文章研究録 第9号(大正3年9月1日)―小学校の文章(澤柳政太郎)、日本文芸の一特質(承前)(佐々醒雪)、芭蕉の俤(沼波瓊音)、揺れる家の日記(三島霜川)、性欲を主材とせる戯曲(若月紫蘭)ほか
文章研究録 第9号(大正3年9月1日)―小学校の文章(澤柳政太郎)、日本文芸の一特質(承前)(佐々醒雪)、芭蕉の俤(沼波瓊音)、揺れる家の日記(三島霜川)、性欲を主材とせる戯曲(若月紫蘭)ほか
近代文学研究叢書36 大谷繞石 嘉村礒多 片山弧村 横瀬夜雨 直木三十五 宮島新三郎 三島霜川
明治文学全集 72 水野葉舟 中村星湖 三島霜川 上司小剣 集
「少年界」第5巻1号 表紙・宮川春汀画 金港堂書籍株式会社 明治39年
文芸界 第5巻11号 【表紙:浅井忠/口絵:鏑木清方/絵葉書日光の紅葉:中澤弘光/瀧の音:遅塚麗水/おやぢ:三島霜川】
明治文学全集(72) :水野葉舟・中村星湖・三島霜川・上司小剣集
文芸界 第5巻7号 【表紙:澤瀉:東京武術学校図案/口絵:鏑木清方/写真版:各地美人風俗8頁/かげろふ:中谷無涯/喜劇求婚:海賀変哲/暗影:三島霜川】
明治文学全集 72 水野葉舟 中村星湖 三島霜川 上司小剣集 (さあちやんと安井 おみよ ある女の手紙 微温ほか) (驕児 村の西郷 一切の事 畑 粉負ひ 通過ほか) (埋れ井戸 青い顔 孤独 虚無) (木像 東光院 父の婚礼)
兄弟1巻1号 表紙墨汚 背欠 三島霜川 水野葉舟 小島烏水 石版口絵/小峰大羽
文章研究録2、8~12号(1914年2月~12月)、不揃6冊分
兄弟3冊一括 少痛 1巻1号から3号の三冊 石版口絵/小峰大羽
現代日本文学大系 91 現代名作集(1) (宮崎湖処子 帰省/高山樗牛 滝口入道/三島霜川 解剖室/加能作次郎 恭三の父/岡本綺堂 修禅寺物語/長田幹彦 零落/中村星湖 女のなか/中村吉蔵 剃刀/中戸川吉二 イボタの虫/他)
『台湾愛国婦人』<大正編>【復刻版】 全45巻愛国婦人会台湾支部機関誌〈1912(大正元)年~1916(大正5)年〉