諸外国における保育の現状と課題 日本保育学会50周年記念出版
日本保育学会大会研究(発表)論文集 27・37・38・40-42・45・47・49・53回(8冊)
保育学研究(保育学年報改題) 1962(創刊)~1998年版(36巻)内1978、79、80年3冊欠
保育学研究(33巻1)特集・乳幼児の発達と保育内容幼児の自発的な遊びにおける了解としての相互交渉の発達的な考察/他
保育学研究(34巻1)特集・保育の質を高める実践研究「保育の物語を探る」事例研究の試み/M子の午睡に関する一考察/他
保育学講座 全10冊揃い (1 幼児教育の原理と方法/ 2 保育課程/ 3 日本の保育制度/ 4 現代の幼児教育 海外の動向と進歩/ 5 幼児の生活指導/ 6 子どものしつけと性格 乳幼児期から中学期まで/ 7 子どものおもちゃと遊びの指導)
ふしぎ絵本 マロンのぼうけん (ちゃいるどぴあ) (検索用、「この絵本は目のいろいろな錯覚(錯視)を利用してつくられています。 絵の中に動物が隠れていたり、見かたを変えると別の物が見えてきたりします。」)
多良間村史(沖縄県宮古郡) 通史編・資料編1・3~5(5冊)
平良市史(沖縄県) 1~5・7~9巻(通史編1~2・資料編1~3・5~7)