文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

季刊 銀花 1995年 第102号

夢屋

¥500 (送料:¥350)

  • 著者 文化出版局 特集①櫛田孫一の世界ー山人として、文人として/●大正池断想ー信州上高地にて:櫛田孫一●堅炭石ー櫛田孫一の山:三宅修●りんごの並んだ家:安野光雅●友人:鶴見俊輔●櫛田孫一・三百七十六冊の宇宙●とじ込み絵はがき●櫛田孫一、著作年譜ー一九三七年から現在まで●闇に厭きた風:櫛田孫一 特集②/●淡路島発ー瓦風おこす人、山田脩二●瓦紀行ー草津から淡路へ●屋根から降りた瓦たちー東京、伊豆、湯布院そして●明るい虚無主義者、あるいは「いたたまれぬ人」:石山修武 ”手”をめぐる四百字ーその三/●掌:赤瀬川原平●手の中の宇宙:岩田慶治●悪の手:車谷長吉●妙なる手:小林東五●私の手:鈴木真砂女●「お手あげ」コミュニケーション:龍村仁●いたずらな手:前登志夫 嫁ぐ日ー人形・追憶の昭和:作・石井美千子 おおきに百枚=望月正樹さんの百枚のはがき絵:板倉久子 印度、喜悦の祭りークンバ・メーラ:直田清泰 父を語るー一生燃焼、一生感動、一生
  • 刊行年 ’95
  • 冊数 7
  • 状態 中古品
  • 解説 B5版 202頁 表紙少汚れ・背わずかヤケ有 少経年感有 並本
  • 販売条件等 20250425SH1<K-200>
  • 発送ポリシー 送料は、350円~ となります。

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒804-0013
福岡県北九州市戸畑区境川2-8-5
TEL:093-881-7176
FAX:093-881-7176

福岡県公安委員会 第31369号
書籍商 夢屋

書籍の購入について

支払方法等:

クレジット
郵便振替、銀行振込です。
「代引き発送」は、現在、お受けしていません。

商品引渡し方法:

ゆうメール、ネコポス、クリックポスト、レターパック、宅急便。

返品について:

着本後 1週間以内。先ずは メールにてご連絡ください。

他特記事項:

-

書籍の買い取りについて

-

送料について

  • ゆうメール・メール便
北海道 350円
青森県 350円
岩手県 350円
宮城県 350円
秋田県 350円
山形県 350円
福島県 350円
茨城県 350円
栃木県 350円
群馬県 350円
埼玉県 350円
千葉県 350円
東京都 350円
神奈川県 350円
新潟県 350円
富山県 350円
石川県 350円
福井県 350円
山梨県 350円
長野県 350円
岐阜県 350円
静岡県 350円
愛知県 350円
三重県 350円
滋賀県 350円
京都府 350円
大阪府 350円
兵庫県 350円
奈良県 350円
和歌山県 350円
鳥取県 350円
島根県 350円
岡山県 350円
広島県 350円
山口県 350円
徳島県 350円
香川県 350円
愛媛県 350円
高知県 350円
福岡県 350円
佐賀県 350円
長崎県 350円
熊本県 350円
大分県 350円
宮崎県 350円
鹿児島県 350円
沖縄県 350円

新着書籍

おすすめの書籍

悪質借地人に対抗する地主の正攻法 これから貸す人・もう貸している人のために… (安西勉/著 自由国民社 借地法の過保護のなかで、大儲けをしている借地人を、なぜ学者も弁護士も裁判所も弁護するのか。没落族とさえいわれる小地主を救済する手だてはないのか。過去の法令・判例を地主の立場で見直した必読書(帯より) 1.地主はなぜ弱いのか●借地の実際と法律改正の必要性●借地法をどのように考えたらよいか 2.地主は・どのように契約すればよいか●基本的なとりきめと注意点●一時使用などの特別な場合のとりきめ 3.地主が・地代をとるときの急所●地代をめぐる問題と紛争解決●地代の値上げをするときの急所 4.地主は・借地期間満了にどう対処するか●期間が満了したときの注意点●更新拒絶をするときの注意点 5.地主が・借地契約を解除する場合と手続き●借地人に背信行為があったとき●無断の建築・増改築があったとき 6.地主が・立退き明渡しを求める方法●立退き引渡しの問題●調停や訴訟などによる解決 7.地主は・こうしたケースに注意せよ 8.借地非訟事件手続の利用 追編・借地裁判での心得と借地法の条文●借地裁判での3ツの心得●借地法の全条文)
¥1,300