JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
虹立つ : 句集
細見綾子色紙 「岩床を流れてゆくや木の芽川」
奈良百句
曼陀羅 : 句集
細見綾子色紙 「岩床を流れてゆくや木の芽川 綾子」 共タトウ
細見綾子聞き書
冬薔薇 : 句集
和語
冬薔薇
桃は八重 : 細見綾子句集 肉筆句入
細見綾子秀句
雉子 : 句集
句集存問
句集牡丹
句集桃は八重
俳句雑誌「風」 第85號
細見綾子句集 伎藝天
『風(俳句雑誌)』 第267号 〔発行地・金沢〕
『風(俳句雑誌)』 第251号 〔発行地・金沢〕
俳句雑誌 港 6号
欣一俳句鑑賞
句集和語
曼陀羅
白服
句集天然の風
句集 和語
『風(俳句雑誌)』 第265号 〔発行地・金沢〕
句集伎芸天
俳句の表情
剥落する青空─細見綾子論
句集 曼陀羅
釣鐘華(句集)
『風』1952年10月号(64号)
杉森久英書簡
私の歳時記
細見綾子俳句鑑賞
曼陀羅―句集
句集 紫虹〔発行地・金沢市〕
雉山房雑記 -細見綾子の挨拶他
句集雉子
句集 存問
句集冬薔薇 自筆句署名入
剥落する青空--細見綾子論
句集浚渫船
厚子の歳時記 -原爆忌、細見綾子の桜の句他
桃は八重 処女句集
茜(中西舗土宛/著者句墨書)
俳句 28巻9号 特集・現代女流百人集
曼陀羅 【特装版限定60部 句署名入】
『風』1971年5・6月号(274・275号)(雑誌)
和語 句集
剥落する青空 細見綾子論
綾子俳句歳時記
『風』1969年5月号(250号)(雑誌)
細見綾子全句集 付録付
『風』1953年3月号(68号)〔発行地・金沢市〕(俳句雑誌)
『風』1973年7月号(27巻7号)(300号)
牡丹―句集
雉子 句集
評論 細見綾子聞き書
定本 私の歳時記
句集桃は八重 第一句集
桃は八重 句集 【献呈署名入 句入】
『風』1965年3月号(200号)(雑誌)
『風』1954年8月号(85号)〔発行地・金沢市〕(俳句雑誌)
『風』1954年2月号(79号)〔発行地・金沢市〕(俳句雑誌)
歳華悠悠 明治・大正・昭和・平成四代に生きる魂の軌跡!
環礁 25号、27号~35号、37号、38号 12冊 昭和28年8月号原爆特輯号
右城暮石全句集
第三句集 第三突堤 鈴木六林男 初版カバ 風発行所 昭和32年
虹立つ―句集 2刷
句集 曼陀羅 署名落款あり 限定版(60部)
句集雉子 細見綾子第三句集 370部限定 箱 琅玕洞 昭和31年
句集 雉子 (限定370部内20部非買版) (毛筆署名入)
剥落する青空:細見綾子論
風 300号記念特集
桃は八重 <第一句集。>
明治文学全集 全100冊のうち15・16・18・30・32・40・・46・62・91・92・93・94・95・98・99・別巻欠 84冊
日本の童画 全13
江ノ電観光ニュース 昭和29年30年 2冊
月刊雑誌 かまくら 大正元年10月15日発行
鎌倉古跡 遊覧案内 江の島の眞価
神奈川県 成瀬村猟区案内
汽車及び馬車鉄道にて御遊浴の広告 相州箱根湯本温泉 満翠楼
支払命令送達通知書 明治37年 小田原区裁判所