文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

日本キリスト教宣教史 : ザビエル以前から今日まで


  • 著者 中村敏 著
  • 出版社 いのちのことば社A5版
  • 刊行年 2009年
  • ページ数 439p
  • サイズ 22cm
  • ISBN 978-4-264-02743-0
  • 状態 中古品(美)
  • 解説 重版カバー帯 (送料:185円~)
  • 在庫 在庫切れ(光国家書店)

送料について

  • ゆうメール・メール便
北海道 180円
青森県 180円
岩手県 180円
宮城県 180円
秋田県 180円
山形県 180円
福島県 180円
茨城県 180円
栃木県 180円
群馬県 180円
埼玉県 180円
千葉県 180円
東京都 180円
神奈川県 180円
新潟県 180円
富山県 180円
石川県 180円
福井県 180円
山梨県 180円
長野県 180円
岐阜県 180円
静岡県 180円
愛知県 180円
三重県 180円
滋賀県 180円
京都府 180円
大阪府 180円
兵庫県 180円
奈良県 180円
和歌山県 180円
鳥取県 180円
島根県 180円
岡山県 180円
広島県 180円
山口県 180円
徳島県 180円
香川県 180円
愛媛県 180円
高知県 180円
福岡県 180円
佐賀県 180円
長崎県 180円
熊本県 180円
大分県 180円
宮崎県 180円
鹿児島県 180円
沖縄県 180円


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「日本キリスト教宣教史 : ザビエル以前から今日まで」の検索結果

日本キリスト教宣教史 : ザビエル以前から今日まで

弘南堂書店
 東京都目黒区目黒
5,500
中村敏 著、いのちのことば社、439p、22cm
2009年発行。カバー帯あり。天にホコリ汚れあり。 本文部分の状態は良好ですが、中古品である旨ご了承の上お買い上げ下さい。
※送料について 以下ご参照下さい。 ◎商品サイズ(厚み)が3cm以下/かつ重量が1kg以下の商品⇒送料\185◎商品サイズ(厚み)が3cm以上/かつ重量が4kg以下の商品⇒送料\600 ◎商品の重量が4kgを超える商品⇒「ゆうパック」での発送になります。商品サイズ、お届けの地域により送料が異なります。 ご注文受付後、送料を含めた合計金額をお知らせしますのでそちらをご確認下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本キリスト教宣教史 : ザビエル以前から今日まで

5,500
中村敏 著 、いのちのことば社 、439p 、22cm
2009年発行。カバー帯あり。天にホコリ汚れあり。 本文部分の状態は良好ですが、中古品である旨ご了承の上お買い上げ下さい。
もっと見る

著者名「中村敏 著」の検索結果

日本キリスト教宣教史 : ザビエル以前から今日まで

弘南堂書店
 東京都目黒区目黒
5,500
中村敏 著、いのちのことば社、439p、22cm
2009年発行。カバー帯あり。天にホコリ汚れあり。 本文部分の状態は良好ですが、中古品である旨ご了承の上お買い上げ下さい。
※送料について 以下ご参照下さい。 ◎商品サイズ(厚み)が3cm以下/かつ重量が1kg以下の商品⇒送料\185◎商品サイズ(厚み)が3cm以上/かつ重量が4kg以下の商品⇒送料\600 ◎商品の重量が4kgを超える商品⇒「ゆうパック」での発送になります。商品サイズ、お届けの地域により送料が異なります。 ご注文受付後、送料を含めた合計金額をお知らせしますのでそちらをご確認下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本キリスト教宣教史 : ザビエル以前から今日まで

5,500
中村敏 著 、いのちのことば社 、439p 、22cm
2009年発行。カバー帯あり。天にホコリ汚れあり。 本文部分の状態は良好ですが、中古品である旨ご了承の上お買い上げ下さい。

オフサイドはなぜ反則か <三省堂選書 119>

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
300 (送料:¥300~)
中村敏雄 著、三省堂、216p、19cm
カバーの縁に傷み破れ、強めのヤケシミがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

オフサイドはなぜ反則か <三省堂選書 119>

300 (送料:¥300~)
中村敏雄 著 、三省堂 、216p 、19cm
カバーの縁に傷み破れ、強めのヤケシミがあります。
  • 単品スピード注文

神話の表情と心

一心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,320 (送料:¥350~)
中村敏勝著、教学社、昭45、4, 105p, 図版、19cm、1冊
表紙背ヤケ 天小口少シミ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,320 (送料:¥350~)
中村敏勝著 、教学社 、昭45 、4, 105p, 図版 、19cm 、1冊
表紙背ヤケ 天小口少シミ
  • 単品スピード注文

幼児期における広汎性発達障害の療育

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
2,970 (送料:¥300~)
栗田広, 中村敏秀, 石田博美著、全国心身障害児福祉財団、248p、21cm
全体に強いヤケシミ汚れがあります。表紙にスレキズ、縁に傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,970 (送料:¥300~)
栗田広, 中村敏秀, 石田博美著 、全国心身障害児福祉財団 、248p 、21cm
全体に強いヤケシミ汚れがあります。表紙にスレキズ、縁に傷みがあります。
  • 単品スピード注文

歴史の断層と系譜 第1部 古代篇

獺祭書房
 京都府京都市上京区
1,000
中村敏勝著、教学社、1965年、218p、22cm
函付、小口天地ヤケ、函背ヤケ・傷み
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

歴史の断層と系譜 第1部 古代篇

1,000
中村敏勝著 、教学社 、1965年 、218p 、22cm
函付、小口天地ヤケ、函背ヤケ・傷み

オフサイドはなぜ反則か <三省堂選書 119>

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
1,100
中村敏雄 著、三省堂、1995.10、216p、19cm
♪配送料はほとんどすべての商品を一律600円表記にしていますが、在庫確認時に送料の割引ができる場合はその旨の連絡を致します。 [割引可能例] ♪ゆうパケット (厚さ3センチ以内重さ1キロ以下330円など) ◇ゆうパケットの例外となるレターパックライト430円)など ♯文庫本など厚さが薄い本などは220円 ◆全集、図録など大きい本など、また遠隔地など送料に例外があります。その場合には、在庫確認の連絡とあわせて送料連絡を差し上げて注文確定を致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
中村敏雄 著 、三省堂 、1995.10 、216p 、19cm

非行防止の技術 : 危険な兆候と指導のコツ 

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
1,100
中村敏和 著、学陽書房、1981/03/25 初版、232p、19cm、1
天、地にヤケ、ヨゴレあり
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
中村敏和 著 、学陽書房 、1981/03/25 初版 、232p 、19cm 、1
天、地にヤケ、ヨゴレあり

オフサイドはなぜ反則か <三省堂選書 119>

ブックパレード
 北海道札幌市白石区菊水一条
500 (送料:¥185~)
中村敏雄 著、三省堂、216p、19cm
初版 カバーにスレヨレ 天地小口にヤケシミ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
500 (送料:¥185~)
中村敏雄 著 、三省堂 、216p 、19cm
初版 カバーにスレヨレ 天地小口にヤケシミ
  • 単品スピード注文

青い非行 : 少年非行の実態と予防のためのしつけ学

春耕堂書店
 北海道釧路市新川町
800
中村敏和 著、学陽書房、1980、197p、19cm、一冊
四刷  カバー僅少ヤケ 帯 小口薄シミ有り 天ヤケ・シミ 本文美 管【き・201003
 ※現在表示されている送料(600円)は暫定的な金額です。ご注文後の案内に正確な送料をお知らせ致します。    ご入金・ご決済の後、原則として「ゆうメール」、厚さ3cmを超える場合は「レターパックプラス」、3kgを超える場合は「ゆうパック」で発送いたします。  日・祝日は発送休業日です。又、サイズによっては土曜日も発送できません ので、悪しからずご了承の程お願い申し上げます。 ※インボイスには対応致しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

青い非行 : 少年非行の実態と予防のためのしつけ学

800
中村敏和 著 、学陽書房 、1980 、197p 、19cm 、一冊
四刷  カバー僅少ヤケ 帯 小口薄シミ有り 天ヤケ・シミ 本文美 管【き・201003

パソコンで学ぶ基礎物理 : PC8801シリーズ・PC9801シリーズ

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
4,400 (送料:¥300~)
中村敏夫 著、森北、155p、23cm
フロッピーディスク古いもののため動作保証なし。ヤケシミ汚れと傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,400 (送料:¥300~)
中村敏夫 著 、森北 、155p 、23cm
フロッピーディスク古いもののため動作保証なし。ヤケシミ汚れと傷みがあります。
  • 単品スピード注文

青い非行 : 少年非行の実態と予防のためのしつけ学

渓森堂みみずく文庫
 北海道小樽市最上
400
中村敏和 著、学陽書房、1979年、197p、19cm
カバ、初版。カバヤケ。天地・小口ヤケ、シミ。見返しに古書店シール。本文問題なし。
【重要 送料は以下をご確認ください】システム更新の影響で表記されている送料および状態表記が対応できていない場合があります。  実際の送料および状態の詳細はお送りいたします金額確定メールをご覧ください。送料は厚さ3センチ以下、1kgまで185円。厚さ3センチを超えるものはレターパックプラス(600円)にてのお届けになります。  レターパックプラスにて収まらないものは、ゆうパック(700円~1500円)になります。表示されている1500円は最大値です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

青い非行 : 少年非行の実態と予防のためのしつけ学

400
中村敏和 著 、学陽書房 、1979年 、197p 、19cm
カバ、初版。カバヤケ。天地・小口ヤケ、シミ。見返しに古書店シール。本文問題なし。

あを越え伊勢表街道 : 伊勢参宮 初瀬街道 参宮街道

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
2,280
中村敏文 著、近畿古道探索会大和支部、平成4年、232p、21cm、1冊
●本体:経年並(書込み等なし)
●一部目次画像有

【送料】❶クリックポスト(下記参照)簡易包装
【店舗休業日】--------------------- 11月1日~4日 この期間の在庫確認や発送は11月5日となりますので、了承の上、ご注文願います。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,280
中村敏文 著 、近畿古道探索会大和支部 、平成4年 、232p 、21cm 、1冊
●本体:経年並(書込み等なし) ●一部目次画像有 【送料】❶クリックポスト(下記参照)簡易包装

クラブ活動入門 : スポーツの変革とクラブの創造

合同会社BRK-BOOKS
 東京都杉並区天沼
4,800 (送料:¥185~)
中村敏雄 著、高校生文化研究会、1979.12、237p、19cm
【24時間以内発送】 初版第1刷 カバー少ヤケ 本体三方強めのヤケ・やや経年シミ ページヤケ 確認の限り書込み見受けられません
【24時間以内発送】【全て追跡番号つき】で最も安価な方法で送らせていただきます。単品スピード注文以外は、ご入金確認後24時間以内に発送いたします。 ※請求書・領収書はご注文時のみ発行です。 ご注文後のご依頼には対応できませんのでご了承くださいませ。 銀行振り込みは【ゆうちょ銀行】と【住信SBIネット銀行】がご利用可能です。 ※日本の古本屋の登録が難しい方は下記口座までお振込をお願いします。 ゆうちょ銀行 〇一九支店 当座588967 (ト゛)ヒ゛ーアールケーフ゛ックス
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

クラブ活動入門 : スポーツの変革とクラブの創造

4,800 (送料:¥185~)
中村敏雄 著 、高校生文化研究会 、1979.12 、237p 、19cm
【24時間以内発送】 初版第1刷 カバー少ヤケ 本体三方強めのヤケ・やや経年シミ ページヤケ 確認の限り書込み見受けられません
  • 単品スピード注文

著名人クリスチャンの結婚生活 : ルターから三浦光世・綾子夫妻まで

ライト古書店
 千葉県松戸市
350
中村敏 著、ファミリー・フォーラム・ジャパン、141p、19cm
キズ・ヨゴレ
お振込み確認後3日以内に発送を致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

著名人クリスチャンの結婚生活 : ルターから三浦光世・綾子夫妻まで

350
中村敏 著 、ファミリー・フォーラム・ジャパン 、141p 、19cm
キズ・ヨゴレ

近代スポーツ批判 <三省堂選書 20> 新版.

書苑よしむら
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
中村敏雄 著、三省堂、昭61、220p、19cm、1冊
第8刷 カバー 挿図・表入 (カバーの背とその周辺に退色、カバーの背の上下辺に極少イタミ) 本体は状態経年並 線引き・書き込み等も無し
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

近代スポーツ批判 <三省堂選書 20> 新版.

1,200
中村敏雄 著 、三省堂 、昭61 、220p 、19cm 、1冊
第8刷 カバー 挿図・表入 (カバーの背とその周辺に退色、カバーの背の上下辺に極少イタミ) 本体は状態経年並 線引き・書き込み等も無し

福沢諭吉家族論集 岩波文庫

閑古堂
 長野県伊那市中央
500
福沢諭吉著 中村敏子編、岩波文庫、1999、188
腹小シミ
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ①クリックポスト(200円) ※A4サイズ、厚さ3㎝以内、1kgまでの場合 ②レターパックプラス(600円) ※厚み3cm以上または1kg以上の場合 ③ゆうパック(820円~) ※レターパックに入らないものはゆうパックで発送致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

福沢諭吉家族論集 岩波文庫

500
福沢諭吉著 中村敏子編 、岩波文庫 、1999 、188
腹小シミ

美?容?の?科?学

加能屋書店
 石川県金沢市泉
1,000
中村敏郎著、??三?協?書?院、昭21、1冊
裸本、ヤケ少擦レ、小印
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

美?容?の?科?学

1,000
中村敏郎著 、??三?協?書?院 、昭21 、1冊
裸本、ヤケ少擦レ、小印

スポーツ・ルール学への序章

真木書店
 大阪府八尾市志紀町
1,200 (送料:¥200~)
中村敏雄 著、大修館書店、一九九五、245p、20cm、1
帯なし。カバー・本体共経年によるシミ(本体小口三方)・傷み・汚れあり。本文頁は良好な状態です。
目次 第一章 「勝つことを目的」考-野球 他
倉庫休業の為土曜日・日曜日に頂きましたご注文の在庫確認及びお問い合わせ等の返信・発送は月曜日以降とさせて頂きます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,200 (送料:¥200~)
中村敏雄 著 、大修館書店 、一九九五 、245p 、20cm 、1
帯なし。カバー・本体共経年によるシミ(本体小口三方)・傷み・汚れあり。本文頁は良好な状態です。 目次 第一章 「勝つことを目的」考-野球 他
  • 単品スピード注文

信徒と牧師と

南陽堂書店
 北海道札幌市北区北8条西5丁目
770
中村敏夫 著、教文館、1987、170p、19cm、1冊
カバーにヤケ、帯にスレ、薄いヤケ、本体は三方に薄いヤケ、中は良好ですがタバコ臭があります
◆【送料について】クリックポスト210円(1㎏3cm以内)・日本郵便レターパックプラス600円/レターパックライト430円・宅配便(配送地域,重さ,サイズによって配送料が異なります)◆適格請求書発行事業者です。公費でご購入の場合は必要書類等ご指示を添えてお申込みください◆領収書等の書類が必要なお客様は、ご注文時に宛名等必要事項含めご連絡ください◆店頭にてお受取をご希望の場は、前日までにメール・お電話にてご連絡をお願い致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
770
中村敏夫 著 、教文館 、1987 、170p 、19cm 、1冊
カバーにヤケ、帯にスレ、薄いヤケ、本体は三方に薄いヤケ、中は良好ですがタバコ臭があります

スポーツルールの社会学 <朝日選書 423>

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
880 (送料:¥190~)
中村敏雄 著、朝日新聞社、1991、224, 4p、19cm、1冊
カバー 帯
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

スポーツルールの社会学 <朝日選書 423>

880 (送料:¥190~)
中村敏雄 著 、朝日新聞社 、1991 、224, 4p 、19cm 、1冊
カバー 帯
  • 単品スピード注文

「メンバーチェンジの思想」 ルールはなぜ変わるか

みやま書店
 群馬県高崎市あら町
900
中村敏雄著、平凡社、平元
初 カバ少シミ 木口天腹少点シミ 223頁
・注意    現在サイトの送料についての項目で、適正の送料の金額が表示されていません。 正しい送料はご注文いただいた際にご連絡をいたします。 ・普通の文庫・新書・単行本の場合    厚さが2センチ未満、スマートレターは210円です。  厚さ3センチ以上または重さ1キロ以上、レターパックプラスは600円です。 ・11月からゆうメールの値上げがあります。  10円から20円の値上げとなります。   ご注文の際には、十分にご留意くださいませ。 ・書籍の発送は、一部を除き土日祝日はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

「メンバーチェンジの思想」 ルールはなぜ変わるか

900
中村敏雄著 、平凡社 、平元
初 カバ少シミ 木口天腹少点シミ 223頁

日本プロテスタント神学校史 同志社から現在まで

栄文社
 兵庫県西宮市宮西町
3,500 (送料:¥360~)
中村敏 著、いのちのことば社、2013.11、414p、140×190、1
カバー 本体・本文保存良好(ヤケシミなし)
ご決済完了確認後、追跡番号付郵便で即日発送致します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,500 (送料:¥360~)
中村敏 著 、いのちのことば社 、2013.11 、414p 、140×190 、1
カバー 本体・本文保存良好(ヤケシミなし)
  • 単品スピード注文

デザインとはどういうものか 美術選書

マチマチ書店
 京都府京都市中京区西ノ京職司町
1,600 (送料:¥185~)
デーヴィッド・パイ 著 中村敏男 訳、美術出版社、1979、172p、A5
5版 函少ヨレ 本体比較的良好
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,600 (送料:¥185~)
デーヴィッド・パイ 著 中村敏男 訳 、美術出版社 、1979 、172p 、A5
5版 函少ヨレ 本体比較的良好
  • 単品スピード注文

福沢諭吉家族論集 <岩波文庫>

銀河書房
 長崎県長崎市万屋町
500
福沢諭吉 著 ; 中村敏子 編、岩波書店、1999年、292p、15cm
初版 カバー
送料のご案内 ■括弧内送料に不正確なものもあります。  正しくは下記説明をご参照ください。 ・文庫と新書は185円 ・厚さ3cm以内・重さ1kg以内も185円  ・厚くて重い本はお届けする地域によって異なりますが、  基本的には600円以上になります。  送料確定の案内後に、ご注文を決定してください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

福沢諭吉家族論集 <岩波文庫>

500
福沢諭吉 著 ; 中村敏子 編 、岩波書店 、1999年 、292p 、15cm
初版 カバー

福沢諭吉家族論集 <岩波文庫>

デラシネ書房
 熊本県八代市上片町
300 (送料:¥250~)
福沢諭吉 著 ; 中村敏子 編、岩波書店、1999、292p
文庫カバー 三方ウスヤケ 本文良
送料・荷具料は①梱包材を含めて大きさA4サイズ、厚さ3センチ、重さ1キロ以内は一律250円/②3センチ以上または1キロ以上は一律600円/③レターパックプラスに入らない本は一律1200円(クロネコヤマト等)とします。※代引は手数料等でかなり割高ですので取り扱いいたしません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

福沢諭吉家族論集 <岩波文庫>

300 (送料:¥250~)
福沢諭吉 著 ; 中村敏子 編 、岩波書店 、1999 、292p
文庫カバー 三方ウスヤケ 本文良
  • 単品スピード注文

「メンバーチェンジの思想」 ルールはなぜ変わるか <平凡社ライブラリー>

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
1,800
中村敏雄 著、平凡社、1994年 初版1刷、254p、16cm、1冊
帯欠 カバーに幾分の痛み汚れ 本文の通読には差し支えありません ※定価超 発行時定価1000円+税
※公費を除き、前払いにて承ります ※表示価格は税込です 別途、配送料金を申し受けます ※ご注文後、在庫確認の上、送料を含めたお支払い総額をご案内します ※追跡番号のある便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(厚さ1センチ内250円、2センチ内310円、3センチ内360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(600円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります ※ご注文やお問合せ前に、お取引の概要を小店の「お知らせ欄」などで、あらかじめご確認下さい  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,800
中村敏雄 著 、平凡社 、1994年 初版1刷 、254p 、16cm 、1冊
帯欠 カバーに幾分の痛み汚れ 本文の通読には差し支えありません ※定価超 発行時定価1000円+税

福沢諭吉家族論集 <岩波文庫> 初版1刷

セレクト文庫
 茨城県筑西市甲
1,000 (送料:¥0~)
福沢諭吉 著 ; 中村敏子 編、岩波書店、292p、15cm
送料込 書込ナシ 線引ナシ カバ
天シミ
・単品スピード注文は【送料込み】です ・同一カート2冊以上で送料分を引きます ・火〜木確定のご注文は金までに、金〜月確定のご注文は火までに発送します(土日祝休業) ・防水ビニル封筒簡易梱包でお送りします ・追跡番号は未配にのみ参照します ・公費ご購入は3000円以上です ・領収書はご希望あれば当店形式(押印省略)pdfのURLをお知らせします
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000 (送料:¥0~)
福沢諭吉 著 ; 中村敏子 編 、岩波書店 、292p 、15cm
送料込 書込ナシ 線引ナシ カバ 天シミ
  • 単品スピード注文

体育原理講義

あじさい堂書店
 愛知県刈谷市桜町
1,000
中村敏雄, 高橋健夫 編著、大修館書店、1990、262p、21cm
函 焼け、シミ、函の背及び本体の天と地に印あり
【配送方法】  ■追跡番号のある、ゆうパケット、レターパック、ゆうパックで発送いたします ※規格内で厚さ3cm以内、かつ重量1kg以内の場合は、ゆうパケットです。 ※それ以外の場合は、レターパック、ゆうパックです。 【送料の目安】なるべく安価な方法を選んでお送りします ※ゆうパケット(250円~360円) ※レターパックライト(厚さ3cm 重さ4kg迄 430円)   ※レターパックプラス(重さ4kg迄 600円) ※ゆうパック(愛知県内820円~、県外880円~)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,000
中村敏雄, 高橋健夫 編著 、大修館書店 、1990 、262p 、21cm
函 焼け、シミ、函の背及び本体の天と地に印あり

現代スポーツ論 : スポーツの時代をどうつくるか

サン・ブックス
 新潟県新潟市中央区神道寺
700
中村敏雄 ほか著、大修館書店、1988年、303p、20cm
本体並 カバー背少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

現代スポーツ論 : スポーツの時代をどうつくるか

700
中村敏雄 ほか著 、大修館書店 、1988年 、303p 、20cm
本体並 カバー背少ヤケ

日本プロテスタント神学校史

中島屋書店
 神奈川県横浜市青葉区美しが丘
5,940
中村敏 著、いのちのことば社、2013.11、414p、A5判、1
丸背紙装、カバー付、良好
ご注文いただけましたら、送料等を含めた請求総額と発送可能日をご案内いたしますので、クレジット決済または、銀行振込前払いをお願いいたします。 ◎ 土曜・日曜・祝日は定休日とさせていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本プロテスタント神学校史

5,940
中村敏 著 、いのちのことば社 、2013.11 、414p 、A5判 、1
丸背紙装、カバー付、良好

封印の時効 : わが人生への鎮魂歌 2 : 私の昭和三十年代 : どん底に光が見えた時

古本はてなクラブ
 東京都小金井市貫井北町
800
幸田悠, アイザックス理恵, 中村敏和, 金田正太郎, 石井敬子, なかつか修央, 天野通, 飯沼英・・・
2011年初版1刷発行 ペーパーバック 210p カバー擦れ・小キズあります。本文良好・ページの破れ・書き込み等はありません。梱包丁寧、迅速に東京都小金井市から発送します。
ご入金確認またはご決済後に発送します。 日本全国・送料・300円~ 宅急便800円~ ヤマト運輸・日本郵便利用 (本の形状と重さによります。より安全・安価な発送方法にて、そのつどお知らせいたします。) お買い上げ2万円以上で送料サービスいたします。 なお代引き発送はしていません。 We can accept international shipping.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
800
幸田悠, アイザックス理恵, 中村敏和, 金田正太郎, 石井敬子, なかつか修央, 天野通, 飯沼英雄, 豆大福, 渡辺貢, 古浜悦子, 絖何處, うめだかずよ, 松なおひと, 星清彦, 貴船流名, 今井しょう, 西澤喜文 著 、桐文社 星雲社 、210p 、19cm
2011年初版1刷発行 ペーパーバック 210p カバー擦れ・小キズあります。本文良好・ページの破れ・書き込み等はありません。梱包丁寧、迅速に東京都小金井市から発送します。

日本プロテスタント神学校史

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
3,000 (送料:¥600~)
中村敏 著、いのちのことば社、2013、414p、22cm
初版 帯背ヤケ カバ上部少ヨレ 本体・本文状態良好 線引き書込みございません
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥600~)
中村敏 著 、いのちのことば社 、2013 、414p 、22cm
初版 帯背ヤケ カバ上部少ヨレ 本体・本文状態良好 線引き書込みございません
  • 単品スピード注文

福沢諭吉文明と社会構想 <現代自由学芸叢書 文明論之概略>

阿武隈書房
 福島県いわき市平
900
中村敏子 著、創文社、2000、189, 11p、22cm
書き込みなし 概ね状態良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

福沢諭吉文明と社会構想 <現代自由学芸叢書 文明論之概略>

900
中村敏子 著 、創文社 、2000 、189, 11p 、22cm
書き込みなし 概ね状態良好

自然化粧品のひみつ 話題の市販品から手づくり化粧品まで

リサイクルブック
 北海道帯広市西十二条南三十四丁目
100
山田央 著 中村敏郎 監修、永岡書店、221p、B6 (厚さ3cm以内)
少々経年傷みを伴いますが、比較的良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

自然化粧品のひみつ 話題の市販品から手づくり化粧品まで

100
山田央 著 中村敏郎 監修 、永岡書店 、221p 、B6 (厚さ3cm以内)
少々経年傷みを伴いますが、比較的良好です。

チャールズ・ジェンクス : 象徴的建築をめざして <a+u : 建築と都市 1986年1月臨時増刊号>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
[チャールズ・ジェンクス著] ; 中村敏男編集、エー・アンド・ユー、1986、240p、29.4 x・・・
初版、和英併記

日本の読者への序文 / チャールズ・ジェンクス
j序文 評論から設計へ / 中村敏男
チャールズ・ジェンクス略歴

論文
・チャールズ・ジェンクス
・建築家 vs 批評家 : 内なる対話 / マックス・ジロード
・チャールズ・ジェンクスのふたつの住宅 / チャールズ・ジェンクス
・ラベル論争 : レイト・モダニズム vs ポスト・モダニズム

作品
・主題の家
・建築図書室
・エレメンタル・ハウス
・ガラジア・ロトンダ
・シンボリック・ファニチュア
・コロシアム・ストゥール & コロシアム・チェア
・正方形の窓をモチーフにした照明器具
・ウィンター・チェア
・スプリング・ソファ
・サン・チェア
・サン・テーブル
・スライド・スカイスクレイパー
・ウィンドウ・シート・シンドウ
・ダイス・テーブル・シート
・フェイス・テーブル
・フェイス・チェア
・フェイス・スカンス
・ランプ・フェイス・テーブル
・コーナー・ストーン・ライト
・エルミタージュ・チェア
・改良型ブロイヤー・チェア
・若きスポーツマン/政治家の部屋
・ヴァナキュラー・フェイス

チャールズ・ジェンクス著作リスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
[チャールズ・ジェンクス著] ; 中村敏男編集 、エー・アンド・ユー 、1986 、240p 、29.4 x 22.2cm 、1冊
初版、和英併記 日本の読者への序文 / チャールズ・ジェンクス j序文 評論から設計へ / 中村敏男 チャールズ・ジェンクス略歴 論文 ・チャールズ・ジェンクス ・建築家 vs 批評家 : 内なる対話 / マックス・ジロード ・チャールズ・ジェンクスのふたつの住宅 / チャールズ・ジェンクス ・ラベル論争 : レイト・モダニズム vs ポスト・モダニズム 作品 ・主題の家 ・建築図書室 ・エレメンタル・ハウス ・ガラジア・ロトンダ ・シンボリック・ファニチュア ・コロシアム・ストゥール & コロシアム・チェア ・正方形の窓をモチーフにした照明器具 ・ウィンター・チェア ・スプリング・ソファ ・サン・チェア ・サン・テーブル ・スライド・スカイスクレイパー ・ウィンドウ・シート・シンドウ ・ダイス・テーブル・シート ・フェイス・テーブル ・フェイス・チェア ・フェイス・スカンス ・ランプ・フェイス・テーブル ・コーナー・ストーン・ライト ・エルミタージュ・チェア ・改良型ブロイヤー・チェア ・若きスポーツマン/政治家の部屋 ・ヴァナキュラー・フェイス チャールズ・ジェンクス著作リスト

福沢諭吉文明と社会構想 <現代自由学芸叢書 文明論之概略>

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
1,100 (送料:¥260~)
中村敏子 著、創文社、2000、189, 11p、22cm、1冊
カバー付 本文40数頁に鉛筆線引き・書込みあり。本文1ヶ所にページ折れ跡あり。それ以外は状態良好です。
公費でのご購入も承ります。必要書類等ご指示を添えてお申込み下さい。*クロネコゆうパケット180~260円・日本郵便レターパックライト420円/プラス600円・佐川(小型)陸便610円~・ゆうパック/ヤマト宅配便1,300円(東北)~2,000円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料200円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

福沢諭吉文明と社会構想 <現代自由学芸叢書 文明論之概略>

1,100 (送料:¥260~)
中村敏子 著 、創文社 、2000 、189, 11p 、22cm 、1冊
カバー付 本文40数頁に鉛筆線引き・書込みあり。本文1ヶ所にページ折れ跡あり。それ以外は状態良好です。
  • 単品スピード注文

小倉商業物語 紫水の流れ

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
750
目次:①母校再建 ②富野の杜 ③統合、独立時代 ④はばたく群像 ●分離独立16年の歩み 校長 中村敏・・・
B6版 301頁 西日本新聞社刊 丸山隆興/著 カバーに少焼け・少スレ汚れ 天地小口に少シミ・少キズ 
送料は、350円~ となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

小倉商業物語 紫水の流れ

750
目次:①母校再建 ②富野の杜 ③統合、独立時代 ④はばたく群像 ●分離独立16年の歩み 校長 中村敏郎 ●「商高時代」を語る―座談会 ●クラブに青春をかけて ●編年 ●教職員一覧  、昭51
B6版 301頁 西日本新聞社刊 丸山隆興/著 カバーに少焼け・少スレ汚れ 天地小口に少シミ・少キズ 

ヘルムート・ヤーン : 1982-1992 <a+u : 建築と都市 1992年9月別冊>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中村敏男、エー・アンド・ユー、1992、164p、29.2 x 22cm、1冊
和英併記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 中村敏男 、エー・アンド・ユー 、1992 、164p 、29.2 x 22cm 、1冊
和英併記

幼児期における広汎性発達障害の療育 889号(増刊)

紅葉堂長倉書店
 神奈川県横浜市中区曙町
2,200 (送料:¥185~)
栗田広・中村敏秀・石田博美(著)、全国心身障害児福祉財団、1991年(平成3年)、248頁、15×2・・・
平成3年11月30日
表紙にスレ・ヨゴレ・ヤケ(特に背)・上部に少々のヨレ、三方にヨゴレ・小さなシミ等のイタミが有ります。頁中の奥付頁上部に目立つシミが有りますが、他頁は比較的状態よく問題ありません。カバー等はありません。全体的に使用感が有りますのでご了承ください。クリーニング・消毒済みです。
当店ではゆうパック・佐川急便・当て板などリサイクル梱包をしています。 ご注文いただきました商品内容とは違う再利用の箱となります。 発送の際、「代引き」と「海外発送」は扱っておりませんので予めご了承ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200 (送料:¥185~)
栗田広・中村敏秀・石田博美(著) 、全国心身障害児福祉財団 、1991年(平成3年) 、248頁 、15×21×1.5㎝ 、1冊
平成3年11月30日 表紙にスレ・ヨゴレ・ヤケ(特に背)・上部に少々のヨレ、三方にヨゴレ・小さなシミ等のイタミが有ります。頁中の奥付頁上部に目立つシミが有りますが、他頁は比較的状態よく問題ありません。カバー等はありません。全体的に使用感が有りますのでご了承ください。クリーニング・消毒済みです。
  • 単品スピード注文

日本人による海外宣教の歩み (改訂版)

大釜書店
 兵庫県神戸市長田区片山町
1,100 (送料:¥185~)
中村敏 (著)、関西ミッション・リサーチ・センター、2000、126p、21㎝、1
写真掲載しているように、カバーの周縁部に、若干のヨレとシミがあります。きれいな状態で読んでいただきたいので、OPPで透明カバーを巻いて、発送します(簡単に取れますし、本体に直接、接着しないので、跡が残ることもありません)。ご了解ください。本の中身に問題はありません。2000年発行・改訂版。ページ・カバー破れ、落丁、書き込みはありません。クリックポスト(追跡可能)で、即時発送します。宜しくお願いします。
昼の12時ぐらいまでのご注文ならば、当日の発送いたします。 大体、厚さ3センチ以内なら、クリックポスト(185円・追跡可)にて発送します。厚さが3センチ以上なら、レターパック・プラス(600円・追跡可)、大型本ならば、ゆうパックを使用します。 水濡れ防止のため、ビニールを使用し、衝撃吸収のため、エアキャップで梱包します。「迅速な発送」・「丁寧な梱包」を心がけます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥185~)
中村敏 (著) 、関西ミッション・リサーチ・センター 、2000 、126p 、21㎝ 、1
写真掲載しているように、カバーの周縁部に、若干のヨレとシミがあります。きれいな状態で読んでいただきたいので、OPPで透明カバーを巻いて、発送します(簡単に取れますし、本体に直接、接着しないので、跡が残ることもありません)。ご了解ください。本の中身に問題はありません。2000年発行・改訂版。ページ・カバー破れ、落丁、書き込みはありません。クリックポスト(追跡可能)で、即時発送します。宜しくお願いします。
  • 単品スピード注文

カウンターゲーム : 幸福感の絶頂で売り、恐怖感の真っただ中で買う「逆張り投資法」 <ウィザードブックシリーズ 16>

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
2,200
アンソニー・M.ガレア, ウィリアム・パタロン3世, ジム・ロジャース 著 ; 中村正人, 中村敏郎・・・
帯あり。本の状態は良好です。
♪配送料はほとんどすべての商品を一律600円表記にしていますが、在庫確認時に送料の割引ができる場合はその旨の連絡を致します。 [割引可能例] ♪ゆうパケット (厚さ3センチ以内重さ1キロ以下330円など) ◇ゆうパケットの例外となるレターパックライト430円)など ♯文庫本など厚さが薄い本などは220円 ◆全集、図録など大きい本など、また遠隔地など送料に例外があります。その場合には、在庫確認の連絡とあわせて送料連絡を差し上げて注文確定を致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
アンソニー・M.ガレア, ウィリアム・パタロン3世, ジム・ロジャース 著 ; 中村正人, 中村敏郎 訳 、パン・ローリング 、2001.6 、361p 、22cm
帯あり。本の状態は良好です。

近代スポーツ批判 <初版、ビニカバ、帯付、> 【三省堂新書37】 <三省堂新書>

林書店
 東京都世田谷区世田谷
5,000
中村敏雄 著、三省堂、昭和43年、192p、18cm レターパックライト、1冊
初版、ビニカバ、帯付、状態:並(書込・線引などなく古書としては概ね良好です。)
ご注文確認メールは、通常3時間以内、遅くとも6時間以内にお送りいたしますが、店舗営業時間外や定休日、祝祭日など、担当者不在の時にご注文頂いた場合、連絡が遅れる(24時間を越える)事がありますので御了承下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
5,000
中村敏雄 著 、三省堂 、昭和43年 、192p 、18cm レターパックライト 、1冊
初版、ビニカバ、帯付、状態:並(書込・線引などなく古書としては概ね良好です。)

リチャード・マイヤー : ゲティ・センター <a+u : 建築と都市 1992年11月別冊>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 中村敏男、エー・アンド・ユー、1992、156p、29.2 x 22cm、1冊
和英併記

編集者序文
ロサンゼルスの城郭/芸術のアルハンブラ宮殿/カート・W・フォースター
マイヤーのゲティ・センター/アンリ・E・シリアニ
作品解説
コラージュ
リチャード・マイヤーへのインタビュー
リチャード・マイヤー・アンド・パートナーズ ゲティ・センター・プロジェクト・スタッフ・リスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 中村敏男 、エー・アンド・ユー 、1992 、156p 、29.2 x 22cm 、1冊
和英併記 編集者序文 ロサンゼルスの城郭/芸術のアルハンブラ宮殿/カート・W・フォースター マイヤーのゲティ・センター/アンリ・E・シリアニ 作品解説 コラージュ リチャード・マイヤーへのインタビュー リチャード・マイヤー・アンド・パートナーズ ゲティ・センター・プロジェクト・スタッフ・リスト

馬術要領

瀬戸内アーカムハウス
 岡山県岡山市北区東古松
5,000
中村敏求 著、十字屋 開新堂、明治17年、118p、19cm
初版 表紙、裏表紙には経年によるヤケ、シミ、擦れあり
お客様のご入金が確認でき次第、速やかな発送を心がけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

馬術要領

5,000
中村敏求 著 、十字屋 開新堂 、明治17年 、118p 、19cm
初版 表紙、裏表紙には経年によるヤケ、シミ、擦れあり

生命体システムの修復 : 再生の夢を語る <(財)加藤記念バイオサイエンス研究振興財団シンポジウムシリーズ 13>

シルバー書房
 埼玉県川口市大字榛松
500 (送料:¥300~)
香川靖雄, 埜中征哉 編、講談社、1997.12.20 第1刷、124p、22cm
初版 カバー薄ヤケ 書込みなし 経年並
入金確認後、2営業日以内に発送しております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
500 (送料:¥300~)
香川靖雄, 埜中征哉 編 、講談社 、1997.12.20 第1刷 、124p 、22cm
初版 カバー薄ヤケ 書込みなし 経年並
  • 単品スピード注文

建築雜誌 第125集 第1600号 (2010年2月) <特集 : 建築·有象無象>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計、日本建築学会、2010、198p、2・・・
表紙 + 見返し "WE ARE AS GODS AND HAVE TO GET GOOD AT IT" Stewart Brand &001
持集主旨/中谷礼仁
鼎談 CatalogからDiscipline Stewart Brandの展開を通して「全地球」を展望する 月尾嘉男·糸長浩司·日埜直彦
連載 日記のなかの建築家たち② 鹿島出版会の頃/中村敏男
オン·サイト 『地域雑誌谷中·根津·千駄木』終刊1984-2009/山岸剛
有象無象16編/中谷礼仁
セクション1:かたちになりゆくモノへ
01 1960年代、アメリカ建築の多様と対立/中村敏男
02 周の糸 山本学治の骨太建築論から学ぶこと/陶器浩一
03 物語と保存 太田博太郎の建築史学/清水重敦
04 概念としての「建造物」/山岸剛
セクション2:有名性からのジャンプ
05 Lewerentz-Silent Architect / Eloquent Architecture / Tom Heneghan
06 後年の康炳基 都市計画からマウルマンドゥルギへの転身/饗庭伸
07 現在主義者としての村野藤吾/勝矢武之
08 広瀬鎌ニ ハイテクデザインへの道からの離脱/内田祥士
セクション3:包括概念としての建築
09 環境概念の発明者 知の巨人·浅田孝/木下光
10 環境共創造体·CAT論/糸長浩司
11 国境のトランペッター
戦争を火種のうちに消すという意志「伊勢崎賢治」/マエキタミヤコ
12 F.D.ルーズベルトにおける文化政策観 ニューディール政策が芸術活動にもたらしたもの/山口俊浩
セクション4:日常にひそむ形
13 バーナード·ルドフスキーの足跡/林憲吾
14 地下足袋を履いた活動家/岸本耕
15 遺留品研究所·デザインサーベイの到達点/真壁智治
16 Z型ブロック工法を巡って 坂静雄博士の試み/西澤英和
連載 The Long Distance Chat. Physical and Emotional Revitalizing-25 years after the Bhopal disaster in India/Moulshri Joshi×白孝卿
編集後記 / 中谷礼仁、木下光
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計 、日本建築学会 、2010 、198p 、29.8 x 21.1cm 、1冊
表紙 + 見返し "WE ARE AS GODS AND HAVE TO GET GOOD AT IT" Stewart Brand &001 持集主旨/中谷礼仁 鼎談 CatalogからDiscipline Stewart Brandの展開を通して「全地球」を展望する 月尾嘉男·糸長浩司·日埜直彦 連載 日記のなかの建築家たち② 鹿島出版会の頃/中村敏男 オン·サイト 『地域雑誌谷中·根津·千駄木』終刊1984-2009/山岸剛 有象無象16編/中谷礼仁 セクション1:かたちになりゆくモノへ 01 1960年代、アメリカ建築の多様と対立/中村敏男 02 周の糸 山本学治の骨太建築論から学ぶこと/陶器浩一 03 物語と保存 太田博太郎の建築史学/清水重敦 04 概念としての「建造物」/山岸剛 セクション2:有名性からのジャンプ 05 Lewerentz-Silent Architect / Eloquent Architecture / Tom Heneghan 06 後年の康炳基 都市計画からマウルマンドゥルギへの転身/饗庭伸 07 現在主義者としての村野藤吾/勝矢武之 08 広瀬鎌ニ ハイテクデザインへの道からの離脱/内田祥士 セクション3:包括概念としての建築 09 環境概念の発明者 知の巨人·浅田孝/木下光 10 環境共創造体·CAT論/糸長浩司 11 国境のトランペッター 戦争を火種のうちに消すという意志「伊勢崎賢治」/マエキタミヤコ 12 F.D.ルーズベルトにおける文化政策観 ニューディール政策が芸術活動にもたらしたもの/山口俊浩 セクション4:日常にひそむ形 13 バーナード·ルドフスキーの足跡/林憲吾 14 地下足袋を履いた活動家/岸本耕 15 遺留品研究所·デザインサーベイの到達点/真壁智治 16 Z型ブロック工法を巡って 坂静雄博士の試み/西澤英和 連載 The Long Distance Chat. Physical and Emotional Revitalizing-25 years after the Bhopal disaster in India/Moulshri Joshi×白孝卿 編集後記 / 中谷礼仁、木下光 [ほか]

ヴァイオレイティッド・パーフェクション : 建築、そして近代の崩壊 <a+u : 建築と都市 1992年4月臨時増刊号>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中村敏男、エー・アンド・ユー、1992、215p、29.2 x 22cm、1冊
和英併記

日本語版に寄せて/アーロン・ベツキイ
序章 テクノ狂
第1章 近代化のプロジェクト
第2章 四人のゴッドファーザー
第3章 破壊する魔術師
第4章 暴露好みのモダニスト
第5章 破片と凶器
第6章 仮面、メッセージ、テクスト
第7章 ユートピア、ディストピア、ヘテロトピア
第8章 テクノモーフィズム
索引
訳者あとがき/岡田哲史
略歴
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 中村敏男 、エー・アンド・ユー 、1992 、215p 、29.2 x 22cm 、1冊
和英併記 日本語版に寄せて/アーロン・ベツキイ 序章 テクノ狂 第1章 近代化のプロジェクト 第2章 四人のゴッドファーザー 第3章 破壊する魔術師 第4章 暴露好みのモダニスト 第5章 破片と凶器 第6章 仮面、メッセージ、テクスト 第7章 ユートピア、ディストピア、ヘテロトピア 第8章 テクノモーフィズム 索引 訳者あとがき/岡田哲史 略歴

建築 : 光の詩学 ヘンリィ・プラマー <a+u : 建築と都市 1987年12月臨時増刊号>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 中村敏男 ; 著 : ヘンリィ・プラマー、エー・アンド・ユー、1987、196p、29.4 ・・・
序文 / クリスチャン・ノルベルグ・シュルツ
ヘンリィ・プラマー略歴

第1章:光と物質
光学的生命力
意識の閃き
精神の高揚
奇跡の構築
輝く妙薬
アマリエンブルク
色ガラス
透明な水晶
光の部屋
明暗対置
ル・トロネ

第2章:光と空間
エネルギー領域
創造力
光の探求
陰影
卵、胎児、生誕
星の天空
中世教会堂天空の子宮
都市の輝き
ゆらぐ光
宇宙的ヴォールト
ソーン邸
煌めく器
アアルト:柔和な白色
降り注ぐ光の貯蔵庫

第3章:光と時間
魂の時間
不老不死の霊薬
緊張の発展
バイオリズム
黄昏
天空の停泊地
太陽の彫刻
時間の痕跡
サン・オーエン
ヴェネツィア
太陽の軸線
スペクトルの連続
琥珀の響き
ノートル・ダム・デュ・オー教会
ラ・トゥーレット修道院

編集者のあとがき
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 中村敏男 ; 著 : ヘンリィ・プラマー 、エー・アンド・ユー 、1987 、196p 、29.4 x 22.2cm 、1冊
序文 / クリスチャン・ノルベルグ・シュルツ ヘンリィ・プラマー略歴 第1章:光と物質 光学的生命力 意識の閃き 精神の高揚 奇跡の構築 輝く妙薬 アマリエンブルク 色ガラス 透明な水晶 光の部屋 明暗対置 ル・トロネ 第2章:光と空間 エネルギー領域 創造力 光の探求 陰影 卵、胎児、生誕 星の天空 中世教会堂天空の子宮 都市の輝き ゆらぐ光 宇宙的ヴォールト ソーン邸 煌めく器 アアルト:柔和な白色 降り注ぐ光の貯蔵庫 第3章:光と時間 魂の時間 不老不死の霊薬 緊張の発展 バイオリズム 黄昏 天空の停泊地 太陽の彫刻 時間の痕跡 サン・オーエン ヴェネツィア 太陽の軸線 スペクトルの連続 琥珀の響き ノートル・ダム・デュ・オー教会 ラ・トゥーレット修道院 編集者のあとがき

ムーア・ルブル・ユデル : 1979-1992 <a+u : 建築と都市 1992年8月別冊>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 中村敏男、エー・アンド・ユー、1992、152p、29.2 x 22cm、1冊
序文
・ムーア・ルブル・ユデルについて / ジョセフ・ジョヴァニーニ
・棲まう場における建築的二重性 / チャールズ・ムーア、ジョン・ルブル、バズ・ユデル
作品
・ユデル/ビービ邸
・セント・マシューズ監督教会
・クリスチャン・サイエンス教会
・ナティヴィティ・カトリック教会
・セントルイス美術館西館装飾美術ギャラリ改築
・ピーター・ボクセンバウム芸術教育センター、クロスローズ・スクール
・カリフォルニア大学文士生物学研究施設ユニット2
・オレゴン大学理学部棟
・ピプラザ・ラス・フェンテス
・テーゲル・ハーバー・ハウジング、第1期
・テーゲル・ヴィラ
・フンボルト図書館
・西岡本ハウジング
・ボタティサカン・ハウジング
・パラドール・ホテル
・ボレ・センター
・フリードリッヒシュタット・パサゲン
・ベーク・ウント・クロッペンバーグ
・プラヤ・ヴィスタ・マスター・プラン
・芸術センター
作品解説
詳細図集
略歴
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 中村敏男 、エー・アンド・ユー 、1992 、152p 、29.2 x 22cm 、1冊
序文 ・ムーア・ルブル・ユデルについて / ジョセフ・ジョヴァニーニ ・棲まう場における建築的二重性 / チャールズ・ムーア、ジョン・ルブル、バズ・ユデル 作品 ・ユデル/ビービ邸 ・セント・マシューズ監督教会 ・クリスチャン・サイエンス教会 ・ナティヴィティ・カトリック教会 ・セントルイス美術館西館装飾美術ギャラリ改築 ・ピーター・ボクセンバウム芸術教育センター、クロスローズ・スクール ・カリフォルニア大学文士生物学研究施設ユニット2 ・オレゴン大学理学部棟 ・ピプラザ・ラス・フェンテス ・テーゲル・ハーバー・ハウジング、第1期 ・テーゲル・ヴィラ ・フンボルト図書館 ・西岡本ハウジング ・ボタティサカン・ハウジング ・パラドール・ホテル ・ボレ・センター ・フリードリッヒシュタット・パサゲン ・ベーク・ウント・クロッペンバーグ ・プラヤ・ヴィスタ・マスター・プラン ・芸術センター 作品解説 詳細図集 略歴

建築と都市 a+u 1988年10月号  No.217 88:10 特集 レム・コールハース Rem Koolhaas-Office for Metropolitan Architecture

目目書店
 東京都中野区東中野
2,200
中村敏男編集、株式会社エー・アンド・ユー、1988、1
表紙ヤケ少スレ天小口ヤケシミ 経年ヤケ 序「レム・コールハースの計画思想」 略歴:レム・コールハース/OMA 序「16年間のOMA」レム・コールハース 作品: ダンス・シアター 団地計画「アイ・ブレイン」 バス・ステーション ポリス・ステーション 共同住宅「ブリンク」 ふたつの中庭をもつヴィラ モービル・シアター リンタス・ダッチ本社「WTC」 ミラノ・トリエンナーレ アート・センターのインスタレーション マイアミの住宅 「エクソダス」 パプティコン刑務所増築 チェックポイント・チャーリー ボーンペスの高層住宅とオブザーヴェーション・タワー ラ・ヴィレット公園:21世紀への公園 1989年パリ万国博覧会 オフィス・ビル「チャーチルブレイン」 モーガン銀行 「ヴィラ・ダッラヴァ」 シトローエン・セヴェンヌ公園 パルクステーデ・ビル ハーグ市庁舎 NMAO計画 「サイエントピア」 「バイルメルメール」:都市再開発・修景計画 パリ近郊ムラン・セナール新都市 フランクフルト大学生物学研究所 オランダ建築会館 「デリリアス・ニューヨーク」より レム・コールハース 「ダッチ・グループの肖像」スタニスラウス・フォン・モース 「あとがきに代えて:来るべき著書『現代都市』について」レム・コールハース
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
中村敏男編集 、株式会社エー・アンド・ユー 、1988 、1
表紙ヤケ少スレ天小口ヤケシミ 経年ヤケ 序「レム・コールハースの計画思想」 略歴:レム・コールハース/OMA 序「16年間のOMA」レム・コールハース 作品: ダンス・シアター 団地計画「アイ・ブレイン」 バス・ステーション ポリス・ステーション 共同住宅「ブリンク」 ふたつの中庭をもつヴィラ モービル・シアター リンタス・ダッチ本社「WTC」 ミラノ・トリエンナーレ アート・センターのインスタレーション マイアミの住宅 「エクソダス」 パプティコン刑務所増築 チェックポイント・チャーリー ボーンペスの高層住宅とオブザーヴェーション・タワー ラ・ヴィレット公園:21世紀への公園 1989年パリ万国博覧会 オフィス・ビル「チャーチルブレイン」 モーガン銀行 「ヴィラ・ダッラヴァ」 シトローエン・セヴェンヌ公園 パルクステーデ・ビル ハーグ市庁舎 NMAO計画 「サイエントピア」 「バイルメルメール」:都市再開発・修景計画 パリ近郊ムラン・セナール新都市 フランクフルト大学生物学研究所 オランダ建築会館 「デリリアス・ニューヨーク」より レム・コールハース 「ダッチ・グループの肖像」スタニスラウス・フォン・モース 「あとがきに代えて:来るべき著書『現代都市』について」レム・コールハース

エーロ・サーリネン <a+u : 建築と都市 1984年4月臨時増刊号>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 中村敏男 ; 著 : 穂積信夫 [ほか]、エー・アンド・ユー、1984、240p(図版共)、・・・
序文
エーロ・サーリネンから学ぶもの / 穂積信夫
エーロ・サーリネンは現代建築になにを遺したか / 山下司
現代建築にインパクトを与えたサーリネン / 丹下健三
ジェファーソン記念碑 (1948-64)
GM技術研究所 (1948-56)
MIT・オーディトリアムおよびチャペル (1953-56)
ミルウォーキー戦没者記念館 (1953-57)
イェール大学・インガルズ・ホッケーリンク (1956-59)
TWA空港ターミナル (1956-62)
ディア・カンパニー本社 (1957-63)
IBM・トーマス・ワトソン研究所 (1957-61)
イェール大学・エズラ・スタイルズ学寮およびサムエル・モース学寮 (1958-62)
ダレス国際空港ターミナル (1958-62)
ノース・クリスチャン教会 (1959-63)
CBS本社 (1960-64)
Eero Saarinen on His Work
エーロ・サーリネンと彼の建築 : ケヴィン・ローチ、ロバート・ヴェンチューリ、グンナー・バーカーツ、シーザー・ペリ、アンソニイ・ラムズデン、ポール・ケノン インタビュー
<私の建築印象記> : 岡田新一、椎名政夫、竹山実、高橋志保彦、三沢浩、武者英二、菊竹清訓、三栖邦博、木村誠之助、早川邦彦、徳岡昌克、山田弘康、宮脇檀
エーロ・サーリネンの経歴・作品譜
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 中村敏男 ; 著 : 穂積信夫 [ほか] 、エー・アンド・ユー 、1984 、240p(図版共) 、29.2 x 22.2cm 、1冊
序文 エーロ・サーリネンから学ぶもの / 穂積信夫 エーロ・サーリネンは現代建築になにを遺したか / 山下司 現代建築にインパクトを与えたサーリネン / 丹下健三 ジェファーソン記念碑 (1948-64) GM技術研究所 (1948-56) MIT・オーディトリアムおよびチャペル (1953-56) ミルウォーキー戦没者記念館 (1953-57) イェール大学・インガルズ・ホッケーリンク (1956-59) TWA空港ターミナル (1956-62) ディア・カンパニー本社 (1957-63) IBM・トーマス・ワトソン研究所 (1957-61) イェール大学・エズラ・スタイルズ学寮およびサムエル・モース学寮 (1958-62) ダレス国際空港ターミナル (1958-62) ノース・クリスチャン教会 (1959-63) CBS本社 (1960-64) Eero Saarinen on His Work エーロ・サーリネンと彼の建築 : ケヴィン・ローチ、ロバート・ヴェンチューリ、グンナー・バーカーツ、シーザー・ペリ、アンソニイ・ラムズデン、ポール・ケノン インタビュー <私の建築印象記> : 岡田新一、椎名政夫、竹山実、高橋志保彦、三沢浩、武者英二、菊竹清訓、三栖邦博、木村誠之助、早川邦彦、徳岡昌克、山田弘康、宮脇檀 エーロ・サーリネンの経歴・作品譜

都市住宅 8号 (1968年12月) <特集 : ライティング入門>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 植田実、鹿島研究所出版会、1968、98p、29.5 x 22.2cm、1冊
表紙 パラディオのトリッシーノ邸解析 / 磯埼新 ; デザイン / 杉浦康平
住居都市着工まで④ モデル・チェンジ / 池辺陽
住宅建築のつくる歴史表紙解説⑧ パラディオのヴィラ / 中村敏男
アパート+事務所 / ボール・ルドルフ
サウナ・カッテッヂ / 芦原義信
久ヶ原の家設計 / 清家清・難波俊作
千ヶ滝の家設計 / 清家清
合評 現代住宅への構想⑧ 近藤正一 ; 小能林宏城 ; 山口文象
転換する生活バターン③ 座談会 現代家族のゆくえ / 篠崎信男 + 湯沢薙彦 + 古谷昭 + 樋口恵子 + 黒沢隆
特集 : ライティング入門
・ひかりをつくるもの 照明 / 三輪正弘
・照明のパラドックス / 清家清
・生理学から見た照度 蒲山久夫
・海外照明器具の最前線
・座談会 照明設計の基本 / 東宮伝 + 三輪正弘 + 川崎浩
・カスティリオーニ兄弟(Achille & Pier Giacomo Castiglioni)、スカルパ(Tobia Scarpa)の照明デザイン
・新しい照明器具が普及しつつある 山際電気・山田照明・サン・モトヤマ
文化人類学の眼⑥ ブッシュマン / 泉靖ー 田中二郎
都市と住宅の接点 / 田辺員人 水谷穎介
批評 複合度 / グンター・ニチケ
書評ゲヴィン・リンチ著く都市のイメージ> / 小笠原常資
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 植田実 、鹿島研究所出版会 、1968 、98p 、29.5 x 22.2cm 、1冊
表紙 パラディオのトリッシーノ邸解析 / 磯埼新 ; デザイン / 杉浦康平 住居都市着工まで④ モデル・チェンジ / 池辺陽 住宅建築のつくる歴史表紙解説⑧ パラディオのヴィラ / 中村敏男 アパート+事務所 / ボール・ルドルフ サウナ・カッテッヂ / 芦原義信 久ヶ原の家設計 / 清家清・難波俊作 千ヶ滝の家設計 / 清家清 合評 現代住宅への構想⑧ 近藤正一 ; 小能林宏城 ; 山口文象 転換する生活バターン③ 座談会 現代家族のゆくえ / 篠崎信男 + 湯沢薙彦 + 古谷昭 + 樋口恵子 + 黒沢隆 特集 : ライティング入門 ・ひかりをつくるもの 照明 / 三輪正弘 ・照明のパラドックス / 清家清 ・生理学から見た照度 蒲山久夫 ・海外照明器具の最前線 ・座談会 照明設計の基本 / 東宮伝 + 三輪正弘 + 川崎浩 ・カスティリオーニ兄弟(Achille & Pier Giacomo Castiglioni)、スカルパ(Tobia Scarpa)の照明デザイン ・新しい照明器具が普及しつつある 山際電気・山田照明・サン・モトヤマ 文化人類学の眼⑥ ブッシュマン / 泉靖ー 田中二郎 都市と住宅の接点 / 田辺員人 水谷穎介 批評 複合度 / グンター・ニチケ 書評ゲヴィン・リンチ著く都市のイメージ> / 小笠原常資

SD スペースデザイン No.56 1969年7月 <特集 : 特集① 白井晟一とその根源的世界を志向する建築 ; 特集② : 非芸術化過程の芸術>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 平良敬一 ; 文 : 刀根康尚ほか、鹿島研究所出版会、1969、135p、29.4 x 22・・・
英文抄訳ページに切取り箇所あり

特集① 白井晟一とその根源的世界を志向する建築
1-親和銀行本店 佐世保 / 石元泰博
2-親和銀行支店 長崎大波止 / 村井修
白井晟一論 観念の骨格と清念の深淵と親和銀行本店を中心に / 針生一郎
current architectu[r]e
久留米市民会館-菊竹清訓建築設計事務所 / 石本泰博
serial feature
特集② 非芸術化過程の芸術
のために-所[詮]は芸術??現代日本美術展とティーチ・イン<芸術の廃棄は可能か>をめぐって
非芸術化過程の芸術 現代社会と芸術の位置 / 岡田隆彦 ; 中原佑介 ; 藤枝晃雄
断絶を超えるもの 近代性の極北から / 石崎浩一郎
近代の崩壊 近代芸術における否定の原理の崩壊 / 刀根康尚
行為と肉体 理性による感性の馴致と分裂を超えて・反近代の演劇と舞踊 / 市川雅
SD COLUMN
井上武吉のモニュメント / 高階秀爾
一つの賭にみるもの-蓜島庸二個展 / 有馬宏明
メタル・アウト・イン / 岡田隆彦
幻覚宇宙からの光芒 まさのり・おおえの映画 / 金坂健二
バーナード・リーチと走泥社の陶芸展 / 海上雅臣
神なき地-金坂健二写真展<アメリカ第三世界> / 飯島耕一
ダダと[土]建築・フェリックス・ハースの論文をめぐって / 中村敏男
EXCUTIVE FURNITURE COLLECTIQN / 松本哲夫
ルイス・マンフォード著,生田勉訳「歴史の都市・明日の都市」 / 川添登
書評-建築・室内・人間工学 / 豊口克平
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 平良敬一 ; 文 : 刀根康尚ほか 、鹿島研究所出版会 、1969 、135p 、29.4 x 22cm 、1冊
英文抄訳ページに切取り箇所あり 特集① 白井晟一とその根源的世界を志向する建築 1-親和銀行本店 佐世保 / 石元泰博 2-親和銀行支店 長崎大波止 / 村井修 白井晟一論 観念の骨格と清念の深淵と親和銀行本店を中心に / 針生一郎 current architectu[r]e 久留米市民会館-菊竹清訓建築設計事務所 / 石本泰博 serial feature 特集② 非芸術化過程の芸術 のために-所[詮]は芸術??現代日本美術展とティーチ・イン<芸術の廃棄は可能か>をめぐって 非芸術化過程の芸術 現代社会と芸術の位置 / 岡田隆彦 ; 中原佑介 ; 藤枝晃雄 断絶を超えるもの 近代性の極北から / 石崎浩一郎 近代の崩壊 近代芸術における否定の原理の崩壊 / 刀根康尚 行為と肉体 理性による感性の馴致と分裂を超えて・反近代の演劇と舞踊 / 市川雅 SD COLUMN 井上武吉のモニュメント / 高階秀爾 一つの賭にみるもの-蓜島庸二個展 / 有馬宏明 メタル・アウト・イン / 岡田隆彦 幻覚宇宙からの光芒 まさのり・おおえの映画 / 金坂健二 バーナード・リーチと走泥社の陶芸展 / 海上雅臣 神なき地-金坂健二写真展<アメリカ第三世界> / 飯島耕一 ダダと[土]建築・フェリックス・ハースの論文をめぐって / 中村敏男 EXCUTIVE FURNITURE COLLECTIQN / 松本哲夫 ルイス・マンフォード著,生田勉訳「歴史の都市・明日の都市」 / 川添登 書評-建築・室内・人間工学 / 豊口克平

建築雜誌 第125集 第1611号 (2010年12月) <特集 : 平城遷都1300年考>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計、日本建築学会、2010、104p、2・・・
特集 : 平城遷都1300年考 On the 1300th Anniversary of Nara Capital
図解 平城京九相図/市川智子
特集イントロダクション 中谷礼仁
特集主旨 1300年という長すぎる時間/清水重敦
第一部
鼎談 古代建築の復元と平城遷都1300年祭/渡邊定夫×杉本洋文×清水重敦
論考1 1000年を超える時間/木下直之
論考2 奈良/Dreamlands/日埜直彦
論考3 ハノイ建都1000年祭とベトナム都市史研究/上野邦一
論考4 庚戌国恥100年を迎えたソウルにおける建造物の復元と修復/禹東善
第二部
鼎談 都市景観における1300年 復元から持続可能性へ/斎藤英俊×宗田好史×宮城俊作
論考1 都市の持続的変容について––ローマと奈良/田中純
論考2 中東·イスラーム世界における都市の変容:シリア·ダマスクス/新井勇治
論考3 列壁都市論:モノとトキの組成/青井哲人
編集後記
1300年の重層/清水重敦
大極殿復元が残したもの/金玫淑
色と風土の一考察/市川智子
連載 The Long Distance Chat 中近東熱のゆくえ/トッド·リース×太田佳代子
日記のなかの建築家たち⑫ ロサンゼルスの建築家たち/中村敏男
オン·サイト 千葉県鴨川市、2010年10月26日、火曜日、13時/山岸剛
特集を読んで(2010年10月号[特集=構造者の格律])
「純粋理性」の再認識について/新谷眞人
建築士の格律について/内田祥哉
本会記事
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計 、日本建築学会 、2010 、104p 、29.8 x 21.1cm 、1冊
特集 : 平城遷都1300年考 On the 1300th Anniversary of Nara Capital 図解 平城京九相図/市川智子 特集イントロダクション 中谷礼仁 特集主旨 1300年という長すぎる時間/清水重敦 第一部 鼎談 古代建築の復元と平城遷都1300年祭/渡邊定夫×杉本洋文×清水重敦 論考1 1000年を超える時間/木下直之 論考2 奈良/Dreamlands/日埜直彦 論考3 ハノイ建都1000年祭とベトナム都市史研究/上野邦一 論考4 庚戌国恥100年を迎えたソウルにおける建造物の復元と修復/禹東善 第二部 鼎談 都市景観における1300年 復元から持続可能性へ/斎藤英俊×宗田好史×宮城俊作 論考1 都市の持続的変容について––ローマと奈良/田中純 論考2 中東·イスラーム世界における都市の変容:シリア·ダマスクス/新井勇治 論考3 列壁都市論:モノとトキの組成/青井哲人 編集後記 1300年の重層/清水重敦 大極殿復元が残したもの/金玫淑 色と風土の一考察/市川智子 連載 The Long Distance Chat 中近東熱のゆくえ/トッド·リース×太田佳代子 日記のなかの建築家たち⑫ ロサンゼルスの建築家たち/中村敏男 オン·サイト 千葉県鴨川市、2010年10月26日、火曜日、13時/山岸剛 特集を読んで(2010年10月号[特集=構造者の格律]) 「純粋理性」の再認識について/新谷眞人 建築士の格律について/内田祥哉 本会記事

植木博士還暦記念国史学論集

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
4,400 (送料:¥680~)
植木博士還暦記念祝賀会 編、植木博士還暦記念祝賀会、504p 肖像、23cm
函地書込み 表紙外れ 全体的な傷み
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400 (送料:¥680~)
植木博士還暦記念祝賀会 編 、植木博士還暦記念祝賀会 、504p 肖像 、23cm
函地書込み 表紙外れ 全体的な傷み
  • 単品スピード注文

フィリップ・ジョンソン作品集 <a+u : 建築と都市 1979年6月臨時増刊号>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
フィリップ・ジョンソン : 著 ; 中村敏男 : 編、エー・アンド・ユー、1979、301p、29.・・・
和英併記

フィリップ・ジョンソンによる自序
フィリップ・ジョンソン 現代のトリック・スター / 磯崎新
グラス・ハウスの発展 1947ー1948 / ロバート・A・M・スターン
フィリップ・ジョンソンの建物についての二、三のこと / シーザー・ペリ
歴史家兼建築家フィリップ・ジョンソン / ロバート・A・M・スターン
AT&Tビルはコミュニケイトする! / スタンレー・タイガーマン

フィリップ・ジョンソンの論文
・住むための建物
・ニュースクールの建築
・ベルリン建築展について
・インターナショナル・スタイルから現在への退却
・フランク・ロイド・ライトとわれわれの100年
・何処へ 非ミースの諸方向
・ミース75歳の誕生日を讃えて
・「ジョンソン」
・わたしのデザイン原理
・オフィス・ビルの形態
・AIAゴールド・メダル受賞記念講演
・ピーター・アイゼンマン
・鏡の背後に
・ヴィンセント・スカリー
・「フィリップ・ジョンソン著作集」に寄せて

作品
・ガラスの家
・ゲスト・ハウス
・パヴィリオン
・絵画ギャラリー
・彫刻ギャラリー
・ロックフェラー三世ゲストハウス
・ダンバートン・オークス・プレ・コロンビア美術館
・I.D.S. センター
・ペンゾイル・プレイス
・ポスト・オーク・セントラル・ビルディング
・イェール大学クライン科学センター
・ミューレンバーグ・カレッジ美術センター
・モーニングサイド・ハウス
・ナイアガラ・フォールズ・コンヴェンション・センター
・ジョン・F・ケネディ・メモリアル
・サンクスギヴィング・スクエア
・ニューヨーク近代美術館中庭
・フォートワース・ウォーター・ガーデン
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
フィリップ・ジョンソン : 著 ; 中村敏男 : 編 、エー・アンド・ユー 、1979 、301p 、29.4 x 22.2cm 、1冊
和英併記 フィリップ・ジョンソンによる自序 フィリップ・ジョンソン 現代のトリック・スター / 磯崎新 グラス・ハウスの発展 1947ー1948 / ロバート・A・M・スターン フィリップ・ジョンソンの建物についての二、三のこと / シーザー・ペリ 歴史家兼建築家フィリップ・ジョンソン / ロバート・A・M・スターン AT&Tビルはコミュニケイトする! / スタンレー・タイガーマン フィリップ・ジョンソンの論文 ・住むための建物 ・ニュースクールの建築 ・ベルリン建築展について ・インターナショナル・スタイルから現在への退却 ・フランク・ロイド・ライトとわれわれの100年 ・何処へ 非ミースの諸方向 ・ミース75歳の誕生日を讃えて ・「ジョンソン」 ・わたしのデザイン原理 ・オフィス・ビルの形態 ・AIAゴールド・メダル受賞記念講演 ・ピーター・アイゼンマン ・鏡の背後に ・ヴィンセント・スカリー ・「フィリップ・ジョンソン著作集」に寄せて 作品 ・ガラスの家 ・ゲスト・ハウス ・パヴィリオン ・絵画ギャラリー ・彫刻ギャラリー ・ロックフェラー三世ゲストハウス ・ダンバートン・オークス・プレ・コロンビア美術館 ・I.D.S. センター ・ペンゾイル・プレイス ・ポスト・オーク・セントラル・ビルディング ・イェール大学クライン科学センター ・ミューレンバーグ・カレッジ美術センター ・モーニングサイド・ハウス ・ナイアガラ・フォールズ・コンヴェンション・センター ・ジョン・F・ケネディ・メモリアル ・サンクスギヴィング・スクエア ・ニューヨーク近代美術館中庭 ・フォートワース・ウォーター・ガーデン

シーザー・ペリ <a+u : 建築と都市 1985年7月臨時増刊号>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 中村敏男 ; 著 : エスター・マッコイ [ほか]、エー・アンド・ユー、1985、232p(・・・
英文併記

序文 : イメージとリアリティの狭間
シーザー・ペリの略歴
シーザー・ペリのこと / エスター・マッコイ
建築の形態と建物の伝統 シーザー・ペリ
シーザー・ペリ : 従僕としての建築家 / ジョン・パスティエ
シーザー・ペリ : ミースの継承者 / ギャヴィン・マクレア・ギブスン
DMJMでの作品
 コムサット研究所
 ククイ・ガーデンズ
 アーバン・ニュークレアス
 ワールドウェイ郵便センター

グルーエン・アソシエイツでの作品
 ビエンナーレ・ハウス
 サンバーナジノ市庁舎
 コモンズ・アンド・コートハウス・センター
 パシフィック・デザイン・センター
 レインボー・センター・アンド・ウィンター・ガーデン
 UNシティ
 在日アメリカ大使館

シーザー・ペリ・アンド・アソシエイツの作品
 ロング・ギャラリー・ハウス
 ヘキサゴナル・ハウス
 ヴィジュアル・アーツ・センター
 クリーヴランド・クリニック・ビルディング
 フォー・オークス&フォー・リーフ・タワーズ
 ハーマン・パーク・タワーズ
 ライス大学ヘリング・ホール
 ヒューマナ本社ビル
 インディアナ・タワー
 フィアット・リンゴット計画
 ニューオリンズ・タワー
 ノーウェスト・センター
 オリヴァー・タイロン本社ビル
 ポイドラス・タワー
 ハートフォード大学学生宿舎/コミュニティ・ビル
 ワールド・ファイナンシャル・センター
 バッテリー・パーク・シティ・プラザ
 ニューヨーク近代美術館増築

作品リスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 中村敏男 ; 著 : エスター・マッコイ [ほか] 、エー・アンド・ユー 、1985 、232p(図版共) 、29.4 x 22.2cm 、1冊
英文併記 序文 : イメージとリアリティの狭間 シーザー・ペリの略歴 シーザー・ペリのこと / エスター・マッコイ 建築の形態と建物の伝統 シーザー・ペリ シーザー・ペリ : 従僕としての建築家 / ジョン・パスティエ シーザー・ペリ : ミースの継承者 / ギャヴィン・マクレア・ギブスン DMJMでの作品  コムサット研究所  ククイ・ガーデンズ  アーバン・ニュークレアス  ワールドウェイ郵便センター グルーエン・アソシエイツでの作品  ビエンナーレ・ハウス  サンバーナジノ市庁舎  コモンズ・アンド・コートハウス・センター  パシフィック・デザイン・センター  レインボー・センター・アンド・ウィンター・ガーデン  UNシティ  在日アメリカ大使館 シーザー・ペリ・アンド・アソシエイツの作品  ロング・ギャラリー・ハウス  ヘキサゴナル・ハウス  ヴィジュアル・アーツ・センター  クリーヴランド・クリニック・ビルディング  フォー・オークス&フォー・リーフ・タワーズ  ハーマン・パーク・タワーズ  ライス大学ヘリング・ホール  ヒューマナ本社ビル  インディアナ・タワー  フィアット・リンゴット計画  ニューオリンズ・タワー  ノーウェスト・センター  オリヴァー・タイロン本社ビル  ポイドラス・タワー  ハートフォード大学学生宿舎/コミュニティ・ビル  ワールド・ファイナンシャル・センター  バッテリー・パーク・シティ・プラザ  ニューヨーク近代美術館増築 作品リスト

建築雜誌 第125集 第1607号 (2010年8月) <特集 : NPO Now NPO Now-present situation of NPO on kenchiku>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計、日本建築学会、2010、158p、2・・・
連載 日記のなかの建築家たち⑧ ホワイト·アンド·グレイ/中村敏男
オン·サイト 神奈川県川崎市川崎区、2010年5月24日、月曜日、15時/山岸剛
特集イントロダクション 中谷礼仁
特集主旨 39,893の小さな空間/饗庭伸
第一部
対談 NPOこれからの10年 組織とつながりのデザインに踏み出す/佐野章二×山口洋典
Now NPO Now-present situation of NPO on kenchiku
第二部
記事 NPOの広がり 56のNPO
1 住まいづくり NPOの住まいづくりへのかかわり方/伊丹絵美子+小林文香
2 地域遺産保全と景観形成 遺産を生かし、風景を生み出すNPO 中島直人+岡村 祐+松井大輔
3 災害と復興 阪神·淡路大震災の被災地から/宮定章
4 住宅開発 民間非営利組織による住宅開発/海老塚良吉
5 住教育 住教育NPOは必要か?/薬袋奈美子
6 外国人居住 日本で暮らす外国人の居住問題と支援の取組み/山本薫子
7 自治とアドボカシー 市民社会組織による自治の創出/長野基
8 地球環境 地球環境NPO/岡田久典
9 紛争と調停 欠陥建築·近隣紛争とNPO/澤村明
10 農山漁村 NPOで農山漁村、枠の組み直し/山崎義人+中塚雅也+内平隆之+中塚華奈
11 こども こども×NPO活動/佐藤栄治+山田あすか
12 防犯 防犯◇まちづくり/樋野公宏
13 創造都市 大阪の歴史的都心に広がる創造的運動エネルギー/嘉名光市
14 居住福祉 住宅弱者への居住支援/米野史健
15 まちづくりの支援 コミュニティ·イネーブラーとしての専門家NPOのあり方/北原啓司
筆者略歴
第三部
対談 NPOこれまでの10年 NPOと建築運動/今田 忠×布野修司
編集後記 2010年のネットワーキング/饗庭伸
連載 特集を読んで(2010年6月号[特集=われらの庭園])
「ところ」と「こころ」の世界観 ぬぐえぬ違和感/野城智也
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計 、日本建築学会 、2010 、158p 、29.8 x 21.1cm 、1冊
連載 日記のなかの建築家たち⑧ ホワイト·アンド·グレイ/中村敏男 オン·サイト 神奈川県川崎市川崎区、2010年5月24日、月曜日、15時/山岸剛 特集イントロダクション 中谷礼仁 特集主旨 39,893の小さな空間/饗庭伸 第一部 対談 NPOこれからの10年 組織とつながりのデザインに踏み出す/佐野章二×山口洋典 Now NPO Now-present situation of NPO on kenchiku 第二部 記事 NPOの広がり 56のNPO 1 住まいづくり NPOの住まいづくりへのかかわり方/伊丹絵美子+小林文香 2 地域遺産保全と景観形成 遺産を生かし、風景を生み出すNPO 中島直人+岡村 祐+松井大輔 3 災害と復興 阪神·淡路大震災の被災地から/宮定章 4 住宅開発 民間非営利組織による住宅開発/海老塚良吉 5 住教育 住教育NPOは必要か?/薬袋奈美子 6 外国人居住 日本で暮らす外国人の居住問題と支援の取組み/山本薫子 7 自治とアドボカシー 市民社会組織による自治の創出/長野基 8 地球環境 地球環境NPO/岡田久典 9 紛争と調停 欠陥建築·近隣紛争とNPO/澤村明 10 農山漁村 NPOで農山漁村、枠の組み直し/山崎義人+中塚雅也+内平隆之+中塚華奈 11 こども こども×NPO活動/佐藤栄治+山田あすか 12 防犯 防犯◇まちづくり/樋野公宏 13 創造都市 大阪の歴史的都心に広がる創造的運動エネルギー/嘉名光市 14 居住福祉 住宅弱者への居住支援/米野史健 15 まちづくりの支援 コミュニティ·イネーブラーとしての専門家NPOのあり方/北原啓司 筆者略歴 第三部 対談 NPOこれまでの10年 NPOと建築運動/今田 忠×布野修司 編集後記 2010年のネットワーキング/饗庭伸 連載 特集を読んで(2010年6月号[特集=われらの庭園]) 「ところ」と「こころ」の世界観 ぬぐえぬ違和感/野城智也 [ほか]

建築雜誌 第125集 第1598号 (2010年1月) <特集 : 検証・三菱一號館再現>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計、日本建築学会、2010、132p、2・・・
連載
・日記のなかの建築家たち 第1回『近代建築』の頃/中村敏男
・オン·サイト 東京中央郵便局解体工事現場/山岸剛
年頭所感 建築界のプラットフォームに/佐藤滋
編集委員長挨拶 その茫漠さゆえにふたたび「建築」を選ぶ/中谷礼仁
2010-2011『建築雜誌』編集委員会構成
特集 : 検証・三菱一號館再現
Ⅰ 問題提起
再現は是か非か/内田祥士、後藤治
Ⅱ 再現の経緯
インタビュー「三菱一號館」再現の目的と意味
第一部 三菱地所設計
第二部 三菱地所
Ⅲ 鼎談
再現建造物の可能性–三菱一號館を巡って 松山巖·古谷誠章·土居義岳
Ⅳ 論考
1 再現批判の系譜–イギリスのゴシック·リヴァイヴァルの盛衰にみる再現に類する行為の批判の根拠/領原澄子
2 再現された歴史的建造物の文化財的価値/光井渉
3 アメリカ合衆国「歴史的遺産のトリートメントに関する内務長官基準」にみられる再現建築の考え方/山内奈美子
4 〈造り直し〉という行為についての私見/田原幸夫
5 「修景」をめぐって一その現代的意味と可能性/谷勇雅
6 韓国建築再現事情ーソウルは「今」 /金玫淑
7 アムステルダム文化財建築再利用·再現事情/吉良森子
8 The Mitsubishi Ichigokan Reconstruction: History or Illusion?/James Lambiasi
Ⅴ 総括
再現の評価と残された課題/内田祥士、後藤治
連載
The Long Distance Chat 被災地の現在 –神戸、台湾、インドネシア、ニューオリンズ/牧紀男
2010年度日本建築学会大会(北陸)学術講演会研究発表梗概 応募要領
2010年度日本建築学会大会(北陸)建築デザイン発表会発表梗概 応募要領
本会記事
活動レポート
第25回雪シンポジウムin上越「豪雪災害リスクの軽減に向けて」
RILEM 62nd Week国際シンポジウム「SaCoMaTiS 2008」について
第69回空間研究会「共に暮らす、児童養護施設」
文献抄録
図書館受入図書
情報ネットワーク
2009年度日本建築学会支部共通事業「鉄筋コンクリート構造計算
規準改定ならびにX形配筋部材設計施工指針」講習会
「容器構造設計指針」改定講習会
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計 、日本建築学会 、2010 、132p 、29.8 x 21.1cm 、1冊
連載 ・日記のなかの建築家たち 第1回『近代建築』の頃/中村敏男 ・オン·サイト 東京中央郵便局解体工事現場/山岸剛 年頭所感 建築界のプラットフォームに/佐藤滋 編集委員長挨拶 その茫漠さゆえにふたたび「建築」を選ぶ/中谷礼仁 2010-2011『建築雜誌』編集委員会構成 特集 : 検証・三菱一號館再現 Ⅰ 問題提起 再現は是か非か/内田祥士、後藤治 Ⅱ 再現の経緯 インタビュー「三菱一號館」再現の目的と意味 第一部 三菱地所設計 第二部 三菱地所 Ⅲ 鼎談 再現建造物の可能性–三菱一號館を巡って 松山巖·古谷誠章·土居義岳 Ⅳ 論考 1 再現批判の系譜–イギリスのゴシック·リヴァイヴァルの盛衰にみる再現に類する行為の批判の根拠/領原澄子 2 再現された歴史的建造物の文化財的価値/光井渉 3 アメリカ合衆国「歴史的遺産のトリートメントに関する内務長官基準」にみられる再現建築の考え方/山内奈美子 4 〈造り直し〉という行為についての私見/田原幸夫 5 「修景」をめぐって一その現代的意味と可能性/谷勇雅 6 韓国建築再現事情ーソウルは「今」 /金玫淑 7 アムステルダム文化財建築再利用·再現事情/吉良森子 8 The Mitsubishi Ichigokan Reconstruction: History or Illusion?/James Lambiasi Ⅴ 総括 再現の評価と残された課題/内田祥士、後藤治 連載 The Long Distance Chat 被災地の現在 –神戸、台湾、インドネシア、ニューオリンズ/牧紀男 2010年度日本建築学会大会(北陸)学術講演会研究発表梗概 応募要領 2010年度日本建築学会大会(北陸)建築デザイン発表会発表梗概 応募要領 本会記事 活動レポート 第25回雪シンポジウムin上越「豪雪災害リスクの軽減に向けて」 RILEM 62nd Week国際シンポジウム「SaCoMaTiS 2008」について 第69回空間研究会「共に暮らす、児童養護施設」 文献抄録 図書館受入図書 情報ネットワーク 2009年度日本建築学会支部共通事業「鉄筋コンクリート構造計算 規準改定ならびにX形配筋部材設計施工指針」講習会 「容器構造設計指針」改定講習会 [ほか]

建築雜誌 第126集 第1615号 (2011年3月) <特集 : アジアアトラス>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計、日本建築学会、2011、100p、2・・・
特集 : アジアアトラ
特集主旨 繰り返し考える私たちとアジア/木下光
第一部 8th ISAIA
基調講演1 日本
日本の都市·建築空間にあらわれた奥の思想/ 槇文彦
基調講演2 中国
本土設計 地域固有の自然·人的資源に基づいた設計/崔愷
基調講演3
韓国
韓国における三つのコミュニティデザイン 望ましい都市と住みよい近隣に向けた異なるアプローチ/パク·ソヒョン
テーマセッション 構造系
耐震改修における美·用と強/牧紀男
テーマセッション 歴史系
アジア建築史家たちの航路図/高村雅彦
テーマセッション 計画·デザイン系
「アジアの都市住宅の再生/
Regeneration of Urban Housing in Asia」報告/八代克彦
テーマセッション 北九州·環境系
アジアの低炭素都市づくり/高口洋人
テーマセッション 特別企画 学生国際設計競技·ワークショップ
2050年の海域環境都市/池添昌幸
ISAIAの歴史
ISAIAの歩みとこれから/山根周
第二部これからのアジア
論考1 スラム再生への経験交流/穂坂光彦+内田雄造
論考2 アジアの建築知を掘る·つなぐ·育てる:mAANの試み/村松伸
論考3 アジアの都市·建築ジャーナルの役割と『Journal of Asian Urbanism』「Journal of Habitat Engineering』の刊行/出口敦
論考4 アジアからみた台湾/吳秉聲
論考5 東南アジアからのサステイナビリティの教訓:シンガポールの経験/ヨハネス·ウィドド
論考6 ユネスコ·アジア太平洋遺産保護賞の歴史と重要性/リチャード·エンゲルハルト
鼎談 アジアにおける私たちの展開 支援·研究の先にあるもの/国広ジョージ×佐藤浩司×篠崎正彦
編集後記
英語版アジアアトラスの必要性/木下光
自然災害とアジア/牧紀男
Asian View:変革期のアジアをどう展望するか/山根周
連載 The Long Distance Chat
Architecture and Democracy /ジョー·ノエロ×トム·ヘネガン
日記のなかの建築家たち 第15回 チューリッヒからミラノへ/中村敏男
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計 、日本建築学会 、2011 、100p 、29.8 x 21.1cm 、1冊
特集 : アジアアトラ 特集主旨 繰り返し考える私たちとアジア/木下光 第一部 8th ISAIA 基調講演1 日本 日本の都市·建築空間にあらわれた奥の思想/ 槇文彦 基調講演2 中国 本土設計 地域固有の自然·人的資源に基づいた設計/崔愷 基調講演3 韓国 韓国における三つのコミュニティデザイン 望ましい都市と住みよい近隣に向けた異なるアプローチ/パク·ソヒョン テーマセッション 構造系 耐震改修における美·用と強/牧紀男 テーマセッション 歴史系 アジア建築史家たちの航路図/高村雅彦 テーマセッション 計画·デザイン系 「アジアの都市住宅の再生/ Regeneration of Urban Housing in Asia」報告/八代克彦 テーマセッション 北九州·環境系 アジアの低炭素都市づくり/高口洋人 テーマセッション 特別企画 学生国際設計競技·ワークショップ 2050年の海域環境都市/池添昌幸 ISAIAの歴史 ISAIAの歩みとこれから/山根周 第二部これからのアジア 論考1 スラム再生への経験交流/穂坂光彦+内田雄造 論考2 アジアの建築知を掘る·つなぐ·育てる:mAANの試み/村松伸 論考3 アジアの都市·建築ジャーナルの役割と『Journal of Asian Urbanism』「Journal of Habitat Engineering』の刊行/出口敦 論考4 アジアからみた台湾/吳秉聲 論考5 東南アジアからのサステイナビリティの教訓:シンガポールの経験/ヨハネス·ウィドド 論考6 ユネスコ·アジア太平洋遺産保護賞の歴史と重要性/リチャード·エンゲルハルト 鼎談 アジアにおける私たちの展開 支援·研究の先にあるもの/国広ジョージ×佐藤浩司×篠崎正彦 編集後記 英語版アジアアトラスの必要性/木下光 自然災害とアジア/牧紀男 Asian View:変革期のアジアをどう展望するか/山根周 連載 The Long Distance Chat Architecture and Democracy /ジョー·ノエロ×トム·ヘネガン 日記のなかの建築家たち 第15回 チューリッヒからミラノへ/中村敏男 [ほか]

建築雜誌 第125集 第1601号 (2010年3月) <特集 : ナイーブアーキテクチャー>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計、日本建築学会、2010、114p、2・・・
連載 日記のなかの建築家たち 第3回『a+u』の誕生/中村敏男
特集 : ナイーブアーキテクチャー
イントロダクション
特集主旨/中谷礼仁
主題解説·インタビュー
ナイーブアーキテクチャーの根拠を探る/真壁智治
対談 ナイーブアーキテクチャーのキュレーション/妹島和世×小池一子
第一部
第一部主旨/勝矢武之
インタビュー 手法としての抽象化/青木淳
論考 合意形成の二つのモデルとその設計可能性について/斎藤 環
論考Less is the New More / Naomi Pollock
論考 ささやく建築 抽象化と徴候性/勝矢武之
連載
オン·サイト 大辻邸(上原通りの住宅) 設計 : 篠原一男/山岸剛
第二部
第二部主旨/柴原聡子
対談 詩のように応答される建築/塚本由晴×小池昌代
論考 セーターと毛糸玉/中山英之
インタビュー 大辻邸(上原通りの住宅、1976)インタビュー/大辻誠子
論考 みつめる建築 女性性と身体性/柴原聡子
編集後記 新たな公共性を開くナイーブアーキテクチャーへ/真壁智治
連載
The Long Distance Chat
都市の貧困 ダカール·ジャカルタ/林玲子×林憲吾
特集を読んで(2010年1月号[特集=検証·三菱–號館再現]
10年後の再特集を期待する/岸田省吾
この議論に関わるべきなのか?/山岸常人
本会記事
活動レポート
2009年インドネシア·スマトラ島西部地震の調査速報
2009年度(下期)国際交流振興基金事業報告「国際建築教育への寄与––UNESCO/UIA建築教育委員会オブザーバー参加報告」
TC CCD "Concrete Cracking and Its Relation to Durability:
Integrating Material and Structural Performance"17
鉄筋コンクリート構造シンポジウム 「既存鉄筋コンクリート系建物の再生·活用と空間拡大技術」
シンポジウムシェル·空間構造の応答制御と減衰–最近の取り組みと将来–
第2回見学会「古都京都の文化遺産を巡る 京町家、西本願寺:御影堂·書院·唐門·飛雲閣·角屋の見学会」報告
第29回北海道建築作品発表会 フォーラムの潜在的可能性
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計 、日本建築学会 、2010 、114p 、29.8 x 21.1cm 、1冊
連載 日記のなかの建築家たち 第3回『a+u』の誕生/中村敏男 特集 : ナイーブアーキテクチャー イントロダクション 特集主旨/中谷礼仁 主題解説·インタビュー ナイーブアーキテクチャーの根拠を探る/真壁智治 対談 ナイーブアーキテクチャーのキュレーション/妹島和世×小池一子 第一部 第一部主旨/勝矢武之 インタビュー 手法としての抽象化/青木淳 論考 合意形成の二つのモデルとその設計可能性について/斎藤 環 論考Less is the New More / Naomi Pollock 論考 ささやく建築 抽象化と徴候性/勝矢武之 連載 オン·サイト 大辻邸(上原通りの住宅) 設計 : 篠原一男/山岸剛 第二部 第二部主旨/柴原聡子 対談 詩のように応答される建築/塚本由晴×小池昌代 論考 セーターと毛糸玉/中山英之 インタビュー 大辻邸(上原通りの住宅、1976)インタビュー/大辻誠子 論考 みつめる建築 女性性と身体性/柴原聡子 編集後記 新たな公共性を開くナイーブアーキテクチャーへ/真壁智治 連載 The Long Distance Chat 都市の貧困 ダカール·ジャカルタ/林玲子×林憲吾 特集を読んで(2010年1月号[特集=検証·三菱–號館再現] 10年後の再特集を期待する/岸田省吾 この議論に関わるべきなのか?/山岸常人 本会記事 活動レポート 2009年インドネシア·スマトラ島西部地震の調査速報 2009年度(下期)国際交流振興基金事業報告「国際建築教育への寄与––UNESCO/UIA建築教育委員会オブザーバー参加報告」 TC CCD "Concrete Cracking and Its Relation to Durability: Integrating Material and Structural Performance"17 鉄筋コンクリート構造シンポジウム 「既存鉄筋コンクリート系建物の再生·活用と空間拡大技術」 シンポジウムシェル·空間構造の応答制御と減衰–最近の取り組みと将来– 第2回見学会「古都京都の文化遺産を巡る 京町家、西本願寺:御影堂·書院·唐門·飛雲閣·角屋の見学会」報告 第29回北海道建築作品発表会 フォーラムの潜在的可能性 [ほか]

新建築 1973年9月 第48巻 第9号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 馬場璋造、新建築社、1973、406p、29.5 x 22cm、1冊
目次頁に贈呈印あり

巻頭論文 レジャー領域論 / 相田武文
作品
・栃木県井頭県民公園プール / 坂倉建築研究所大阪事務所
・新神戸プール / 坂倉建築研究所大阪事務所
・鳥取砂丘こどもの国 / 環境デザイン研究所
・グァムクラブハウス / 黒川紀章建築都市設計事務所 ; ピー・エィ・イー・インターナショナル
・下田プリンスホテル / 黒川紀章建築都市設計事務所
・軽井沢プリンスホテル / 黒川紀章建築都市設計事務所
・指宿岩崎ホテル / 指宿観光ホテルプロジェクトチーム
・岡山市立少年自然の家 / 岡田新一設計事務所
・天童閣プリンスランド / 魁建築綜合事務所
・成城グリーンプラザ / 森京介建築事務所
・ポーラ山中荘 / 佐藤武夫設計事務所
・YAH6912 / 鈴木恂建築設計事務所
・システムキューブ / 黒川雅之建築設計事務所
・10人の建築家による19の住宅 / 芦原義信 ; 池辺陽 ; 臼倉健之 ; 北代礼一浪 ; 木村誠之助 ; 佐野正一 ; 高田秀三 ; みねぎしやすお ; 村野藤吾 ; 山田初江
作品解説
・鳥取砂丘子どもの国 鳥取からの報告 / 仙田満
・10人の建築家における19の住宅 建築家に求められたもの2
コンペ入選発表 工業化工法による芦屋浜高層住宅プロジェクト提案競技入選発表
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
第13回海外視察団オーストラリア編募集要項
海外ネットワーク
・アメリカ / 伊東忠彦
・ポーランド・イタリア
・アメリカ / 森田重人
海外雑誌より トスカナの田園住居 / 樋口清
月評 / 神代雄一郎 ; 武藤章 ; 藤井博巳 ; 保坂陽一郎
技術レポート 栃木県井頭県民公園プールの造波装置について / 高梨明
居住環境ノート 冷房と室内空気の分布 / 土屋喬雄
海洋開発ノート 海洋開発の動向を探ぐる / 篠崎守
環境色彩ノート フェンスの環境的理解 / 海上雅臣
プレハブノート 言語としての建築 その1 / 黒川雅之
書評 ニンゲンのための街路/B.ルドフスキー著 / 小沢明
書評 碧いニルバーナ/竹山実著 / 中村敏男
こみゅにけいと 「批評について」について / 飛天翁 ; 東秀紀
とぴっくす / 建報社企画室
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1973 、406p 、29.5 x 22cm 、1冊
目次頁に贈呈印あり 巻頭論文 レジャー領域論 / 相田武文 作品 ・栃木県井頭県民公園プール / 坂倉建築研究所大阪事務所 ・新神戸プール / 坂倉建築研究所大阪事務所 ・鳥取砂丘こどもの国 / 環境デザイン研究所 ・グァムクラブハウス / 黒川紀章建築都市設計事務所 ; ピー・エィ・イー・インターナショナル ・下田プリンスホテル / 黒川紀章建築都市設計事務所 ・軽井沢プリンスホテル / 黒川紀章建築都市設計事務所 ・指宿岩崎ホテル / 指宿観光ホテルプロジェクトチーム ・岡山市立少年自然の家 / 岡田新一設計事務所 ・天童閣プリンスランド / 魁建築綜合事務所 ・成城グリーンプラザ / 森京介建築事務所 ・ポーラ山中荘 / 佐藤武夫設計事務所 ・YAH6912 / 鈴木恂建築設計事務所 ・システムキューブ / 黒川雅之建築設計事務所 ・10人の建築家による19の住宅 / 芦原義信 ; 池辺陽 ; 臼倉健之 ; 北代礼一浪 ; 木村誠之助 ; 佐野正一 ; 高田秀三 ; みねぎしやすお ; 村野藤吾 ; 山田初江 作品解説 ・鳥取砂丘子どもの国 鳥取からの報告 / 仙田満 ・10人の建築家における19の住宅 建築家に求められたもの2 コンペ入選発表 工業化工法による芦屋浜高層住宅プロジェクト提案競技入選発表 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 第13回海外視察団オーストラリア編募集要項 海外ネットワーク ・アメリカ / 伊東忠彦 ・ポーランド・イタリア ・アメリカ / 森田重人 海外雑誌より トスカナの田園住居 / 樋口清 月評 / 神代雄一郎 ; 武藤章 ; 藤井博巳 ; 保坂陽一郎 技術レポート 栃木県井頭県民公園プールの造波装置について / 高梨明 居住環境ノート 冷房と室内空気の分布 / 土屋喬雄 海洋開発ノート 海洋開発の動向を探ぐる / 篠崎守 環境色彩ノート フェンスの環境的理解 / 海上雅臣 プレハブノート 言語としての建築 その1 / 黒川雅之 書評 ニンゲンのための街路/B.ルドフスキー著 / 小沢明 書評 碧いニルバーナ/竹山実著 / 中村敏男 こみゅにけいと 「批評について」について / 飛天翁 ; 東秀紀 とぴっくす / 建報社企画室 資材時価表

建築雜誌 第125集 第1605号 (2010年6月) <特集 : われわれの庭園>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計、日本建築学会、2010、118p、2・・・
連載 日記のなかの建築家たち 第6回 IAUS/中村敏男
オン·サイト 阿蘇中岳火口/山岸剛
The Long Distance Chat 都市建築の表層性––バルセロナの建築動向/小針修一×中谷礼仁
特集 : われわれの庭園
イントロダクション 中谷礼仁
主旨 環境の自主創造/高口洋人+岸本耕
第一部
対談 時間の消費/秋山東一×広井良典
第二部
論考 ナウシカアに導かれて/鈴木博之
論考 “自作”志向は何をめざすか/古田隆彦
論考 日本社会は「パーソナル·ファブリケーション」の夢を見るか?/濱野智史
論考 セルフビルドを支えるシステム/岩下繁昭
論考 マスプロはわれわれの要求にいかに答えられるか 住宅供給システムの今後/大沢幸雄
論考 スペクタクルの庭と再生産の庭/高祖岩三郎
第三部
座談会 暮らしと仕事のインターコース/益戸育江×甲斐良治×塩見直紀 032
論考 日本のコープ方式による建築的生活環境整備事例/相根昭典
論考 エファ·ランクスミア 住民による緑の手入れとメンテナンスプラン/笠真希
論考 発明するのではなく、発見するという立ち位置/西田司
論考 偶然と必要が生み出した創作拠点/寺田佳央
インタビュー 武者小路実篤「新しき村」の現在/寺島洋
編集後記 成長でもなく衰退でもなく/高口洋人
連載
特集を読んで(2010年4月号[特集=〈郊外〉でくくるな])
窓から何が見えますか?/佐々木龍郎
地域のなかの郊外/青井哲人
本会記事
活動レポート
建築施工系技術者教育プログラム検討連続シンポジウム
RILEMニュース TC212-ACDについて
2010年度(第30回)日本建築学会東北建築賞「作品賞」選考報告
建築学会北陸支部大会行事
学生による語り合いのシンポジオン2009報告
会員フォーラム
名誉会員 横山公男先生 逝去
名誉会員 田村明先生 逝去
文献抄録
図書館受入図書
2010年支部役員(支部長·常議員)当選者
情報ネットワーク
2010年度日本建築学会大会(北陸)予告
北海道支部研究発表会プログラム
東北支部研究報告会プログラム
論文集目次
技術報告集目次
新刊案内
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計 、日本建築学会 、2010 、118p 、29.8 x 21.1cm 、1冊
連載 日記のなかの建築家たち 第6回 IAUS/中村敏男 オン·サイト 阿蘇中岳火口/山岸剛 The Long Distance Chat 都市建築の表層性––バルセロナの建築動向/小針修一×中谷礼仁 特集 : われわれの庭園 イントロダクション 中谷礼仁 主旨 環境の自主創造/高口洋人+岸本耕 第一部 対談 時間の消費/秋山東一×広井良典 第二部 論考 ナウシカアに導かれて/鈴木博之 論考 “自作”志向は何をめざすか/古田隆彦 論考 日本社会は「パーソナル·ファブリケーション」の夢を見るか?/濱野智史 論考 セルフビルドを支えるシステム/岩下繁昭 論考 マスプロはわれわれの要求にいかに答えられるか 住宅供給システムの今後/大沢幸雄 論考 スペクタクルの庭と再生産の庭/高祖岩三郎 第三部 座談会 暮らしと仕事のインターコース/益戸育江×甲斐良治×塩見直紀 032 論考 日本のコープ方式による建築的生活環境整備事例/相根昭典 論考 エファ·ランクスミア 住民による緑の手入れとメンテナンスプラン/笠真希 論考 発明するのではなく、発見するという立ち位置/西田司 論考 偶然と必要が生み出した創作拠点/寺田佳央 インタビュー 武者小路実篤「新しき村」の現在/寺島洋 編集後記 成長でもなく衰退でもなく/高口洋人 連載 特集を読んで(2010年4月号[特集=〈郊外〉でくくるな]) 窓から何が見えますか?/佐々木龍郎 地域のなかの郊外/青井哲人 本会記事 活動レポート 建築施工系技術者教育プログラム検討連続シンポジウム RILEMニュース TC212-ACDについて 2010年度(第30回)日本建築学会東北建築賞「作品賞」選考報告 建築学会北陸支部大会行事 学生による語り合いのシンポジオン2009報告 会員フォーラム 名誉会員 横山公男先生 逝去 名誉会員 田村明先生 逝去 文献抄録 図書館受入図書 2010年支部役員(支部長·常議員)当選者 情報ネットワーク 2010年度日本建築学会大会(北陸)予告 北海道支部研究発表会プログラム 東北支部研究報告会プログラム 論文集目次 技術報告集目次 新刊案内

建築雜誌 第126集 第1612号 (2011年1月) <特集 : 未来のスラム>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計、日本建築学会、2011、168p、2・・・
特集 : 未来のスラム
年頭所感 社会への貢献と世界への再飛躍/佐藤滋
編集委員長挨拶 2011年冒頭の自己点検/中谷礼仁
特集イントロダクション 中谷礼仁
特集主旨 未来のスラムに向けて/日埜直彦
第一部
鼎談 UN-HABITATからの現状報告×『スラムの惑星』/穂坂光彦×伊勢崎賢治×篠原雅武
論考 スラムの「誕生」都市をめぐる人類の歴史/林玲子
連載 The Long Distance Chat 建築の現実問題としての気候変動/クラウス·ベック=ダニエルセン×伊藤俊介
第二部
論考1 第三の都市生態学/岡部明子
論考2 来るべきスラム化に備えて/篠原雅武
論考3 スラムから学ぶ/アフタール·ショーハン
論考4 サステイナビリティ––進歩主義と黙示録的傾向/レム·コールハース
連載 建築雑人 古い高層ビルを安全に改修し、管理する/後藤治
第三部
インタビュー なぜ今東京にはスラムがないのか?/渡辺俊一
論考1 未来の東京の見えないスラム/大月敏雄
論考2 水晶都市·東京/小野田泰明
論考3 都市スラムへの農の処方箋/糸長浩司
論考4 東京、多様なアーバニズムのアリーナ/中島直人
編集後記 スラムの未来、都市の未来/日埜直彦
連載 日記のなかの建築家たち 第13回 チューリッヒを通って––その1/中村敏男
オン·サイト
静岡県御殿場市、2010年11月8日、月曜日、15時/山岸剛
特集を読んで(2010年11月号[特集=エフェメラ(ephemera)])
過去をいかに遇するか 未来にいかに遇されるか/山本貴光
建築資料とはなにか?/米山勇
2011年度日本建築学会大会(関東)
学術講演会研究発表梗概 応募要領
2011年度日本建築学会大会(関東)
建築デザイン発表会発表梗概 応募要領
公益法人制度改革への対応
(定款変更案、一般規則変更案、選挙規則変更案、代議員定数の見直しについて)
本会記事
会員フォーラム
名誉会員 大高正人先生 逝去
司法支援建築会議 設立10周年記念連載
第1回活動報告 小野徹郎
活動レポート
法政大学55·58年館の保存活用に関する要望書
建築紛争フォーラム「戸建住宅を巡る建築紛争」
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計 、日本建築学会 、2011 、168p 、29.8 x 21.1cm 、1冊
特集 : 未来のスラム 年頭所感 社会への貢献と世界への再飛躍/佐藤滋 編集委員長挨拶 2011年冒頭の自己点検/中谷礼仁 特集イントロダクション 中谷礼仁 特集主旨 未来のスラムに向けて/日埜直彦 第一部 鼎談 UN-HABITATからの現状報告×『スラムの惑星』/穂坂光彦×伊勢崎賢治×篠原雅武 論考 スラムの「誕生」都市をめぐる人類の歴史/林玲子 連載 The Long Distance Chat 建築の現実問題としての気候変動/クラウス·ベック=ダニエルセン×伊藤俊介 第二部 論考1 第三の都市生態学/岡部明子 論考2 来るべきスラム化に備えて/篠原雅武 論考3 スラムから学ぶ/アフタール·ショーハン 論考4 サステイナビリティ––進歩主義と黙示録的傾向/レム·コールハース 連載 建築雑人 古い高層ビルを安全に改修し、管理する/後藤治 第三部 インタビュー なぜ今東京にはスラムがないのか?/渡辺俊一 論考1 未来の東京の見えないスラム/大月敏雄 論考2 水晶都市·東京/小野田泰明 論考3 都市スラムへの農の処方箋/糸長浩司 論考4 東京、多様なアーバニズムのアリーナ/中島直人 編集後記 スラムの未来、都市の未来/日埜直彦 連載 日記のなかの建築家たち 第13回 チューリッヒを通って––その1/中村敏男 オン·サイト 静岡県御殿場市、2010年11月8日、月曜日、15時/山岸剛 特集を読んで(2010年11月号[特集=エフェメラ(ephemera)]) 過去をいかに遇するか 未来にいかに遇されるか/山本貴光 建築資料とはなにか?/米山勇 2011年度日本建築学会大会(関東) 学術講演会研究発表梗概 応募要領 2011年度日本建築学会大会(関東) 建築デザイン発表会発表梗概 応募要領 公益法人制度改革への対応 (定款変更案、一般規則変更案、選挙規則変更案、代議員定数の見直しについて) 本会記事 会員フォーラム 名誉会員 大高正人先生 逝去 司法支援建築会議 設立10周年記念連載 第1回活動報告 小野徹郎 活動レポート 法政大学55·58年館の保存活用に関する要望書 建築紛争フォーラム「戸建住宅を巡る建築紛争」 [ほか]

ノーマン・フォスター作品集 : 1964-1987 <a+u : 建築と都市 1988年5月臨時増刊号>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 中村敏男 ; 著 : ノーマン・フォスター、エー・アンド・ユー、1988、308p、29.2・・・
第2機械時代の現代建築 ノーマン・フォスターの作品 / クリス・エイベル
香港上海銀行再訪 / クリス・セドン
足場と鳥居 フォスターは、日本のテクノロジーと伝統からなにを創造するか / 杉村憲司

コックピット
ウォーターフロント・ハウジング
クリーク・ヴィーン・ハウス基本計画
クリーク・ヴィーン・ハウス
スカイブレイク・ハウス
高密度集合住宅
ミューズ・ハウス
ニューポート・スクール設計競技案
リライアンス・コントロールズ社
コンピュータ・テクノロジー社空気膜構造
フレッド・オルセン社アメニティ・センター
クライマトロフィス
フォスター・アソシエイツ・スタジオ
IBMアドヴァンス本社
コンピュータ・テクノロジー社
フレッド・オルセン社船客ターミナル
モダン・アート・ガラス社
フレッド・オルセン社オフィス
フレッド・オルセン・ゲイト再開発計画
カントリー・クラブ&マリーナ
低層集合住宅
ウィリス・フェイバー・アンド・ダマス本社
パーマストン障害児学校
ゴメラ島地域計画スタディ
LTEトランスポート・インターチェンジ
セインズベリイ美術センター
ブティック"ヨセフ"
学生会館
ビリングスゲイト魚市場設計競技案
銅像広場計画スタディ
IBMテクニカル・パーク
国立室内競技場
インターナル・システム:フォスター・アソシエイツのファニチュア
ヒューマナ社本社設計競技案
オートノマス住宅
英国ルノー社部品配送センター
BBC新ラジオ・センター
現代美術センター&マスメディア資料館
テクノ社ファニチュア・システム
王立美術アカデミイ・新ギャラリイ・コンプレックス
香港上海銀行新本社
テムズ河畔開発:集合住宅とフォスター・アソシエイツ新事務所
ブティック・キャサリン・ハムレット
テレヴィザ本社
劇場
パタノスター広場再開発設計競技案
センチュリー・タワー・プロジェクト
王立テムズ・ヨット・クラブ
サヴァセンター・ショッピング・センター
スタンホウプ・セキュリティ社オフィス
トリノ空港設計競技案
ホリデイ・イン
ブティック・エスプリ
スタンステッド・ロンドン第3空港
キングス・クロス設計競技案
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 中村敏男 ; 著 : ノーマン・フォスター 、エー・アンド・ユー 、1988 、308p 、29.2 x 21.8cm 、1冊
第2機械時代の現代建築 ノーマン・フォスターの作品 / クリス・エイベル 香港上海銀行再訪 / クリス・セドン 足場と鳥居 フォスターは、日本のテクノロジーと伝統からなにを創造するか / 杉村憲司 コックピット ウォーターフロント・ハウジング クリーク・ヴィーン・ハウス基本計画 クリーク・ヴィーン・ハウス スカイブレイク・ハウス 高密度集合住宅 ミューズ・ハウス ニューポート・スクール設計競技案 リライアンス・コントロールズ社 コンピュータ・テクノロジー社空気膜構造 フレッド・オルセン社アメニティ・センター クライマトロフィス フォスター・アソシエイツ・スタジオ IBMアドヴァンス本社 コンピュータ・テクノロジー社 フレッド・オルセン社船客ターミナル モダン・アート・ガラス社 フレッド・オルセン社オフィス フレッド・オルセン・ゲイト再開発計画 カントリー・クラブ&マリーナ 低層集合住宅 ウィリス・フェイバー・アンド・ダマス本社 パーマストン障害児学校 ゴメラ島地域計画スタディ LTEトランスポート・インターチェンジ セインズベリイ美術センター ブティック"ヨセフ" 学生会館 ビリングスゲイト魚市場設計競技案 銅像広場計画スタディ IBMテクニカル・パーク 国立室内競技場 インターナル・システム:フォスター・アソシエイツのファニチュア ヒューマナ社本社設計競技案 オートノマス住宅 英国ルノー社部品配送センター BBC新ラジオ・センター 現代美術センター&マスメディア資料館 テクノ社ファニチュア・システム 王立美術アカデミイ・新ギャラリイ・コンプレックス 香港上海銀行新本社 テムズ河畔開発:集合住宅とフォスター・アソシエイツ新事務所 ブティック・キャサリン・ハムレット テレヴィザ本社 劇場 パタノスター広場再開発設計競技案 センチュリー・タワー・プロジェクト 王立テムズ・ヨット・クラブ サヴァセンター・ショッピング・センター スタンホウプ・セキュリティ社オフィス トリノ空港設計競技案 ホリデイ・イン ブティック・エスプリ スタンステッド・ロンドン第3空港 キングス・クロス設計競技案

建築雜誌 第126集 第1619号 (2011年6月) <特集 : 建築の境界 Exploring Architectural Boundaries>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計、日本建築学会、2011、130p、2・・・
会長就任の挨拶 原点に戻り、より良い建築を/和田章
東日本大震災緊急報告
緊急座談会 東日本大震災とこれからの建築·都市·国土/蓑原敬×藤本昌也×芦原太郎×岸井隆幸×佐藤滋×南一誠
特集主旨 境界の可塑性と可能性/豊嶋太朗
第一部 境界の制度化 対談 建築の境界と制度/服部岑生×平山洋介
第二部 境界ルポ
1シェアハウス
シェアハウスは、単身者たちの混ざり住む新集住スタイルへと進行中/丁志映
2ネットカフェ
建築法規の際のオンパレード マンガ喫茶の臨界としての出会いカフェ/北川啓介
3ドヤ
ドヤ街「山谷」の変容 そこに生まれた居住支援のかたち/大崎元
4外国人
「共存」を試みた団地の人々 千葉県の南米日系人集住団地/酒井アルベルト
5フリースクール
建築·教育の制度境界におかれる子どもの居場所/垣野義典
6福祉施設
ALSと在宅独居 生き続けるための場所/阪田弘一
写真 宮下公園、2011年2月21日、月曜日、12時/山岸剛
第三部 境界の読み方
論考1 メトロポリスと臨界の風景/内田隆三
論考2 福祉社会へ向けた主体と環境の相互デザイン/早田宰
論考3 放浪者の地図
臨界の行方/西澤晃彦
第四部 境界の建築化
座談会 建築確認の現場から見た境界/春原匡利×秋葉勝巳×志田努
論考1コンテナ論
災害と建築臨界 東日本大震災/牧紀男
論考2不動産
精神障害者が自分の家で暮らすには/岡本和彦
論考3まち普請
市民による新たな公共的施設の整備 ヨコハマ市民まち普請事業/肥山達也
編集後記
内側からみる境界、外側から見る境界/豊嶋太朗
少しでも幸福に生活を送るための空間をつくる/饗庭伸
内側=通常性の島/伊藤俊介
連載 The Long Distance Chat ポルトガル建築のアイデンティティ/志岐豊×戸田穣
日記のなかの建築家たち⑱ ウィーンで会った建築家たち/中村敏男
オン·サイト 川崎市川崎区、2011年3月17日、木曜日、19時/山岸剛
特集を読んで(2011年4月号[特集=日本のデザイン×ビルド])
棟梁の精神 変わることのないことづくり、ものづくりの原点/村松映一
発注責任を持つ建築主のもとでは設計と施工の責任分担は多様なあり方がある/三井所清典
本会記事
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計 、日本建築学会 、2011 、130p 、29.8 x 21.1cm 、1冊
会長就任の挨拶 原点に戻り、より良い建築を/和田章 東日本大震災緊急報告 緊急座談会 東日本大震災とこれからの建築·都市·国土/蓑原敬×藤本昌也×芦原太郎×岸井隆幸×佐藤滋×南一誠 特集主旨 境界の可塑性と可能性/豊嶋太朗 第一部 境界の制度化 対談 建築の境界と制度/服部岑生×平山洋介 第二部 境界ルポ 1シェアハウス シェアハウスは、単身者たちの混ざり住む新集住スタイルへと進行中/丁志映 2ネットカフェ 建築法規の際のオンパレード マンガ喫茶の臨界としての出会いカフェ/北川啓介 3ドヤ ドヤ街「山谷」の変容 そこに生まれた居住支援のかたち/大崎元 4外国人 「共存」を試みた団地の人々 千葉県の南米日系人集住団地/酒井アルベルト 5フリースクール 建築·教育の制度境界におかれる子どもの居場所/垣野義典 6福祉施設 ALSと在宅独居 生き続けるための場所/阪田弘一 写真 宮下公園、2011年2月21日、月曜日、12時/山岸剛 第三部 境界の読み方 論考1 メトロポリスと臨界の風景/内田隆三 論考2 福祉社会へ向けた主体と環境の相互デザイン/早田宰 論考3 放浪者の地図 臨界の行方/西澤晃彦 第四部 境界の建築化 座談会 建築確認の現場から見た境界/春原匡利×秋葉勝巳×志田努 論考1コンテナ論 災害と建築臨界 東日本大震災/牧紀男 論考2不動産 精神障害者が自分の家で暮らすには/岡本和彦 論考3まち普請 市民による新たな公共的施設の整備 ヨコハマ市民まち普請事業/肥山達也 編集後記 内側からみる境界、外側から見る境界/豊嶋太朗 少しでも幸福に生活を送るための空間をつくる/饗庭伸 内側=通常性の島/伊藤俊介 連載 The Long Distance Chat ポルトガル建築のアイデンティティ/志岐豊×戸田穣 日記のなかの建築家たち⑱ ウィーンで会った建築家たち/中村敏男 オン·サイト 川崎市川崎区、2011年3月17日、木曜日、19時/山岸剛 特集を読んで(2011年4月号[特集=日本のデザイン×ビルド]) 棟梁の精神 変わることのないことづくり、ものづくりの原点/村松映一 発注責任を持つ建築主のもとでは設計と施工の責任分担は多様なあり方がある/三井所清典 本会記事 [ほか]

建築雜誌 第126集 第1623号 (2011年10月) <特集 : 検証 東日本大震災と建築学会>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計、日本建築学会、2011、108p、2・・・
連載 ON SITES 山岸剛
尾形家被災文書、リアスアーク美術館、2011年7月19日、火曜日、13時
万石浦、宮城県石巻市沢田、2011年7月20日、水曜日、14時
宮城県石巻市北上町十三浜、
本設住居敷地(施主:工学院大学)2011年7月19日、火曜日、9時
東日本大震災緊急報告
公共施設の被災状況と地域生活のひずみ/坂口大洋
災害時の医療の継続と医療施設の役割/厳爽
命と暮らしを守りつなぐ場–高齢者介護施設の被災/石井敏
小中学校の再開運営の実態/伊藤俊介
公共文化施設の被災状況と復旧への断片/坂口大洋
特集主旨 東日本大震災を検証する/牧紀男
第一部
座談会 検証:東日本大震災と建築学会/尾島俊雄×進士五十八×川島一彦×佐藤滋×和田章
第二部
構造論1 福島第一原子力発電所の放射能漏洩事故とその背景/秋山宏
構造論2 建築者の責任/木村建一
「発電用原子炉施設に関する耐震設計審査指針」掲載について/内田祥士
付録 発電用原子炉施設に関する耐震設計審査指針
構造論3 津波と建築構造/中埜良昭
第三部
配置論1 集落の復元力と三陸集落の再生の視点/重村力
配置論2 津波と土地利用 人口減少時代を踏まえた防災のための土地利用規制の可能性について考える/姥浦道生
配置論3 建築計画はどの程度の災害までを想定すべきか/吉村英祐
第四部 環境エネルギー論1 震災と建築·都市エネルギーシステム/下田吉之
環境エネルギー論2 復興に向けて 建築学会への期待/外岡豊
環境エネルギー論3 再生可能エネルギー再考/田中俊六
第五部
システム論1 東日本大震災における応急仮設住宅の建設について/高見真二
システム論2 コミュニティ·アーキテクト(地域建築家)制度の被災地の最も深い現場で、無数の地域再生の経験を/布野修司
システム論3 東日本大震災と建築ジャーナリズム/五十嵐太包
編集後記
震災を考える/内田祥士
3.11から5カ月を経過して まちの再開を考える/牧紀男
建築学会が背負った課題/高口洋人
連載 日記のなかの建築家たち 第22回 ドイツ日記/中村敏男
特集を読んで(2011年8月号[特集=シミュレーション·デザイン]
シミュレーションを担うコンピュータ/長島雅則
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計 、日本建築学会 、2011 、108p 、29.8 x 21.1cm 、1冊
連載 ON SITES 山岸剛 尾形家被災文書、リアスアーク美術館、2011年7月19日、火曜日、13時 万石浦、宮城県石巻市沢田、2011年7月20日、水曜日、14時 宮城県石巻市北上町十三浜、 本設住居敷地(施主:工学院大学)2011年7月19日、火曜日、9時 東日本大震災緊急報告 公共施設の被災状況と地域生活のひずみ/坂口大洋 災害時の医療の継続と医療施設の役割/厳爽 命と暮らしを守りつなぐ場–高齢者介護施設の被災/石井敏 小中学校の再開運営の実態/伊藤俊介 公共文化施設の被災状況と復旧への断片/坂口大洋 特集主旨 東日本大震災を検証する/牧紀男 第一部 座談会 検証:東日本大震災と建築学会/尾島俊雄×進士五十八×川島一彦×佐藤滋×和田章 第二部 構造論1 福島第一原子力発電所の放射能漏洩事故とその背景/秋山宏 構造論2 建築者の責任/木村建一 「発電用原子炉施設に関する耐震設計審査指針」掲載について/内田祥士 付録 発電用原子炉施設に関する耐震設計審査指針 構造論3 津波と建築構造/中埜良昭 第三部 配置論1 集落の復元力と三陸集落の再生の視点/重村力 配置論2 津波と土地利用 人口減少時代を踏まえた防災のための土地利用規制の可能性について考える/姥浦道生 配置論3 建築計画はどの程度の災害までを想定すべきか/吉村英祐 第四部 環境エネルギー論1 震災と建築·都市エネルギーシステム/下田吉之 環境エネルギー論2 復興に向けて 建築学会への期待/外岡豊 環境エネルギー論3 再生可能エネルギー再考/田中俊六 第五部 システム論1 東日本大震災における応急仮設住宅の建設について/高見真二 システム論2 コミュニティ·アーキテクト(地域建築家)制度の被災地の最も深い現場で、無数の地域再生の経験を/布野修司 システム論3 東日本大震災と建築ジャーナリズム/五十嵐太包 編集後記 震災を考える/内田祥士 3.11から5カ月を経過して まちの再開を考える/牧紀男 建築学会が背負った課題/高口洋人 連載 日記のなかの建築家たち 第22回 ドイツ日記/中村敏男 特集を読んで(2011年8月号[特集=シミュレーション·デザイン] シミュレーションを担うコンピュータ/長島雅則 [ほか]

建築雜誌 第125集 第1610号 (2010年11月) <特集 : エフェメラ (ephemera) 短命な建築媒体を後世に>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計、日本建築学会、2010、118p、2・・・
特集 : エフェメラ(ephemera)短命な建築媒体を後世に-
イントロダクション アーカイブの現れ出ずる場所へ/中谷礼仁
主旨 当事者の声を集めて/山口俊浩
第一部〈現状〉当事者による取組み
鼎談 建築媒体にまつわる問題提起/藤岡洋保×長谷見雄二×甲野正道
事例1 資料出所者(個人)の取組み がらがらキャビネット/山田達郎
事例2 資料出所者(組織)の取組み 建築工事における書類·図面の電子化 保存ガイドライン/中谷晃治
論考 蒐集の対象とするために必要な要件 建築アーカイブから見えてくるもの/松隈洋
第二部〈課題〉在来の媒体はどう生き残るか
事例1 模写の現場から/村岡ゆかり
事例2 銀塩写真の現場から/小山優子
論考1 現用であり続けること① 建築書の25年を振り返って/荒田哲史
論考2 現用であり続けること② 建築資料のトリセツと製造レシピ/津村泰範
論考3 媒体を短命にする要因/青木睦
第三部〈展開〉市場価値の開拓
聞取り1 企画展への取組みによって映し出される建築アーカイブにおける課題と展望/南條史生+前田尚武
事例1 資料集成としての蓄積と発信/グラハム·ヤング
事例2 教育コレクションの形成/岸泰子
聞取り2 建築資料の国際化/伊東豊雄
第四部〈展望>千年先を見て
聞取り3 蓄積と国益/高山正也
事例1 環境を整える 包材開発の現場から/神谷修治
事例2 寿命を延ばす 修復の現場から/安田智子
座談会 短命な建築媒体を後世に/竺覚曉×松岡資明×中谷礼仁×後藤治
編集後記 媒体の継承と活用に向けて/山口俊浩
連載 日記のなかの建築家たち 第11回 アンビルト·アーキテクトたち/中村敏男
オン·サイト
羽田空港、2010年9月5日、日曜日、18時/山岸剛
The Long Distance Chat
身体経験としての建築 ディディエ·フォスティノと語る ディディエ·フィウザ·フォスティノ×禅野靖司
特集を読んで(2010年9月号[特集=建築年報2010 建築学会総スクラムで、前へ/大西若人
10年一昔 時の流れに身をまかせ/布野修司
2010年度支部共通事業日本建築学会設計競技入選作品 「大きな自然に呼応する建築」
2010年度日本建築学会技術部門設計競技入選作品
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計 、日本建築学会 、2010 、118p 、29.8 x 21.1cm 、1冊
特集 : エフェメラ(ephemera)短命な建築媒体を後世に- イントロダクション アーカイブの現れ出ずる場所へ/中谷礼仁 主旨 当事者の声を集めて/山口俊浩 第一部〈現状〉当事者による取組み 鼎談 建築媒体にまつわる問題提起/藤岡洋保×長谷見雄二×甲野正道 事例1 資料出所者(個人)の取組み がらがらキャビネット/山田達郎 事例2 資料出所者(組織)の取組み 建築工事における書類·図面の電子化 保存ガイドライン/中谷晃治 論考 蒐集の対象とするために必要な要件 建築アーカイブから見えてくるもの/松隈洋 第二部〈課題〉在来の媒体はどう生き残るか 事例1 模写の現場から/村岡ゆかり 事例2 銀塩写真の現場から/小山優子 論考1 現用であり続けること① 建築書の25年を振り返って/荒田哲史 論考2 現用であり続けること② 建築資料のトリセツと製造レシピ/津村泰範 論考3 媒体を短命にする要因/青木睦 第三部〈展開〉市場価値の開拓 聞取り1 企画展への取組みによって映し出される建築アーカイブにおける課題と展望/南條史生+前田尚武 事例1 資料集成としての蓄積と発信/グラハム·ヤング 事例2 教育コレクションの形成/岸泰子 聞取り2 建築資料の国際化/伊東豊雄 第四部〈展望>千年先を見て 聞取り3 蓄積と国益/高山正也 事例1 環境を整える 包材開発の現場から/神谷修治 事例2 寿命を延ばす 修復の現場から/安田智子 座談会 短命な建築媒体を後世に/竺覚曉×松岡資明×中谷礼仁×後藤治 編集後記 媒体の継承と活用に向けて/山口俊浩 連載 日記のなかの建築家たち 第11回 アンビルト·アーキテクトたち/中村敏男 オン·サイト 羽田空港、2010年9月5日、日曜日、18時/山岸剛 The Long Distance Chat 身体経験としての建築 ディディエ·フォスティノと語る ディディエ·フィウザ·フォスティノ×禅野靖司 特集を読んで(2010年9月号[特集=建築年報2010 建築学会総スクラムで、前へ/大西若人 10年一昔 時の流れに身をまかせ/布野修司 2010年度支部共通事業日本建築学会設計競技入選作品 「大きな自然に呼応する建築」 2010年度日本建築学会技術部門設計競技入選作品 [ほか]

新建築 1978年12月 第53巻 第14号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 馬場璋造、新建築社、1978、332p、29.5 x 22cm、1冊
巻頭文 <住むこと>,<建てること>,そして<建築すること> / 坂本一成
新建築住宅設計競技1978入選発表
審査講評 / チャ-ルズ ム-ア
チャ-ルズ・ム-アの日 / 中村敏男
作品
・谷崎邸ゲストハウス / 出江寛建築事務所
・群馬県立図書館 / 岡田新一設計事務所
・財団法人ひろしま美術館 / 日建設計・大阪
・厚木市文化会館 / 日建設計・東京
・奈良教育大学 / 沖種郎+設計連合
・日本酒類販売 富士見高原寮 / 大成建設
作品解説 長期整備計画の概要 / 沖種郎
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
海外エコー
海外ネットワーク 建築家ブスケッツ 建築形態と植物考 ウィーンの国際会議施設 / 伊藤武男 ; 神谷五男 ; 羽田他所夫
都市と自然〔Techniques et Architecture 1978年7・8月号より〕③ / 樋口清
詳細図 谷崎邸ゲストハウス 群馬県立図書館 ひろしま美術館 厚木市文化会館
アンケート1978
月評 / 近藤正一 ; 黒川雅之 ; 渡辺豊和
居住環境計画論34 明るさの要求⑤ / 小木曽定彰
人間のための住宅のディテール㉔ 階段脇の収納 / 宮脇檀
フィードバックノート=経済⑫ 日本経済の将来と建築と都市と / 村山和彦
環境デザイン・スクリプト⑭ キャンパスの祭り / 土肥博至
グリーンノート⑨ 植物と土壌 / 輿水肇
書評 建築論/森田慶一著 関根伸夫1968-78/関根伸夫後援会・現代版画センター企画 / 山口知之 ; 仙田満
とぴっくす / 建報社企画室
設計データ・シート
新建築1978総目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1978 、332p 、29.5 x 22cm 、1冊
巻頭文 <住むこと>,<建てること>,そして<建築すること> / 坂本一成 新建築住宅設計競技1978入選発表 審査講評 / チャ-ルズ ム-ア チャ-ルズ・ム-アの日 / 中村敏男 作品 ・谷崎邸ゲストハウス / 出江寛建築事務所 ・群馬県立図書館 / 岡田新一設計事務所 ・財団法人ひろしま美術館 / 日建設計・大阪 ・厚木市文化会館 / 日建設計・東京 ・奈良教育大学 / 沖種郎+設計連合 ・日本酒類販売 富士見高原寮 / 大成建設 作品解説 長期整備計画の概要 / 沖種郎 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 海外エコー 海外ネットワーク 建築家ブスケッツ 建築形態と植物考 ウィーンの国際会議施設 / 伊藤武男 ; 神谷五男 ; 羽田他所夫 都市と自然〔Techniques et Architecture 1978年7・8月号より〕③ / 樋口清 詳細図 谷崎邸ゲストハウス 群馬県立図書館 ひろしま美術館 厚木市文化会館 アンケート1978 月評 / 近藤正一 ; 黒川雅之 ; 渡辺豊和 居住環境計画論34 明るさの要求⑤ / 小木曽定彰 人間のための住宅のディテール㉔ 階段脇の収納 / 宮脇檀 フィードバックノート=経済⑫ 日本経済の将来と建築と都市と / 村山和彦 環境デザイン・スクリプト⑭ キャンパスの祭り / 土肥博至 グリーンノート⑨ 植物と土壌 / 輿水肇 書評 建築論/森田慶一著 関根伸夫1968-78/関根伸夫後援会・現代版画センター企画 / 山口知之 ; 仙田満 とぴっくす / 建報社企画室 設計データ・シート 新建築1978総目次

建築雜誌 第125集 第1608号 (2010年9月) <建築年報2010 建築学会総スクラム>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計、日本建築学会、2010、150p、2・・・
特集イントロダクション 中谷礼仁
第一部
歴代会長座談会 歴代学会長に聴く 学会活動これまでの10年と今後 岡田恒男+仙田 満+秋山 宏+村上周三+斎藤公男
第二部 会長·副会長座談会 この1年、現前する課題に如何に立ち向かったか 佐藤 滋+深尾精一+辻本 誠+可児才介+櫻井 潔+吉野 博
第三部 建築界の動向と展望 地球環境委員会 低炭素社会の構築に向けた建築分野の役割/三浦秀一
災害委員会 変容する建築学会の災害対応/林康裕
文教施設委員会 学校建築の現在と展望/長澤悟
情報システム技術委員会 BIMがかまびすしいですが/猪里孝司
農村計画委員会 1被災集落の復興と生活再建地 福岡県玄界島を中心に/後藤隆太郎
2地域づくりの視点からみた文化的景観の保全/神吉紀世子
建築計画委員会
1計画·マネジメント·新しい公共性/宇野求
2東京、大阪中央郵便局の再開発計画が示唆する諸課題/南一誠
都市計画委員会
1都市計画·アーバンデザイン教育の国際協働の取組み/有賀隆
2共創社会における都市計画の実践に向けて 2009年度都市計画部門研究協議会の成果と課題/小篠隆生
建築教育委員会
流動する建築教育 ガラパゴスシンドローム/稲葉武司
建築法制委員会 建築基本法を考える「基本」を考える/杉山義孝
環境工学委員会 今ここまで見える環境工学/井上隆+永田明寬+富永禎秀+鈴木広隆+大嶋拓也+一ノ瀬雅之
海洋建築委員会 海と陸をつなぐ海洋建築/濱本卓司
建築社会システム委員会 持続可能な住宅地像をめざして/森本信明
建築歴史·意匠委員会「再現」建築は建築史の課題となるのか/中川理
構造委員会 1構造委員会のあゆみ/中島正愛
2長周期地震動に対する建築構造界の対応/北村春幸
3木造住宅の設計法·評価法の現状と課題/五十田博
材料施工委員会 品質保証への期待に応える/上之菌隆志
防火委員会 伝統的な建築物と町並みの防火/樋本圭佑
第四部
2001-2009建築年表 早稲田大学中谷礼仁研究室 (森本英裕、伊藤杏奈、細井 淳、本間智希、森太朗)
連載
日記のなかの建築家たち⑨ ガラスの家/中村敏男
オン·サイト 下田の住宅(設計:鈴木了二建築計画事務所)、2010年6月18日、金曜日、12時/山岸剛
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計 、日本建築学会 、2010 、150p 、29.8 x 21.1cm 、1冊
特集イントロダクション 中谷礼仁 第一部 歴代会長座談会 歴代学会長に聴く 学会活動これまでの10年と今後 岡田恒男+仙田 満+秋山 宏+村上周三+斎藤公男 第二部 会長·副会長座談会 この1年、現前する課題に如何に立ち向かったか 佐藤 滋+深尾精一+辻本 誠+可児才介+櫻井 潔+吉野 博 第三部 建築界の動向と展望 地球環境委員会 低炭素社会の構築に向けた建築分野の役割/三浦秀一 災害委員会 変容する建築学会の災害対応/林康裕 文教施設委員会 学校建築の現在と展望/長澤悟 情報システム技術委員会 BIMがかまびすしいですが/猪里孝司 農村計画委員会 1被災集落の復興と生活再建地 福岡県玄界島を中心に/後藤隆太郎 2地域づくりの視点からみた文化的景観の保全/神吉紀世子 建築計画委員会 1計画·マネジメント·新しい公共性/宇野求 2東京、大阪中央郵便局の再開発計画が示唆する諸課題/南一誠 都市計画委員会 1都市計画·アーバンデザイン教育の国際協働の取組み/有賀隆 2共創社会における都市計画の実践に向けて 2009年度都市計画部門研究協議会の成果と課題/小篠隆生 建築教育委員会 流動する建築教育 ガラパゴスシンドローム/稲葉武司 建築法制委員会 建築基本法を考える「基本」を考える/杉山義孝 環境工学委員会 今ここまで見える環境工学/井上隆+永田明寬+富永禎秀+鈴木広隆+大嶋拓也+一ノ瀬雅之 海洋建築委員会 海と陸をつなぐ海洋建築/濱本卓司 建築社会システム委員会 持続可能な住宅地像をめざして/森本信明 建築歴史·意匠委員会「再現」建築は建築史の課題となるのか/中川理 構造委員会 1構造委員会のあゆみ/中島正愛 2長周期地震動に対する建築構造界の対応/北村春幸 3木造住宅の設計法·評価法の現状と課題/五十田博 材料施工委員会 品質保証への期待に応える/上之菌隆志 防火委員会 伝統的な建築物と町並みの防火/樋本圭佑 第四部 2001-2009建築年表 早稲田大学中谷礼仁研究室 (森本英裕、伊藤杏奈、細井 淳、本間智希、森太朗) 連載 日記のなかの建築家たち⑨ ガラスの家/中村敏男 オン·サイト 下田の住宅(設計:鈴木了二建築計画事務所)、2010年6月18日、金曜日、12時/山岸剛 [ほか]
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

日本キリスト教宣教史 : ザビエル以前から今日まで

日本キリスト教宣教史 : ザビエル以前から今日まで

中村敏 著、いのちのことば社、2009.5

439p 22cm

978-4-264-02743-0

  • リクエストを送る
もっと見る

光国家書店の新着書籍

新約聖書における祈り <聖書の研究シリーズ 54>

光国家書店
 大阪府豊中市庄内栄町
950
O.クルマン 著 ; 川村輝典 訳、教文館B6版、1999年、329, 16p、19cm
初版カバー少シミくすみ (送料:180円~) 収納2025
外国には送りません。 領収書が必要な方は、ご注文時にお知らせ下さい。 インボイス制度には対応しておりません。 本の匂い(煙草等)についてはわかりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
950
O.クルマン 著 ; 川村輝典 訳 、教文館B6版 、1999年 、329, 16p 、19cm
初版カバー少シミくすみ (送料:180円~) 収納2025

受難物語の起源 <聖書の研究シリーズ 53>

光国家書店
 大阪府豊中市庄内栄町
950
E.トロクメ 著 ; 加藤隆 訳、教文館B6版、1998年、190, 12p、19cm
初版カバーふち少スレ、少ヤケ (送料:180円~) 収納2025
外国には送りません。 領収書が必要な方は、ご注文時にお知らせ下さい。 インボイス制度には対応しておりません。 本の匂い(煙草等)についてはわかりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
950
E.トロクメ 著 ; 加藤隆 訳 、教文館B6版 、1998年 、190, 12p 、19cm
初版カバーふち少スレ、少ヤケ (送料:180円~) 収納2025

マタイの神学 : イエス物語としてのマタイ福音書 <聖書の研究シリーズ マタイによる福音書 46>

光国家書店
 大阪府豊中市庄内栄町
950
U.ルツ 著 ; 原口尚彰 訳、教文館B6版、1996年、255, 7p、19cm
初版カバー少シミくすみ 小口シミ (送料:180円~) 収納2025
外国には送りません。 領収書が必要な方は、ご注文時にお知らせ下さい。 インボイス制度には対応しておりません。 本の匂い(煙草等)についてはわかりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
950
U.ルツ 著 ; 原口尚彰 訳 、教文館B6版 、1996年 、255, 7p 、19cm
初版カバー少シミくすみ 小口シミ (送料:180円~) 収納2025

イエスとマタイ福音書 <聖書の研究シリーズ マタイによる福音書 45>

光国家書店
 大阪府豊中市庄内栄町
950
橋本滋男 著、教文館B6版、1994年、222p、19cm
初版カバー少ヤケくすみ 小口シミ (送料:180円~) 収納2025
外国には送りません。 領収書が必要な方は、ご注文時にお知らせ下さい。 インボイス制度には対応しておりません。 本の匂い(煙草等)についてはわかりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
950
橋本滋男 著 、教文館B6版 、1994年 、222p 、19cm
初版カバー少ヤケくすみ 小口シミ (送料:180円~) 収納2025

旧約聖書と社会学 <聖書の研究シリーズ 44>

光国家書店
 大阪府豊中市庄内栄町
800
R.R.ウイルソン 著 ; 荒井章三 訳、教文館B6版、1994年、149p、19cm
初版カバーふち少シワ 帯少ヤケスレ (送料:180円~) 収納2025
外国には送りません。 領収書が必要な方は、ご注文時にお知らせ下さい。 インボイス制度には対応しておりません。 本の匂い(煙草等)についてはわかりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
800
R.R.ウイルソン 著 ; 荒井章三 訳 、教文館B6版 、1994年 、149p 、19cm
初版カバーふち少シワ 帯少ヤケスレ (送料:180円~) 収納2025

使徒行伝と原始キリスト教史 <聖書の研究シリーズ 41>

光国家書店
 大阪府豊中市庄内栄町
950
M.ヘンゲル 著 ; 新免貢 訳、教文館B6版、1994年、232, 9p、19cm
初版ビニールカバーふち少スレ 帯 本体少シワ折れ跡 (送料:180円~) 収納2025
外国には送りません。 領収書が必要な方は、ご注文時にお知らせ下さい。 インボイス制度には対応しておりません。 本の匂い(煙草等)についてはわかりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
950
M.ヘンゲル 著 ; 新免貢 訳 、教文館B6版 、1994年 、232, 9p 、19cm
初版ビニールカバーふち少スレ 帯 本体少シワ折れ跡 (送料:180円~) 収納2025

使徒行伝と原始キリスト教史 <聖書の研究シリーズ 41>

光国家書店
 大阪府豊中市庄内栄町
950
M.ヘンゲル 著 ; 新免貢 訳、教文館B6版、1994年、232, 9p、19cm
初版ビニールカバー欠 帯少スレ 本体少ヤケシワ 小口シミ (送料:180円~) 収納2025
外国には送りません。 領収書が必要な方は、ご注文時にお知らせ下さい。 インボイス制度には対応しておりません。 本の匂い(煙草等)についてはわかりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
950
M.ヘンゲル 著 ; 新免貢 訳 、教文館B6版 、1994年 、232, 9p 、19cm
初版ビニールカバー欠 帯少スレ 本体少ヤケシワ 小口シミ (送料:180円~) 収納2025

ルカの神学と表現 <聖書の研究シリーズ ルカによる福音書 47>

光国家書店
 大阪府豊中市庄内栄町
950
加山久夫 著、教文館B6版、1997年、254p、19cm
初版カバーふち極少スレ、少ヤケ 小口少シミ (送料:180円~) 収納2025
外国には送りません。 領収書が必要な方は、ご注文時にお知らせ下さい。 インボイス制度には対応しておりません。 本の匂い(煙草等)についてはわかりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
950
加山久夫 著 、教文館B6版 、1997年 、254p 、19cm
初版カバーふち極少スレ、少ヤケ 小口少シミ (送料:180円~) 収納2025
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。