文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

部落解放 765号  2018年11月 特集:滋賀から人権教育を発信する発信する若者たち II

ハナ書房

¥650

  • 出版社 解放出版社
  • 刊行年 2018-11
  • ページ数 120p
  • サイズ 21cm
  • 状態 中古品(美)
  • 解説 目次
    2018 765 11
    特集
    滋賀から人権教育を発信する
    4 滋賀の同和教育を振り返る 高木和久
    12 インタビュー 部落問題と向き合う滋賀の若者たち
    今村 力/西村真子/小森央士/ 聞き手=編集部
    29 「進路保障」とは何か 滋賀の実践から田中政明
    41 朝鮮通信史に学ぶ「多文化共生」 近江の地が生んだすぐれた思想 中尾 宏
    64|二つの「一〇〇年」から隣保館を考える 大北規句雄
    隣保館を「我が事 丸ごと地域共生社会」の拠点施設へ
    76 IMADRアップデイト拡大版
    日本の人種差別を放置してはいけない 人種差別撤廃員会の審査が示していること 小森 恵
    81 新連載 「同和地区の貧しさ」について考える (1)
    官庁統計データの批判的利用 島 和博
    90 連載 東京のマイノリティ 第四回 人種・民族部落をめぐる討議 (その二)
    岸本 萌/宇佐照代/朴金優綺/青木初子/太田修平 / 吉田 勉
    102 連載 Diversity Now! 多様性の今 ⑩ エンパワメントとレジリアンス 森田ゆり
    112 連載 部落共同体論 形成期の社会的分業とその構造26
    第3部 ハフリと自然神・ 動物供儀 川元祥一
    水平線 | 動かないことを動かすために 三輪敦子
    50 人権いろいろ | 憲法改悪の発議を止めよう 福島みずほ
    52.メディア時評 そら違うで | フランス大統領のメディア戦略 小山帥人
    54.映像フリースペース | ヴァン・ゴッホの絵を描く人たちの町が中国にあった
    一中国=オランダ合作映画「世界で一番ゴッホを描いた男」 白井佳夫
    56 東京音楽通信 | ミラーボールに映る日本人の奇怪一冷笑の込められた 「軽佻浮薄ソング」 藤田 正
    58 ヘイトスピーチを受けない権利 | 人種差別撤廃委員会の日本審査(二) 前田朗
    62 子ども・教育・自由ノート | 清掃と「理不尽な暴言」 園田雅春
    120 編集後記
    美本

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

店舗外観

〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋 3-5-15 天三おかげ館2F
TEL:06-6353-1487
FAX:06-6353-1487

大阪府公安委員会許可第621800555
書籍商 ハナ書房

新着書籍

おすすめの書籍

書籍の購入について

支払方法等:

公費以外皆様に先払いをお願いしております。、公費ご購入の場合は後払いに対応させていただきます。

商品引渡し方法:

郵送あるいは宅配。

返品について:

あきらかに当方のミスと思われる場合には着払いにて一週間以内に返品可。

他特記事項:

留守がちにしております。ご来店の際には電話もしくはメールをいただければ幸いです。
携帯:080-1415-9353

書籍の買い取りについて

-