文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「ディテール 124」の検索結果
40件

ディテール 124

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
3,000 (送料:¥350~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000 (送料:¥350~)
  • 単品スピード注文

ディテール 124 1995-APRIL

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,000 (送料:¥360~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥360~)
  • 単品スピード注文

ディテール 124 1995年4月号

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
3,000 (送料:¥350~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000 (送料:¥350~)
  • 単品スピード注文

ディテール No.124 1995年4月号 季刊・春季号 特集:天井の表現

セカンズ
 北海道札幌市白石区栄通20丁目
810
彰国社
微ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ディテール No.124 1995年4月号 季刊・春季号 特集:天井の表現

810
、彰国社
微ヤケ

ディテール 124号 特集・天井の表現-心地よさを求めて

北天堂書店
 北海道札幌市北区
750
彰国社、平成7、1
雪・風・光との和合-東北に息づく設計手法/住宅2題
郵便局の「ゆうメール」「レターパック」、大型の場合はヤマト運輸の「宅急便」、代引きの場合は「代引きゆうメール」「代引きゆうパック」でお送り致します。 尚、ご希望があればお知らせください。ご指示通りにお手続き致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

ディテール 124号 特集・天井の表現-心地よさを求めて

750
、彰国社 、平成7 、1
雪・風・光との和合-東北に息づく設計手法/住宅2題

ディテール 124号 特集・天井の表現-心地よさを求めて

古本はてなクラブ
 東京都小金井市貫井北町
800
彰国社、30センチ
1995年4月号 本体少反り・端・角少擦れ・小口に経年によるヤケ・シミ・ヨゴレがあります。ページの状態は良好です。梱包丁寧、迅速に東京都小金井市から発送します。
ご入金確認またはご決済後に発送します。 日本全国・送料・300円~ 宅急便800円~ ヤマト運輸・日本郵便利用 (本の形状と重さによります。より安全・安価な発送方法にて、そのつどお知らせいたします。) お買い上げ2万円以上で送料サービスいたします。 なお代引き発送はしていません。 We can accept international shipping.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
800
、彰国社 、30センチ
1995年4月号 本体少反り・端・角少擦れ・小口に経年によるヤケ・シミ・ヨゴレがあります。ページの状態は良好です。梱包丁寧、迅速に東京都小金井市から発送します。

ディテール 48号 (1976年4月 春季号) <特集①24時間のディテール1 食べる ; 特集②住宅のディテール 曽原建築設計事務所・企画設計新社>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 山本泰四郎 ; 文 : 西沢文隆、栄久庵憲司ほか、彰国社、1976、134p、29 x 21・・・
今日のディテール
・群馬ロイヤルホテル / 坂倉建築研究所
・鉄鋼会館 / 日建設計
・盛岡市民屋内温水プール / U研究室
・木曾カントリークラブ クラブハウス / 吉村順三設計事務所
・印刷製本組合健秀荘 / 滝沢健児建築設計事務所
評論 味と私 / 西沢文隆
特集①24時間のディテール1 食べる / 光藤俊夫・平井尭・岩崎信義・布川俊次・村山博美
・東西食事形態の移り変り
・食べることの朝昼晩
・食べるスペースの基本寸法
・食べるスペースの規模計画、食べるスペースのチェックポイント
・設計例ディテール33点 / ロスコスモス : クラマタデザイン事務所(倉俣史朗)ほか
・食事の為の道具立て
・<食事考>
 素直な「食べる心」の空間に / 栄久庵憲司
 「台所学」序論 / 江原恵
 東西レストラン・キッチン比較考 / 久保俊夫
 いれものとはいるもの / 清水達雄
 「食べること」に関する東と西 / 進来廉
 中国と日本の食べ物 / 王遵伯
特集②住宅のディテール
・気候・風土に適応した住まい / 曽原建築設計事務所(菊池義明)
・おやじとおふくろの住まい / 企画設計新社(本吉康郎)
連載記事
・海外ディテール
・談話室 日本食事史考 / 加倉井昭夫
・図説・ディテール用語のエコロジー⑮ユニット / 寺田秀夫・外山知徳
・古建築の構造と納まり⑧堂(中世) / 鈴木嘉吉・工藤圭章
・ディテール再入門⑪(16)鉄筋コンクリート造+木造 / 神山定雄
・再発見・西洋建築術⑲中世の城塞③/ 阿久井喜孝
・建築部品とディテール⑧躯体部品 / 建築部品研究会
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 山本泰四郎 ; 文 : 西沢文隆、栄久庵憲司ほか 、彰国社 、1976 、134p 、29 x 21cm 、1冊
今日のディテール ・群馬ロイヤルホテル / 坂倉建築研究所 ・鉄鋼会館 / 日建設計 ・盛岡市民屋内温水プール / U研究室 ・木曾カントリークラブ クラブハウス / 吉村順三設計事務所 ・印刷製本組合健秀荘 / 滝沢健児建築設計事務所 評論 味と私 / 西沢文隆 特集①24時間のディテール1 食べる / 光藤俊夫・平井尭・岩崎信義・布川俊次・村山博美 ・東西食事形態の移り変り ・食べることの朝昼晩 ・食べるスペースの基本寸法 ・食べるスペースの規模計画、食べるスペースのチェックポイント ・設計例ディテール33点 / ロスコスモス : クラマタデザイン事務所(倉俣史朗)ほか ・食事の為の道具立て ・<食事考>  素直な「食べる心」の空間に / 栄久庵憲司  「台所学」序論 / 江原恵  東西レストラン・キッチン比較考 / 久保俊夫  いれものとはいるもの / 清水達雄  「食べること」に関する東と西 / 進来廉  中国と日本の食べ物 / 王遵伯 特集②住宅のディテール ・気候・風土に適応した住まい / 曽原建築設計事務所(菊池義明) ・おやじとおふくろの住まい / 企画設計新社(本吉康郎) 連載記事 ・海外ディテール ・談話室 日本食事史考 / 加倉井昭夫 ・図説・ディテール用語のエコロジー⑮ユニット / 寺田秀夫・外山知徳 ・古建築の構造と納まり⑧堂(中世) / 鈴木嘉吉・工藤圭章 ・ディテール再入門⑪(16)鉄筋コンクリート造+木造 / 神山定雄 ・再発見・西洋建築術⑲中世の城塞③/ 阿久井喜孝 ・建築部品とディテール⑧躯体部品 / 建築部品研究会

ディテール 52号 (1977年4月 春季号) <特集①24時間のディテール4 ショッピング ; 特集②住宅のディテール RC造3題 建畠嘉門・茶谷正洋・高木滋生>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 山本泰四郎 ; 文 : 小林輝一郎、松本哲夫、彰国社、1977、132p、29 x 21cm・・・
今日のディテール
 M式水耕研究所空気温室 / 村田豊建築事務所
 新呉服橋ビル / 日本設計事務所
 東京都立夢の島総合体育館 / 東京都財務局特殊建設部 + 坂倉建築研究所
 北越カントリークラブハウス / 竹中工務店
 銀座ソニー・ベルベデーレ / 村田豊建築事務所
 接客室の窓と長い腕のランプ 吉村順三設計事務所 / 吉村順三
 東日本青少年野外活動センター / 内井昭蔵建築設計事務所
評論 コミュニティのなかの商業施設計画のあり方 / 小林輝一郎
特集①24時間のディテール4 ショッピング / 光藤俊夫・平井尭・村山博美
 店舗形態の移り変り
 ショッピングの朝昼晩
 店舗設計の法規のチェックポイント
 内装制限と防火壁装/設計例ディテール31点
 資生堂ザ・ギンザ / 芦原義信建築設計研究所+KIDアソシエーツ
 ブティックカサベラ / 内田デザインオフィス
 津山銀天街 / 菊竹清訓建築設計事務所
 ほか
特集②住宅のディテール RC造3題
 RC造の茅葺き大屋根の家:伊賀上野の家 / 建畠嘉門
 コンクリートで殻を造る:駒込の家 / 東京工業大学茶谷研究室
 壁構造の家:清水の家 / 高木滋生建築設計事務所
連載記事
 海外ディテール
 談話室 デザイン雑考 / 松本哲夫
 図説インテリア・エレメント③緑とライティング / 光藤俊夫
 イスラーム建築の様式と技法④中世イラン / 石井昭
 鉄骨造ディテール入門④外壁・内壁・天井 / 伊藤高光
 建築部品と設計②キッチン・スペースに何を求めるか / 部品と設計研究会
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 山本泰四郎 ; 文 : 小林輝一郎、松本哲夫 、彰国社 、1977 、132p 、29 x 21cm 、1冊
今日のディテール  M式水耕研究所空気温室 / 村田豊建築事務所  新呉服橋ビル / 日本設計事務所  東京都立夢の島総合体育館 / 東京都財務局特殊建設部 + 坂倉建築研究所  北越カントリークラブハウス / 竹中工務店  銀座ソニー・ベルベデーレ / 村田豊建築事務所  接客室の窓と長い腕のランプ 吉村順三設計事務所 / 吉村順三  東日本青少年野外活動センター / 内井昭蔵建築設計事務所 評論 コミュニティのなかの商業施設計画のあり方 / 小林輝一郎 特集①24時間のディテール4 ショッピング / 光藤俊夫・平井尭・村山博美  店舗形態の移り変り  ショッピングの朝昼晩  店舗設計の法規のチェックポイント  内装制限と防火壁装/設計例ディテール31点  資生堂ザ・ギンザ / 芦原義信建築設計研究所+KIDアソシエーツ  ブティックカサベラ / 内田デザインオフィス  津山銀天街 / 菊竹清訓建築設計事務所  ほか 特集②住宅のディテール RC造3題  RC造の茅葺き大屋根の家:伊賀上野の家 / 建畠嘉門  コンクリートで殻を造る:駒込の家 / 東京工業大学茶谷研究室  壁構造の家:清水の家 / 高木滋生建築設計事務所 連載記事  海外ディテール  談話室 デザイン雑考 / 松本哲夫  図説インテリア・エレメント③緑とライティング / 光藤俊夫  イスラーム建築の様式と技法④中世イラン / 石井昭  鉄骨造ディテール入門④外壁・内壁・天井 / 伊藤高光  建築部品と設計②キッチン・スペースに何を求めるか / 部品と設計研究会

新住宅 通巻第532号 1991年12月 <特集 : 住まいのディテール>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 生駒英雄、新住宅社、1991、128p、29.7 x 21cm、1冊
論稿 ディテール問答Q&Aから / 茶谷正洋
座談会 ディテールの現代像を考える / 岸和郎 ; 竹原義二 ; 中川理
ディテール〔Ⅰ〕アプローチのわき役たち / 石井修
ディテール〔Ⅱ〕コンクリートに異なった素材を付加する / 吉村篤一
ディテール〔Ⅲ〕装置化された階段 / 竹原義二
ディテール〔Ⅳ〕住まいの光と影 / 吉羽裕子
ディテール〔Ⅴ〕優しさのディテール / 木原千利
扇形の集住体 居原山圓満寺 / 長瀬信博建築研究所
時の迷宮 / 木村博昭 ; Ks Architects
東園田の家 / 梅本直康 ; あとりえ あーき
住まいとART SCENE⑬🈡 / 織田努
異国からの便り🈡ブルージュ(ベルギー) / 澤良雄
大阪ガスインテリアデザインスクール インテリアの世界🈡呼吸する明かり 舞台照明の現場から / 杉山美之
私のスケッチ🈡ブルーノ・タウトの団地 / 富安秀雄
住まいの文明論🈡 / 大久保昌一
マンションライフは今🈡ひとつの住環境モデル-若松プロジェクト / 湯川利和
近世町家の点描(61)山麓の町家 畠氏住宅 / 藤島亥治郎
町家をめぐる歴史と文化(61)〝早池峰を望む里〟大迫と事業家畠萬次郎 / 藤島幸彦
近代の住宅をつくった建築家たち(欧米編)アルヴァ・アアルト / 鵜沢隆
住まいと墓らしの文化🈡 / 古館晋
政策の広場 インテリア産業の振興策について / 河野勝彦
住宅・建築抄録
統計に見るハウジングトレンド🈡
BOOK REVIEW
HOUSE & ART BULLETIN
原材料別メーカー動向⑥人造大理石の現況
執筆者プロフィール/編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 生駒英雄 、新住宅社 、1991 、128p 、29.7 x 21cm 、1冊
論稿 ディテール問答Q&Aから / 茶谷正洋 座談会 ディテールの現代像を考える / 岸和郎 ; 竹原義二 ; 中川理 ディテール〔Ⅰ〕アプローチのわき役たち / 石井修 ディテール〔Ⅱ〕コンクリートに異なった素材を付加する / 吉村篤一 ディテール〔Ⅲ〕装置化された階段 / 竹原義二 ディテール〔Ⅳ〕住まいの光と影 / 吉羽裕子 ディテール〔Ⅴ〕優しさのディテール / 木原千利 扇形の集住体 居原山圓満寺 / 長瀬信博建築研究所 時の迷宮 / 木村博昭 ; Ks Architects 東園田の家 / 梅本直康 ; あとりえ あーき 住まいとART SCENE⑬🈡 / 織田努 異国からの便り🈡ブルージュ(ベルギー) / 澤良雄 大阪ガスインテリアデザインスクール インテリアの世界🈡呼吸する明かり 舞台照明の現場から / 杉山美之 私のスケッチ🈡ブルーノ・タウトの団地 / 富安秀雄 住まいの文明論🈡 / 大久保昌一 マンションライフは今🈡ひとつの住環境モデル-若松プロジェクト / 湯川利和 近世町家の点描(61)山麓の町家 畠氏住宅 / 藤島亥治郎 町家をめぐる歴史と文化(61)〝早池峰を望む里〟大迫と事業家畠萬次郎 / 藤島幸彦 近代の住宅をつくった建築家たち(欧米編)アルヴァ・アアルト / 鵜沢隆 住まいと墓らしの文化🈡 / 古館晋 政策の広場 インテリア産業の振興策について / 河野勝彦 住宅・建築抄録 統計に見るハウジングトレンド🈡 BOOK REVIEW HOUSE & ART BULLETIN 原材料別メーカー動向⑥人造大理石の現況 執筆者プロフィール/編集後記

隔月刊 Scale Aviation(スケール アヴィエーション) 2006年5月1日 Vol.49

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
700
目次/ 特集/新スケビ版デカいキットのアレコレ。 Mig-29 フルクラム(レベル 1/32):鹿目・・・
A4弱版 104頁 初版 表紙角少折跡有 並本
送料は、350円~ となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

隔月刊 Scale Aviation(スケール アヴィエーション) 2006年5月1日 Vol.49

700
目次/ 特集/新スケビ版デカいキットのアレコレ。 Mig-29 フルクラム(レベル 1/32):鹿目晃一郎 F/A-18C ホーネット(アカデミー 1/32):菊地健人 エアロ・ディテール3/4 29.1 Mig-29 フルクラムOVT&GT ヴォートF4U コルセア(トランペッター 1/32):鈴木宏司 ミルMi-24VハインドE(トランぺッター 1/35):千葉郁太郎 エアロ・ディテール3/4 29.2 ミルMi-24VハインドE ツポレフTu-95MsベアH(トランぺッター 1/72):田中恒生 エアロ・ディテール3/4 29.3 アントノフAn-124ルスラン:軽前線戦闘機MiG-29その始まりと現在 Nobさんの航空縮尺グラフィティ:アントノフAn-124ルスラン/下田信夫 プレーンズ・オブ・フィルム 映画を観たら模型屋に走れ! 第8回 スケールのでっかいの飛行機映画とは/青井邦夫 Translcted Summary Page 青春のプラもん 第8回「悪そうでカッコイイ!?」:横山宏 蛇の目の花園 通算第49回/岡部いさく ミチアキ師匠の異常な愛情 第8回 高高度観測機Az-72改 後編/佐藤道明 青年よバキューム・キットを作れ! 第41回 海軍一〇式艦上戦闘機を作る その2 柿沼秀樹のSF WINGS 第8回 Y-ウィング(ハズブロ ノンスケール) ミニスケールキットの楽しみ方 第1回 三菱零式艦上戦闘機 三菱A6M2b 零戦二一型(スウィート 1/144) 新刊洋書真っ向ななめ読み ART of BOX 第8回 悪帝国の貴公子ツバメ王子の美男コンテスト/横山宏 ヨ式大型キットお作法教室 作ろうと思っただけでドキドキする大型キット。その製作第一歩は? 新製品研究所bis Readers Call 読者コーナー 奥付 スケビ3Dアートギャラリー 名機100 WORLD FAMOUS 100 PLANES セスナ172(モデルクラフト 1/48)/柏木崇男 他 、2006
A4弱版 104頁 初版 表紙角少折跡有 並本

キネマ旬報 1195号通巻2009号 1996年7月上旬号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
キネマ旬報社、1996-7、26cm
目次 (tableOfContents)
FACE--金城武/15~17
撮影現場訪問--GONIN2/30~34
巻頭特集 12モンキーズ/39~53
対談 鈴木光司×大森望 / 鈴木光司. 大森望/43~47
テリー・ギリアム監督インタビュー〔含 フィルモグラフィ〕 / Terry Gilliam. 川口敦子/50~53
特集 ガール6/54~59
作品評 / みのわあつお/54~56
特集 誘う女/60~63
ガス・ヴァン・サント監督インタビュー / Gus Van Sant. 佐藤友紀/60~62
特集 愛するための第9章/64~67
特集 スーパーの女/68~72
特集 忍たま乱太郎/73~75
フジテレビマル禁MOVIES--「MIDORI」「アタシはジュース」「ありがとう」/76~79
特集 ツイスター/111~121
特集 アントワーヌ・ドワネルの冒険/122~127
アントワーヌ・ドワネル,君はだれ? / 田中千世子/122~124
第49回カンヌ国際映画祭レポート(下) / 田山力哉/140~143
連載対談 それはまた別の話 (2)「アパートの鍵貸します」(前編) / 和田誠 ; 三谷幸喜/p172~177
連載 百年の夢 / 山田宏一/p24~26
連載 カミング・オン・スクリーン / 日野康一/p27~27
連載 映画のディテール「映画の中のゴジラ」 / 山下慧/p28~28
連載 お楽しみはこれからだ / 和田誠/p35~38
連載 虹を掴んだ巨人 城戸四郎伝 / 小林久三/p88~90
連載 シネマ・ア・ラ・モード / 田山力哉/p131~131
連載 日本映画批評発達史(4) / 品田雄吉/p150~153
連載 リレー・エッセイ映画と私 / 内藤遊人/p164~165
連載 オールモスト・クール / 芝山幹郎/p166~167
その他・・・
少ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、キネマ旬報社 、1996-7 、26cm
目次 (tableOfContents) FACE--金城武/15~17 撮影現場訪問--GONIN2/30~34 巻頭特集 12モンキーズ/39~53 対談 鈴木光司×大森望 / 鈴木光司. 大森望/43~47 テリー・ギリアム監督インタビュー〔含 フィルモグラフィ〕 / Terry Gilliam. 川口敦子/50~53 特集 ガール6/54~59 作品評 / みのわあつお/54~56 特集 誘う女/60~63 ガス・ヴァン・サント監督インタビュー / Gus Van Sant. 佐藤友紀/60~62 特集 愛するための第9章/64~67 特集 スーパーの女/68~72 特集 忍たま乱太郎/73~75 フジテレビマル禁MOVIES--「MIDORI」「アタシはジュース」「ありがとう」/76~79 特集 ツイスター/111~121 特集 アントワーヌ・ドワネルの冒険/122~127 アントワーヌ・ドワネル,君はだれ? / 田中千世子/122~124 第49回カンヌ国際映画祭レポート(下) / 田山力哉/140~143 連載対談 それはまた別の話 (2)「アパートの鍵貸します」(前編) / 和田誠 ; 三谷幸喜/p172~177 連載 百年の夢 / 山田宏一/p24~26 連載 カミング・オン・スクリーン / 日野康一/p27~27 連載 映画のディテール「映画の中のゴジラ」 / 山下慧/p28~28 連載 お楽しみはこれからだ / 和田誠/p35~38 連載 虹を掴んだ巨人 城戸四郎伝 / 小林久三/p88~90 連載 シネマ・ア・ラ・モード / 田山力哉/p131~131 連載 日本映画批評発達史(4) / 品田雄吉/p150~153 連載 リレー・エッセイ映画と私 / 内藤遊人/p164~165 連載 オールモスト・クール / 芝山幹郎/p166~167 その他・・・ 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

美術手帖 1957年4月号 No.124

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 座談会 : 渡辺力 + 浜口ミホ + 小川正隆、美術出版社、1957、140p・・・
グッド・デザインとはなにか(座談会) / 渡辺力 + 浜口ミホ + 小川正隆
美術評論家の描いたカット / 和田伊都夫
春季展覽会①日本美術会アンデパンダン・美術文化 モダンアート・水彩聯盟・読売アンデパンダン / 徳大寺公英、岡本謙次郎
伝統の問題 / 富永惣一
日本近代美術史①/ 中原佑介
オブジェと伝統と / 大森忠行
批評精神と諷刺の効用 / 池田龍雄
毛利武士郎 / 針生一郎
キュビスムとその背景②/ 植村鷹千代
訪問 北川民次 / 久保貞次郎、海老原盛樹
生活のなかの美術 廣重と北齋の風景画 / 野村胡堂
特報・画壇内閣誕生! / 船戸洪
がいらいご・がっさいぶくろ / 九官鳥
<美術サークルめぐり>日本放送協会
映画色彩評 / 岡鹿之助
ディテール・クイズ
上半期・海外展の話題
展望台 / GONG
テザイン・レーダー / QUICK
海外ニュース
関西画壇紹介 / 杉本亀久雄
展覧会だより
画材の話
読者のページ
技法③水彩A / 上田哲農
新刊書評 / 土方定一、中山公男、青柳正広
<美術夜話> 15世紀の太陽族フィリッポ師 / 三輪福松
個展・グループ展月評 / 東野芳明
<美術風土記> 千葉県 / 遠藤健郎
<グラビヤ解説>20世紀生活文化の芽生と軌跡 / 剣持勇
<ずいひつ> / 邱永漢、向井良吉、須磨弥吉郎、五所平之助
わたしたちの影絵 / 藤久真彦
古典は今日どのように生きているか・陣羽織 / 村井正誠
原色 ルノアール 静物・花、 北川民次 メキシコ二人娘、レジエ 四つの手で、朝妻治郎 春の像
オフセット版 陣羽織、池田龍雄 行列、クレエ 野外の収獲物、上田哲農 オボ
グラビヤ版 窓 / 阿部展也、石元泰博、大辻清司、20世紀のデザイン展
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 座談会 : 渡辺力 + 浜口ミホ + 小川正隆 、美術出版社 、1957 、140p 、A5判 、1冊
グッド・デザインとはなにか(座談会) / 渡辺力 + 浜口ミホ + 小川正隆 美術評論家の描いたカット / 和田伊都夫 春季展覽会①日本美術会アンデパンダン・美術文化 モダンアート・水彩聯盟・読売アンデパンダン / 徳大寺公英、岡本謙次郎 伝統の問題 / 富永惣一 日本近代美術史①/ 中原佑介 オブジェと伝統と / 大森忠行 批評精神と諷刺の効用 / 池田龍雄 毛利武士郎 / 針生一郎 キュビスムとその背景②/ 植村鷹千代 訪問 北川民次 / 久保貞次郎、海老原盛樹 生活のなかの美術 廣重と北齋の風景画 / 野村胡堂 特報・画壇内閣誕生! / 船戸洪 がいらいご・がっさいぶくろ / 九官鳥 <美術サークルめぐり>日本放送協会 映画色彩評 / 岡鹿之助 ディテール・クイズ 上半期・海外展の話題 展望台 / GONG テザイン・レーダー / QUICK 海外ニュース 関西画壇紹介 / 杉本亀久雄 展覧会だより 画材の話 読者のページ 技法③水彩A / 上田哲農 新刊書評 / 土方定一、中山公男、青柳正広 <美術夜話> 15世紀の太陽族フィリッポ師 / 三輪福松 個展・グループ展月評 / 東野芳明 <美術風土記> 千葉県 / 遠藤健郎 <グラビヤ解説>20世紀生活文化の芽生と軌跡 / 剣持勇 <ずいひつ> / 邱永漢、向井良吉、須磨弥吉郎、五所平之助 わたしたちの影絵 / 藤久真彦 古典は今日どのように生きているか・陣羽織 / 村井正誠 原色 ルノアール 静物・花、 北川民次 メキシコ二人娘、レジエ 四つの手で、朝妻治郎 春の像 オフセット版 陣羽織、池田龍雄 行列、クレエ 野外の収獲物、上田哲農 オボ グラビヤ版 窓 / 阿部展也、石元泰博、大辻清司、20世紀のデザイン展

美術手帖 154号(1959年3月号) 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、1959-3、21cm
目次
ビュッフェ 近作・版画とデッサン/
さしえ本「キリストの受難」「日月両世界幻想旅行」/
ビュッフェの世界への案内 / 大島辰雄/
「新しい日本絵画展」への提唱 作品選考に美的イデーの確立を / 東野芳明/
ヒンズウの幻想 / 福沢一郎/
鳥海青児--ぶらり見参 / 竹林賢/
新技法読本 貼る グラビヤ版 / 山口勝弘 ; 大辻清悟/
特集・アメデオ・モジリアニ/
特集 アメデオ・モジリアニ MODIGLIANI その生涯 / 曽根元吉/
特集 アメデオ・モジリアニ 人間像の再発見 モジリアニ芸術の秘密を分析する / 宮本三郎 ; 三輪福松/p36~38,41~44,55~58,63~65
特集 アメデオ・モジリアニ 原色版 カリアチード/p39~39
特集 アメデオ・モジリアニ 原色版 画家キスリング/p45~45
特集 アメデオ・モジリアニ 原色版 食料品店の女/p59~59
特集 アメデオ・モジリアニ 原色版 坐せる裸婦/p61~61
特集 アメデオ・モジリアニ グラビヤ版 芸術家の像/p46~49
特集 アメデオ・モジリアニ グラビア版 フォルム・目・手/p50~51
特集 アメデオ・モジリアニ グラビヤ版 カリアチード/p52~53
特集 アメデオ・モジリアニ グラビヤ版 デッサン/p54~54
手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真/p87~98
海外短信/p99~101
がいらいご・がっさいぶくろ/p80~81
すくらっぷ/p130~131
展覧会だより/p151~150
書架/p124~124
ディテール・クイズ/p102~102
造形とは?-3- / 山口正城/p136~141
ごぞんじですか? 絵のはだ/p125~128
もうひとつの 顔 グラビヤ 釣り いけばな 折り紙 スキー / 野間仁根 ; 中神潔 ; 伊東万燿 ; 笠木実/p82~86
人物点描 須田国太郎/p129~129
人物点描 山口薫/p135~135
名作解説 蕪村・竹林茅屋図屏風 / 吉澤忠/p142~142
赤道アフリカのグッド・デザイン / 吉阪隆正 ; 二川幸夫/p20~20
追悼 和田英作 石井柏亭 /
ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、1959-3 、21cm
目次 ビュッフェ 近作・版画とデッサン/ さしえ本「キリストの受難」「日月両世界幻想旅行」/ ビュッフェの世界への案内 / 大島辰雄/ 「新しい日本絵画展」への提唱 作品選考に美的イデーの確立を / 東野芳明/ ヒンズウの幻想 / 福沢一郎/ 鳥海青児--ぶらり見参 / 竹林賢/ 新技法読本 貼る グラビヤ版 / 山口勝弘 ; 大辻清悟/ 特集・アメデオ・モジリアニ/ 特集 アメデオ・モジリアニ MODIGLIANI その生涯 / 曽根元吉/ 特集 アメデオ・モジリアニ 人間像の再発見 モジリアニ芸術の秘密を分析する / 宮本三郎 ; 三輪福松/p36~38,41~44,55~58,63~65 特集 アメデオ・モジリアニ 原色版 カリアチード/p39~39 特集 アメデオ・モジリアニ 原色版 画家キスリング/p45~45 特集 アメデオ・モジリアニ 原色版 食料品店の女/p59~59 特集 アメデオ・モジリアニ 原色版 坐せる裸婦/p61~61 特集 アメデオ・モジリアニ グラビヤ版 芸術家の像/p46~49 特集 アメデオ・モジリアニ グラビア版 フォルム・目・手/p50~51 特集 アメデオ・モジリアニ グラビヤ版 カリアチード/p52~53 特集 アメデオ・モジリアニ グラビヤ版 デッサン/p54~54 手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真/p87~98 海外短信/p99~101 がいらいご・がっさいぶくろ/p80~81 すくらっぷ/p130~131 展覧会だより/p151~150 書架/p124~124 ディテール・クイズ/p102~102 造形とは?-3- / 山口正城/p136~141 ごぞんじですか? 絵のはだ/p125~128 もうひとつの 顔 グラビヤ 釣り いけばな 折り紙 スキー / 野間仁根 ; 中神潔 ; 伊東万燿 ; 笠木実/p82~86 人物点描 須田国太郎/p129~129 人物点描 山口薫/p135~135 名作解説 蕪村・竹林茅屋図屏風 / 吉澤忠/p142~142 赤道アフリカのグッド・デザイン / 吉阪隆正 ; 二川幸夫/p20~20 追悼 和田英作 石井柏亭 / ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

美術手帖 1958年9月号 No.146

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 小島信夫 ; 画 : 永田力、美術出版社、1958、153p、A5判、・・・
色彩のフォルムと交響楽 楽器と奏者 / 大久保泰
<不滅の主題>④原色版・写真版・グラビヤ版(19図)
わが空想の美術館 / 脇田和、加藤正、中谷泰、杉全直、真鍋博
絵本 がだん天国 / 久里洋二、長新太、辻まこと
三雲祥之助 現代作家小論 / 柳亮
ワルワーラ・ブブノワ 滞日36年の石版画家・祖国ソヴェトに帰る / 小野忠重
ハーバード・リード 芸術としての美術批評 / 宇佐見英治
知友交歓 / 青柳瑞穂、鳥海青児、飯沢匡、剣持勇
柳原義達 ぶらり見参 / 竹林賢
なめらかな画肌を作る油と絵具のひみつ 技法問答 / 東郷青児
手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真 映画
書架
がいらいご・がっさいぶくろ
展覧会だより
デイテール・クイズ
海外の話題
松本竣介論 近代日本美術の異彩③/ 原田実
[展覧会選評] 関根勢之助「夜の座」 大久保三一「潭」 吉田穂高「野宴」 角浩「レダ」 第11回日本アンデパンダン展
写楽 浮世絵史の鬼才 / 近藤市太郎
世界の美術雑誌 ダス・クンストベルク / 坂崎乙郎
城壁 / 小島信夫、永田力
原色版
・エピネットを弾く女 / フェルメール
・オーケストラ / デュブイ
・ギターを弾く女 / ブラック
・黒い星の下で / クレー
・サロメの踊り / 三雲祥之助
・八代目森田勘弥の駕舁鴬の治郎作 / 写楽
・運河 / 松本竣介
・創生の歌 / 東郷青児
グラビヤ版
・不滅の主題 <楽器と奏者>
・ブブノワ 石版画作品
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 小島信夫 ; 画 : 永田力 、美術出版社 、1958 、153p 、A5判 、1冊
色彩のフォルムと交響楽 楽器と奏者 / 大久保泰 <不滅の主題>④原色版・写真版・グラビヤ版(19図) わが空想の美術館 / 脇田和、加藤正、中谷泰、杉全直、真鍋博 絵本 がだん天国 / 久里洋二、長新太、辻まこと 三雲祥之助 現代作家小論 / 柳亮 ワルワーラ・ブブノワ 滞日36年の石版画家・祖国ソヴェトに帰る / 小野忠重 ハーバード・リード 芸術としての美術批評 / 宇佐見英治 知友交歓 / 青柳瑞穂、鳥海青児、飯沢匡、剣持勇 柳原義達 ぶらり見参 / 竹林賢 なめらかな画肌を作る油と絵具のひみつ 技法問答 / 東郷青児 手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真 映画 書架 がいらいご・がっさいぶくろ 展覧会だより デイテール・クイズ 海外の話題 松本竣介論 近代日本美術の異彩③/ 原田実 [展覧会選評] 関根勢之助「夜の座」 大久保三一「潭」 吉田穂高「野宴」 角浩「レダ」 第11回日本アンデパンダン展 写楽 浮世絵史の鬼才 / 近藤市太郎 世界の美術雑誌 ダス・クンストベルク / 坂崎乙郎 城壁 / 小島信夫、永田力 原色版 ・エピネットを弾く女 / フェルメール ・オーケストラ / デュブイ ・ギターを弾く女 / ブラック ・黒い星の下で / クレー ・サロメの踊り / 三雲祥之助 ・八代目森田勘弥の駕舁鴬の治郎作 / 写楽 ・運河 / 松本竣介 ・創生の歌 / 東郷青児 グラビヤ版 ・不滅の主題 <楽器と奏者> ・ブブノワ 石版画作品

美術手帖 1957年3月号 No.122 (122) <現代美術の評価をめぐって>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 座談会 : 今泉篤男 + 石原龍一 + 船戸洪吉、美術出版社、1957、139・・・
美術批評論 / 水沢澄夫
現代美術の評価をめぐって(座談会) / 今泉篤男 ; 石原龍一 ; 船戸洪吉
利根山光人 現代作家小論 / 東野芳明
キュビズムとその背景① / 植村鷹千代
<ローマ通信> 「欧洲一六〇〇年代」展 / 辻茂
訪問・岡鹿之助 / 澤野久雄 ; 大辻清司
ムード絵画・壁画・野外彫刻など / 浜村順
具象から抽象への発展 / 川端実
古典は今日どのように生きているか・若冲の「群鶏図」 / 杉全直
色彩映画の美術② / 三林亮太郎
生活の中の美術・いのちの火花 / 有馬稲子
画壇酒豪番付・春陽会 / 三井永一
サロン・ド・カイエ
新聞小説挿絵評 / 船戸洪
<街の話題から> 劇場美術館 / 浜村順
<美術サークルめぐり> / 名古屋・愛知時計電機
映画色彩評 / 阿部展也
ディテール・クイズ
展望台 / GONG
デザイン・レーダー / QUICK
新刊書評
関西画壇紹介 / 杉本亀久雄
海外ニュース
新しい教材・滲透版画の作り方 / 船井美周
展覧会だより
読者のページ
梅原龍三郎の滞欧作 / 徳大寺公英
ロビア家の陶彫 / 三輪福松
<ずいひつ> / 近藤日出造 ; 梅崎春生 ; 川口松太郎
技法講座 素描B / 宮本三郎
画材の話
クブリエのディスプレー / 浜村順
展覧会月評 / 徳大寺公英 ; 岡本謙次郎
<教師の記録> 源池小学校の場合 / 井上武美
原色版
・伊藤若冲「群鶏図」部分
・ピカソ マンドリンをもつ少女
・利根山光人 いけにえ
・梅原龍三郎 カンヌ
オフセット
・映画「赤い靴」より
・川端実作品
・源池小学校生徒版画作品
・宮本三郎 バレリーナ
グラビヤ版
・発芽 魔術師の造形 / 臼井正夫 ; 建畠覚造
・人物デッサン ドガ マイヨール ラ・フレーネ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 座談会 : 今泉篤男 + 石原龍一 + 船戸洪吉 、美術出版社 、1957 、139p 、21cm 、1冊
美術批評論 / 水沢澄夫 現代美術の評価をめぐって(座談会) / 今泉篤男 ; 石原龍一 ; 船戸洪吉 利根山光人 現代作家小論 / 東野芳明 キュビズムとその背景① / 植村鷹千代 <ローマ通信> 「欧洲一六〇〇年代」展 / 辻茂 訪問・岡鹿之助 / 澤野久雄 ; 大辻清司 ムード絵画・壁画・野外彫刻など / 浜村順 具象から抽象への発展 / 川端実 古典は今日どのように生きているか・若冲の「群鶏図」 / 杉全直 色彩映画の美術② / 三林亮太郎 生活の中の美術・いのちの火花 / 有馬稲子 画壇酒豪番付・春陽会 / 三井永一 サロン・ド・カイエ 新聞小説挿絵評 / 船戸洪 <街の話題から> 劇場美術館 / 浜村順 <美術サークルめぐり> / 名古屋・愛知時計電機 映画色彩評 / 阿部展也 ディテール・クイズ 展望台 / GONG デザイン・レーダー / QUICK 新刊書評 関西画壇紹介 / 杉本亀久雄 海外ニュース 新しい教材・滲透版画の作り方 / 船井美周 展覧会だより 読者のページ 梅原龍三郎の滞欧作 / 徳大寺公英 ロビア家の陶彫 / 三輪福松 <ずいひつ> / 近藤日出造 ; 梅崎春生 ; 川口松太郎 技法講座 素描B / 宮本三郎 画材の話 クブリエのディスプレー / 浜村順 展覧会月評 / 徳大寺公英 ; 岡本謙次郎 <教師の記録> 源池小学校の場合 / 井上武美 原色版 ・伊藤若冲「群鶏図」部分 ・ピカソ マンドリンをもつ少女 ・利根山光人 いけにえ ・梅原龍三郎 カンヌ オフセット ・映画「赤い靴」より ・川端実作品 ・源池小学校生徒版画作品 ・宮本三郎 バレリーナ グラビヤ版 ・発芽 魔術師の造形 / 臼井正夫 ; 建畠覚造 ・人物デッサン ドガ マイヨール ラ・フレーネ

美術手帖 1960年9月号 No.178 <特集 : オーギュスト・ロダン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 対談 : 佐藤忠良 + 岡本謙次郎 ; 文 : 針生一郎、美術出版社、1960・・・
特集:オーギュスト・ロダン
・生涯と作品の展望 / 穴沢一夫
・日本におけるロダン / 針生一郎
・対談 生命をうつすモドレに甦える人間像 / 佐藤忠良+岡本謙次郎
・グラビヤ版 カレーの市民 青銅時代 ロダンの父の胸像 P・J・エイマール 神父の胸像 鼻のつぶれた男 美しかりしオーミエール 地獄の門 ハナコのマスク ハナコの頭部 瞑想 バルザック記念像 考える人 接吻 カテドラル
現代日本の作家像
・(1)深沢幸雄 / 大倉舜二、土方定一
・(2)末松正樹 / 牧直視、大島辰雄
中国美術の印象 古きもの新しきもの / 秋山光和
世界の近代美術館 <スイス>クンストムゼウム / 坂崎乙郎
安保反対のデモに参加して
・デモはスケッチできなかったが / 田中岑
・憎悪の形態 / 麻生三郎
現代美術の解剖⑨穴をあけ切りさく 新しい美学の誕生 フオンターナの場合 / 山口勝弘
WORK SHOP 形態立体 造形の基本(8) / 真鍋一男
手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真
海外短信
カルトン
展覧会だより
書架
ディテール・クイズ
ごぞんじですか? 美術界の、横に結ぶ組織
名画誕生 ゴヤ作マリア・ルイザの肖像 / 三輪福松
人物点描 朝鮮へ帰る 曹良奎 / 3A
20世紀美術のイズムと現代音楽の冒険③シュルレアリスム / 秋山邦晴
展覧会選評 片岡真太郎 山本道子 前衛美術展 梶山俊夫 中野英一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 対談 : 佐藤忠良 + 岡本謙次郎 ; 文 : 針生一郎 、美術出版社 、1960 、166p 、A5判 、1冊
特集:オーギュスト・ロダン ・生涯と作品の展望 / 穴沢一夫 ・日本におけるロダン / 針生一郎 ・対談 生命をうつすモドレに甦える人間像 / 佐藤忠良+岡本謙次郎 ・グラビヤ版 カレーの市民 青銅時代 ロダンの父の胸像 P・J・エイマール 神父の胸像 鼻のつぶれた男 美しかりしオーミエール 地獄の門 ハナコのマスク ハナコの頭部 瞑想 バルザック記念像 考える人 接吻 カテドラル 現代日本の作家像 ・(1)深沢幸雄 / 大倉舜二、土方定一 ・(2)末松正樹 / 牧直視、大島辰雄 中国美術の印象 古きもの新しきもの / 秋山光和 世界の近代美術館 <スイス>クンストムゼウム / 坂崎乙郎 安保反対のデモに参加して ・デモはスケッチできなかったが / 田中岑 ・憎悪の形態 / 麻生三郎 現代美術の解剖⑨穴をあけ切りさく 新しい美学の誕生 フオンターナの場合 / 山口勝弘 WORK SHOP 形態立体 造形の基本(8) / 真鍋一男 手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真 海外短信 カルトン 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ ごぞんじですか? 美術界の、横に結ぶ組織 名画誕生 ゴヤ作マリア・ルイザの肖像 / 三輪福松 人物点描 朝鮮へ帰る 曹良奎 / 3A 20世紀美術のイズムと現代音楽の冒険③シュルレアリスム / 秋山邦晴 展覧会選評 片岡真太郎 山本道子 前衛美術展 梶山俊夫 中野英一

美術手帖 1963年7月号 No.222

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 山口勝弘ほか、美術出版社、1963、154p、A5判、1冊
原色版
 アイレス ひとの訪れぬ
 ジヤンティ 音と色のメロディ
 鶴岡政男 夜の祭典
 ピエロ・デルラ・フランチェスカ 聖十字架物語(部分)
 スーラ 化粧
 斎藤義重 作品(2)
 真島建三 原始言語
 宮城音蔵 花
グラビヤ版
 彫刻の新世代
 鶴岡政男 人と作品
 ピエロ・デルラ・フランチェスカとスーラ
 包む―機能と形体の練習
 野田好子 箱庭
手帖通信
 詩/絵 / 中桐雅夫、石橋行雄
 新人登場 / 安東千恵子
 絵画/彫刻 工芸/デザイン 建築 漫画/写真
 海外の話題
 ディテール・クイズ
実験精神と擬古的な方法 「彫刻の新世代」展をみて / 山口勝弘
主題の喪失と衝動の空転と パリの「ローシェンバーグ」展を見て / 江原順
特集・日本国際美術展 提言と選評/対談:岡本謙次郎+中原佑介
鶴岡政男・クラーブ・アンディスクレ アトリエでの対話 / 長谷川龍生
苦しみのあとに悦びが 20世紀の階段⑦ / 曽根元吉
建築としての絵画 古典は甦える7/ 池上忠治
本 新刊案内
戦争と平和の谷間で 戦後美術盛衰史6/ 針生一郎
立体構成入門⑲包む 機能と形体の練習 / 高山正喜久
平面 抽象美術の問題⑫ / 瀬木慎一
つくりませんか…あなたも 箱庭 / 野田好子、酒井啓之
様式の始原 日本原始美術への照明⑦/ 赤沢英二
私の工夫 / 小野州一
アート・フィクション 朝のヨット / 山川方夫
画廊案内略図
展覧会予告
個展・グループ展月評 / 三木多聞
春陽会展・国画会展月評 / 原田実
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 山口勝弘ほか 、美術出版社 、1963 、154p 、A5判 、1冊
原色版  アイレス ひとの訪れぬ  ジヤンティ 音と色のメロディ  鶴岡政男 夜の祭典  ピエロ・デルラ・フランチェスカ 聖十字架物語(部分)  スーラ 化粧  斎藤義重 作品(2)  真島建三 原始言語  宮城音蔵 花 グラビヤ版  彫刻の新世代  鶴岡政男 人と作品  ピエロ・デルラ・フランチェスカとスーラ  包む―機能と形体の練習  野田好子 箱庭 手帖通信  詩/絵 / 中桐雅夫、石橋行雄  新人登場 / 安東千恵子  絵画/彫刻 工芸/デザイン 建築 漫画/写真  海外の話題  ディテール・クイズ 実験精神と擬古的な方法 「彫刻の新世代」展をみて / 山口勝弘 主題の喪失と衝動の空転と パリの「ローシェンバーグ」展を見て / 江原順 特集・日本国際美術展 提言と選評/対談:岡本謙次郎+中原佑介 鶴岡政男・クラーブ・アンディスクレ アトリエでの対話 / 長谷川龍生 苦しみのあとに悦びが 20世紀の階段⑦ / 曽根元吉 建築としての絵画 古典は甦える7/ 池上忠治 本 新刊案内 戦争と平和の谷間で 戦後美術盛衰史6/ 針生一郎 立体構成入門⑲包む 機能と形体の練習 / 高山正喜久 平面 抽象美術の問題⑫ / 瀬木慎一 つくりませんか…あなたも 箱庭 / 野田好子、酒井啓之 様式の始原 日本原始美術への照明⑦/ 赤沢英二 私の工夫 / 小野州一 アート・フィクション 朝のヨット / 山川方夫 画廊案内略図 展覧会予告 個展・グループ展月評 / 三木多聞 春陽会展・国画会展月評 / 原田実

美術手帖 1960年6月号 No.174  <特集 : マックス・エルンスト>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 大岡信 ; 対談 : 山口勝弘 + 秋山邦晴、美術出版社、1960、1・・・
特集:マックス・エルンスト
・幻視の芸術家/ 大岡信
・エルンストその芸術を語る--合理への反抗から内的ヴィジョンの定着へ(対談)/ 阿部展也+東野芳明
・原色版 イヴ、訴え、ポーランドの騎士
・オフセット版 デッサン、詩画集「視覚の内部」より、「博物誌」より
壁画の国Mexicoの旅から / 利根山光人
ジャクスン・ポロックの場合 現代美術の解剖6/ 中原佑介
造形の基本5/ 真鍋一男
世界の近代美術館 ドイツ / 坂崎乙郎
佐野泰次郎 現代日本の作家像 / 江原順、大辻清司
広井力 現代日本の作家像 / 瀬木慎一、大倉舜二
音と形のあたらしい展望(対談)2 / 秋山邦晴+山口勝弘
手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真
海外短信
カルトン / 久里洋二
展覧会だより
書架
ディテール・クイズ / 編集部
ごぞんじですか? 彫刻の種類 / 建畠覚造
イルミネーション絵画とは? / 栗原光輝
人物点描 関口俊吾 / Z
名画誕生 レンブラント作自画像 / 三輪福松
具象とは何か--現代ふらんすクリティック賞絵画展を機に / 針生一郎
展覧会選評 モダンアート展 春陽会展 国画会展 E・ズトロー個展 駒井哲郎銅版画展 毛利真美個展 江見絹子個展 / 植村鷹千代、岡本謙次郎、嘉門安雄、瀬木慎一、東野芳明、高階秀爾
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 大岡信 ; 対談 : 山口勝弘 + 秋山邦晴 、美術出版社 、1960 、163p 、A5判 、1冊
特集:マックス・エルンスト ・幻視の芸術家/ 大岡信 ・エルンストその芸術を語る--合理への反抗から内的ヴィジョンの定着へ(対談)/ 阿部展也+東野芳明 ・原色版 イヴ、訴え、ポーランドの騎士 ・オフセット版 デッサン、詩画集「視覚の内部」より、「博物誌」より 壁画の国Mexicoの旅から / 利根山光人 ジャクスン・ポロックの場合 現代美術の解剖6/ 中原佑介 造形の基本5/ 真鍋一男 世界の近代美術館 ドイツ / 坂崎乙郎 佐野泰次郎 現代日本の作家像 / 江原順、大辻清司 広井力 現代日本の作家像 / 瀬木慎一、大倉舜二 音と形のあたらしい展望(対談)2 / 秋山邦晴+山口勝弘 手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真 海外短信 カルトン / 久里洋二 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ / 編集部 ごぞんじですか? 彫刻の種類 / 建畠覚造 イルミネーション絵画とは? / 栗原光輝 人物点描 関口俊吾 / Z 名画誕生 レンブラント作自画像 / 三輪福松 具象とは何か--現代ふらんすクリティック賞絵画展を機に / 針生一郎 展覧会選評 モダンアート展 春陽会展 国画会展 E・ズトロー個展 駒井哲郎銅版画展 毛利真美個展 江見絹子個展 / 植村鷹千代、岡本謙次郎、嘉門安雄、瀬木慎一、東野芳明、高階秀爾

美術手帖 1959年3月号 No.154 <特集 : アメデオ・モジリアニ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1959、151p、A5判、1冊
ビュッフェ 近作・版画とデッサン
さしえ本「キリストの受難」「日月両世界幻想旅行」
ビュッフェの世界への案内 / 大島辰雄
「新しい日本絵画展」への提唱 作品選考に美的イデーの確立を / 東野芳明
ヒンズウの幻想 / 福沢一郎
鳥海青児 ぶらり見参 / 竹林賢
新技法読本 貼る / 山口勝弘、大辻清悟
特集 : アメデオ・モジリアニ
・その生涯 / 曽根元吉
・人間像の再発見 モジリアニ芸術の秘密を分析する / 宮本三郎、三輪福松
・原色版 カリアチード、画家キスリング、食料品店の女、坐せる裸婦
・グラビヤ版 芸術家の像、フォルム・目・手、カリアチード、デッサン
手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真
海外短信
がいらいご・がっさいぶくろ
すくらっぷ
展覧会だより
書架
ディテール・クイズ
造形とは?③/ 山口正城
ごぞんじですか? 絵のはだ
もうひとつの 顔 グラビヤ 釣り いけばな 折り紙 スキー / 野間仁根、中神潔、伊東万燿、笠木実
人物点描 須田国太郎
人物点描 山口薫
名作解説 蕪村・竹林茅屋図屏風 / 吉澤忠
赤道アフリカのグッド・デザイン / 吉阪隆正、二川幸夫
追悼 和田英作 石井柏亭 / 隈元謙次郎、嘉門安雄
日本洋画商連盟一九五九年展 / 船戸洪
展覧会 選評 トルソ 作品・2 壁肌 / 広重昌子、清野恒、松木重雄
向井潤吉 名作模写に捧げる情熱 / 三宅正夫郎
原色版 モジリアニ 4点、アフリカの面、山口勝弘作品、久保守花、與謝蕪村 竹林茅屋図屏風
グラビヤ版 ビュッフェの近作とさしえ本、モジリアニの作品、アフリカの生活器具、もうひとつの顔、新技法読本
オフセット版 ビュッフェ アイロン
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1959 、151p 、A5判 、1冊
ビュッフェ 近作・版画とデッサン さしえ本「キリストの受難」「日月両世界幻想旅行」 ビュッフェの世界への案内 / 大島辰雄 「新しい日本絵画展」への提唱 作品選考に美的イデーの確立を / 東野芳明 ヒンズウの幻想 / 福沢一郎 鳥海青児 ぶらり見参 / 竹林賢 新技法読本 貼る / 山口勝弘、大辻清悟 特集 : アメデオ・モジリアニ ・その生涯 / 曽根元吉 ・人間像の再発見 モジリアニ芸術の秘密を分析する / 宮本三郎、三輪福松 ・原色版 カリアチード、画家キスリング、食料品店の女、坐せる裸婦 ・グラビヤ版 芸術家の像、フォルム・目・手、カリアチード、デッサン 手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真 海外短信 がいらいご・がっさいぶくろ すくらっぷ 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ 造形とは?③/ 山口正城 ごぞんじですか? 絵のはだ もうひとつの 顔 グラビヤ 釣り いけばな 折り紙 スキー / 野間仁根、中神潔、伊東万燿、笠木実 人物点描 須田国太郎 人物点描 山口薫 名作解説 蕪村・竹林茅屋図屏風 / 吉澤忠 赤道アフリカのグッド・デザイン / 吉阪隆正、二川幸夫 追悼 和田英作 石井柏亭 / 隈元謙次郎、嘉門安雄 日本洋画商連盟一九五九年展 / 船戸洪 展覧会 選評 トルソ 作品・2 壁肌 / 広重昌子、清野恒、松木重雄 向井潤吉 名作模写に捧げる情熱 / 三宅正夫郎 原色版 モジリアニ 4点、アフリカの面、山口勝弘作品、久保守花、與謝蕪村 竹林茅屋図屏風 グラビヤ版 ビュッフェの近作とさしえ本、モジリアニの作品、アフリカの生活器具、もうひとつの顔、新技法読本 オフセット版 ビュッフェ アイロン

美術手帖 1959年4月号 No.156 <特集 : ポール・ゴーガン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 伊藤逸平、美術出版社、1959、148p、A5判、1冊
ぶらり見参 梅原龍三郎 / 竹林賢
陶 彫刻家と画家の協力による陶器 <グラビヤ版>・作陶の弁 / 福田豊四郎 ; 脇田和
政治漫画批判 そのたいまんな挑戦 <オフセット版> / 伊藤逸平
特集 : ポール・ゴーガン
水彩と木版
パレットを持つ自画像
黄色いキリスト
タヒチの女
母性
自画像年代記
木版
レリーフ
彫刻
アルバム
PAUL GAUGUIN・その生涯 / 中山公男
原始への憧憬と新しい造形の発見 ゴーガンの芸術 / 三雲祥之助 ; 針生一郎
新技法読本 撒く <グラビヤ版> / 山口勝弘 ; 大辻清司
手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真
海外短信
がいらいご・がっさいぶくろ / 九官鳥 ; 真鍋博
すくらっぷ / 久里洋二
展覧会だより
書架
ディテール・クイズ
造形とは? 美の秘密 / 山口正城
ごぞんじですか? <色彩の感情と秘密>
パリの裏街 / 宮田武彦)
もうひとつの顔 グラビヤ版 / 朝倉攝 ; 伊東深水 ; 有岡一郎 ; 熊谷守
オーストラリア雑感 / 岡本謙次郎
人物点描 堂本尚郎
人物点描 篠田桃紅
展覧会 選評 春陽会選抜新人展 小川マリ子 佐藤省三郎 岩崎鐸 下村良之介 第十二回日本アンデパンダン展
高野三三男 パリ社交界の流行画家 / 三宅正太郎
ゴーガン 4点
梅原龍三郎 ベニス
パリの裏街ブロカ
ポロック ラ・カテドラル(部分)
田畔司朗 黒い鳥
ゴーガン 水彩と木版
世界の政治漫画
ゴーガンの作品とアルバム
彫刻家と画家の協力による陶器
もうひとつの顔
新技法読本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 伊藤逸平 、美術出版社 、1959 、148p 、A5判 、1冊
ぶらり見参 梅原龍三郎 / 竹林賢 陶 彫刻家と画家の協力による陶器 <グラビヤ版>・作陶の弁 / 福田豊四郎 ; 脇田和 政治漫画批判 そのたいまんな挑戦 <オフセット版> / 伊藤逸平 特集 : ポール・ゴーガン 水彩と木版 パレットを持つ自画像 黄色いキリスト タヒチの女 母性 自画像年代記 木版 レリーフ 彫刻 アルバム PAUL GAUGUIN・その生涯 / 中山公男 原始への憧憬と新しい造形の発見 ゴーガンの芸術 / 三雲祥之助 ; 針生一郎 新技法読本 撒く <グラビヤ版> / 山口勝弘 ; 大辻清司 手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真 海外短信 がいらいご・がっさいぶくろ / 九官鳥 ; 真鍋博 すくらっぷ / 久里洋二 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ 造形とは? 美の秘密 / 山口正城 ごぞんじですか? <色彩の感情と秘密> パリの裏街 / 宮田武彦) もうひとつの顔 グラビヤ版 / 朝倉攝 ; 伊東深水 ; 有岡一郎 ; 熊谷守 オーストラリア雑感 / 岡本謙次郎 人物点描 堂本尚郎 人物点描 篠田桃紅 展覧会 選評 春陽会選抜新人展 小川マリ子 佐藤省三郎 岩崎鐸 下村良之介 第十二回日本アンデパンダン展 高野三三男 パリ社交界の流行画家 / 三宅正太郎 ゴーガン 4点 梅原龍三郎 ベニス パリの裏街ブロカ ポロック ラ・カテドラル(部分) 田畔司朗 黒い鳥 ゴーガン 水彩と木版 世界の政治漫画 ゴーガンの作品とアルバム 彫刻家と画家の協力による陶器 もうひとつの顔 新技法読本

建築技術 1997-4 特集 鉄骨接合部の品質向上を目指して (565)

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
800
建築技術, 建設省建築研究所、建築技術、252P、26cm
初版 世紀の変わり目の建築会議④
ご購入者様へ     規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス600円、レターパックライト430円を含む)などでお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
800
建築技術, 建設省建築研究所 、建築技術 、252P 、26cm
初版 世紀の変わり目の建築会議④

美術手帖 1961年10月号 No.194 <作家研究 マックス・ビル>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1961、140p、A5判、1冊
自然は人間をまた建築を作る / 池辺陽
ヴィジュアル・コミュニケーションへの志向とその展開 日宣美11回展を見て / 遠藤太郎
広い視野と世界観が創る綜合様式(絵画・彫刻・デザイン・建築) 作家研究ビルの芸術(対談) / 向井周太郎
作家研究 マックス・ビル
 原色版
  変移
  正方形のなかの正方形
 写真版 一つのテーマによる15のバリエーション
 グラビア版
  肖像
  作品〈彫刻 プロダクト・デザイン 建築〉
 年譜
現代イタリア美術の新人たち 神話時代の喪失 / 針生一郎
名画の秘密 伊藤若冲「群鶏図」 / 鈴木進
名画の秘密 フセペ・デ・リベラ「聖バルトロメオの殉教」 / 瀬戸慶久
ごぞんじですか? 新しい媒剤 / みのわ淳
手帖通信 焦点、もよおし、まちでみちで、ひとひと、デパート時評、海外の話題、ディテール・クイズ、展覧会だより、画廊案内略図
世界版画の旅③ / 小野忠重
本 書評と新刊案内
呪術師としての画家 呪術・職人・美術家⑩ / 土方定一
造形基本講座⑩ / 真鍋一男
みづゑ賞 選考経過 / 船戸洪
自画像 絵と文 / 丸木位里 ; 昆野勝
個展・グループ展月評 / 中原佑介
展覧会 月評 第一回 中部美術作家選抜展 / 植村鷹千代
原色版
 フィンランド風景より
 ペリリィ 喜びの源
 若冲 群鶏図
 ビル 作品
 日宣美展より
 ラスコー壁画・鳥と牛の形の人形
 リベラ 聖バルトロメオの殉教
グラビア版
 自然と建築より
 現代イタリア美術展より
 ビル 肖像と作品
 日宣美展より
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1961 、140p 、A5判 、1冊
自然は人間をまた建築を作る / 池辺陽 ヴィジュアル・コミュニケーションへの志向とその展開 日宣美11回展を見て / 遠藤太郎 広い視野と世界観が創る綜合様式(絵画・彫刻・デザイン・建築) 作家研究ビルの芸術(対談) / 向井周太郎 作家研究 マックス・ビル  原色版   変移   正方形のなかの正方形  写真版 一つのテーマによる15のバリエーション  グラビア版   肖像   作品〈彫刻 プロダクト・デザイン 建築〉  年譜 現代イタリア美術の新人たち 神話時代の喪失 / 針生一郎 名画の秘密 伊藤若冲「群鶏図」 / 鈴木進 名画の秘密 フセペ・デ・リベラ「聖バルトロメオの殉教」 / 瀬戸慶久 ごぞんじですか? 新しい媒剤 / みのわ淳 手帖通信 焦点、もよおし、まちでみちで、ひとひと、デパート時評、海外の話題、ディテール・クイズ、展覧会だより、画廊案内略図 世界版画の旅③ / 小野忠重 本 書評と新刊案内 呪術師としての画家 呪術・職人・美術家⑩ / 土方定一 造形基本講座⑩ / 真鍋一男 みづゑ賞 選考経過 / 船戸洪 自画像 絵と文 / 丸木位里 ; 昆野勝 個展・グループ展月評 / 中原佑介 展覧会 月評 第一回 中部美術作家選抜展 / 植村鷹千代 原色版  フィンランド風景より  ペリリィ 喜びの源  若冲 群鶏図  ビル 作品  日宣美展より  ラスコー壁画・鳥と牛の形の人形  リベラ 聖バルトロメオの殉教 グラビア版  自然と建築より  現代イタリア美術展より  ビル 肖像と作品  日宣美展より

住宅建築 1993年10月 第223号 <特集①公共の茶室4題 ; 特集②甦る民家4題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1993、188p、29.7 x 21cm、1冊
画家・藪野健の東京逍遥 / やぶのけん
「公共の茶室」を推す / 中村昌生
森澍庵 / 京都伝統建築技術協会・伝統建築研究所 ; 安井杢工務店 ; 田畑みなお
素心庵 / 中村昌生 ; 山本興業 ; 田畑みなお
葵松庵 / 京都伝統建築技術協会・伝統建築研究所 ; 創建 ; 田畑みなお
福庵 / 福生市都市整備部施設課建築係 ; 番匠設計 ; 藤森工務店 ; 木寺安彦
福生市「福庵」について / 小町和義
福庵の詳細 ディテールと解説 / 小町和義 ; 阿部嘉典 ; 木寺安彦 ; 番匠設計
長崎・諏訪荘② 茶会記 / 二村和幸 ; 相原功
茶室と神社 / 上杉千郷
半宝庵 / 二村建築研究所 ; 熊倉建匠 ; 相原功
備中・早島「いかしの舎」と町並み / 矢吹昭良
いかしの舎 / 岡山・古民家再生工房 ; 藤木工務店 ; 斎部功
いかしの舎・設計概要 / 楢村徹 ; 大角雄三 ; 佐藤隆 ; 萩原嘉郎 ; 神家昭雄
塩尻短歌館 / 降幡建築設計事務所 ; 野沢建設 ; 秋山実
旅館・後藤又兵衛 / 降幡建築設計事務所 ; 平吹武建築設計事務所 ; たくみ ; 秋山実
甦った老舗旅館・後藤又兵衛 / 小倉董子
長炭の家 / 戸塚元雄 ; 六車工務店 ; 大竹静市郎
なにもない庭 / 吉田正彦 ; 大竹静市郎
国分寺の家 / 戸塚元雄 ; 森本工務店 ; 大竹静市郎
杉の家「考」 / 戸塚元雄
京都・町並みを探る / 山本良介
韓国における「日式住宅」 / 韓国・都市住居研究会
私の本棚から / 山口正邦
町場技術探検隊/木製サッシュを探検する② アンケート編 / 家づくりの会 ; 植木秀視 ; 藤原昭夫
転用の知恵⑤ 船舶用部品の転用 / 吉野眞二
異説古民家再生論 古民家の実測調査 / 岡山・古民家再生工房 ; 神家昭雄
旅の写真帖から⑳ 米南西部のプエブロ・インディアン② / 大江新
連載を終えて 永田さんに聞く / 永田昌民 ; 泉幸甫
原図から読みとる住まいの理念 / 高須賀晋 ; 龍雲院白山道場
キャッチボール / 松平弘久
編集室 / 植久哲男 ; S ; 石川正子 ; 竹迫昇治 ; 中村謙太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1993 、188p 、29.7 x 21cm 、1冊
画家・藪野健の東京逍遥 / やぶのけん 「公共の茶室」を推す / 中村昌生 森澍庵 / 京都伝統建築技術協会・伝統建築研究所 ; 安井杢工務店 ; 田畑みなお 素心庵 / 中村昌生 ; 山本興業 ; 田畑みなお 葵松庵 / 京都伝統建築技術協会・伝統建築研究所 ; 創建 ; 田畑みなお 福庵 / 福生市都市整備部施設課建築係 ; 番匠設計 ; 藤森工務店 ; 木寺安彦 福生市「福庵」について / 小町和義 福庵の詳細 ディテールと解説 / 小町和義 ; 阿部嘉典 ; 木寺安彦 ; 番匠設計 長崎・諏訪荘② 茶会記 / 二村和幸 ; 相原功 茶室と神社 / 上杉千郷 半宝庵 / 二村建築研究所 ; 熊倉建匠 ; 相原功 備中・早島「いかしの舎」と町並み / 矢吹昭良 いかしの舎 / 岡山・古民家再生工房 ; 藤木工務店 ; 斎部功 いかしの舎・設計概要 / 楢村徹 ; 大角雄三 ; 佐藤隆 ; 萩原嘉郎 ; 神家昭雄 塩尻短歌館 / 降幡建築設計事務所 ; 野沢建設 ; 秋山実 旅館・後藤又兵衛 / 降幡建築設計事務所 ; 平吹武建築設計事務所 ; たくみ ; 秋山実 甦った老舗旅館・後藤又兵衛 / 小倉董子 長炭の家 / 戸塚元雄 ; 六車工務店 ; 大竹静市郎 なにもない庭 / 吉田正彦 ; 大竹静市郎 国分寺の家 / 戸塚元雄 ; 森本工務店 ; 大竹静市郎 杉の家「考」 / 戸塚元雄 京都・町並みを探る / 山本良介 韓国における「日式住宅」 / 韓国・都市住居研究会 私の本棚から / 山口正邦 町場技術探検隊/木製サッシュを探検する② アンケート編 / 家づくりの会 ; 植木秀視 ; 藤原昭夫 転用の知恵⑤ 船舶用部品の転用 / 吉野眞二 異説古民家再生論 古民家の実測調査 / 岡山・古民家再生工房 ; 神家昭雄 旅の写真帖から⑳ 米南西部のプエブロ・インディアン② / 大江新 連載を終えて 永田さんに聞く / 永田昌民 ; 泉幸甫 原図から読みとる住まいの理念 / 高須賀晋 ; 龍雲院白山道場 キャッチボール / 松平弘久 編集室 / 植久哲男 ; S ; 石川正子 ; 竹迫昇治 ; 中村謙太郎

美術手帖 (220)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
美術出版社、冊、21cm、1
ラファエルロとルドン 視覚/百面相
本体、ヤケ・シミ・ヨゴレ・若干イタミ有。よろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

美術手帖 (220)

700
、美術出版社 、冊 、21cm 、1
ラファエルロとルドン 視覚/百面相 本体、ヤケ・シミ・ヨゴレ・若干イタミ有。よろしくお願いいたします。

美術手帖 1963年12月号 No.229

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1963、152p、A5判、1冊
原色版 シャルレーヌ / ローシェンバーグ
原色版 祭壇画「快楽の園」 音楽地獄(部分) / ボッシュ
原色版 ヘヤーピンの造形 / シュヴィッターズ
原色版 はげいとう / 脇田和
原色版 作品 / 豊田一男
原色版 作品 / 藤松博
原色版 ヴィア・マーラの山道 / ターナー
原色版 展相 / 木村一生
グラビヤ版 トルコ紀行・ギヨレメより
グラビヤ版 ボッシュとシュヴィッターズ
グラビヤ版 透明な触手 / 多田美波
グラビヤ版 まとめと発展
グラビヤ版 人と作品 / 藤松博
手帖通信 詩 / 清岡卓行 ; 清宮質文
手帖通信 新人登場 / 清水晃
手帖通信 絵画/彫刻■工芸/デザイン■建築■漫画/写真
手帖通信 海外の話題
手帖通信 ディテール・クイズ
ギヨレメ トルコ紀行 / 嶋本昭三
オブジェ 抽象美術の問題⑫🈡 / 瀬木慎一
瓦解する秩序の悲劇・ボッシュとシュヴィッターズ 古典は甦える⑫ / 中原佑介
古典は甦える 原色版 ボッシュ/祭壇画「快楽の園」音楽地獄(部分) シュヴィッターズ/ヘヤービンの造形
古典は甦える グラビア版 ボッシュとシュヴィッターズ
私の工夫 自家製画具 / 田畔司朗
アート・フィクション 陸橋 / 川崎洋
秋の公募展 新制作・一陽・一水・独立・自由・二紀 / 小倉忠夫
二十の頭をもつ詩人 ジャン・コクトオの死 / 北園克衛
つくりませんか…あなたも 透明な触手 / 多田美波 ; 撮影・酒井啓之
立体構成入門㉔ まとめと発展 / 高山正喜久
美術とデザインの十字 戦後美術盛衰史🈡 / 針生一郎
藤松博・無限に拡がる組み合わされたフォルム アトリエでの対話 / 宮川淳
秘められた美 日本原始美術への照明⑫🈡 / 今永清士
日本原始美術への照明⑫ シリーズのおわりに / 井上正
「本」 書評と新刊案内
光の中の真実 ターナーの水彩画 / 上田哲農
終曲はいつも序曲に 20世紀の階段⑫🈡 / 曽根元吉
個展グループ展月評 / 三木多聞
画廊案内略図
展覧会予告
美術手帖 1963年 総目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1963 、152p 、A5判 、1冊
原色版 シャルレーヌ / ローシェンバーグ 原色版 祭壇画「快楽の園」 音楽地獄(部分) / ボッシュ 原色版 ヘヤーピンの造形 / シュヴィッターズ 原色版 はげいとう / 脇田和 原色版 作品 / 豊田一男 原色版 作品 / 藤松博 原色版 ヴィア・マーラの山道 / ターナー 原色版 展相 / 木村一生 グラビヤ版 トルコ紀行・ギヨレメより グラビヤ版 ボッシュとシュヴィッターズ グラビヤ版 透明な触手 / 多田美波 グラビヤ版 まとめと発展 グラビヤ版 人と作品 / 藤松博 手帖通信 詩 / 清岡卓行 ; 清宮質文 手帖通信 新人登場 / 清水晃 手帖通信 絵画/彫刻■工芸/デザイン■建築■漫画/写真 手帖通信 海外の話題 手帖通信 ディテール・クイズ ギヨレメ トルコ紀行 / 嶋本昭三 オブジェ 抽象美術の問題⑫🈡 / 瀬木慎一 瓦解する秩序の悲劇・ボッシュとシュヴィッターズ 古典は甦える⑫ / 中原佑介 古典は甦える 原色版 ボッシュ/祭壇画「快楽の園」音楽地獄(部分) シュヴィッターズ/ヘヤービンの造形 古典は甦える グラビア版 ボッシュとシュヴィッターズ 私の工夫 自家製画具 / 田畔司朗 アート・フィクション 陸橋 / 川崎洋 秋の公募展 新制作・一陽・一水・独立・自由・二紀 / 小倉忠夫 二十の頭をもつ詩人 ジャン・コクトオの死 / 北園克衛 つくりませんか…あなたも 透明な触手 / 多田美波 ; 撮影・酒井啓之 立体構成入門㉔ まとめと発展 / 高山正喜久 美術とデザインの十字 戦後美術盛衰史🈡 / 針生一郎 藤松博・無限に拡がる組み合わされたフォルム アトリエでの対話 / 宮川淳 秘められた美 日本原始美術への照明⑫🈡 / 今永清士 日本原始美術への照明⑫ シリーズのおわりに / 井上正 「本」 書評と新刊案内 光の中の真実 ターナーの水彩画 / 上田哲農 終曲はいつも序曲に 20世紀の階段⑫🈡 / 曽根元吉 個展グループ展月評 / 三木多聞 画廊案内略図 展覧会予告 美術手帖 1963年 総目次

美術手帖 1962年11月号 No.212

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 芳賀徹、大岡信、美術出版社、1962、151p、A5判、1冊
ハンス・エルニーの近作テンペラ
エルニーの近作 その変貌と魅力 / 井上長三郎
アンフォルメルはどこへゆく?
「構造とスタイル」展に試みられた現状再編と未来への提言 / 芳賀徹
デュビュッフェの音楽 録音機に描いた別の芸術 / 野田好子
古きロシアの匂い・民衆の底にあるもの ソビエト紀行 / 山崎巴人
秋の公募展・1 / 浜村順
ヨーロッパの古寺 フランス<サント・マドレーヌ教会> / 名取洋之助
明暗の丘ヴェズレー / 小木貞孝
1948年・ニューヨーク 20世紀美術の視点11/ 大岡信
つくりませんか…あなたも 蝋の流れ / 森康二
近代日本作家研究 黒田清輝
・日本近代洋画の父(対談) / 宮本三郎+原田実
・年譜 / 原田実
・原色版 舞子 / 黒田清輝
・写真版・グラビヤ版 読書 湖畔 昔語り図 マンドリンを持てる女 洋燈と二児童 婦人像 牝牛 朝妝図 裸体婦人像 鉄砲百合 菊花と西洋婦人 もるる日影 木苺 赤小豆の簸分 茶休 挹芳園 梅林
美術へのめざめ
・巨大な魅力に抗し得ず / 久保守
・一枚の美人画から / 瀬木慎一
名画の秘密 ジュゼッペ・アルチンボルドー「夏」 / 新井慎一
立体構成 入門11<板材 その6> 接着組み合せ / 高山正喜久
本 書評と新刊案内
個展・グループ展選評 針生鎮郎と田中栄作/ 中原佑介
作品/記録
展覧会だより
手帖通信
・今月の顔 石橋行雄/三木多聞
・絵画/彫刻/デザイン/etc.
第六回シェル美術賞きまる/中原佑介
・デパート時評 / 伊東繁
・点・線・面 / 西原清之
・アンチ 日の丸はいらない / 泉真也
・海外の話題
・海外の目 抽象絵画の週末に向うか?/ 宮川淳
・ディテール・クイズ
原色版
・エルニー 馬にのる人
・ルブリョーフ イコン
・ゴーキー ダーク・グリーン ペインティング
・赤穴宏作品B
・黒田清輝 舞子
・アルチンボルドー 夏
・針生鎮郎 坊主(かち)
グラビヤ版
・ハンス・エルニーの近作テンペラ
・蝋の流れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 芳賀徹、大岡信 、美術出版社 、1962 、151p 、A5判 、1冊
ハンス・エルニーの近作テンペラ エルニーの近作 その変貌と魅力 / 井上長三郎 アンフォルメルはどこへゆく? 「構造とスタイル」展に試みられた現状再編と未来への提言 / 芳賀徹 デュビュッフェの音楽 録音機に描いた別の芸術 / 野田好子 古きロシアの匂い・民衆の底にあるもの ソビエト紀行 / 山崎巴人 秋の公募展・1 / 浜村順 ヨーロッパの古寺 フランス<サント・マドレーヌ教会> / 名取洋之助 明暗の丘ヴェズレー / 小木貞孝 1948年・ニューヨーク 20世紀美術の視点11/ 大岡信 つくりませんか…あなたも 蝋の流れ / 森康二 近代日本作家研究 黒田清輝 ・日本近代洋画の父(対談) / 宮本三郎+原田実 ・年譜 / 原田実 ・原色版 舞子 / 黒田清輝 ・写真版・グラビヤ版 読書 湖畔 昔語り図 マンドリンを持てる女 洋燈と二児童 婦人像 牝牛 朝妝図 裸体婦人像 鉄砲百合 菊花と西洋婦人 もるる日影 木苺 赤小豆の簸分 茶休 挹芳園 梅林 美術へのめざめ ・巨大な魅力に抗し得ず / 久保守 ・一枚の美人画から / 瀬木慎一 名画の秘密 ジュゼッペ・アルチンボルドー「夏」 / 新井慎一 立体構成 入門11<板材 その6> 接着組み合せ / 高山正喜久 本 書評と新刊案内 個展・グループ展選評 針生鎮郎と田中栄作/ 中原佑介 作品/記録 展覧会だより 手帖通信 ・今月の顔 石橋行雄/三木多聞 ・絵画/彫刻/デザイン/etc. 第六回シェル美術賞きまる/中原佑介 ・デパート時評 / 伊東繁 ・点・線・面 / 西原清之 ・アンチ 日の丸はいらない / 泉真也 ・海外の話題 ・海外の目 抽象絵画の週末に向うか?/ 宮川淳 ・ディテール・クイズ 原色版 ・エルニー 馬にのる人 ・ルブリョーフ イコン ・ゴーキー ダーク・グリーン ペインティング ・赤穴宏作品B ・黒田清輝 舞子 ・アルチンボルドー 夏 ・針生鎮郎 坊主(かち) グラビヤ版 ・ハンス・エルニーの近作テンペラ ・蝋の流れ

美術手帖 1963年7月号 (222)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
900
美術出版社、冊、21cm、1
ピエロ・デルラ・フランチェスカとスーラ / 第7回日本国際美術展 / 彫刻の新世代 中西夏之 ほか / 提言と選評 岡本謙次郎 中原佑介 / 戦争と平和の谷間で 針生一郎 / アトリエでの対談 鶴岡政男 長谷川龍生 ほか
本体、経年によるヤケ・シミ・ヨゴレ・イタミ・表紙に剥がれ・スレ・背に若干ヘコミ有。よろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

美術手帖 1963年7月号 (222)

900
、美術出版社 、冊 、21cm 、1
ピエロ・デルラ・フランチェスカとスーラ / 第7回日本国際美術展 / 彫刻の新世代 中西夏之 ほか / 提言と選評 岡本謙次郎 中原佑介 / 戦争と平和の谷間で 針生一郎 / アトリエでの対談 鶴岡政男 長谷川龍生 ほか 本体、経年によるヤケ・シミ・ヨゴレ・イタミ・表紙に剥がれ・スレ・背に若干ヘコミ有。よろしくお願いいたします。

新建築 1962年6月 第37巻 第6号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 吉岡保五郎、新建築社、1962、230p、29.5 x 22.5cm、1冊
早稲田大学文学部校舎/村野・森建築事務所
東京郵政局庁舎/郵政省大臣官房建築部
船橋カントリークラブ/福永建築設計事務所
東洋英和幼稚園/松ノ井建築設計事務所
江津市庁舎/早大吉阪研究室
ルポ“設計組織を探る”批判/竹山謙三郎 ; 市浦健 ; 浦辺鎮太郎 ; 小木曽定彰 ; 関東地建設計者グループ ; 小川正 ; 池田武邦 ; 川添登 ; アントニン・レーモンド
新阪急ビルディング/竹中工務店設計部
新阪急ビルの庇の音響効果について/樋田直人
新阪急ビルの基礎構法について/小泉昇 ; 島田義典
住宅
正方形プランを組み合わせたスキップフロアーの住宅/奥村珪一
R氏邸/牧野清設計事務所
時評 建築評価の基準をどこにおくか/樋口清
黎明期の建築家たち⑥ 清水釘吉/神代雄一郎
建築の設計とディテール/川上玄
新建材の展望⑨/飯塚五郎蔵
私の提案 建築設計は生産手段に直結すべきである/内野邦夫
建築家のアングル/中村登一
海外雑誌より
交流の場をつくろう/長谷川路可
Q
しんけんちく・にゅうす
資材時価表

裏表紙に折れスジあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1962 、230p 、29.5 x 22.5cm 、1冊
早稲田大学文学部校舎/村野・森建築事務所 東京郵政局庁舎/郵政省大臣官房建築部 船橋カントリークラブ/福永建築設計事務所 東洋英和幼稚園/松ノ井建築設計事務所 江津市庁舎/早大吉阪研究室 ルポ“設計組織を探る”批判/竹山謙三郎 ; 市浦健 ; 浦辺鎮太郎 ; 小木曽定彰 ; 関東地建設計者グループ ; 小川正 ; 池田武邦 ; 川添登 ; アントニン・レーモンド 新阪急ビルディング/竹中工務店設計部 新阪急ビルの庇の音響効果について/樋田直人 新阪急ビルの基礎構法について/小泉昇 ; 島田義典 住宅 正方形プランを組み合わせたスキップフロアーの住宅/奥村珪一 R氏邸/牧野清設計事務所 時評 建築評価の基準をどこにおくか/樋口清 黎明期の建築家たち⑥ 清水釘吉/神代雄一郎 建築の設計とディテール/川上玄 新建材の展望⑨/飯塚五郎蔵 私の提案 建築設計は生産手段に直結すべきである/内野邦夫 建築家のアングル/中村登一 海外雑誌より 交流の場をつくろう/長谷川路可 Q しんけんちく・にゅうす 資材時価表 裏表紙に折れスジあり

SD スペースデザイン No.405 1998年6月 <特集 : 風景創出の現在 ランドスケープ・アーキテクトの挑戦>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 相川幸二 ; 座談会 : 佐々木葉二 + 古谷誠章 + 三谷徹 + 宮城俊作 文:斎藤裕、栗・・・
特集 風景創出の現在 ランドスケープ・アーキテクトの挑戦
鼎談:ランドスケ-プ・ア-キテクトが創る風景 佐々木葉二×古谷誠章×三谷徹×宮城俊作/古谷誠章 ; 佐々木葉二 ; 三谷徹
年表 近代ランドスケープの系譜
都市活動との結合/Ken Smith ; West 8 ; 佐々木葉二
大地への融合/Kathryn Gustafson ; プレイス メディア ; 三谷徹
ヴィラの風景/プレイス メディア ; 三谷徹 ; 長谷川浩己
都市のエッジ/佐々木葉二 ; 長谷川浩己
幾何学に宿る自然/プレイス メディア ; 三谷徹
拡張する機能の庭/Douglas Reed ; Nancy Finley ; 千葉学
ヨ-ロッパのランドスケ-プ・ア-キテクチュア〔含 英文〕/Robert Schafe
アメリカのランドスケ-プデザイン エコロジ-,パタ-ン,実践〔含 英文〕/Mark Treib
ランドスケ-プ・ア-キテクチュア フランスの事情〔含 英文〕/Dorothee Inbert
フォトグラファ-の視線/細川和昭/広田治雄/奥村浩司
近代ランドスケ-プの遺産/斉藤裕 ; 本多友常 ; 鈴木隆行
ラス・アルボレダス/齋藤裕
京王プラザホテル4号街路外構/鈴木隆行
森の火葬場/本多友常
ペイリーパーク/都田徹
ブリオン家墓地/豊田博之
カルフォルニア・シナリオ/川村純一
インゼル・ホンブロイヒ/栗生明
タナー・ファウンテン/宮城俊作
アンドレ・シトロエン公園/奥貫隆
風景を生むディテール NTT基町クレド,広島アートプロムナード,飛騨高山美術館ほか
NTT基町クレド/佐々木葉二
広島アートプロムナード/佐々木葉二
飛騨高山美術館/PLACEMEDIA
パトリ+清里 フォトアートミュージアム/PLACEMEDIA
風の丘/三谷徹
タウンセンターH/三谷徹
大沢野町健康ふれあい広場/長谷川浩己
横浜ポートサイド地区水際公園/長谷川浩己
大阪市立大学学術情報センター広場/登坂誠
和洋女子大学佐倉セミナーハウス/ナンシー・フィンレイ ; 千葉学
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 相川幸二 ; 座談会 : 佐々木葉二 + 古谷誠章 + 三谷徹 + 宮城俊作 文:斎藤裕、栗生明、都田治雄 、鹿島出版会 、1998 、184p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
特集 風景創出の現在 ランドスケープ・アーキテクトの挑戦 鼎談:ランドスケ-プ・ア-キテクトが創る風景 佐々木葉二×古谷誠章×三谷徹×宮城俊作/古谷誠章 ; 佐々木葉二 ; 三谷徹 年表 近代ランドスケープの系譜 都市活動との結合/Ken Smith ; West 8 ; 佐々木葉二 大地への融合/Kathryn Gustafson ; プレイス メディア ; 三谷徹 ヴィラの風景/プレイス メディア ; 三谷徹 ; 長谷川浩己 都市のエッジ/佐々木葉二 ; 長谷川浩己 幾何学に宿る自然/プレイス メディア ; 三谷徹 拡張する機能の庭/Douglas Reed ; Nancy Finley ; 千葉学 ヨ-ロッパのランドスケ-プ・ア-キテクチュア〔含 英文〕/Robert Schafe アメリカのランドスケ-プデザイン エコロジ-,パタ-ン,実践〔含 英文〕/Mark Treib ランドスケ-プ・ア-キテクチュア フランスの事情〔含 英文〕/Dorothee Inbert フォトグラファ-の視線/細川和昭/広田治雄/奥村浩司 近代ランドスケ-プの遺産/斉藤裕 ; 本多友常 ; 鈴木隆行 ラス・アルボレダス/齋藤裕 京王プラザホテル4号街路外構/鈴木隆行 森の火葬場/本多友常 ペイリーパーク/都田徹 ブリオン家墓地/豊田博之 カルフォルニア・シナリオ/川村純一 インゼル・ホンブロイヒ/栗生明 タナー・ファウンテン/宮城俊作 アンドレ・シトロエン公園/奥貫隆 風景を生むディテール NTT基町クレド,広島アートプロムナード,飛騨高山美術館ほか NTT基町クレド/佐々木葉二 広島アートプロムナード/佐々木葉二 飛騨高山美術館/PLACEMEDIA パトリ+清里 フォトアートミュージアム/PLACEMEDIA 風の丘/三谷徹 タウンセンターH/三谷徹 大沢野町健康ふれあい広場/長谷川浩己 横浜ポートサイド地区水際公園/長谷川浩己 大阪市立大学学術情報センター広場/登坂誠 和洋女子大学佐倉セミナーハウス/ナンシー・フィンレイ ; 千葉学

SD スペースデザイン No.363 1994年12月 <特集 : SDレビュー 1994>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 相川幸二 ; 文 : 高島直之、エメリッヒ・シモンチッチ、鹿島出版会、1994、128p、2・・・
SDレビュー1994<特集>
審査員総評/高橋靗一 ; 坂本一成
遠藤秀平/遠藤秀平建築設計事務所
城戸崎和佐建築設計事務所
花田勝敬+大西直子/ウイング建築事務所
鈴木敏彦
有泉秀明+グリニス・M.ベリー/Studio a/b
荻津郁夫
ユストス・ピザル+ペーター・ルーゲ
中村勇大/中村勇大アトリエ
加茂紀和子+マニュエル・タルディッツ
荒木正彦設計事務所
石黒由紀+田堀繁
前田紀貞アトリエ
細田みぎわ
堀池秀人+益田滋子/堀池秀人都市・建築研究所
丸谷勝也/アークユニットスタジオ
吉松秀樹/アーキプロ
三栖邦博+浜田明彦+安田幸一+持田英明/日建設計
技術と自然/そのメディウムとしての建築/高島直之
SDレビュー1994経過報告
国際競作プロジェクト オシヴィエンチム孤児院
プロジェクトの解説/トーマス・マンコフスキ
全体計画主旨〈オシヴィエンチム孤児院〉の都市的なコンセプトについて/トーマス・マンコフスキ
ゾフィア・ノヴァコフスカ
ジャヌーゴ&フランチェスコ・ポルゼッロ
アウレリオ・ガルフェッティ
槇文彦
マリオ・ボッタ
ジャンニ・ファブリ
ゲルハルト・デュルシュケ
マリア・マンコフスカ
三村翰
シュテファン・ショルツ
トーマス・マンコフスキ
ダリウス・コズウォフスキ
宿舎棟
管理棟/コミュニティセンター/T.マンコフスキ
画期的なプロジェクトの実現を!「国際競作」に参加して/三村翰
田窪恭治 サン・ヴィゴール・ド・ミュー礼拝堂プロジェクト②
イリュミネーション/J-M.ユイトレル ; 三宅京子
プロジェクト・ドキュメント②/Jean-Macr Huitorel
時分の花 ディテール写真館⑤アアルトの密やかな楽しみ トルン・サノマ新聞社屋、パイミオのサナトリウム/下村純一
建築における美学の応用①絵画と建築/エメリッヒ・シモンチッチ ; 山下晶子
ニュース:ダニ・カラヴァンの新作〈パサージュ〉-蒼空の扉/水沢勉
新刊紹介
書評/裾分一弘 ; 宮城俊作
お知らせ
海外建築情報:建築の「カテゴリー」をめぐって/INTERCOAN
SD1994年総目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 相川幸二 ; 文 : 高島直之、エメリッヒ・シモンチッチ 、鹿島出版会 、1994 、128p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
SDレビュー1994<特集> 審査員総評/高橋靗一 ; 坂本一成 遠藤秀平/遠藤秀平建築設計事務所 城戸崎和佐建築設計事務所 花田勝敬+大西直子/ウイング建築事務所 鈴木敏彦 有泉秀明+グリニス・M.ベリー/Studio a/b 荻津郁夫 ユストス・ピザル+ペーター・ルーゲ 中村勇大/中村勇大アトリエ 加茂紀和子+マニュエル・タルディッツ 荒木正彦設計事務所 石黒由紀+田堀繁 前田紀貞アトリエ 細田みぎわ 堀池秀人+益田滋子/堀池秀人都市・建築研究所 丸谷勝也/アークユニットスタジオ 吉松秀樹/アーキプロ 三栖邦博+浜田明彦+安田幸一+持田英明/日建設計 技術と自然/そのメディウムとしての建築/高島直之 SDレビュー1994経過報告 国際競作プロジェクト オシヴィエンチム孤児院 プロジェクトの解説/トーマス・マンコフスキ 全体計画主旨〈オシヴィエンチム孤児院〉の都市的なコンセプトについて/トーマス・マンコフスキ ゾフィア・ノヴァコフスカ ジャヌーゴ&フランチェスコ・ポルゼッロ アウレリオ・ガルフェッティ 槇文彦 マリオ・ボッタ ジャンニ・ファブリ ゲルハルト・デュルシュケ マリア・マンコフスカ 三村翰 シュテファン・ショルツ トーマス・マンコフスキ ダリウス・コズウォフスキ 宿舎棟 管理棟/コミュニティセンター/T.マンコフスキ 画期的なプロジェクトの実現を!「国際競作」に参加して/三村翰 田窪恭治 サン・ヴィゴール・ド・ミュー礼拝堂プロジェクト② イリュミネーション/J-M.ユイトレル ; 三宅京子 プロジェクト・ドキュメント②/Jean-Macr Huitorel 時分の花 ディテール写真館⑤アアルトの密やかな楽しみ トルン・サノマ新聞社屋、パイミオのサナトリウム/下村純一 建築における美学の応用①絵画と建築/エメリッヒ・シモンチッチ ; 山下晶子 ニュース:ダニ・カラヴァンの新作〈パサージュ〉-蒼空の扉/水沢勉 新刊紹介 書評/裾分一弘 ; 宮城俊作 お知らせ 海外建築情報:建築の「カテゴリー」をめぐって/INTERCOAN SD1994年総目次

新建築 58 the japan architect 1983年7月号

はなひ堂
 新潟県三条市塚野目
800 (送料:¥150~)
新建築社 [編]、新建築社、1983年、30cm
状態経年並。
送料につきましては当該商品代金のカッコ内の送料をご覧ください。『¥○○○(送料:¥150~)』…ゆうメール(全国一律¥150)、『 ¥○○○ (送料:¥600~)』…佐川急便(全国一律¥600)となります。複数ご注文の場合も追加の送料はいただきません。【GW中も土日祝日休業、平日のみ営業です】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
800 (送料:¥150~)
新建築社 [編] 、新建築社 、1983年 、30cm
状態経年並。
  • 単品スピード注文

美術手帖 1961年1月号 No.183 <特集 : 世界の美術・今日の状況をさぐる>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 東野芳明、徳大寺公英、針生一郎 対談:滝口修造 + 山口勝弘、美術出版・・・
特集 世界の美術・今日の状況をさぐる
・開拓者の扼殺をめざして / 東野芳明
・伝統の歯車をかむ正系と異端 / 徳大寺公英
・危機のなかの前衛群 / 針生一郎
・原色版 サム・フランシス
・原色版 モデスト・キュイッサール 作品
・原色版 荒川修作 もう一つの墓場0
・グラビヤ版 アメリカ・作品
・グラビヤ版 ヨーロッパ・作品
・グラビヤ版 日本・作品
画商 抽象絵画を商い,国際市場に近づこうとする / 桑原住雄
聖ルカ組合の職人としての画家 咒術師・職人・美術家① / 土方定一
真鍋博 / 和田伊都夫
試作 7枚のさしえ (都筑道夫作 古風な死 による〉 / 真鍋博
円空上人の彫刻 / 本郷新
サンドロ・ボッティチェルリ「聖バルナベの祭壇画」 名画の秘密 / 高階秀爾
源氏物語絵巻「御法」 名画の秘密 / 奥平英雄
(対談) マルセル・デュジャン ダダの神様 / 滝口修造
作家研究 マルセル・デュシャン
・デュシャン年譜
・原色版 階段をおりる裸婦
・オフセット版 ロト・レリーフ
・グラビヤ版 アルバム・デュシャン・鞄・大ガラス・オブジェなど / 滝口修造 ; 山口勝弘
手帖通信 焦点 もよおし まちで・みちで ひと・ひと
デパート時評 / 伊東繁

海外の話題
ディテール・クイズ / 編集部
展覧会だより
自画像 / 中野淳 ; 五味秀夫
現代の版画 第2回東京国際版画ビエンナーレ展 / 富永惣一
技法の成果 現代の版画 / 小野忠重
≪追悼≫ 福島繁太郎 / 柳亮
ごぞんじですか? 画材のはなし 筆 / 高橋忠弥
ごぞんじですか? 美術賞にどんなものがあるか?
造形基本講座 / 真鍋一男
月評個展・グループ展 戦中派の活躍と新人の停滞 / 江原順
東京□画廊案内略図
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 東野芳明、徳大寺公英、針生一郎 対談:滝口修造 + 山口勝弘 、美術出版社 、1961 、165p 、A5判 、1冊
特集 世界の美術・今日の状況をさぐる ・開拓者の扼殺をめざして / 東野芳明 ・伝統の歯車をかむ正系と異端 / 徳大寺公英 ・危機のなかの前衛群 / 針生一郎 ・原色版 サム・フランシス ・原色版 モデスト・キュイッサール 作品 ・原色版 荒川修作 もう一つの墓場0 ・グラビヤ版 アメリカ・作品 ・グラビヤ版 ヨーロッパ・作品 ・グラビヤ版 日本・作品 画商 抽象絵画を商い,国際市場に近づこうとする / 桑原住雄 聖ルカ組合の職人としての画家 咒術師・職人・美術家① / 土方定一 真鍋博 / 和田伊都夫 試作 7枚のさしえ (都筑道夫作 古風な死 による〉 / 真鍋博 円空上人の彫刻 / 本郷新 サンドロ・ボッティチェルリ「聖バルナベの祭壇画」 名画の秘密 / 高階秀爾 源氏物語絵巻「御法」 名画の秘密 / 奥平英雄 (対談) マルセル・デュジャン ダダの神様 / 滝口修造 作家研究 マルセル・デュシャン ・デュシャン年譜 ・原色版 階段をおりる裸婦 ・オフセット版 ロト・レリーフ ・グラビヤ版 アルバム・デュシャン・鞄・大ガラス・オブジェなど / 滝口修造 ; 山口勝弘 手帖通信 焦点 もよおし まちで・みちで ひと・ひと デパート時評 / 伊東繁 本 海外の話題 ディテール・クイズ / 編集部 展覧会だより 自画像 / 中野淳 ; 五味秀夫 現代の版画 第2回東京国際版画ビエンナーレ展 / 富永惣一 技法の成果 現代の版画 / 小野忠重 ≪追悼≫ 福島繁太郎 / 柳亮 ごぞんじですか? 画材のはなし 筆 / 高橋忠弥 ごぞんじですか? 美術賞にどんなものがあるか? 造形基本講座 / 真鍋一男 月評個展・グループ展 戦中派の活躍と新人の停滞 / 江原順 東京□画廊案内略図

美術手帖 1962年8月号 No.208 <近代日本作家研究 前田寛治>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 中原佑介ほか、美術出版社、1962、144p、A5判、1冊
第31回ベニス・ビエンナーレ展をみる/対談:江原順+勝呂忠
ヨーロッパ・まち裏まちはずれ・小池岩太郎
現代美術と動き 不安定と不決定の美学/中原佑介
・原色版 アガム
・グラビヤ版 リッポルド マルタ・パン コシチエ ピェーネ テインゲリー トマセルロ
生活者のイメージ 琳派と自然/岡本太郎
岡鹿之助 現代日本の作家/宇佐見英治
創作ノート・ひたすら造形のことばで第31回ベニス・ビエンナーレ展をみる/対談:江原順+勝呂忠
ヨーロッパ岡鹿之助
名画の秘密 カミーユ・コロー「マントの橋」/池上忠治
美術へのめざめ
・ある北の町で/高橋忠彌
・基本的形態と色から/オノサト・トシノブ
1922年・バルセロナ 20世紀美術の視点8/ 飯島耕一
ヨーロッパの古寺 <アクロポリス>ニケ女神殿など/名取洋之助
アクロポリス雑記/村川堅太郎
立体構成 入門⑧ 破る(板材)③/高山正喜久
ただ我が娯しみのために サマセット・モームの美術遍歴/中山公男
鉄線と空間のデュエット / 平野拓夫
近代日本作家研究 前田寛治
・写実をつきぬけた絵画のリアリティ/対談:徳大寺公英+石川公一
・年譜/石川公一
・原色版 少女と子供
・グラビヤ版 二人の労働者 メーデー 赤い風景 裸婦 繼帯 をした男 J・C・嬢 赤い帽子の少女 工場の内部 作品 工場 少女像 C嬢 三德山の風景花 静物 裸体 棟領の家族 春の風景 海
本 新刊案内
作品 記録
個展・グループ展選評 斎藤義重と菊畑茂久馬/東野芳明
展覧会だより
画廊案内略図
第四回芸術評論募集要項
手帖通信
・今月の顔 亀倉雄策/浜村順
・絵画 彫刻 デザイン etc./三宅正太郎
三つのデザイン展 充実した天童木工展の作品/浜村順
長崎二十六聖人記念堂完成/川添登
・点・線・面 批評家の手帖 KleinとKlein/瀬木慎一
・デパート時評/伊東繁
・アンチ/江原順
・海外の話題
・海外の眼 近代文明と近代芸術の和解/宮川淳
・ディテール・クイズ
原色版
・池岩太郎 ヨーロッパのまち裏
・アガム 可変絵画
・岡鹿之助 再建
・ミロ カタロニア風景
・菊田畑茂久馬 奴隷系図(円鏡による)
グラビヤ版
・鉄線と空間のデュエット
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 中原佑介ほか 、美術出版社 、1962 、144p 、A5判 、1冊
第31回ベニス・ビエンナーレ展をみる/対談:江原順+勝呂忠 ヨーロッパ・まち裏まちはずれ・小池岩太郎 現代美術と動き 不安定と不決定の美学/中原佑介 ・原色版 アガム ・グラビヤ版 リッポルド マルタ・パン コシチエ ピェーネ テインゲリー トマセルロ 生活者のイメージ 琳派と自然/岡本太郎 岡鹿之助 現代日本の作家/宇佐見英治 創作ノート・ひたすら造形のことばで第31回ベニス・ビエンナーレ展をみる/対談:江原順+勝呂忠 ヨーロッパ岡鹿之助 名画の秘密 カミーユ・コロー「マントの橋」/池上忠治 美術へのめざめ ・ある北の町で/高橋忠彌 ・基本的形態と色から/オノサト・トシノブ 1922年・バルセロナ 20世紀美術の視点8/ 飯島耕一 ヨーロッパの古寺 <アクロポリス>ニケ女神殿など/名取洋之助 アクロポリス雑記/村川堅太郎 立体構成 入門⑧ 破る(板材)③/高山正喜久 ただ我が娯しみのために サマセット・モームの美術遍歴/中山公男 鉄線と空間のデュエット / 平野拓夫 近代日本作家研究 前田寛治 ・写実をつきぬけた絵画のリアリティ/対談:徳大寺公英+石川公一 ・年譜/石川公一 ・原色版 少女と子供 ・グラビヤ版 二人の労働者 メーデー 赤い風景 裸婦 繼帯 をした男 J・C・嬢 赤い帽子の少女 工場の内部 作品 工場 少女像 C嬢 三德山の風景花 静物 裸体 棟領の家族 春の風景 海 本 新刊案内 作品 記録 個展・グループ展選評 斎藤義重と菊畑茂久馬/東野芳明 展覧会だより 画廊案内略図 第四回芸術評論募集要項 手帖通信 ・今月の顔 亀倉雄策/浜村順 ・絵画 彫刻 デザイン etc./三宅正太郎 三つのデザイン展 充実した天童木工展の作品/浜村順 長崎二十六聖人記念堂完成/川添登 ・点・線・面 批評家の手帖 KleinとKlein/瀬木慎一 ・デパート時評/伊東繁 ・アンチ/江原順 ・海外の話題 ・海外の眼 近代文明と近代芸術の和解/宮川淳 ・ディテール・クイズ 原色版 ・池岩太郎 ヨーロッパのまち裏 ・アガム 可変絵画 ・岡鹿之助 再建 ・ミロ カタロニア風景 ・菊田畑茂久馬 奴隷系図(円鏡による) グラビヤ版 ・鉄線と空間のデュエット

住宅建築 1994年8月 第233号 <特別企画 50年代近代建築の存続の危機(第三回) 法政大学市ヶ谷校舎/53・55・58年館(大江宏)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1994、183p、29.7 x 21cm、1冊
画家・藪野健の東京逍遥
特別企画 50年代近代建築の存続の危機(第三回)法政大学市ヶ谷校舎/53・55・58年館
法政大学・校舎改造問題 / 浜口隆一
特集 ガラスの数寄考 魚亭・旭寿司
ガラスの数寄考 / 武者英二
魚亭・旭寿司 / 武者英二研究室 ; 飛島建設 ; 丸高工務店 ; 岡本茂男
構成要素と解説 / 武者英二 ; 岡本茂男
図法と詳細図集/数寄の艶・ガラスと木のディテール / 武者英二研究室 ; 岡本茂男
原図集
寄付腰掛廻り詳細図
店舗門形詳細図
待合腰掛詳細図
待合泡の飾棚詳細図
客席旭障子廻り詳細図
波紋形光格天井詳細図
ガラス庇詳細図
ガラス屋根詳細図
三角ガラステーブル詳細図
軒下席光棚詳細図
客席腰掛廻り詳細図
和室入口襖枠廻り詳細図
前室洞棚詳細図
和室床の間廻り詳細図
和室吊り障子廻り詳細図
和室千鳥のぞき障子詳細図
和室二重舟底光天井詳細図
電話室廻り詳細図
電話室天井舟形照明詳細図
女子化粧室洗面台詳細図
カウンター席廻り詳細図
カウンター厨房廻り詳細図
カウンター厨房収納壁詳細図
角形ガラステーブル詳細図
和室掘り炬燵詳細図
暮しながら楽しみながらの手づくり記 / 花田勝敬
多摩丘陵の家 / ウイング一級建築士事務所 ; 花田勝敬
蓮田の家 / ウイング-級建築士事務所 ; 花田勝敬
三田の家 / 竹中左右平建築設計室
岡本の家 / 竹中左右平建築設計室
舞子坂の家 / 竹中左右平建築設計室
藤原台の家 / 竹中左右平建築設計室
ある建築家の想い出 / 大竹静市郎
こうべの竹中さんのこと / 平岡敏昭
ドローイング集 / 竹中左右平建築設計室
報告 第7回町場技術「左官」特別探検隊・活動報告 / 編
京都・町並みを探る / 山本良介
アジアのまちづくり・住まいづくりフィールドノート vol.1 / ポンの会 ; 斎部功
オリジナルなまち・住まいをつくる試み / 大月敏雄 ; ポンの会
アジアの住環境改善〈現状と展望〉 / 穂坂光彦
建築を楽しく③ライトを読む③ / 樋口清
私の本棚から / 益子義弘
環境建築としての住宅論⑦ / 加藤義夫
原図から読みとる住まいの理念 / 中村好文 ; 佐藤重徳 ; 井ノ頭の住宅
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1994 、183p 、29.7 x 21cm 、1冊
画家・藪野健の東京逍遥 特別企画 50年代近代建築の存続の危機(第三回)法政大学市ヶ谷校舎/53・55・58年館 法政大学・校舎改造問題 / 浜口隆一 特集 ガラスの数寄考 魚亭・旭寿司 ガラスの数寄考 / 武者英二 魚亭・旭寿司 / 武者英二研究室 ; 飛島建設 ; 丸高工務店 ; 岡本茂男 構成要素と解説 / 武者英二 ; 岡本茂男 図法と詳細図集/数寄の艶・ガラスと木のディテール / 武者英二研究室 ; 岡本茂男 原図集 寄付腰掛廻り詳細図 店舗門形詳細図 待合腰掛詳細図 待合泡の飾棚詳細図 客席旭障子廻り詳細図 波紋形光格天井詳細図 ガラス庇詳細図 ガラス屋根詳細図 三角ガラステーブル詳細図 軒下席光棚詳細図 客席腰掛廻り詳細図 和室入口襖枠廻り詳細図 前室洞棚詳細図 和室床の間廻り詳細図 和室吊り障子廻り詳細図 和室千鳥のぞき障子詳細図 和室二重舟底光天井詳細図 電話室廻り詳細図 電話室天井舟形照明詳細図 女子化粧室洗面台詳細図 カウンター席廻り詳細図 カウンター厨房廻り詳細図 カウンター厨房収納壁詳細図 角形ガラステーブル詳細図 和室掘り炬燵詳細図 暮しながら楽しみながらの手づくり記 / 花田勝敬 多摩丘陵の家 / ウイング一級建築士事務所 ; 花田勝敬 蓮田の家 / ウイング-級建築士事務所 ; 花田勝敬 三田の家 / 竹中左右平建築設計室 岡本の家 / 竹中左右平建築設計室 舞子坂の家 / 竹中左右平建築設計室 藤原台の家 / 竹中左右平建築設計室 ある建築家の想い出 / 大竹静市郎 こうべの竹中さんのこと / 平岡敏昭 ドローイング集 / 竹中左右平建築設計室 報告 第7回町場技術「左官」特別探検隊・活動報告 / 編 京都・町並みを探る / 山本良介 アジアのまちづくり・住まいづくりフィールドノート vol.1 / ポンの会 ; 斎部功 オリジナルなまち・住まいをつくる試み / 大月敏雄 ; ポンの会 アジアの住環境改善〈現状と展望〉 / 穂坂光彦 建築を楽しく③ライトを読む③ / 樋口清 私の本棚から / 益子義弘 環境建築としての住宅論⑦ / 加藤義夫 原図から読みとる住まいの理念 / 中村好文 ; 佐藤重徳 ; 井ノ頭の住宅 [ほか]

建築技術 1996-1 特集 透明なデザインと建築技術 (550)

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
800
建築技術, 建設省建築研究所、建築技術、270p、26cm
初版
ご購入者様へ     規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス600円、レターパックライト430円を含む)などでお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
800
建築技術, 建設省建築研究所 、建築技術 、270p 、26cm
初版

美術手帖 1967年4月号 No.281 <特集 : ルノワール>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下敦 ; 文 : 高階秀爾ほか、美術出版社、1967、196p、A5判、1冊
ニキ・ド・サンファール 世界画壇のトップ・レディ① / 東野芳明
新人はどこにいる? シェル賞,国際青年美術家展賞,安井賞などに,新しい価値の創造をめざす新人たちを待望する / 針生一郎
月下のタージマハール "インド古代美術を訪ねて"の旅に同行して / 町田甲一
フジタの礼拝堂 / 平野誠
ルネサンスの聖歌楽譜 聖霊降臨祭、聖墓のマリア / 野村良雄
だれでも描けるガラス絵・工夫のいろいろ たのしい造形 / 佐田勝
ペシャワールとガンダーラの美術 名作のあるまち / 白川一郎
横尾忠則 アトリエ訪問 / 矢崎泰久
画家のスノブ・観客のスノブ マンガ家の美術批評④ / 草森紳一
吉原英雄版画展・ハンス・ベルメール展 画廊から / 岡田隆彦
西洋美術にみる画題の図典 神話篇④ / 三輪福松
技法のヒント 窓辺の花の描き方 / 仲田好江
ルノワール 近代美術の巨匠④アルジェリア風のパリの女たち(部分)浴女
・ルノワールの作品 コロリストとしての素質 画題に幻想を加える 構図の移り変わり マチエールの秘密 パリ女にギリシャの神性を ディテール / 大久保泰
・麦わら帽子をもった少女 ローヌとサオーヌ
・その生涯のエピソード / 高階秀爾
・ルノワールの技法 パリ女にギリシャの神性を / 大久保泰
・ルノワール その言葉 / 柳亮
生きている前衛④ 新しい素材の発見 / 山口勝弘
・プラスチック、アルミニュームによる / 山口勝弘
ヴァルダネガ 円の非同期無限転移、ナギー フレクシガラス彫刻、多田美波 ワンダー・ウインドウ ほか
今月の読書計画 写真芸術の理論と歴史 / 脇坂一郎
読者のずいひつ 体験記 / 奥津義郎 ; 谷本ためひろ
自画像の手帖 ホイッスラ
<今月の焦点>
・国際展参加には「批評」の確立を / 瀬木慎一
・パリの詩情豊かに、ユトリ口展 / 清野久美
・中世、古代の異色美術展二つ / 桑原住雄
・法律は観念や幻想を裁きうるか? / 中原佑介
人物素描・前田斉/アンケート・芸大入試失敗の弁/コレクション入門・集収のアナ,版画・デッサン類/便利帖・展示会用額縁貸します/街にひろう/告知板/海外の話題
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下敦 ; 文 : 高階秀爾ほか 、美術出版社 、1967 、196p 、A5判 、1冊
ニキ・ド・サンファール 世界画壇のトップ・レディ① / 東野芳明 新人はどこにいる? シェル賞,国際青年美術家展賞,安井賞などに,新しい価値の創造をめざす新人たちを待望する / 針生一郎 月下のタージマハール "インド古代美術を訪ねて"の旅に同行して / 町田甲一 フジタの礼拝堂 / 平野誠 ルネサンスの聖歌楽譜 聖霊降臨祭、聖墓のマリア / 野村良雄 だれでも描けるガラス絵・工夫のいろいろ たのしい造形 / 佐田勝 ペシャワールとガンダーラの美術 名作のあるまち / 白川一郎 横尾忠則 アトリエ訪問 / 矢崎泰久 画家のスノブ・観客のスノブ マンガ家の美術批評④ / 草森紳一 吉原英雄版画展・ハンス・ベルメール展 画廊から / 岡田隆彦 西洋美術にみる画題の図典 神話篇④ / 三輪福松 技法のヒント 窓辺の花の描き方 / 仲田好江 ルノワール 近代美術の巨匠④アルジェリア風のパリの女たち(部分)浴女 ・ルノワールの作品 コロリストとしての素質 画題に幻想を加える 構図の移り変わり マチエールの秘密 パリ女にギリシャの神性を ディテール / 大久保泰 ・麦わら帽子をもった少女 ローヌとサオーヌ ・その生涯のエピソード / 高階秀爾 ・ルノワールの技法 パリ女にギリシャの神性を / 大久保泰 ・ルノワール その言葉 / 柳亮 生きている前衛④ 新しい素材の発見 / 山口勝弘 ・プラスチック、アルミニュームによる / 山口勝弘 ヴァルダネガ 円の非同期無限転移、ナギー フレクシガラス彫刻、多田美波 ワンダー・ウインドウ ほか 今月の読書計画 写真芸術の理論と歴史 / 脇坂一郎 読者のずいひつ 体験記 / 奥津義郎 ; 谷本ためひろ 自画像の手帖 ホイッスラ <今月の焦点> ・国際展参加には「批評」の確立を / 瀬木慎一 ・パリの詩情豊かに、ユトリ口展 / 清野久美 ・中世、古代の異色美術展二つ / 桑原住雄 ・法律は観念や幻想を裁きうるか? / 中原佑介 人物素描・前田斉/アンケート・芸大入試失敗の弁/コレクション入門・集収のアナ,版画・デッサン類/便利帖・展示会用額縁貸します/街にひろう/告知板/海外の話題

美術手帖 ルノワール 世界画壇のトップ・レディ (281)

香風堂
 千葉県銚子市笠上町
500 (送料:¥200~)
美術出版社、21cm
書き込み無し。
納品書・領収書をご希望のお客様はメッセージからご連絡ください。 配送は日本郵便にて行います。主にクリックポストを使用いたします。 送料は全国一律200円です。(レターパック・ゆうパックを除く) 複数ご注文の場合は当店の商品をかごに入れて進んでください。 大型の商品や全集、複数冊の購入など、レターパックやゆうパックが必要な場合は適正金額を頂戴しております。ご了承ください。 発送は代金お支払いの翌日が予定となります。都合によっては遅れることもございます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500 (送料:¥200~)
、美術出版社 、21cm
書き込み無し。
  • 単品スピード注文

新建築 1987年4月 第62巻 第4号 <ヤマトインターナショナル>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集人 : 馬場璋造 ; 文 : 鈴木恂、新建築社、1987、320p、29.5 x 22cm、1冊
風景の狩人たれ(建築論壇) / 鈴木恂
ヤマトインタ-ナショナルをめぐって メタ・フィクションの機械 / 彦坂裕
MOCA(ロサンジェルス現代美術館) 微妙な差異の生まれるギャラリー / 磯崎新
作品17題
ヤマトインターナショナル / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所
<縁日>あるいは<花祭り>としてのヤマトインタ-ナショナル / 原広司
山王オーディアム / 室伏次郎 ; アルテック建築研究所
54の柱 / 石井和紘建築研究所
林間劇場 / アトリエR ; アカデメイア建築研究所
静照院〔設計・アトリエR〕 感興の空間へ / 斉藤義
新川電機広島工場 / 横河健 ; 横河設設工房
0426 SPRING GARDEN / 森義純建築設計室
アネックス(41) / 安井秀夫アトリエ
レストランシュミットハウス / 堀池秀人都市・建築研究所
洋食ダイヤ / 今井裕夫設計所
専修大学 伊勢原セミナーハウス / 松田平田坂本設計事務所
大洋金物ビル / 竹中左右平
柱野のアトリエ / 村重保典 ; 現代建築設計事務所
神宮前プロジェクト / 黒川雅之建築設計事務所
浴風会特別養護老人ホ-ム第2南陽園〔設計・張忠信 + 信設計事務所〕 老人施設の設計 / 張忠信 ; 信設計事務所
海石榴迎賓館 / 入江三宅設計事務所
彦根城博物館〔設計・早川正夫建築設計事務所〕 近代大名の館を再現する / 早川正夫
データシート 設計者・執筆者紹介
時評 燃える難燃性ケーブル 情報化社会の安全性を高めよ / 村上處直
しんけんちく・にゅうす 建物にゅうす
いんたびゅう・時の顔 / 中村好文 ; 團紀彦
記事 山脇巖氏・中山克己氏逝去/コンペの専門情報誌創刊/BCSの<WE LOVE CITY '87>開催/丹下健三氏プリッツカー賞受賞/日本の美術館建築展/修復・保存された台東区立朝倉彫塑館/熱海リフレッシュセンターは横内敏人案に決定/久屋大通公園コンペ・LAKE諏訪'86コンペ結果発表
海外ネットワーク シンドラー邸 / 田中厚子
海外ネットワーク アール・デコ ツアー参加レポート / 多田善昭 ; 青木茂
第14回日新工業建築設計競技応募要項
橋のイメージ国際設計競技応募要項
第41回新建築海外視察団募集要項
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編集人 : 馬場璋造 ; 文 : 鈴木恂 、新建築社 、1987 、320p 、29.5 x 22cm 、1冊
風景の狩人たれ(建築論壇) / 鈴木恂 ヤマトインタ-ナショナルをめぐって メタ・フィクションの機械 / 彦坂裕 MOCA(ロサンジェルス現代美術館) 微妙な差異の生まれるギャラリー / 磯崎新 作品17題 ヤマトインターナショナル / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 <縁日>あるいは<花祭り>としてのヤマトインタ-ナショナル / 原広司 山王オーディアム / 室伏次郎 ; アルテック建築研究所 54の柱 / 石井和紘建築研究所 林間劇場 / アトリエR ; アカデメイア建築研究所 静照院〔設計・アトリエR〕 感興の空間へ / 斉藤義 新川電機広島工場 / 横河健 ; 横河設設工房 0426 SPRING GARDEN / 森義純建築設計室 アネックス(41) / 安井秀夫アトリエ レストランシュミットハウス / 堀池秀人都市・建築研究所 洋食ダイヤ / 今井裕夫設計所 専修大学 伊勢原セミナーハウス / 松田平田坂本設計事務所 大洋金物ビル / 竹中左右平 柱野のアトリエ / 村重保典 ; 現代建築設計事務所 神宮前プロジェクト / 黒川雅之建築設計事務所 浴風会特別養護老人ホ-ム第2南陽園〔設計・張忠信 + 信設計事務所〕 老人施設の設計 / 張忠信 ; 信設計事務所 海石榴迎賓館 / 入江三宅設計事務所 彦根城博物館〔設計・早川正夫建築設計事務所〕 近代大名の館を再現する / 早川正夫 データシート 設計者・執筆者紹介 時評 燃える難燃性ケーブル 情報化社会の安全性を高めよ / 村上處直 しんけんちく・にゅうす 建物にゅうす いんたびゅう・時の顔 / 中村好文 ; 團紀彦 記事 山脇巖氏・中山克己氏逝去/コンペの専門情報誌創刊/BCSの<WE LOVE CITY '87>開催/丹下健三氏プリッツカー賞受賞/日本の美術館建築展/修復・保存された台東区立朝倉彫塑館/熱海リフレッシュセンターは横内敏人案に決定/久屋大通公園コンペ・LAKE諏訪'86コンペ結果発表 海外ネットワーク シンドラー邸 / 田中厚子 海外ネットワーク アール・デコ ツアー参加レポート / 多田善昭 ; 青木茂 第14回日新工業建築設計競技応募要項 橋のイメージ国際設計競技応募要項 第41回新建築海外視察団募集要項

新建築 1986年1月 第61巻 第1号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集人 : 馬場璋造、新建築社、1986、359p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・再現帝国ホテル
・SPIRAL / 槇文彦 ; 槇総合計画事務所
・健康文化センター広島厚生年金会館 / 丹下健三・都市・建築設計研究所
・サンレイクカントリークラブハウス / 丹下健三・都市・建築設計研究所
・雇用促進事業団委託 田野畑農村勤労福祉センター / 早稲田大学穂積研究室
大地の上の屋根の下 / 古谷誠章
・田野畑村立 田野畑中学校特別教室棟 / 早稲田大学穂積研究室
・実践女子大学校舎 / 第一工房
・日本老化制御研究所 / 岩村和夫 ; 都市デザイン
・ひまわり幼稚園 / 新居千秋都市建築設計
・東京ガス新宿総合展示場 / 石山修武 ; ダムダン空間工作所
・Dance Hall / 高松伸建築設計事務所
・宝船 まる中本社ビル / 毛綱毅曠建築事務所
・叶匠寿庵 寿長生の郷 / 仙アートスタヂオ
・常陸国総社宮参集殿 / 緒方四郎建築設計室
・野村コンピュータシステム日吉センター / 野村不動産一級建築士事務所
・石崎医院 / 竹中工務店
・長谷川美術館 / 鹿島建設建築設計本部
・長崎オランダ村 ウィレムスタッド / 日本設計事務所
建築家は国家的視野を(状況への直言) / 円堂政嘉 ; 藤森照信
近代主義の光と影 / 槙文彦
旅の手紙 プエブロ・インディアンの国 / 香山壽夫
私の建築印象 デル・エル・バハリおよびアブ・シンベル小神殿 / 進来廉
「写し」の文化 オランダ村訪問記 / 山口広
20世紀の出島「長崎オランダ村」 / 前田豪
データ・詳細図 設計者・執筆者紹介
時評 都市景観は誰のもの? / 武基雄
しんけんちく・にゅうす
・新建築住宅設計競技結果発表
・作品
・記事
 大江宏氏日本芸術院会員に
 村野先生を偲ぶ会
 日本建築学会創立100周年記念事業に向けて
 全労済コンペ結果発表
 村松貞次郎退官記念国際シンポジウム
 日本文化デザイン会議'85
 日本建築家協会大会
 マッキントッシュ展
 各種建築コンクール入選発表
しんけんちく・こみゅにけいと / 鈴木彰
海外ネットワーク
・再生される都市の過程 / 小谷部育子
・オーマンに見る歴史と近代 / 戸田勤哉
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編集人 : 馬場璋造 、新建築社 、1986 、359p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・再現帝国ホテル ・SPIRAL / 槇文彦 ; 槇総合計画事務所 ・健康文化センター広島厚生年金会館 / 丹下健三・都市・建築設計研究所 ・サンレイクカントリークラブハウス / 丹下健三・都市・建築設計研究所 ・雇用促進事業団委託 田野畑農村勤労福祉センター / 早稲田大学穂積研究室 大地の上の屋根の下 / 古谷誠章 ・田野畑村立 田野畑中学校特別教室棟 / 早稲田大学穂積研究室 ・実践女子大学校舎 / 第一工房 ・日本老化制御研究所 / 岩村和夫 ; 都市デザイン ・ひまわり幼稚園 / 新居千秋都市建築設計 ・東京ガス新宿総合展示場 / 石山修武 ; ダムダン空間工作所 ・Dance Hall / 高松伸建築設計事務所 ・宝船 まる中本社ビル / 毛綱毅曠建築事務所 ・叶匠寿庵 寿長生の郷 / 仙アートスタヂオ ・常陸国総社宮参集殿 / 緒方四郎建築設計室 ・野村コンピュータシステム日吉センター / 野村不動産一級建築士事務所 ・石崎医院 / 竹中工務店 ・長谷川美術館 / 鹿島建設建築設計本部 ・長崎オランダ村 ウィレムスタッド / 日本設計事務所 建築家は国家的視野を(状況への直言) / 円堂政嘉 ; 藤森照信 近代主義の光と影 / 槙文彦 旅の手紙 プエブロ・インディアンの国 / 香山壽夫 私の建築印象 デル・エル・バハリおよびアブ・シンベル小神殿 / 進来廉 「写し」の文化 オランダ村訪問記 / 山口広 20世紀の出島「長崎オランダ村」 / 前田豪 データ・詳細図 設計者・執筆者紹介 時評 都市景観は誰のもの? / 武基雄 しんけんちく・にゅうす ・新建築住宅設計競技結果発表 ・作品 ・記事  大江宏氏日本芸術院会員に  村野先生を偲ぶ会  日本建築学会創立100周年記念事業に向けて  全労済コンペ結果発表  村松貞次郎退官記念国際シンポジウム  日本文化デザイン会議'85  日本建築家協会大会  マッキントッシュ展  各種建築コンクール入選発表 しんけんちく・こみゅにけいと / 鈴木彰 海外ネットワーク ・再生される都市の過程 / 小谷部育子 ・オーマンに見る歴史と近代 / 戸田勤哉

SD スペースデザイン No.367 1995年4月 <特集 : テクノ スケープ テクノロジーの風景>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 相川幸二 ; 文 : 宇野求、岡河貢、永瀬唯、エメリッヒ・シモンチッチ、鹿島出版会、1995・・・
特集 : テクノ スケープ テクノロジーの風景
テクノスケープ 人工の大地 /宇野
テクノロジ-の風景 人工世界の現在/宇野求
カリフォルニア風力発電施設
カーランド運河の防風壁
オースター・スヘルデ
万場調整池
テムズ・バリア
常陸那珂港運輸省ケーソンヤード
ソーラー・チムニー
上五島石油備蓄基地
アレシボ電波望遠鏡
テクノスケープ--都市のドライブマシン/岡河
テクノロジ-の天地創造/岡河貢
黒部ダム・黒部第四発電所
東京湾横断道路:シールドトンネル・川崎人工島
豊稔池ダム
本州四国連絡橋
塩原発電所・新高瀬川発電所
鶴見つばさ橋
久慈地下石油備蓄基地
東京外郭環状道路ジャンクション
袖ヶ浦火力発電所
安浦下浦擁壁
横浜市北部第二下水処理場
第四世代コンテナクレーン
日本冶金工業川崎製造所製鋼工場建屋集塵施設
ららぽーとスキードームザウス
東京都下水道局葛西処理場
横浜シャーシターミナル
日本石油精製根岸工場
種子島宇宙センター吉信射点
新交通システム・金沢シーサイドライン
石油掘削リグ:ジャッキ・アップ型、半潜水型
JR京葉線京橋トンネル
環境拡張計画 /今井公太郎
ダイソン・スフィア/清水裕二
大陸間架橋都市計画/斉藤千尋
スペース・コロニー/今井公太郎
アブ・シンベル神殿保存・逆ダム案/太田浩史
軌道エレベーター/清水裕二
服/今井公太郎
ベーリング海峡横断ダム/貝島桃代 ; アトリエ・ワン
縮小の技術/今井公太郎
瓶の中の都と惑星(ほし)と 人間/自然系変容プロジェクトの系譜/永瀬唯
テクノスケープ--風景のフロンティア /岡河
カミオカンデ
ジーンバンク/
トリスタン
Threo-3-イソプロピルリンゴ酸デヒドロゲナーゼの分子構造
地下無重力実験センター
円形農地
無響室・電波無反射室
養殖場
風景と環境 その「言分(ことわ)け理論」をめぐって/Alain Roger ; 三宅京子
景観の現在/宇野求 ; 三谷徹 ; 中村良夫
三つの視線/柴田敏雄
TERRAヘ/柴田敏雄
機械仕掛けの風景/大野繁
LIME WORKS/畠山直哉
東京湾岸インダストリアルマップ 東京湾岸ウォッチングガイド トウキョウベイのマシンたち
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 相川幸二 ; 文 : 宇野求、岡河貢、永瀬唯、エメリッヒ・シモンチッチ 、鹿島出版会 、1995 、190p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
特集 : テクノ スケープ テクノロジーの風景 テクノスケープ 人工の大地 /宇野 テクノロジ-の風景 人工世界の現在/宇野求 カリフォルニア風力発電施設 カーランド運河の防風壁 オースター・スヘルデ 万場調整池 テムズ・バリア 常陸那珂港運輸省ケーソンヤード ソーラー・チムニー 上五島石油備蓄基地 アレシボ電波望遠鏡 テクノスケープ--都市のドライブマシン/岡河 テクノロジ-の天地創造/岡河貢 黒部ダム・黒部第四発電所 東京湾横断道路:シールドトンネル・川崎人工島 豊稔池ダム 本州四国連絡橋 塩原発電所・新高瀬川発電所 鶴見つばさ橋 久慈地下石油備蓄基地 東京外郭環状道路ジャンクション 袖ヶ浦火力発電所 安浦下浦擁壁 横浜市北部第二下水処理場 第四世代コンテナクレーン 日本冶金工業川崎製造所製鋼工場建屋集塵施設 ららぽーとスキードームザウス 東京都下水道局葛西処理場 横浜シャーシターミナル 日本石油精製根岸工場 種子島宇宙センター吉信射点 新交通システム・金沢シーサイドライン 石油掘削リグ:ジャッキ・アップ型、半潜水型 JR京葉線京橋トンネル 環境拡張計画 /今井公太郎 ダイソン・スフィア/清水裕二 大陸間架橋都市計画/斉藤千尋 スペース・コロニー/今井公太郎 アブ・シンベル神殿保存・逆ダム案/太田浩史 軌道エレベーター/清水裕二 服/今井公太郎 ベーリング海峡横断ダム/貝島桃代 ; アトリエ・ワン 縮小の技術/今井公太郎 瓶の中の都と惑星(ほし)と 人間/自然系変容プロジェクトの系譜/永瀬唯 テクノスケープ--風景のフロンティア /岡河 カミオカンデ ジーンバンク/ トリスタン Threo-3-イソプロピルリンゴ酸デヒドロゲナーゼの分子構造 地下無重力実験センター 円形農地 無響室・電波無反射室 養殖場 風景と環境 その「言分(ことわ)け理論」をめぐって/Alain Roger ; 三宅京子 景観の現在/宇野求 ; 三谷徹 ; 中村良夫 三つの視線/柴田敏雄 TERRAヘ/柴田敏雄 機械仕掛けの風景/大野繁 LIME WORKS/畠山直哉 東京湾岸インダストリアルマップ 東京湾岸ウォッチングガイド トウキョウベイのマシンたち

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶