(映画チラシ)勝敗(田中絹代)・モロッコ・浅香崩れ・七つの海・乳姉妹ほか
(戦前映画チラシ) 「三人姉妹/恐怖の一夜/大地は微笑む」 新京極・マキノキネマ
映画チラシ【新宿松竹週報 第84号/上原謙・高峰三枝子等】昭和16年
(映画チラシ)並木座ウイークリー No.128 昭和31年9月11日-銀座 並木座-(東京)
3_ 映画 チラシ 中劇週報 No.508 中央映画劇場 岩手県 盛岡市 國定忠治 祇園の姉妹 修道院の花嫁 肉体と幻想 レトロ シミ汚れ有
シナリオ 1973年5月号 扉:藤田敏八自筆原稿「エロスは甘き香り」より シナリオ・オピニオン/依田義賢、宮内婦貴子、太田省吾、別役実 シナリオ/テレビ「私の作った番組」唐十郎:東京12チャンネル30分構成番組 第44回 唐十郎の人形館 キャスト/唐十郎、李礼仙、四谷シモン、根津甚八、大久保鷹、不破万作、十貫寺梅軒 他 状況劇場 テレビの後姿:李礼仙 オリジナルシナリオ=新藤兼人:恥かしながら生きながらえて 新藤兼人とシナリオ:佐藤忠男 日活ロマンポルノエロスは甘き香り:藤田敏八監督作品・大和屋竺+藤田敏八 作家研究:藤田敏八論=斎藤正治 美術記録映画:土くれー木内克の芸術ー・脚本・演出=松川八洲雄 他
キネマ旬報 1241号 通巻2055号 1997年12月上旬号
シナリオ 1972年9月号●恋の夏 山田信夫/恩地日出夫監督●博奕打ち外伝 野上竜雄/山下耕作監督●8月はエロスの匂い 藤田敏8 大和屋竺●大地の冬のなかまたち 岡本孝2 村井良雄/樋口弘美
シナリオ 1972年9月号●恋の夏 山田信夫/恩地日出夫監督●博奕打ち外伝 野上竜雄/山下耕作監督●8月はエロスの匂い 藤田敏8 大和屋竺●大地の冬のなかまたち 岡本孝2 村井良雄/樋口弘美
陸軍士官學校獨逸語教授 青地豊二郎 名刺 (鎌倉市材木座二六九四蕃地 鎌倉局一五二番) ●映画『ツィゴイネルワイゼン』小道具
映画芸術 1978年8月号 NO.324 映画芸術編集15年記念号・全ベストテン一覧表
映画パンフレット 「ダイヤモンドは傷つかない」 田中美佐子 監督/藤田敏八
【映画パンフレット】 「父の恋人」 (CINE VIVANT No.39)
男性自身 第43号(第3巻第8号 1981年4月5日)―巻頭カラー・特撮!ヤングファッションの源流(昭和40~50年)、最後の「獅子」東尾修、藤田敏八監督楽天の虫を飼う不良性青春映画の旗手、スキャンダルをハネ返した多岐川裕美の美貌と実力 ほか
月刊イメージフォーラム no.20 1982年6月号 [日本映画の黄金時代] 製作ノート(ダイアモンドは傷つかない)藤田敏八監督
シナリオ 1973年1月号 特集:シナリオとは 映画とは 生きるこことは/熊井啓、石堂淑朗、深作欣二、白坂依志夫、長田紀生、田原克拓、東陽一 シナリオ/午前中の時間割り=羽仁進監督作品・中尾寛治・浜田豊・荒木一郎・羽仁進 赤い鳥逃げた?=藤田敏八監督作品・ジェームス三木 テレビドラマ・必殺仕事人 第10回「異聞命講命売りますもらいます」=松野宏軌監督作品 山内久司:制作 原作:池波正太郎 キャスト/緒形拳、山村聰、林与一 あとがき・国弘威雄 羽仁進論:佐藤忠男 他
シネマドランカー : 荒野を走る監督たち(田中登、小平裕、長谷部安春、澤田幸弘、村川透、曽根中生、関本郁夫、若松孝二、渡辺護、中村幻児、神代辰巳、藤田敏八)
「大阪映画サークル」 5部 (号外1部含) 全大阪映画サークル協議会機関紙 1975年5/1~1976年5/15の内 (不揃) 27×38センチ・4面 号外 26×36・2面
映画芸術 1973.4月号 NO.290 復刊5号 執筆/内村剛介、小中陽太郎、秋山駿、佐藤信、寺山修司、高沢瑛一、宗左近、野田茂徳、鈴木いづみ 他 特集1・東映二つ路線<ポルノと実録>の思想はなにか/異議あり<仁義なき戦い> 他 特集2・ただいま一流売れっ子監督へ”冷静なる評価/藤田敏八と村川透との明暗 今井正=下士官礼賛を抵抗の支点とする誤り、山田洋次=笑いは人間的である必要があるか・男はつらいよ 伊藤俊也=怪獣ウラミゴンのゆくえ・さそり 他 特集3・男と女<関係における映画作家論 他 シナリオ/しなやかな獣たち日活ロマンポルノ名作集①/監督・加藤彰 脚本・中野顕彰 他
キネマ旬報 638号 通巻1452号 1974年8月下旬号 ◆目次記載あり
キネマ旬報 628 号 通巻1422号 1974年4月上旬号
キネマ旬報 1977年2月下旬決算特別号 1976年度ベスト・テン発表
映画芸術 1974年12月‐1月 特集:花田清輝 22(3)(299)