文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

病理と臨床 Vol.16 1998年臨時増刊号 病理解剖マニュアル 

ハナ書房

¥3,200

  • 出版社 文光堂
  • 刊行年 1998-4
  • ページ数 506p
  • サイズ 26cm
  • 状態 中古品(美)
  • 解説 臨時増刊号 【Vol.16】
    病理解剖マニュアル
    発刊にあたって -
    剖検率の低下がいわれてから久しい。 病理解剖の減少の要因は複雑であり, 決して一つの原因に
    帰することはできない。 ときには, 画像診断の発達やその他の臨床診断技術の進歩により, より詳
    細な臨床診断が可能となり, 病理解剖の重要性を減少させているというようなことが,まことしや
    かに囁かれている。果たして本当に病理解剖の意義は薄れたのであろうか? 決してそのようなこ
    とはなく,病理解剖により自らの医療を謙虚に反省することにより,医療の受け手である国民に安
    心される医療を提供することが可能となると考えられる。病理解剖を取り巻く環境は一段と厳しく
    なっていることは確かである。 しかし,外科病理学あるいは診断病理学と並んで病理解剖は病理医
    の重要な任務である。臨床研修指定病院における病理解剖基準は厚生省がその重要性を認識した結
    果であろう.しかし,このことが皮肉にも市中の病院の病理医を圧迫しているとして,病理医間で
    も論議が交わされている.
    振り返ってみると,病理解剖に関する広範な領域をカバーした一冊の本はほとんど存在しないこ
    とに気がついた。世故に疎い病理医は病理解剖にかかわる法律を十分に理解しているとは限らない.
    近年医療不信を基盤とした様々な医療訴訟にかかわる病理解剖例が増加していることも事実であ
    る。公平な立場で設断を下す病理医の存在が医療不信を払拭する役割を担うことが期待されている.
    のみと関係をもってきた病理医のなかに, 患者家族や遺族に直接
    また。
    病理解剖所見
    病理医が世間に開かれた存在として活躍することが要求さ
    れてきている。
    このような状況の下で考える機会をもちたいと思い本臨時増刊号の刊行を試
    みた



    状態:良い

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

店舗外観

〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋 3-5-15 天三おかげ館2F
TEL:06-6353-1487
FAX:06-6353-1487

大阪府公安委員会許可第621800555
書籍商 ハナ書房

新着書籍

おすすめの書籍

書籍の購入について

支払方法等:

公費以外皆様に先払いをお願いしております。、公費ご購入の場合は後払いに対応させていただきます。

商品引渡し方法:

郵送あるいは宅配。

返品について:

あきらかに当方のミスと思われる場合には着払いにて一週間以内に返品可。

他特記事項:

留守がちにしております。ご来店の際には電話もしくはメールをいただければ幸いです。
携帯:080-1415-9353

書籍の買い取りについて

-