平成五年度住所録 学校法人武蔵野音楽学園, 武蔵野音楽大学 1993
サッポロ 1976年1月~78年10月不揃8冊 (サッポロビール100年記念号ほか)
サッポロ 1978年2月/5月/12月号(通巻第60・63・70号)
サッポロ 1977年2月/5月/11月号(通巻第48・51・57号)
週刊朝日 昭和32年10月20日号(第62巻第43号 通巻第1985号)
太陽 昭和40年5月号No.23 特集/信濃路・北欧 平凡社 x
暮しの手帖 昭和59年92号 結婚のときにそろえたい台所道具100 g
新アサヒカメラ教室 全6冊揃 (1~4巻:撮影編 第5巻:撮影機材編 第6巻:暗室現像編)
旅 1966年12月号 特集 冬のエコノミー・プラン (ランプの宿もある秩父七湯めぐり/座・車窓から見る感動的な冬景色/座・今冬のスキーとスタイルの新傾向/一夜にして消えた美しき民家の村・根場/胃袋がすすめる旅立ち/雪の軽井沢風物詩)
アサヒカメラ 1965年7月臨時増刊号 夏を写そう 休日のための研究号 ハワイの休日・石井彰 雲よ岩よ・田淵行男、 夏を写そう技術解説解説=作品篇 カラーの部:帆走・田沼武能、海底・原田政章、三木慶介 他 黒白写真の部:サムハスキンス「日曜日」、迫幸一、鈴木正一郎、「燕岳の岩」:白川議員、日本の休日/1・犬山日本ライン・後藤敬一郎、日本の休日/2・宮崎サボテン公園・浜谷浩、日本の休日/3・奈良若草山付近・岩宮武二 座談会・日本中を旅して、写して・・・/直継不二夫×林忠彦×加藤悦二×島田謹介 他
太陽 8巻6号=No.84(1970年6月) <特集 : 江戸城と東京>
太陽 3巻5号=No.23(1965年5月) <特集 : 北欧 ; 信濃路>
1_ 武藏野 島田謹介 著 昭和37年12月1日 第10版 発行 暮らしの手帳社 函あり 武蔵野
11+1 : Musashino Art University Department of Imaging Arts and Sciences, 10th Anniversary
11 plus 1
武蔵野美術大学造形学部映像学科写真ゼミ創設10周年記念展 . 2000.11
47p 20×23cm
1980-1990's: エットレ・ソットサスとヌオーヴォ・デザイン <ムサビのデザイン = Musashino-Art-University-and-design>
河内田絵美編、武蔵野美術大学美術館・図書館 武蔵野美術大学造形研究センター、2014.9
69p 30cm