JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
国防婦人会 日の丸とカッポウ着
国防婦人会 日の丸とカッポウ着 岩波新書
国防婦人会 : 日の丸とカッポウ着 <岩波新書>
女性史を拓く 2 (翼賛と抵抗-今、女の社会参加の方向を問う) <国立市公民館女性問題講座「歴史」>
追悼 藤井忠俊
藤井忠俊著作集 既刊分 全2巻揃
藤井忠俊著作集 第1巻
藤井忠俊著作集 2 -戦争と民衆史-
手記、日記、体験記を読み解 朝日選書663
国立歴史民俗博物館研究報告 村と戦場
季刊 現代史 創刊特大号 現代史における「満州事変」の意味
兵たちの戦争 手紙・日記・体験記を読み解く 朝日選書665
在郷軍人会 良兵良民から赤紙・玉砕へ
戦いと民衆 人類にとって戦いとは3
黒い霧は晴れたか 松本清張の歴史眼
春濤
季刊現代史 第6号 日中戦争の全面拡大と民衆動員の展開'37~'38
兵たちの戦争 : 手紙・日記・体験記を読み解く 朝日選書 665
季刊 現代史 創刊特大号~通巻6号
特集現代史のなかの兵士像日中戦争を中心に 季刊現代史昭49年8月号
兵たちの戦争 : 手紙・日記・体験記を読み解く <朝日選書 665>
人類にとって戦いとは 3 戦いと民衆
山辺健太郎 ―回想と遺文
季刊 現代史 第5号 特集:ファシズム形成と権力による民衆の組織化
山辺健太郎 回想と遺文
山辺健太郎・回想と遺文
季刊 現代史 秋季特別号(通巻3号)
戦いと民衆 <人類にとって戦いとは 3>
戦いと民衆 <人類にとって戦いとは / 国立歴史民俗博物館 監修 3>
人類にとって戦いとは 1~5
現代思想 特集:松本清張の思想 2005・3月号 第三三巻第三号 <現代思想>
出版ニュース (1358)
Japanese publications news and reviews Shuppan news
出版ニュース社、ニュース社、1985-06
冊 26cm
藤井 忠俊【著】、岩波書店、2005.6.21
216p 18cm
4004202981
藤井忠俊 著、岩波書店、1985.4
鈴木裕子 著、未来社、1989.6
248p 21cm
4624500822
日本民俗学2 風俗篇
幕藩制国家と異域・異国
鎖国と藩貿易 薩摩藩の琉球密貿易
古事記 日本思想大系1
方丈記・徒然草 新日本古典文学大系39
新編 明治精神史 色川大吉著作集1
太宰府小史
邦訳 日葡辞書