声と現象―フッサール現象学における記号の問題への序論 (1970年)
声と現象―フッサール現象学における記号の問題への序論(1970年)
他者の言語 デリダの日本講演 <叢書・ウニベルシタス 281>
哲学の余白 上下巻 全2冊揃 <叢書・ウニベルシタス 771>
他者の言語 : デリダの日本講演 <叢書・ウニベルシタス 281>
他者の言語 : デリダの日本講演 <叢書・ウニベルシタス 281>
他者の言語 : デリダの日本講演 <叢書・ウニベルシタス 281>
他者の言語 : デリダの日本講演 <叢書・ウニベルシタス 281>
他者の言語 : デリダの日本講演 <叢書・ウニベルシタス 281>
絵画における真理 上下 全2冊揃 <叢書・ウニベルシタス 590・591>
哲学の余白 上下巻 上・下 <叢書・ウニベルシタス 771>
エピステーメー 1977年8月 (第3巻 第7号 通巻第22号) <J・ラカン>
斎藤清展 : 造形の詩 : 伝統美とモダニズムの構図 Kiyoshi Saitō
版画芸術99 巻頭特集:李禹煥 現代版画のハードコア Lee Ufan
新しい書道十二ケ月 : 抒情詩の解説を添えて Toko Shinoda
<図録>ミロ展 : ユーモアと冒険の彫刻 1979(日本語・スペイン語)