浦賀奉行所関係史料第二集 中村家文書・浦賀詰下田問屋旧記控・他
中村家文書・浦賀詰下田問屋旧記控・他 (浦賀奉行所関係史料 第2集)
浦賀奉行所関係史料第3集 大砲鋳立場御用留・浦賀真秘録・松山源五郎文書・他
浦賀奉行所史料一~四 臼井家文書 中村家文書他 大炮鋳立場御用留 異国船来航関係史料
中村家文書・浦賀詰下田問屋旧記控・他 浦賀奉行所関係史料第二集
浦賀奉行所関係史料第2集 中村家文書・浦賀詰下田問屋旧記控・他
浦賀奉行所関係史料第四集 小笠原甫三郎文書・臼井家文書(補遺)・異国船来航関係史料・他
浦賀奉行所関係史料第4集 小笠原甫三郎文書・臼井家文書(補遺)・異国船来航関係史料・他
新訂 臼井家文書 第1巻から第4巻 浦賀奉行所関係史料 4冊
大炮鋳立場御用留・浦賀真秘録・松山源五郎文書・他 浦賀奉行所関係史料三集
小笠原甫三郎文書・臼井家文書(補遺)・異国船来航関係史料・他 浦賀奉行所関係史料第四集
浦賀奉行所関係史料3 大炮鋳立場御用留・浦賀真秘録・松山源五郎文書・他
中村家文書・浦賀詰下田問屋旧記控・他 〈浦賀奉行所関係史料第二集〉
大炮鑄立場御用留・浦賀真秘録・松山源五郎文書・他 浦賀奉行所関係史料3集
横浜開港資料館紀要 第29号 (論文「1930年代後半の横浜中華街とその周辺―中国系・インド系商店の状況を中心に」伊藤泉美
横浜開港資料館紀要 第31号 文「絹織物輸出商社・堀越商会の経営 1933-37」上山和雄、他)
横浜開港資料館紀要 第26号 (史料「居留地制度撤廃時の横浜・長崎におけるフランス国籍者調査記録」中武香奈美、他)
横浜開港資料館紀要 第34号 (史料「幕末の横浜イギリス駐屯軍士官の書簡・1864」中武香奈美、他)
横浜開港資料館紀要 第20号 (論文「『横浜大震災中之華僑状況』に見る関東大震災前後の横浜華僑社会」伊藤泉美、他)
横浜開港資料館紀要 第24号 (文「1920年中頃の横浜華僑社会―諸団体の動向を中心に」伊藤泉美、他)
横浜開港資料館紀要 第27号 (史料「中山浜次郎記・熱海之日記・熱海温泉行諸費用雑記」平野正裕、他)
横浜開港資料館紀要 第28号 (論文「維新期における対外折衝と横浜」高村直助、他)
横浜開港資料館紀要 第35号 (文「横浜ほか神奈川県在住外国人の職業について 神奈川県統計書1911-1920の分析から」伊藤泉美、他)
英和対訳袖珍辞書原稿影印 文久2年江戸開板・慶応2年江戸再版 新刊 限定200部
英和対訳袖珍辞書原稿影印 文久2年江戸開板・慶応2年江戸再版 新刊 限定200部
嘉永六癸丑年六月九日相刕扵久里濱浦賀奉行北亜墨利加共和政治州国王ヨリノ昼簡請取ニ付異人上陸之図并ニ四家御固図
嘉永六癸丑年六月九日相州於久里濱浦賀奉行北亜米利加共和政治州国王ヨリノ書簡請取ニ付異人上陸之図并ニ四家御固図
書写者不明、[江戸末期]
絵図1枚 27.5×38.8cm
Report of the Yokosuka City Museum Archaeology, folklore and history
横須賀市博物館 [編集]、横須賀市自然・人文博物館、1967-03
冊 26cm
Report of the Yokosuka City Museum Archaeology, folklore and history
横須賀市博物館 [編集]、横須賀市自然・人文博物館、1964-03
冊 26cm
Report of the Yokosuka City Museum Archaeology, folklore and history
横須賀市博物館 [編集]、横須賀市自然・人文博物館、1962-03
冊 26cm
植草甚一ジャズ・エッセイ大全 全2冊揃 (モダンジャズの勉強をしよう・ぼくの好きなジャズマンたち)
日中両国近代化の比較研究序説 <早稲田大学社会科学研究所研究叢書>
山口鷺流狂言資料集成 全3冊揃 (書誌・本狂言編一)(本狂言編二)(小舞編)