる町並み 屋敷町の町並み 変化 農家がつくる町並み / / p17~19
    古代・中世の町並み 飛鳥 平城京と平安京 鎌倉 一乗谷朝倉氏遺跡 / / p19~21
    古代と中世の町家 / / p22~23
    町家の構成--町屋の種類 敷地 間取り ミセの形態 間取りの変遷 町家の構造 町家と農家 / / p24~29
    町並みとのかかわり ファサード(正立面) / / p30~32
    代表的な町家--石場家住宅 渡辺家住宅 旧新発田藩足軽長屋 大沢家住宅 小野家住宅 日下部家住宅 旧緒方洪庵住宅 豊田家住宅 旧臼井家住宅 旧谷山家住宅 旧矢掛本陣石井家住宅 熊谷家住宅 土井家住宅 / / p33~47
    三都・奈良とその周辺の町並み / / p48~60
    京都 産寧坂 祇園新橋 嵯峨野鳥居本 表屋造 / / p48~51
    大阪 / / p51~52
    奈良 奈良の町 今井町 五條 郡山 / / p52~56
    江戸とその周辺 川越 佐原 土浦 / / p56~60
    地方都市の町並み / / p61~80
    城下町 弘前 角館 松代 丹波篠山 萩 飫肥 知覧 / / p61~68
    宿場町 奈良井 妻籠 大内 赤間 / / p68~72
    商業町 飛騨高山 足助 倉敷 吹屋 / / p72~76
    港町 柳井津 内子 高見島 佐渡宿根木 / / p76~80
    歴史的町並みの保存はなぜ必要か / 伊藤延男 ; 木原啓吉 ; 宮沢智士 / p81~93
    図版目録 / / p94~95
    参考文献 / / p96~96
    (弱ヤケ)

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

店舗外観

〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋 3-5-15 天三おかげ館2F
TEL:06-6353-1487
FAX:06-6353-1487

大阪府公安委員会許可第621800555
書籍商 ハナ書房

新着書籍

おすすめの書籍

書籍の購入について

支払方法等:

5000円以上は前金でお願いしています。商品お届けの際に郵便振替用紙を同封しますので送金お願いします。なお、公費ご購入の場合は後払いに対応させていただきます。

商品引渡し方法:

郵送あるいは宅配。

返品について:

あきらかに当方のミスと思われる場合には着払いにて一週間以内に返品可。

他特記事項:

留守がちにしております。ご来店の際には電話もしくはメールをいただければ幸いです。
携帯:080-1415-9353

書籍の買い取りについて

-