JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
政治的リーダーと文化
西條八十と昭和の時代< ウェッジ選書 19>
日本の歴史社会学
明治史講義(人物篇) <ちくま新書>
昭和史講義 戦後篇上・下2冊 <ちくま新書>
時代劇映画とはなにか : ニュー・フィルム・スタディーズ
近代日本文化論 全11巻揃
日本人の自己認識 <近代日本文化論 2>
西條八十と昭和の時代
歴史社会学のフロンティア
日本歴史の歴史社会学
時代劇映画とはなにか
文化の新しい歴史学
優雅なる衰退の世紀
「近代日本」の歴史社会学―心性と構造
銀幕の昭和-「スタア」がいた時代
「近代日本」の歴史社会学 心性と構造
昭和史講義2‐専門研究者が見る戦争への道
近代日本文化論 7 大衆文化とマスメディア
近代日本文化論 3 ハイカルチャー
女の文化(近代日本文化論8)
新昭和史論 どうして戦争をしたのか
銀幕の昭和 「スタア」がいた時代
近代日本文化論 4 知識人
知識人 (近代日本文化論 4)
近代日本文化論2 日本人の自己認識
昭和ナショナリズムの諸相
西條八十と昭和の時代 ウェッジ選書19
「近代日本」の歴史社会学 : 心性と構造
歴史社会学のフロンティア 初版第1刷
昭和ナショナリズムの諸相 初版
近代日本文化論 全11冊揃
新昭和史論 -どうして戦争をしたのか
大衆文化とマスメディア (近代日本文化論7)
昭和史講義 シリーズ9冊一括【ちくま新書】
人と思想 北一輝
女の文化 <近代日本文化論 / 青木保 ほか編 8>
犯罪と風俗 <近代日本文化論 6>
「時代劇映画とはなにか」 ニュー・フィルム・スタディーズ
昭和ナショナリズムの諸相(単行本・著作集未収録論考を中心に集成)
戦争と軍隊 <近代日本文化論 / 青木保 ほか編 10>
近代日本文化論 1~11
女の文化 (近代日本文化論8)
ヨーロッパー1930年代 <京都大学人文科学研究所報告>
ヨーロッパー1930年代 <京都大学人文科学研究所報告> 第3刷
時代劇映画の思想-ノスタルジーのゆくえ
戦争社会学ブックガイド : 現代世界を読み解く132冊
ヨーロッパ 1930年代 <京都大学人文科学研究所報告> (初版)
二・二六事件と青年将校 [敗者の日本史19]
日本歴史 第558号 平成6年11月号
Molding excellent leadership
筒井清忠 編著、千倉書房、2011.6
320p 20cm
978-4-8051-0969-4
スウィス日記 平凡社ライブラリー
評伝 山中貞雄 若き映画監督の肖像 平凡社ライブラリー
霧の山稜 平凡社ライブラリー
言葉のゆくえ 明治ニ〇年代の文学 平凡社ライブラリー
踊り念仏 平凡社ライブラリー
詩集・拾遺詩集 詩のコレクション 平凡社ライブラリー
ブレイク詩集 無心の歌,経験の歌,天国と地獄との結婚 平凡社ライブラリー
歴史の中の米と肉 食物と天皇・差別 平凡社ライブラリー