ロシアのこころ・イコン展 RUSSIAN ICONS 13-19C
ロシアのこころ・イコン展 RUSSIAN ICONS,13-19C
「緊急特集―地底に生きる日本人」他『新週刊増刊号』(1962年4月20日号)
グラブホーン・コレクション浮世絵名品展 1995-1996 〈図録/平成8.1~2 駿府博物館 ほか〉
キヨッソーネと近世日本画里帰り展 イタリア・ジェノバ市・キヨッソーネ東洋美術館所蔵
写楽デビュ−200年記念「写楽」と「歌麿」江戸の浮世絵展 監修/山口桂三郎
ボストンで見つかった北斎展 ―ボストン美術館の版木新発見 図録
写楽が現れた : 推理ドキュメント 邪馬台国論争の吉野ケ里遺跡に匹敵するか、あるいはそれ以上の「新事実」がわれわれTBSテレビ「写楽追跡チーム」の前に現れた。それは、ボストン美術館の北斎版木の裏にあった写楽「大童山土俵入り」3枚つづきのための色版木であった。私たちは、写楽版木の発見という事実を出発点にして、写楽の謎に追っていくことになった。そして、足かけ3年の追跡の結果、思いがけない事実が浮かびあがってきたのである。 新発見で迫る幻の浮世絵師の謎
現代の眼 第4巻 第3号 (1963年3月) <特集①中ソ論争の新局面 ; 特集② 「新産業体制」と労働運動>