室内 No.257 1976年5月 <特集 : 小さな家具大国ベルギー>
クラフト センター ジャパン <カタログ (未綴じシート39枚)>
室内 No.163 1968年7月 特集 : 音とインテリア
室内 No.256 1976年4月 <特集 : タイルのあるインテリア>
室内 No.166 1968年10月 <特集 : 暖房と給湯>
室内 No.161 1968年5月 特集 : 住宅のインテリア
日本の生活デザイン JAPAN LIVING DESIGN 20世紀のモダニズムを探る
デザイン No.62 1964年8月 <私の好きなデザイン 第1回展>
室内 No.260 1976年8月 <特集 : 世界のエントランス>
日本の木の椅子 : 明治から近代・現代までの108脚 <別冊商店建築 78>
室内 No.267 1977年3月 <特集 : 厨房セットを上手に使う ; 写真にみる家具百年史③>
工芸ニュース Vol.21 No.6 1953年6月 <真野善一の人と作品>
デザイン No.85 1966年6月 <日本万国博覧会公式シンボルマーク決る! (万国博関連資料)>
室内 No.246 1975年6月 <特集 : デービッド・ヒックスの世界② ; 椅子の条件>
デザイン No.41 1962年12月 <「かたち」論 川添登>
工芸ニュース Vol.23 No.7 1955年7月 <掲載 : バーナード・ルドフスキー>
デザイン No.80 1966年1月 増刊号 <現代イタリアのデザイン>
新建築 1952年6月 第27巻 第6号 <新日本工業デザイン展>
室内 No.287 1978年11月 特集 : リビングダイニングを工夫する
室内 No.284 1978年8月 特集 : ユニット家具 システム家具 ビルトイン家具
室内 No.279 1978年3月 特集 : 新しい内装II 施工下地篇
室内 No.281 1978年5月 <特集 : 表具 軸装・表装のすべて ; デザイナーのインテリア>
室内 No.286 1978年10月 <特集 : これからの照明計画>
日本人の椅子 DO LOVE CHAIR デザインプロデューズの現場から コンフォルト confort増刊 <コンフォルト = confort>
[現代日本美術の展望 生活造形]展 A panorama of contemporary art in Japan-design of daily life
室内 No.280 1978年4月 特集 : システムキッチンの収納計画
室内 No.283 1978年7月 <特集 : 部屋をいかす内装 台所・ピアノ室・浴室など>
室内 No.285 1978年9月 特集 : 浴室・トイレ・洗面所
室内 No.288 1978年12月 特集 : アイデア集 狭さを克服する
室内 No.277 1978年1月 特集 : インテリア・デコレーション ; 間違いだらけの床の間
metal factory AOKI <メタルファクトリー・AOKI カタログ + 1975年ヌードカレンダー (倉俣史朗関連資料)>
デザイン No.75 1965年9月 <マックス・フーバーの人と作品>
ファニチァー 第6巻 第3号 通巻60号 昭和46年3月 <特集 : 小物家具>
美しい椅子2.3 2 (にっぽんオリジナルのデザイン力) <エイ文庫 56>
新建築 1957年8月 第32巻 第8号 <読売会館・そごう百貨店>
工芸ニュース 1954年5月号 第22巻第5号 Industrial Art News May 1954 Vol.22 No.5
modern living vol.21 家と庭木 花の咲く木と実のなる木 <モダン リビング 第21集>
デザイン No.68 1965年2月 <マース・カンニングハム公演と現代の空間>
室内 No.299 1979年11月 特集 : 床をデザインする 注目される床暖房
Design19 : 日本デザインコミッティー30周年メンバー展 <展覧会図録 (グッドデザイン運動関連資料)>
室内 No.282 1978年6月 <特集 : リビングルームとリビング家具>
modern living vol.21 家と庭木 花の咲く木と実のなる木 <モダン リビング 第21集>
新建築 第18巻 第2号 (1942年2月) <南方の建築>
春陽会誕生100年 それぞれの闘い 岸田劉生、中川一政から岡鹿之助へ <展覧会図録>