マニエリスムの館 パラッツォ・デル・テ -磯崎新+篠山紀信 建築行脚8
ひろば北九州 '93 3号 NO.88 対談:磯崎新の作品 グラビア:国立劇場所蔵名品展 北九州の磯崎作品
SD 第196号 昭和56年1月号 特集 アンドレア・パラディオ
GA JAPAN 57 2002年/7-8 対談 現代建築の構造的系譜と展開
GA JAPAN 15 1995 JUL/AUG 日本建築の〇と? 伊東豊雄
GA JAPAN 17 1995 NOV/DEC GA JAPAN LEAGUE '95
a+u 建築と都市 1976年8月 対談:リチャード・マイヤー+磯崎新 特集:イタリアの広場
美術手帖 1984年6月号 vol.36 No.527 特集 ポスト・モダンと芸術の現在
Space Modulator No.29 1968年1月 <特集 : 都市・ガラス・人間 (日本板硝子 PR誌)>
建築文化 1981年12月号 Vol.36 No.422 特集 磯崎新の現在part 2
Space Modulator No.42 1972年3月 <特集 : 土 (日本板硝子 PR誌)>
energy(エナジー) 通巻33号(第9巻第3号) 1972年 特集:日本の色
アンドレア・パラディオ 1508-1580 Andrea Palladio
SD 1977年06月号 現代イタリアの名匠 カルロ・スカルパ
SD スペースデザイン 1985年10月号 NO.253 ステージ・建築・都市
月刊 面白半分 Vol.28 1974.3 藤本義一 編集 表紙絵=金子光晴 髄舌/北杜夫、佐野浅夫、今東光 衆妙の門:泥路の宴=金子光晴 面白半分対談:加虐被虐是好日=佐伯洋・修子夫妻×藤本義一 特集:没その2/横尾忠則、磯崎新、伊藤アキラ、いいだ・もも 特集:喜怒哀楽/和田誠、矢作昇、牛坂浩二、宇田川竜男、畑田国男、佐藤信 他 大島渚、伊藤強、眉村卓 他
KAWASHIMA 第26号 特集:アンドレア・パラーディオ
季刊へるめす 1991年1月第29号 対談「フランクフルト連詩」とその背景/大岡信・谷川俊太郎 岩波書店 c
エピステーメ25号(1977年11月号/3巻10号) マルセル・デュシャン
新建築 1970年1月号 新建築創立45周年記念特集号 世界現代建築の展望
BIO‐City ビオシティ 2007/no.36 ●特集:コンパクトBIOシティ
ユリイカ 1984年12月号 増頁特集:アール・デコ 消費社会の<芸術>/若桑みどり、柏木博、小池一子、由水常雄、利光功、池内紀、岡田隆彦 他 対談:生産.消費の芸術回路20~30年代の文化とデザイン=磯崎新×多木浩二 特集巻末/アール・デコの女たち:「ヴォーグ」表紙、ラルティーグの写真スモーキング・ウーマン、タマラ・ド・レンピカ「自画像」他 連載/井上洋介:百態草子最終回、本城靖久、船橋克彦 他
デザイン No.1 1977年11月 通巻181号 (隔月刊) <特集 : 杉浦康平 微視・巨視の世界変換像>
デザイン No.138 1970年10月 <トップオフィス'70 ; コンピューターアート展より>
アクシス 第63号 特集① : プログラムを操るデザイナーたち ; 特集② : ふたつの倉俣史朗展 <AXIS vol.63 1996 Sep/Oct>
新建築 SHINKENCHIKU:1999年5月号 第74巻第5号
美術手帖 527 1984年6月 特集 ポスト・モダンと芸術の現在
都市住宅 17号 (1969年9月) <特集 : ヒトとモノ>
都市住宅 57号 (1972年11月) <特集 : トータル・インスティテューション>