美術史学会編、便利堂、平成10年(1998年)、A4判、1冊
美術史学会が発行する定期刊行誌 少ヤケスレ、ページ並
〔本文〕
物数寄の肖像画 佐久間将監像――江戸時代初期の文化人交
流のなかで/門脇むつみ
広重に見る江戸名所絵の定型/大久保純一
明治初期貨幣の図像をめぐる諸問題/増野恵子
難波田龍起・松本竣介・靉光の油彩技法について/小林俊介
ツィンマーマン・コレクションの「ヴァジュラーヴァリー四
曼荼羅」――チベットにおけるマンダラ伝承の一事例/森雅秀
アンティオキアのブーレウテリオン――文献資料からの復元とその歴史的意義――/芳賀満
ローマのサン・クリソーゴノ聖堂壁画――壁画装飾システムにおけるイコン画面の発展について――/加藤磨珠枝
ペルシー・レ・フォルジュの扉口とクリュニー周歩廊柱頭彫刻の年代について――/ダーリング常田益代
絵画の語り、聖劇の語り――ロレンツォ・ロット作スアルディ家礼拝堂フレスコ画装飾をめぐって――/水野千依
初期デューラーとネーデルラント美術――ヘールトヘン・
トート・シント・ヤンスの影響をめぐって――/青山愛香
神戸市立博物館所蔵《聖フランシスコ・ザビエル像》についての一考察――西洋の図像伝統から見た視点――/木村三郎
〔シンポジウム報告〕
「美術史からマンガを考える」/丹尾安典
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律)
~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円
厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円
厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円
その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。
少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。