CONSTRUCTIONS(詩集・構成) <限定200部 諏訪優私刊>
紅葉する炎の15人の兄弟日本列島に休息すれば 諏訪優宛署名入
ビート・ジェネレーション <紀伊国屋新書> <紀伊国屋新書> 第2刷
ローリング・サンダー航海日誌 : ディランが街にやってきた <河出文庫>
PIC 著者と編集者 昭和47年1月号 特集:読者論 近代読者論の起点=外山滋比古 読むことの記号学に向けて:田島節夫×宮川淳×長沼行太郎×小山正純 インタビユー・吉行淳之介:編集者体験を語る 私のデザイン作法:勝井三雄 資料・戦争小説:高橋隆治 編 遊芸と表現の確執:菅谷規矩雄 ずいひつ:諏訪優、桑原茂夫、界誠一郎、中田耕治 他
『百花(個人雑誌)〔発行地・富山県石動〕』1953年10月~58年4月(2~10、23~30集)、17冊分合本1冊(背に「稗田菫平著作集11巻」)
映画評論 1971年8月号 特集1:アメリカ内部の旅 特集2:アンケートシノプシス 大久保清を映画にすれば シナリオ:バニシング・ポイント・火の森 28巻8号
現代の眼 第13巻 第6号 (1972年6月) <特集 : 政治・人間・革命>
現代の眼 第12巻 第3号 (1971年3月) <特集 : 戦後社会と幻視の〈人民〉>
SD スペースデザイン No.90 1972年3月 <特集 : 続・いま建築に何が問われているか>
ユリイカ 1971年7月 第3巻 第8号 <特集 : 革命の詩・詩の革命>