JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
古代学協会60年史
日本古代学論集―古代学協会創立25周年・平安博物館開設10周年記念
古代文化 39
京都府久御山町 林寺跡第2次発掘調査報告書
古代文化 34
古代文化 47
古代文化 1989年8月 41巻8号
古代文化 36
古代文化論攷 : 浜田耕作先生追憶
角田文衞博士追悼録
古代学協会60年史
エジプト・アコリス遺跡 発掘調査概報1981年度
平安博物館研究紀要 第3輯
古代学 第6巻第3号 (23) p237~p329
古代文化 1981.4月
古代文化 1981.5月
古代文化 1980.5月
古代文化 1979.9月
古代文化 1975.4月
古代文化 1999.3月
古代文化 1998.1月
古代文化 1998.10月
経田遺跡発掘調査報告書 (滋賀県守山市)
平安博物館研究紀要 第4輯
古代文化 1982.11月
古代文化 1981.3月
古代文化 1981.1月
古代文化 1981.7月
古代文化 1980.7月
古代文化 1980.1月
古代文化 1980.12月
古代文化 1979.10月
古代文化 1982.4月
古代文化 1982.12月
古代文化 1980.6月
古代文化 1980.11月
古代文化 1979.6月
古代文化 1999.6月
古代文化 1997.12月
古代文化 第42巻12号 特集 大宰府鴻臚館をめぐる諸問題2
古代文化 第38巻 第2号 通巻325号
角田文衞博士の学問とその業績
桓武朝の諸問題
古代文化 第31巻4号(通巻243号)
古代文化 第42巻11号
古代文化 1998.1月 vol.50 第50巻1号
財団法人 古代学協会要覧
古代文化 第11号(147)
古代文化40巻12号 「古代文化」総目録
古代学 第11巻第2号 (43) p79~p156
古代文化 1997.5月
古代文化 2005.3月
古代文化 2005.11月
古代文化 2005.1月
古代文化 1990.2月
古代学通巻第71号 千宝とその周辺(狩野)
平安京跡研究調査報告 第19輯 平安京左京五条三坊八町
滋賀県守山市 勝部西浦遺跡発掘調査報告書
古代文化 2005.2月
古代文化 2003.12月
古代文化 2000.4月
古代学通巻第50号 負名と在家他
京都府久御山町 林寺跡試掘、第2次発掘調査報告書
平安京左京内5遺跡
古代学 第18巻第2号 (71) p65~p133
古代学 第16巻第1号 (62) p1~p98
古代文化 2005.12月
古代文化 2003.9月
古代文化 2001.6月
平安博物館研究紀要 第6輯
日本古代学論集 : 古代学協会創立25周年・平安博物館開設10周年記念
古代文化 第52巻第6号 特輯:南海道諸国の官衙遺跡-調査研究の現状と課題
西洋古代史論集 1
延喜天暦時代の研究
岩宿時代集落と食の理解へ向けての基礎的研究 : 石蒸し調理実験1999~2011 <古代學協會研究報告>
禅定寺文書
後白河院 : 動乱期の天皇
平安博物館研究紀要 第5輯
古代文化論攷 浜田耕作先生追憶
日本古代學論集 古代學協会創立25周年 平安博物館開設10周年記念
京都府中郡大宮町 小池古墳群
古代文化 第47巻 第2号
古代文化 第3巻第1号
古代文化 2004.1月
古代文化 2003.11月
古代文化 1998.3月
古代文化 1990.1月
古代文化 1989.11月
永遠回帰の神話 -祖型と反復-
新撰妙好人傳第六編 連よ上人
墨 清太郎 艶金七十年の歩み
史料保存と歴史学
史跡 乙女山古墳 付 高山2号墳 -範囲確認調査報告-
馬 : アジアを駆けた二千年 : 九州国立博物館開館5周年記念特別展
シルクロード発掘70年 : 雲岡石窟からガンダーラまで : 京都大学総合博物館2008年秋季企画展図録
二上山麓の考古学 : 河内の古墳 : 平成19年度冬季企画展