スターリンの大テロル : 恐怖政治のメカニズムと抵抗の諸相 第1刷
語り継ぐシベリア抑留: 体験者から子と孫の世代へ (ユーラシア文庫 6) [単行本] 富田 武; 岩田 悟
欲求に対する独裁―「現存社会主義」の原理的批判― 岩波現代選書 <岩波現代選書 101>
欲求に対する独裁「現存社会主義」の原理的批判 (岩波現代選書)
歴史学研究1982年6月号(NO.505) 富田武「穀物調達とコルホーズ-1933年初頭の政策転換に関する一考察」他
コムリモリスク第二収容所 日ソの証言が語るシベリア抑留の実像 ユーラシア・ブックレット
実験動物の遺伝的コントロール:Genetic Control of Laboratory Animals
ゾウがすんでいたいわきまち 監修/横浜国立大学教授 長谷川善和
思想 1986年 第11号 深さの現象学・新田義弘、フィヒテ「超越論哲学」の現代的意義・福吉勝男、エコロジズムとエントロピー法則・田辺振太郎、スターリン批判再考・富田武、ハイデガーとディルタイ・ローディ 他 №749
ドイツ文学 (Die Deutsche Literatur) 56号 文学史記述の始まり (Bildungsgeschichte としての文学史 August Wilhelm Schlegel のベルリン講義について/ 文学史家としてのアイヒェンドルフ/「ヴォイツェク」をめぐる校訂の基本的諸問題)
上智大学 ドイツ文学論集 33号 (カロッサ再読/フリードリヒ・シュレーゲルのディオティマ論について/「風景」の完成 ヘルダーリンの詩「ハイデルベルグ」/リヒャルト・ワーグナーと芸術宗教 十九世紀ドイツの精神革命をめぐって)