文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

映画芸術  5(8) (118)  1957年8月

ハナ書房

¥810

  • 出版社 映画芸術社
  • 刊行年 1957-8
  • ページ数 102p
  • サイズ 26cm
  • 解説 目次
    特集 映画は((現代))をいかに描くか I 日本映画は今“何か”を忘れている 世界映画の「つながり」の中で / 遠藤周作/p24~26
    特集 映画は((現代))をいかに描くか I 日本映画は今“何か”を忘れている ロックンロール映画は何も語らない / 岡本博/p26~28
    特集 映画は((現代))をいかに描くか II 今日の日本映画に期待するもの 現代の危機と映画 / 野間宏/p28~30
    特集 映画は((現代))をいかに描くか II 今日の日本映画に期待するもの 現実の中のエネルギー / 尾崎宏次/p30~32
    特集 映画は((現代))をいかに描くか II 今日の日本映画に期待するもの 映画における「戦後」の意味 / 江藤文夫/p32~34
    特集 映画は((現代))をいかに描くか III 日本映画の「主人公」はどこへ行く 太陽映画以後の行動性 / 小倉真美/p34~37
    特集 映画は((現代))をいかに描くか III 日本映画の「主人公」はどこへ行く 戦後の人間像と演技 / 長江道太郞/p37~39
    市川崑論 / 荻昌弘/p40~45
    コンテは教えたくないということ / 中平康/p46~47
    巴里通信 フランス人と映画 / 福田定良/p58~60
    巴里通信 フランスの芝居 / 渡辺守章/p60~61
    「八十日間世界一周」をめぐる話題/p54~55
    「あらくれ」のお島 作品研究 / 飯島正/p52~53
    ゴッホの孤独 「炎の人ゴッホ」を観て / 伊原宇三郞/p50~51
    池部良と佐田啓二 ライバル物語 / 山本恭子/p56~57
    大型映画と批評の論理 論壇時評 / 多田道太郞/p48~49
    肉体映画と「禁男の砂」/p44~45
    作品批評 翼よ!あれが巴里の灯だ / 斉藤寅郞/p66~67
    作品批評 モンテカルロ物語 / 森満二郞/p67~68
    作品批評 葡萄の季節 / 岡俊雄/p68~69
    作品批評 将軍月光に消ゆ / 志賀信夫/p70~71
    作品批評 南極大陸 / 小倉真美/p71~72
    作品批評 太陽の帝国 / 滋野辰彦/p73~74
    作品批評 体の中を風が吹く / 戸井田道三/p74~75
    作品批評 ひかげの娘 / 大橋恭彦/p76~76

    ヤケ スレ グラシン紙包装にてお届け致します。

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

店舗外観

〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋 3-5-15 天三おかげ館2F
TEL:06-6353-1487
FAX:06-6353-1487

大阪府公安委員会許可第621800555
書籍商 ハナ書房

新着書籍

おすすめの書籍

書籍の購入について

支払方法等:

公費以外皆様に先払いをお願いしております。、公費ご購入の場合は後払いに対応させていただきます。

商品引渡し方法:

郵送あるいは宅配。

返品について:

あきらかに当方のミスと思われる場合には着払いにて一週間以内に返品可。

他特記事項:

留守がちにしております。ご来店の際には電話もしくはメールをいただければ幸いです。
携帯:080-1415-9353

書籍の買い取りについて

-