JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
音喩論 古代和歌の表現と技法
音喩論
修辞論
万葉遊宴
枕詞論 古層と伝承
古代文学研究叢書8 万葉遊宴
万葉遊宴 古代文学研究叢書8
東歌・防人歌 (コレクション日本歌人選 22)
枕詞論: 古層と伝承
昭和時代年次別 万葉集研究書要覧
万葉遊宴 <古代文学研究叢書8>
万葉遊宴 古代文学研究叢書 8
平安朝国史和歌注考
秋芽子の妻―奈良朝初期の人麻呂像―
万葉遊宴【古代文学研究叢書8】
万葉遊宴 -古代文学研究叢書 8-
旋頭歌小考―うたうかたち―
枕詞論考―地名枕詞とその伝承的背景―
枕詞論 : 古層と伝承
国文学解釈と鑑賞 平成12年10月号 特集古典文学と信仰
特集 響きあう古代
コレクション日本歌人選022 東歌・防人歌
特集 古代文学に見る女性たち
古代・中世文学にみる霊魂の世界
日本文芸史 表現の流れ 第一巻 古代(1) (文芸の発生/歌の定立と周辺/神話・伝承の世界と歴史/オキナワとアイヌの文芸)
昭和時代年次別万葉集研究書要覧 <万葉集>
万葉歌人論 : その問題点をさぐる <万葉集>
萬葉歌人論 : その問題点をさぐる
國學院雜誌 = The Journal of Kokugakuin University 第69巻第1号 昭和43年1月
国文学 : 解釈と鑑賞 72(5)[(912)]
國學院雜誌 = The Journal of Kokugakuin University 99(7)(1095)
The Journal of Kokugakuin University
國學院大學綜合企画部、1998-07
冊 21cm
音喩論 : 古代和歌の表現と技法
近藤信義 著、おうふう、1997.12
310p 22cm
4273030128
竜田越
白居易研究
唐詩口語の研究
鉄道事故の再発防止を求めて 日米英の事故調査制度の研究
牧田諦亮著作集 第1巻 疑経研究
新撰万葉集注釈 巻上(一) 研究叢書333
中国古典小説選1 穆天子伝・漢武故事・神異経・山海経 他 【漢・魏】
盆栽の宇宙誌 [アジア文化叢書]