文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

映画芸術 9巻6号 通巻164号  1961年6月

ハナ書房

¥810

  • 出版社 編集プロダクション映芸
  • 刊行年 1961-6
  • ページ数 102p
  • サイズ 26cm
  • 解説 目次 (tableOfContents)
    テレビ劇における芸術 〈時評〉 / 江上照彦/p23~23
    ドキュメンタリーの喜劇性--日本映画を支配する奇妙な常識論 / 山田宗睦/p24~28
    特集・戦争映画の再批判 戦争映画と現代の状況 (鼎談) 戦争映画は何故つくられる 共通体験のモニュメント カギ十字・日本とドイツ レジスタンスと戦争 カトリックの果した役割 ヨーロッパ映画のソ連観 日本の戦争は戦後はじまった 裏切者の二重性 抗命権と戦争責任 / 長谷川四郎 ; 荒瀨豊 ; 羽仁進/p29~38
    特集・戦争映画の再批判 今日における戦争の受けとめ方 / 佐々木基一/p39~41
    『ヌーヴェル・ヴァーグ』の沈滞--フランスの若い作家は、無気力な逃避的姿勢を続けている / 奥山長春/p42~47
    ■作品研究■ 現代版「危険な関係」 原作と映画 / 田辺貞之助/p48~50
    共感をよぶヒロイン 別れて生きるときも / 木村正/p48~50
    発言 「ストーリー主義」否定の批判 / 石堂淑朗/p66~66
    発言 個人の復権 / 寺山修司/p66~66
    ショットに対する理解と仮託--一読者への回答 / 戸井田道三/p56~59
    戸井田道三氏に対する困惑 (読者論壇) / 木原幸雄/p55~55
    ぼくのシネ・スケッチブック / やなせ・たかし/p46~47
    外国映画月 評 荒野の七人・日曜には埋葬しない・鉄十字軍・赤と青のブルース・夜と昼の間 / 登川直樹/p52~54
    大衆映画時 評 私は嘘を申しません・不良少年・悲しき60才・大草原の渡り鳥 / 鶴見俊輔/p60~61
    なつかしのフランス映画(II) 第二章 メリエスと先駆者たちの映画 / 岡田真吉/p64~65
    「処女の泉」のガマ (女のなかのガマ) / 滝口雅子/p51~51
    「危険な関係」の二つの情事 / 西幸夫/p62~63
    ☆アンケート・3月のベスト・ワン/p41~41
    シナリオ 危険な関係 / ロジェ・ヴァディム監督/p67~83
    シナリオ ゼロ地帯 / ジロ・ポンテコルヴォ監督/p84~102
    ヤケ   裏表紙少折れ
    グラシン紙包装にてお届け致します。

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

店舗外観

〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋 3-5-15 天三おかげ館2F
TEL:06-6353-1487
FAX:06-6353-1487

大阪府公安委員会許可第621800555
書籍商 ハナ書房

新着書籍

おすすめの書籍

書籍の購入について

支払方法等:

公費以外皆様に先払いをお願いしております。、公費ご購入の場合は後払いに対応させていただきます。

商品引渡し方法:

郵送あるいは宅配。

返品について:

あきらかに当方のミスと思われる場合には着払いにて一週間以内に返品可。

他特記事項:

留守がちにしております。ご来店の際には電話もしくはメールをいただければ幸いです。
携帯:080-1415-9353

書籍の買い取りについて

-