文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「メタモルフォーズ」の検索結果
58件

メタモルフォーズ

伏見屋書店
 愛知県名古屋市熱田区沢上
2,000
レイコ・クルック 著、美術出版社、1997、199p、30cm、1冊
カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

メタモルフォーズ

2,000
レイコ・クルック 著 、美術出版社 、1997 、199p 、30cm 、1冊
カバー

メタモルフォーズ : 十一の変身譚

(有)みちくさ書店
 東京都国立市東
800 (送料:¥200~)
小原優 著、鳥影社、2006、253p、20cm、1冊
カバー少背ヤケ 帯薄シミ 本文良好
毎日発送しております。15時迄の決済確認で即日発送しております。「単品スピード注文」をぜひご利用ください。 店舗で販売・検品がすぐできます。(送料はかかりません。店員まで遠慮なくお申し付けください。) 適格請求書発行事業者登録済 【No international orders】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

メタモルフォーズ : 十一の変身譚

800 (送料:¥200~)
小原優 著 、鳥影社 、2006 、253p 、20cm 、1冊               
カバー少背ヤケ 帯薄シミ 本文良好
  • 単品スピード注文

労働のメタモルフォーズ : 働くことの意味を求めて 経済的理性批判

あじさい堂書店
 愛知県刈谷市桜町
3,000
アンドレ・ゴルツ 著 ; 真下俊樹 訳、緑風、1997、413p、20cm
カバー 帯 良好
【配送方法】  ■追跡番号のある、ゆうパケット、レターパック、ゆうパックで発送いたします ※規格内で厚さ3cm以内、かつ重量1kg以内の場合は、ゆうパケットです。 ※それ以外の場合は、レターパック、ゆうパックです。 【送料の目安】なるべく安価な方法を選んでお送りします ※ゆうパケット(250円~360円) ※レターパックライト(厚さ3cm 重さ4kg迄 430円)   ※レターパックプラス(重さ4kg迄 600円) ※ゆうパック(愛知県内820円~、県外880円~)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000
アンドレ・ゴルツ 著 ; 真下俊樹 訳 、緑風 、1997 、413p 、20cm
カバー 帯 良好

労働のメタモルフォーズ : 働くことの意味を求めて 経済的理性批判

愛書館中川書房 神田神保町店
 東京都千代田区神田神保町2-3-11
7,000 (送料:¥360~)
アンドレ・ゴルツ 著 ; 真下俊樹 訳、緑風、1997年、413p、20cm、1冊
【倉庫保管品】 初版 ヤケ シミ 汚れ 痛み ユガミ 25004G1412
◆解説欄に【倉庫保管品】と記載の商品は配送センター(TEL:042-499-0028、日曜定休)の在庫のため店舗ではご覧いただけません ◆日本郵便(ゆうメール・ゆうパケット・レターパックプラス・ゆうパック)または佐川急便にて発送しております。5,000円以上の商品は追跡番号のある配送方法となります ◆適格請求書発行事業者です。公費の際は必要書類・形式をご指示ください。代引き・着払い・郵便振替は対応していません ◆領収書が必要なお客様はご注文と同時に宛名等必要事項含めご連絡ください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

労働のメタモルフォーズ : 働くことの意味を求めて 経済的理性批判

7,000 (送料:¥360~)
アンドレ・ゴルツ 著 ; 真下俊樹 訳 、緑風 、1997年 、413p 、20cm 、1冊
【倉庫保管品】 初版 ヤケ シミ 汚れ 痛み ユガミ 25004G1412
  • 単品スピード注文

美術手帖 1977年5月号 vol.29 No.420 特集・ミロのメタモルフォーズ

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
500
美術出版社、1977
表紙スレ 背ヤケ強
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

美術手帖 1977年5月号 vol.29 No.420 特集・ミロのメタモルフォーズ

500
、美術出版社 、1977
表紙スレ 背ヤケ強

メタモルフォーズ

銀河書房
 長崎県長崎市万屋町
2,000
レイコ・クルック、美術出版社、1997年、1
初版 カバー 署名入り
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

メタモルフォーズ

2,000
レイコ・クルック 、美術出版社 、1997年 、1
初版 カバー 署名入り

メタモルフォーズ

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
4,500
レイコ・クルック、1997
美術出版社 カバー付 初版 定価8400
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

メタモルフォーズ

4,500
レイコ・クルック 、1997
美術出版社 カバー付 初版 定価8400

花のメタモルフォーズ 宇佐美爽子 大岡信

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
880 (送料:¥200~)
西武百貨店、1985年、220×220mm
中綴じ 図版30点 フルカラー テキスト:藤田慎一郎、西部邁 薄ヤケ
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
880 (送料:¥200~)
、西武百貨店 、1985年 、220×220mm
中綴じ 図版30点 フルカラー テキスト:藤田慎一郎、西部邁 薄ヤケ
  • 単品スピード注文

美術手帖 420号 1977年5月1日号 特集:ミロのメタモルフォーズ

萬字屋書店
 大阪府大阪市中央区粉川町
800
美術出版社、1977年(昭和52年)、312頁、21cm×14.5cm、1冊
表紙少スレ・少キズ 背表紙ヤケ 本文経年ヤケ
当店は海外発送を行っておりません。We do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800
、美術出版社 、1977年(昭和52年) 、312頁 、21cm×14.5cm 、1冊
表紙少スレ・少キズ 背表紙ヤケ 本文経年ヤケ

宇佐美爽子+大岡信

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
900
池袋西武、昭60、1冊
花のメタモルフォーズ 図版30点
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

宇佐美爽子+大岡信

900
池袋西武 、昭60 、1冊
花のメタモルフォーズ 図版30点

東宝「ゴジラ」特撮全記録

マイブック
 大阪府高槻市明野町
700
メタモルふおーず・山田正己・山本直樹構成・編集、小学館、昭和60年/初版
カバ‐付。■やけ、奥付認印。
クレジット決済・入金確認後の発送になります(簡易包装)。■送料は別途になります土日・祝日の発送(〒)はできません。■海外発送はできません。■代引は対応できません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

東宝「ゴジラ」特撮全記録

700
メタモルふおーず・山田正己・山本直樹構成・編集 、小学館 、昭和60年/初版
カバ‐付。■やけ、奥付認印。

メタモルフォーズ

金井書店
 東京都新宿区下落合
2,000
レイコ・クルック著、美術出版社、平9、1冊
プラカバー 佐村憲一ブック・デザイン 199頁 縦308×横258×厚24mm
【日本の古本屋サイトのみ対応/TEL・メール不可】問合せは質問事項記入のうえ発注して下さい。<不要の場合キャンセル処理>目白店ご来店は、前日迄に「目白店受取希望」と明記の上発注願います。(見てから購入を決める場合も同様) 発送の場合は【前払い】又【クレジット決済】、公費は別途対応。 領収証は発注時に要申込<宛名、日付、品名、入金方法(空欄不可)> ヤマト宅急便(一部レターパックプラス=時間指定不可)によるお届け。【お客様の都合による返品&転送】商品到着後2日以内に要連絡。返送料と返金等の費用はお客様ご負担。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

メタモルフォーズ

2,000
レイコ・クルック著 、美術出版社 、平9 、1冊
プラカバー 佐村憲一ブック・デザイン 199頁 縦308×横258×厚24mm

美術手帖 vol.29no.420/1977年5月号

尾道書房
 広島県尾道市土堂
400
特集/ミロのメタモルフォーズ、美術出版社、昭和52年5月発行
A5判雑誌/背・小口経年変色ヨゴレ有/本体(ページ)変色有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

美術手帖 vol.29no.420/1977年5月号

400
特集/ミロのメタモルフォーズ 、美術出版社 、昭和52年5月発行
A5判雑誌/背・小口経年変色ヨゴレ有/本体(ページ)変色有

だまし絵Ⅱ Visual DeceptionⅡ Into the Future 名古屋市美術館

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
1,000
2014年 中日新聞社 ハードカバー 161p
本の状態 良い
本の内容 トロンプルイユ シャドウ、シルエット&ミラー・イメージ オプ・イリュージョン アナモルフォーズ・メタモルフォーズ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

だまし絵Ⅱ Visual DeceptionⅡ Into the Future 名古屋市美術館

1,000
2014年 中日新聞社 ハードカバー 161p 本の状態 良い 本の内容 トロンプルイユ シャドウ、シルエット&ミラー・イメージ オプ・イリュージョン アナモルフォーズ・メタモルフォーズ

愛のメタモルフォーズ (叢書ヒストリー・オヴ・アイディアズ 21)

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
550
D・ド・ルージュモン 他/笠原順路訳、平凡社、1987、1
新書サイズ。カバー少日焼け、少スレ有。本体小口少経年ジミ有。他、経年良好。初版。定価1600円。白色カバー。薄本。(21のみ)。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

愛のメタモルフォーズ (叢書ヒストリー・オヴ・アイディアズ 21)

550
D・ド・ルージュモン 他/笠原順路訳 、平凡社 、1987 、1
新書サイズ。カバー少日焼け、少スレ有。本体小口少経年ジミ有。他、経年良好。初版。定価1600円。白色カバー。薄本。(21のみ)。

美術手帖 1977年5月号 特集 ミロのメタモルフォーズ

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
500
「風土の摂理と造形の発見」神吉敬三、「コラージュ・絵画の殺戮・野生の絵画 そして絵画への愛」小川栄二・・・
表紙背ヤケによる文字退色・少ヤケシミ・少スレ
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

美術手帖 1977年5月号 特集 ミロのメタモルフォーズ

500
「風土の摂理と造形の発見」神吉敬三、「コラージュ・絵画の殺戮・野生の絵画 そして絵画への愛」小川栄二、「<星座>と開かれた謎」中山公男ほか 、美術出版社 、1977 、1
表紙背ヤケによる文字退色・少ヤケシミ・少スレ

だまし絵Ⅱ Visual DeceptionⅡ Into the Future

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
1,000
Bunkamuraザ・ミュージアム、中日新聞社、2014年、161p、26×22センチ、1冊
全体感:良好 ハードカバー装・書籍本体・本文共に特に問題ないようです。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
Bunkamuraザ・ミュージアム 、中日新聞社 、2014年 、161p 、26×22センチ 、1冊
全体感:良好 ハードカバー装・書籍本体・本文共に特に問題ないようです。

他者と(しての)忘却 : メタフォール メタモルフォーズ

臨川書店
 京都府京都市左京区田中下柳町
2,750
豊崎光一 著、筑摩書房、1986、324p、20cm、1冊
カバー
★ご公費注文承ります(お急ぎの方もお気軽にご相談ください) ★店頭にて商品をご覧になりたい場合は事前にご連絡ください ★送料の目安(梱包料込) ①クリックポスト(梱包後厚さ3cm・重さ1㎏以下) 220円 ②レターパックプラス550円 ③宅配便(佐川急便 他)660円~(サイズ・地域により料金が異なります ) ※商品の状態や価格により、サイズ・重量に関わらず宅配便を選択する場合がございます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
豊崎光一 著 、筑摩書房 、1986 、324p 、20cm 、1冊
カバー

愛のメタモルフォーズ (叢書ヒストリー・オヴ・アイディアズ 21)

なちぐろ堂
 北海道札幌市中央区
1,000 (送料:¥340~)
D・ド・ルージュモン、M・デイリー、M・カーティ/著 笠原順路・河村貞枝・稲垣良典/訳、平凡社、19・・・
新書判 212p ◆カバー・・折れ多め(上縁)と、多少の黄ばみ・褪色・スリキズ ◆本体・・軽いシナリ/表紙・背・裏表紙の縁にやや強めのツブレ/小口に黒い小粒状のヨゴレ多めと天・地に微少/小口下角に若干折れ ・・・外見が見劣りしますが、本文を読んだ感じは少なめです。 ◆「ヨーロッパ文明を支えている伝統には、キリスト教の伝統とギリシア=ローマの伝統に加えて、宮廷風恋愛の伝統があることも忘れてはならない。」解説 ★関連ワード:古代ギリシア トルバドゥール キリスト教 神学 女性史 フェミニズム エロス アガペー
●単品送料は全国一律340円にて承ります ●弊店ウェブサイトからはコンビニ決済も可能!!「なちぐろ堂」で検索 https://www.nachigurodo.com
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000 (送料:¥340~)
D・ド・ルージュモン、M・デイリー、M・カーティ/著 笠原順路・河村貞枝・稲垣良典/訳 、平凡社 、1987年10月20日初
新書判 212p ◆カバー・・折れ多め(上縁)と、多少の黄ばみ・褪色・スリキズ ◆本体・・軽いシナリ/表紙・背・裏表紙の縁にやや強めのツブレ/小口に黒い小粒状のヨゴレ多めと天・地に微少/小口下角に若干折れ ・・・外見が見劣りしますが、本文を読んだ感じは少なめです。 ◆「ヨーロッパ文明を支えている伝統には、キリスト教の伝統とギリシア=ローマの伝統に加えて、宮廷風恋愛の伝統があることも忘れてはならない。」解説 ★関連ワード:古代ギリシア トルバドゥール キリスト教 神学 女性史 フェミニズム エロス アガペー
  • 単品スピード注文

ロダン展 : 近代彫刻の父・代表作のすべて

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
読売新聞社、1979、24×26cm
出品リスト
彫刻 Sculptures
作品名
最初の記念作品
1 青銅時代
地獄の門とこれに組み込まれた作品
2 大きな影
3 考える人
4 イヴ
5 絶望した若者
6 落ちる男
7 私は美しい
8 壺をもつカリアチード
9 フギット・アモール
10 ダナイード
11 ニンフをめざめさせるイリス
12 殉教の女
13 呪われた女たち
14 瞑想
15 泣く女
16 嘆願する老人
17 接吻
メタモルフォーズ
18 オヴィディウスの 『転身譜』
19 呪われた女の習作
20 疲労
21 メルキュール
22 放蕩息子
23 柱に偽るアダムの習作
24 柱に偽るイブの習作
25 髪の長いイヴ
その他
薄ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、読売新聞社 、1979 、24×26cm
出品リスト 彫刻 Sculptures 作品名 最初の記念作品 1 青銅時代 地獄の門とこれに組み込まれた作品 2 大きな影 3 考える人 4 イヴ 5 絶望した若者 6 落ちる男 7 私は美しい 8 壺をもつカリアチード 9 フギット・アモール 10 ダナイード 11 ニンフをめざめさせるイリス 12 殉教の女 13 呪われた女たち 14 瞑想 15 泣く女 16 嘆願する老人 17 接吻 メタモルフォーズ 18 オヴィディウスの 『転身譜』 19 呪われた女の習作 20 疲労 21 メルキュール 22 放蕩息子 23 柱に偽るアダムの習作 24 柱に偽るイブの習作 25 髪の長いイヴ その他 薄ヤケ

文字の生態圏4 アルファベット・アクロバット <写研 昭和53年 1978年 カレンダー>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
6,600
企画 : 写研 + 杉浦康平 ; デザイン : 杉浦康平 + 海保透 ; 文 : J. ライヒャルト・・・
表紙
リブス : 事物形象旬
語線譜の実験
メタモルフォーズの花
<人=文>主義
ABC建築術
文字動物園
歪像 : アナモルフォシス
読む音 : オノマトペイア
数字のファッション・ショー
紆余曲折する文字迷宮
星座を埋める文字群
濃度文字像

印刷 : 凸版印刷
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,600
企画 : 写研 + 杉浦康平 ; デザイン : 杉浦康平 + 海保透 ; 文 : J. ライヒャルト ; 翻案 : 松岡正剛 + 村田恵子 、写研 、1977 、13枚 、62 x 35.5cm 、1点
表紙 リブス : 事物形象旬 語線譜の実験 メタモルフォーズの花 <人=文>主義 ABC建築術 文字動物園 歪像 : アナモルフォシス 読む音 : オノマトペイア 数字のファッション・ショー 紆余曲折する文字迷宮 星座を埋める文字群 濃度文字像 印刷 : 凸版印刷

ファッションの意味を読む : ドレス<服飾>の起源と変遷を歴史的に読み解く

ムカイ書店
 東京都江戸川区上篠崎
710
千村典生 著、グリーンアロー出版社、平成9年 初版、235p、22cm、1冊
帯付、「管理番号87-5」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

ファッションの意味を読む : ドレス<服飾>の起源と変遷を歴史的に読み解く

710
千村典生 著 、グリーンアロー出版社 、平成9年 初版 、235p 、22cm 、1冊
帯付、「管理番号87-5」

ファッションの意味を読む : ドレス<服飾>の起源と変遷を歴史的に読み解く

トマト書房
 愛媛県松山市味酒町
700 (送料:¥360~)
千村典生 著、グリーンアロー出版社、235p、22cm
初版 帯にすれ、微傷み箇所あります カバーにすれあります 天に細かい点しみ、小口に少しみあります 本文良好です
【発送方法】●ゆうメール便 150g以内・180円 / 250g以内・215円 / 500g以内・310円 / 1kg以内・360円 ●厚みが3cm以上または重さが1kg以上の場合はレターパックプラス(600円)またはゆうパック便で発送いたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
700 (送料:¥360~)
千村典生 著 、グリーンアロー出版社 、235p 、22cm
初版 帯にすれ、微傷み箇所あります カバーにすれあります 天に細かい点しみ、小口に少しみあります 本文良好です
  • 単品スピード注文

新・岩波講座哲学 13 (超越と創造)

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
1,000
大森荘蔵 ほか編、岩波書店、1986、366p、22cm
初版・ 函・月報・A5判・定価2800・並美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

新・岩波講座哲学 13 (超越と創造)

1,000
大森荘蔵 ほか編 、岩波書店 、1986 、366p 、22cm
初版・ 函・月報・A5判・定価2800・並美

青春の文学 : アヴァンギャルド詩論

榧古書店
 北海道根室市緑町
1,200
関根弘 著、三一書房、1959、256p、18cm、1
初版・カバー痛み汚れ・天地小口ヤケ汚れ 本文は美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

青春の文学 : アヴァンギャルド詩論

1,200
関根弘 著 、三一書房 、1959 、256p 、18cm 、1
初版・カバー痛み汚れ・天地小口ヤケ汚れ 本文は美

青春の文学 : アヴァンギャルド詩論

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
800 (送料:¥300~)
関根弘 著、三一書房、1959年1版、18cm、1冊
紙装。カバー付。本体の縁にイタミ有。ヤケ変色・経年の茶ヨゴレ・イタミ有。
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

青春の文学 : アヴァンギャルド詩論

800 (送料:¥300~)
関根弘 著 、三一書房 、1959年1版 、18cm 、1冊
紙装。カバー付。本体の縁にイタミ有。ヤケ変色・経年の茶ヨゴレ・イタミ有。
  • 単品スピード注文

美術手帖 1977年5月号 No.420 <特集 : ミロのメタモルフォーズ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1977、312p、A5判、1冊
特集 : ミロのメタモルフォーズ
・図版構成
・私の夢,大きなアトリエ / Joan Miro 著. 小川栄二 訳
・風土の摂理と造形の発見 / 神吉敬三
・コラージュ・絵画の殺戮・野生の絵画 そして絵画への愛 / 小川栄二
・<星座>と開かれた謎 / 中山公男
・ミロをめぐる星座 モントロイグとマヨルカ 三人の師 古典とミロ エルンスト ヘミングウェイと「農場」 スペイン市民戦争 陶エアルティガス 大阪万博の壁画 フォンダシオン・マーグ / 山梨俊夫、本江邦夫
作家論 李禹煥
・解きそむる絵画 / 峯村敏明
・略歴
・李禹煥の作品から
・作家のノート透明な視覚を求めて ノート<1961―77>より / 李禹煥
新連載・終わりなき始まり ブランクーシ 「接吻」悲恋のレクイエム / 中原佑介
連載 ピーピング・ピンホール・トム⑤ 方形の風 / 戸村浩
連載 美術館めぐり㉙ 本間美術館 / 田中章夫
連載 ポロック覚書⑪ アクションについて1/ 藤枝晃雄
連載 「芸術と魂」② 第一部 表現手段1/ ルネ・ユイグ
ART FOCUS 今月の焦点
・気になるキレイな外観 / 小島信明
・「空間」と「空白」 / 市
・前衛の彼岸 「マックス・エルンスト展」 / 森口陽
・アンパンの中のディペンデント 京都アンデパンダン展 / 吉田謙二
・ホイットニー・ビエンナーレに見る混迷 / 近藤竜男
・多極化するヴィデオ活動 「第七回国際ヴィデオ・エンカウンター」 / 山口勝弘
・戦争画公開中止に改めて問いかける / ヨシダ・ヨシエ
・透明な生き方 柳本尚規写真展 / 桑原甲子雄
・“喜劇の時代”のなかで キートンの二作品 / 高阪進
・ハナモゲラの毒矢先行 タモリ・ボードビル・ウィーク / 山本益博
・古代のなぞり アキコ・カンダ・リサイクル「萬葉のおんな」 / 山口猛
・中村義一「近代日本美術の側面」 / 田井淳夫
・アートランダム
展評
・東京 栗田政裕 山下強志 松本雅之 長浜正樹 野田裕示 彦坂尚嘉 斎藤義重 北辻良央 島州一 「写真としての芸術・芸術としての写真」(真板雅文)/ 木島俊介+千葉成夫
・関西 藤本幹夫 中山正範 鄭相和 村上尚武 守口宏一 木下佳通代/ 高橋亨
展覧会案内
画廊地図
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1977 、312p 、A5判 、1冊
特集 : ミロのメタモルフォーズ ・図版構成 ・私の夢,大きなアトリエ / Joan Miro 著. 小川栄二 訳 ・風土の摂理と造形の発見 / 神吉敬三 ・コラージュ・絵画の殺戮・野生の絵画 そして絵画への愛 / 小川栄二 ・<星座>と開かれた謎 / 中山公男 ・ミロをめぐる星座 モントロイグとマヨルカ 三人の師 古典とミロ エルンスト ヘミングウェイと「農場」 スペイン市民戦争 陶エアルティガス 大阪万博の壁画 フォンダシオン・マーグ / 山梨俊夫、本江邦夫 作家論 李禹煥 ・解きそむる絵画 / 峯村敏明 ・略歴 ・李禹煥の作品から ・作家のノート透明な視覚を求めて ノート<1961―77>より / 李禹煥 新連載・終わりなき始まり ブランクーシ 「接吻」悲恋のレクイエム / 中原佑介 連載 ピーピング・ピンホール・トム⑤ 方形の風 / 戸村浩 連載 美術館めぐり㉙ 本間美術館 / 田中章夫 連載 ポロック覚書⑪ アクションについて1/ 藤枝晃雄 連載 「芸術と魂」② 第一部 表現手段1/ ルネ・ユイグ ART FOCUS 今月の焦点 ・気になるキレイな外観 / 小島信明 ・「空間」と「空白」 / 市 ・前衛の彼岸 「マックス・エルンスト展」 / 森口陽 ・アンパンの中のディペンデント 京都アンデパンダン展 / 吉田謙二 ・ホイットニー・ビエンナーレに見る混迷 / 近藤竜男 ・多極化するヴィデオ活動 「第七回国際ヴィデオ・エンカウンター」 / 山口勝弘 ・戦争画公開中止に改めて問いかける / ヨシダ・ヨシエ ・透明な生き方 柳本尚規写真展 / 桑原甲子雄 ・“喜劇の時代”のなかで キートンの二作品 / 高阪進 ・ハナモゲラの毒矢先行 タモリ・ボードビル・ウィーク / 山本益博 ・古代のなぞり アキコ・カンダ・リサイクル「萬葉のおんな」 / 山口猛 ・中村義一「近代日本美術の側面」 / 田井淳夫 ・アートランダム 展評 ・東京 栗田政裕 山下強志 松本雅之 長浜正樹 野田裕示 彦坂尚嘉 斎藤義重 北辻良央 島州一 「写真としての芸術・芸術としての写真」(真板雅文)/ 木島俊介+千葉成夫 ・関西 藤本幹夫 中山正範 鄭相和 村上尚武 守口宏一 木下佳通代/ 高橋亨 展覧会案内 画廊地図

美術手帖 1954年3月号 No.79 <特集 : 新しい空間の造型>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 大下正男 ; 文 : 江川和彦、山口勝弘、広井力、美術出版社、1954、90p、A5判、1冊
特集 : 新しい空間の造型
・その誕生と系譜 新しい空間の造形 / 江川和彦
・動的なものを中心に 新しい空間の造形 / 山口勝弘
・静的なものを中心に 新しい空間の造形 / 広井力
原色版 クレー 赤いスカートたちの舞踊劇
原色版 シャルダン 兎と銅鍋
原色版 メテヅリ 靴屋さん
原色版 ボーデン 置き棄てられた貸馬車
原色版 ジョーンズ テラス / 今泉篤男
原色版 カルダー モビール / 剣持勇
原色版 山口勝弘 ヴィトリーヌ
原色版 ザツキン メタモルフォーズ
原色版 ブレイク ダンテ「神曲」挿絵
写真版 海老原喜之助氏
写真版 マリオン女史と作品
写真版 挿絵本「エウパリノス」より
写真版 メテッリ 作品
写真版 パリの灰皿
写真版 ファッチーニ 作品
写真版 チャドウィック フィッシュ・イーター
写真版 アルプ,ゴンザレス 作品
写真版 辻光典氏
グラビヤ版 挿絵本・エウパリノス
グラビヤ版 空間に挑む新しい作品群
海老原喜之助 / 柳亮 ; 土門拳
マリオンのエシャルプ / 関口俊吾
「赤いスカートたちの舞踊劇」解説 / 宇佐見英治
まんがのページ
織田石版術研究所
「兎と銅鍋」解説 / 大久保泰
画材の話・溶き油②
アート・トピック
オルネオレ・メテッリのこと / 松本亮
デッサン・コンクール第二回発表
巷にひろう
パリの灰皿 / 海藤日出男
ファッチーニの風貌 / 三輪福松
人物メモ・鳥海青児 / 竹林賢
ザツキン 「メタモルフオーズ」解説 / 植村鷹千代
戦後画壇史② / 船戸洪
海外ニュース
「ダンテ神曲挿絵」解説 / 岡本謙次郎
辻光典 / 今井兼次 ; 藤本四八
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 大下正男 ; 文 : 江川和彦、山口勝弘、広井力 、美術出版社 、1954 、90p 、A5判 、1冊
特集 : 新しい空間の造型 ・その誕生と系譜 新しい空間の造形 / 江川和彦 ・動的なものを中心に 新しい空間の造形 / 山口勝弘 ・静的なものを中心に 新しい空間の造形 / 広井力 原色版 クレー 赤いスカートたちの舞踊劇 原色版 シャルダン 兎と銅鍋 原色版 メテヅリ 靴屋さん 原色版 ボーデン 置き棄てられた貸馬車 原色版 ジョーンズ テラス / 今泉篤男 原色版 カルダー モビール / 剣持勇 原色版 山口勝弘 ヴィトリーヌ 原色版 ザツキン メタモルフォーズ 原色版 ブレイク ダンテ「神曲」挿絵 写真版 海老原喜之助氏 写真版 マリオン女史と作品 写真版 挿絵本「エウパリノス」より 写真版 メテッリ 作品 写真版 パリの灰皿 写真版 ファッチーニ 作品 写真版 チャドウィック フィッシュ・イーター 写真版 アルプ,ゴンザレス 作品 写真版 辻光典氏 グラビヤ版 挿絵本・エウパリノス グラビヤ版 空間に挑む新しい作品群 海老原喜之助 / 柳亮 ; 土門拳 マリオンのエシャルプ / 関口俊吾 「赤いスカートたちの舞踊劇」解説 / 宇佐見英治 まんがのページ 織田石版術研究所 「兎と銅鍋」解説 / 大久保泰 画材の話・溶き油② アート・トピック オルネオレ・メテッリのこと / 松本亮 デッサン・コンクール第二回発表 巷にひろう パリの灰皿 / 海藤日出男 ファッチーニの風貌 / 三輪福松 人物メモ・鳥海青児 / 竹林賢 ザツキン 「メタモルフオーズ」解説 / 植村鷹千代 戦後画壇史② / 船戸洪 海外ニュース 「ダンテ神曲挿絵」解説 / 岡本謙次郎 辻光典 / 今井兼次 ; 藤本四八

半日半夜 : 杉本秀太郎エッセイ集 <講談社文芸文庫>

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
1,100
杉本秀太郎 著、講談社、講談社文芸文庫 半日半夜、16cm、252p
カバ 帯
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
杉本秀太郎 著 、講談社 、講談社文芸文庫 半日半夜 、16cm 、252p
カバ 帯

ハプスブルク記憶と場所 : 都市観相学の試み

ブックパレード
 北海道札幌市白石区菊水一条
1,800 (送料:¥185~)
トーマス・メディクス 著 ; 三小田祥久 訳、平凡社、143p、20cm
初版。中古品の為多少のヤケ・シミ・スレ・経年による使用感がございますが、通読には問題ございません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,800 (送料:¥185~)
トーマス・メディクス 著 ; 三小田祥久 訳 、平凡社 、143p 、20cm
初版。中古品の為多少のヤケ・シミ・スレ・経年による使用感がございますが、通読には問題ございません。
  • 単品スピード注文

シミュラークルとシミュレーション <叢書・ウニベルシタス 136> 新装版.

観魚堂
 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
5,000
ジャン・ボードリヤール 著 ; 竹原あき子 訳、法政大学出版局、2008年、220p、20cm、1冊
新装版1刷  カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
5,000
ジャン・ボードリヤール 著 ; 竹原あき子 訳 、法政大学出版局 、2008年 、220p 、20cm 、1冊
新装版1刷  カバー

美術手帖 79号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,220
美術出版社、1954/3
原色版 クレー 赤いスカートたちの舞踊劇 / / p12~12
原色版 シャルダン 兎と銅鍋 / / p21~21
原色版 メテヅリ 靴屋さん / / p35~35
原色版 ボーデン 置き棄てられた貸馬車 / / p46~46
原色版 ジョーンズ テラス / 今泉篤男 / p46~47
原色版 カルダー モビール / 剣持勇 / p58~58
原色版 山口勝弘 ヴィトリーヌ / / p58~58
原色版 ザツキン メタモルフォーズ / / p72~72
原色版 ブレイク ダンテ「神曲」挿絵 / / p81~81
写真版 海老原喜之助氏 / / p2~2
写真版 マリオン女史と作品 / / p11~11
写真版 挿絵本「エウパリノス」より / / p22~26
写真版 メテッリ 作品 / / p36~36
写真版 パリの灰皿 / / p44~45
写真版 ファッチーニ 作品 / / p48~48
写真版 チャドウィック フィッシュ・イーター / / p57~57
写真版 アルプ,ゴンザレス 作品 / / p70~71
写真版 辻光典氏 / / p82~82
グラビヤ版 挿絵本・エウパリノス / / p23~25
グラビヤ版 空間に挑む新しい作品群 / / p67~69
海老原喜之助 / 柳亮 ; 土門拳 / p3~7
マリオンのエシャルプ / 関口俊吾 / p8~10
「赤いスカートたちの舞踊劇」解説 / 宇佐見英治 / p13~13
まんがのページ / / p14~15
織田石版術研究所 / / p16~19
「兎と銅鍋」解
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,220
、美術出版社 、1954/3
原色版 クレー 赤いスカートたちの舞踊劇 / / p12~12 原色版 シャルダン 兎と銅鍋 / / p21~21 原色版 メテヅリ 靴屋さん / / p35~35 原色版 ボーデン 置き棄てられた貸馬車 / / p46~46 原色版 ジョーンズ テラス / 今泉篤男 / p46~47 原色版 カルダー モビール / 剣持勇 / p58~58 原色版 山口勝弘 ヴィトリーヌ / / p58~58 原色版 ザツキン メタモルフォーズ / / p72~72 原色版 ブレイク ダンテ「神曲」挿絵 / / p81~81 写真版 海老原喜之助氏 / / p2~2 写真版 マリオン女史と作品 / / p11~11 写真版 挿絵本「エウパリノス」より / / p22~26 写真版 メテッリ 作品 / / p36~36 写真版 パリの灰皿 / / p44~45 写真版 ファッチーニ 作品 / / p48~48 写真版 チャドウィック フィッシュ・イーター / / p57~57 写真版 アルプ,ゴンザレス 作品 / / p70~71 写真版 辻光典氏 / / p82~82 グラビヤ版 挿絵本・エウパリノス / / p23~25 グラビヤ版 空間に挑む新しい作品群 / / p67~69 海老原喜之助 / 柳亮 ; 土門拳 / p3~7 マリオンのエシャルプ / 関口俊吾 / p8~10 「赤いスカートたちの舞踊劇」解説 / 宇佐見英治 / p13~13 まんがのページ / / p14~15 織田石版術研究所 / / p16~19 「兎と銅鍋」解

ハプスブルク記憶と場所 : 都市観相学の試み

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
1,900
トーマス・メディクス 著 ; 三小田祥久 訳、平凡社、2005、143p、20cm
B6 初版 カバー少スレ 帯 本体良好
【送料 全国一律300円】 ※重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,900
トーマス・メディクス 著 ; 三小田祥久 訳 、平凡社 、2005 、143p 、20cm
B6 初版 カバー少スレ 帯 本体良好

美術手帖 1976年10月号(412) 特集 パウル・クレー 造形思考の神話 (自己形成への道/音楽のなかのクレー/バウハウスとクレー/彩られた図形楽譜/記号のメタモルフォーズ/イメージの遊泳/クレーと死のヴィジョン/パウル・クレー覚書)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
600
特集(宮島久雄/小林康夫/利光功/麻原雄/前田耕作/山本重/粟津則雄/木島俊介)/作家論 田中信太郎・・・
表紙端に僅ヤケと少すれとシミ跡少 小口に少ヤケと少すれ・天小口にヤケ多 記事頁上端に日ヤケ少 (続、桑原住雄(アメリカ200年の美術・7 南北戦争後の写実絵画)/戸村浩(ジオメトリカル・エントム・4 超平面)/山口勝弘(キースラー追跡・10 人工の宇宙)
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1976年10月号(412) 特集 パウル・クレー 造形思考の神話 (自己形成への道/音楽のなかのクレー/バウハウスとクレー/彩られた図形楽譜/記号のメタモルフォーズ/イメージの遊泳/クレーと死のヴィジョン/パウル・クレー覚書)

600
特集(宮島久雄/小林康夫/利光功/麻原雄/前田耕作/山本重/粟津則雄/木島俊介)/作家論 田中信太郎(峯村敏明 夏至に立つ塔/田中信太郎 無題 作品制作の動機など)/報告ヴェネチア・ビエンナーレ1976(中原佑介 再生と方向/図版構成) 、美術出版社 、昭51
表紙端に僅ヤケと少すれとシミ跡少 小口に少ヤケと少すれ・天小口にヤケ多 記事頁上端に日ヤケ少 (続、桑原住雄(アメリカ200年の美術・7 南北戦争後の写実絵画)/戸村浩(ジオメトリカル・エントム・4 超平面)/山口勝弘(キースラー追跡・10 人工の宇宙)

纏う : 表層の戯れの彼方に

佐藤書房
 東京都八王子市東町
2,500
大宮勘一郎, 神尾達之, 嶋田由紀, 廣瀬浩司, 前田良三, 柳橋大輔 著、水声社、2007年8月、・・・
初版  カバー付  カバー背少ヤケ  カバー裏後ろ面少点しみ カバーヤケ無し 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 著作メンバーの嶋田由紀氏の手紙付 <便箋に先生に宛てた献呈本の便り>付です、保存状態良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

纏う : 表層の戯れの彼方に

2,500
大宮勘一郎, 神尾達之, 嶋田由紀, 廣瀬浩司, 前田良三, 柳橋大輔 著 、水声社 、2007年8月 、282p 、20cm
初版  カバー付  カバー背少ヤケ  カバー裏後ろ面少点しみ カバーヤケ無し 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 著作メンバーの嶋田由紀氏の手紙付 <便箋に先生に宛てた献呈本の便り>付です、保存状態良好です。

みづゑ No.712 1964年6月 <特集 : ピカソ=その芸術の70年展から ; ロシアのイコン ; ヴォルスのグワッシュ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1964、101p、29.1 x 21cm、1冊
赤い花かざりをつけた娘 / パブロ・ピカソ
ゆり椅子の女 / パブロ・ピカソ
夕暮れのカンヌ風景 / パブロ・ピカソ
画家とモデル / パブロ・ピカソ
きらめく都市 / ヴォルス
エルサレム入城 ロシアのイコン
マリア賛歌 ロシアのイコン
作品 / サム・フランシス
メタモルフォーズ / 三雲祥之助
階段を降りる裸婦No.2 / マルセル・デュシャン
グワッシュ / ヴォルス
リトグラフ / ロヴィス・コリント
ロマネスク彫刻の鳥獣 聖ヨハネの鷹,孔雀他
ロシアのイコン すべての聖者たちの安息日,聖母他
《フォト・インタヴュー》サム・フランシス / 二川幸夫
ピカソの歩み--巨匠をめぐる批評年代記 / 大島辰雄
ヴォルスの思い出--サン・ジェルマン・デ・プレ1947
WOLS / ジャン・タルデュウ
ロヴィス・コリント展によせて / 坂崎乙郎
鳥獣--ロマネスク彫刻の形態学-6- / 柳宗玄
イコン=永遠の窓--ロシヤ秘宝展をみて / 中山公男
消滅にむかって / サム・フランシス
《美術夜話》奇怪な形の遊戯 / 布留海児
美術界展望 / 池田一郎
海外雑記帖 / 山沢章一
アーモリー・ショウ物語-2- / 村木明
画廊から / 植村鷹千代
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1964 、101p 、29.1 x 21cm 、1冊
赤い花かざりをつけた娘 / パブロ・ピカソ ゆり椅子の女 / パブロ・ピカソ 夕暮れのカンヌ風景 / パブロ・ピカソ 画家とモデル / パブロ・ピカソ きらめく都市 / ヴォルス エルサレム入城 ロシアのイコン マリア賛歌 ロシアのイコン 作品 / サム・フランシス メタモルフォーズ / 三雲祥之助 階段を降りる裸婦No.2 / マルセル・デュシャン グワッシュ / ヴォルス リトグラフ / ロヴィス・コリント ロマネスク彫刻の鳥獣 聖ヨハネの鷹,孔雀他 ロシアのイコン すべての聖者たちの安息日,聖母他 《フォト・インタヴュー》サム・フランシス / 二川幸夫 ピカソの歩み--巨匠をめぐる批評年代記 / 大島辰雄 ヴォルスの思い出--サン・ジェルマン・デ・プレ1947 WOLS / ジャン・タルデュウ ロヴィス・コリント展によせて / 坂崎乙郎 鳥獣--ロマネスク彫刻の形態学-6- / 柳宗玄 イコン=永遠の窓--ロシヤ秘宝展をみて / 中山公男 消滅にむかって / サム・フランシス 《美術夜話》奇怪な形の遊戯 / 布留海児 美術界展望 / 池田一郎 海外雑記帖 / 山沢章一 アーモリー・ショウ物語-2- / 村木明 画廊から / 植村鷹千代

芸術家よ、くたばれ!

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
4,400
タデウシュ・カントール 著 ; 鴻英良 訳、作品社、1990.3、261p、21cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,400
タデウシュ・カントール 著 ; 鴻英良 訳 、作品社 、1990.3 、261p 、21cm

芸術家よ、くたばれ! カントール

星月夜書店
 福島県いわき市平字東町
4,000
タデウシュ・カントール 鴻英良 訳、作品社、1990、261ページ、21cm
カバー・帯 スレイタミ 三方ヤケヨゴレ
・本の状態、版、内容などご不明な点は、お気軽にお問い合わせ下さい。・ご注文は24時間受け付けております。・日本の古本屋 <kosho@kosho.or.jp>のメールを受信できるようにお願い致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
4,000
タデウシュ・カントール 鴻英良 訳 、作品社 、1990 、261ページ 、21cm
カバー・帯 スレイタミ 三方ヤケヨゴレ

芸術家よ、くたばれ!

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
3,500
タデウシュ・カントール 著 ; 鴻英良 訳、作品社、1990、261p、21cm
A5 カバー少スレ 本体少スレシミ
【送料 全国一律300円】 ※重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,500
タデウシュ・カントール 著 ; 鴻英良 訳 、作品社 、1990 、261p 、21cm
A5 カバー少スレ 本体少スレシミ

芸術家よ、くたばれ!

澤口書店 東京古書店
 東京都千代田区神田神保町
4,000
タデウシュ・カントール 著 ; 鴻英良 訳、作品社、1990、21cm
初版 カバー 帯 天小口シミ少
ご来店の際は必ず前もってご連絡下さるようお願い申し上げます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

芸術家よ、くたばれ!

4,000
タデウシュ・カントール 著 ; 鴻英良 訳 、作品社 、1990 、21cm
初版 カバー 帯 天小口シミ少

LES PAPILLONS アメデ・ヴァラン挿絵本「パピヨン」 2冊揃

古書ドリス
 東京都台東区根岸
300,000
1
銅版画家の林由紀子さんの蔵書票貼り付け Gabriel de Gonet 1852年 背革装 270×190mm 232ページ,258ページ 副題:空中の住人の地上的メタモルフォーズ ウージェーヌ・ニュー&アントニー・メレーによる、カバラの魔術に端を発する蝶々と昆虫の奇妙な変身物語に、アメデ・ヴァランが幻想的な挿絵を添えたユニークな挿絵本。擬人化された蝶々の男女のダンスや、蝶々の楽器演奏、決闘など・・・奇妙な光景でありながらも牧歌的で幸福感にあふれた絵柄です。挿絵を手掛けたアメデ・ヴァランは、同じ出版社のガブリエル・ド・ゴネから刊行されたグランヴィルの名作「フルール・アニメ」の銅板の基礎彫りを行った彫版師でした。グランヴィルとの仕事を通じて、その原画を描く技術やメタモルフォーゼをテーマとする作風を確立したといわれています。銅版画 手彩色 タイトルページ図版2葉、挿絵図版33葉、その他モノクロ図版数点 状態:並。背の革にヤケ、一部剥げ。表紙と裏表紙に汚れ、ふちに傷み、底につぶれがあります。天小口汚れ。ページ内にシミ。余白から本文にかかるまで広範囲にシミがありますが、挿絵を見る際に大きく影響するような目立つ濃い汚れやシミは見当たりません。
下記の3種の発送方法から荷姿と価格から最適な方法で発送いたします。配送方法の指定はご希望に添えない場合がありますので予めご了承ください。 【ネコポス 送料:300円】 荷姿の厚さ3cm以内。ポスト投函となります。 【レターパックライト 送料430円】 荷姿の厚さ3cm以内。ポスト投函となります。A4サイズくらいの本が対象。 【ゆうパック/レターパックプラス 送料:600円】 2冊以上の注文/価格が1万円を超える本/梱包時の厚さが3cmを超える本。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

LES PAPILLONS アメデ・ヴァラン挿絵本「パピヨン」 2冊揃

300,000
、1
銅版画家の林由紀子さんの蔵書票貼り付け Gabriel de Gonet 1852年 背革装 270×190mm 232ページ,258ページ 副題:空中の住人の地上的メタモルフォーズ ウージェーヌ・ニュー&アントニー・メレーによる、カバラの魔術に端を発する蝶々と昆虫の奇妙な変身物語に、アメデ・ヴァランが幻想的な挿絵を添えたユニークな挿絵本。擬人化された蝶々の男女のダンスや、蝶々の楽器演奏、決闘など・・・奇妙な光景でありながらも牧歌的で幸福感にあふれた絵柄です。挿絵を手掛けたアメデ・ヴァランは、同じ出版社のガブリエル・ド・ゴネから刊行されたグランヴィルの名作「フルール・アニメ」の銅板の基礎彫りを行った彫版師でした。グランヴィルとの仕事を通じて、その原画を描く技術やメタモルフォーゼをテーマとする作風を確立したといわれています。銅版画 手彩色 タイトルページ図版2葉、挿絵図版33葉、その他モノクロ図版数点 状態:並。背の革にヤケ、一部剥げ。表紙と裏表紙に汚れ、ふちに傷み、底につぶれがあります。天小口汚れ。ページ内にシミ。余白から本文にかかるまで広範囲にシミがありますが、挿絵を見る際に大きく影響するような目立つ濃い汚れやシミは見当たりません。

美術手帖 1995年6月号(708) 特集 変身!トランスフォーメイションの現在(ロビン・ドール/トランスフォーマー 堕天使の美学/オルラン 整形手術のディアナ 死の側から流れる生 芸術に身を捧げて/不安定な変型のために

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
800
特集(篠山紀信・撮影 ロビン/対談 森村泰昌×鷲田清/辻宏子 梁瀬薫・インタビュー/上野俊哉(ロッテ・・・
表紙に僅すれ・背と表紙端に僅ヤケと背上端にツブレ僅 小口に極僅すれ (続、高山宏(メタモルフィズム マニエリスムから美容整形まで)/風間賢二(メタモルフォーズ・テクスト)/樋口尚文(「変身カット」と「変身ポーズ」の間に テレビヒーローの「変身」ギミック論))/原田環(マリソール展 夢見る魚)/アグネス・ヘゲドゥシュ×関口敦仁 ビトウィーン・ザ・コミュニケーション/新川貴詩(第1回ヨハネスブルグ・ビエンナーレ 「アフリカらしさ」の複雑さ)/靉嘔 レインボー・ワールドへようこそ インタビュー/安斎重男・撮影(東京都現代美術館の長い一日)/太田泰人+水沢 勉+長門佐季(近代美術家列伝・9-12 エドアルド・キヨッソーネ+橋本雅邦+富岡鉄斎+横山松三郎)
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1995年6月号(708) 特集 変身!トランスフォーメイションの現在(ロビン・ドール/トランスフォーマー 堕天使の美学/オルラン 整形手術のディアナ 死の側から流れる生 芸術に身を捧げて/不安定な変型のために

800
特集(篠山紀信・撮影 ロビン/対談 森村泰昌×鷲田清/辻宏子 梁瀬薫・インタビュー/上野俊哉(ロッテルダムのV2オーガニゼイション・リポート)/森万里子 ロボット・ファンタジー インタビュー/変身七態(シンディ・シャーマン 古橋悌ニ 八谷和彦 会田誠 美加理 パワー・レンジャー エデュアランス展) 、美術出版社 、平7
表紙に僅すれ・背と表紙端に僅ヤケと背上端にツブレ僅 小口に極僅すれ (続、高山宏(メタモルフィズム マニエリスムから美容整形まで)/風間賢二(メタモルフォーズ・テクスト)/樋口尚文(「変身カット」と「変身ポーズ」の間に テレビヒーローの「変身」ギミック論))/原田環(マリソール展 夢見る魚)/アグネス・ヘゲドゥシュ×関口敦仁 ビトウィーン・ザ・コミュニケーション/新川貴詩(第1回ヨハネスブルグ・ビエンナーレ 「アフリカらしさ」の複雑さ)/靉嘔 レインボー・ワールドへようこそ インタビュー/安斎重男・撮影(東京都現代美術館の長い一日)/太田泰人+水沢 勉+長門佐季(近代美術家列伝・9-12 エドアルド・キヨッソーネ+橋本雅邦+富岡鉄斎+横山松三郎)

美術手帖 1972年3月号 No.353 <特集 : 哄笑 江戸のエロス>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 福住治夫 ; 文 : 寺田透、小野忠重ほか、美術出版社、1972、322p、A5判、1冊
特集 : 哄笑 江戸のエロス
・爛熟と駘蕩 国芳・国貞にみる江戸の春 / 寺田透
・晒しの跳梁跋扈 偽性の狩人たち / 粕三平
・性画ビブリオグラフィー / 小野忠重
<写真著作権問題>さらに
・表現の自由を抑圧する著作権の主張は自繩自縛だ / 塩原経央
・死語へのあこがれを取り除いたら何が残るんだ / 柳本尚規
加納光於・大岡信共作<アララットの船あるいは空の蜜> あるいは本の失踪としての箱 / 宮川淳 ; 白倉敬彦
隔月新連載 <メタモルフォーズ頌> 中世の<かたち> 寓意から象徴へ、象徴から理念へ / 中山公男
連載 <行為としての絵画>(2)断念の価値について 近代化批判への 視点② / 大西廣
特別記事 フジタよあなたは 太平洋戦争画からの考察 / 菊畑茂久馬
特別記事 <裸>と<着衣>のあいだ 二つの「マハ」の前で語るべきゴヤとは / 田中英道
公演から 天翔けるもの 笠井叡の“踊る” / 矢川澄子
ブリューゲルの複眼〔本誌2月号掲載の森洋子「ブリューゲルの眼」への反論〕
公演から ビデオでコミュニケート!マイク・ゴールドバーグ
書評 P・フランカステル「近代芸術と技術」 / 中原佑介
書評 石子順造「俗悪の思想」 / 山本明
読者から 内勤芸術から外勤芸術へ、ほか
読者から 坐忘録 / 堀内正和
今月の焦点
・問われる批評の主体性 『美術年鑑』の<’71年の思考>を読む
・<天心と現代日本画展> / 匠秀夫
・冲至
・<現代の陶芸>展 / 木島俊介
・明石晋
・『天保の戯れ絵』の国芳像 / 大島辰雄
・『記録43・論稿7』
・土方巽燔犠大踏館公演
・早稲田小劇場の“分裂” / 扇田昭彦
・贋作?展<現代の巨匠ここに集う>
・若松孝二の映画『天使の恍惚』 / 松田政男
・<猫週間>
・告知板
海外情報
・ヨーロッパから帰って / 関根伸夫
・見てきた韓国の現代美術 / 鈴木慶則
哄笑-江戸のエロス 国芳・国貞の草双子から(特集)
展覧会案内 スケジュール/東京、関西
展評 東京 / 峯村敏明 ; 平野重光
展評 関西 / 平野重光
表紙 / 戸村浩
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 福住治夫 ; 文 : 寺田透、小野忠重ほか 、美術出版社 、1972 、322p 、A5判 、1冊
特集 : 哄笑 江戸のエロス ・爛熟と駘蕩 国芳・国貞にみる江戸の春 / 寺田透 ・晒しの跳梁跋扈 偽性の狩人たち / 粕三平 ・性画ビブリオグラフィー / 小野忠重 <写真著作権問題>さらに ・表現の自由を抑圧する著作権の主張は自繩自縛だ / 塩原経央 ・死語へのあこがれを取り除いたら何が残るんだ / 柳本尚規 加納光於・大岡信共作<アララットの船あるいは空の蜜> あるいは本の失踪としての箱 / 宮川淳 ; 白倉敬彦 隔月新連載 <メタモルフォーズ頌> 中世の<かたち> 寓意から象徴へ、象徴から理念へ / 中山公男 連載 <行為としての絵画>(2)断念の価値について 近代化批判への 視点② / 大西廣 特別記事 フジタよあなたは 太平洋戦争画からの考察 / 菊畑茂久馬 特別記事 <裸>と<着衣>のあいだ 二つの「マハ」の前で語るべきゴヤとは / 田中英道 公演から 天翔けるもの 笠井叡の“踊る” / 矢川澄子 ブリューゲルの複眼〔本誌2月号掲載の森洋子「ブリューゲルの眼」への反論〕 公演から ビデオでコミュニケート!マイク・ゴールドバーグ 書評 P・フランカステル「近代芸術と技術」 / 中原佑介 書評 石子順造「俗悪の思想」 / 山本明 読者から 内勤芸術から外勤芸術へ、ほか 読者から 坐忘録 / 堀内正和 今月の焦点 ・問われる批評の主体性 『美術年鑑』の<’71年の思考>を読む ・<天心と現代日本画展> / 匠秀夫 ・冲至 ・<現代の陶芸>展 / 木島俊介 ・明石晋 ・『天保の戯れ絵』の国芳像 / 大島辰雄 ・『記録43・論稿7』 ・土方巽燔犠大踏館公演 ・早稲田小劇場の“分裂” / 扇田昭彦 ・贋作?展<現代の巨匠ここに集う> ・若松孝二の映画『天使の恍惚』 / 松田政男 ・<猫週間> ・告知板 海外情報 ・ヨーロッパから帰って / 関根伸夫 ・見てきた韓国の現代美術 / 鈴木慶則 哄笑-江戸のエロス 国芳・国貞の草双子から(特集) 展覧会案内 スケジュール/東京、関西 展評 東京 / 峯村敏明 ; 平野重光 展評 関西 / 平野重光 表紙 / 戸村浩

美術手帖 1973年11月号 No.373 <特集 : フォトモンタージュ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 福住治夫 ; 文 : 多木浩二、針生一郎 ; 対談 : 木村恒久 + 津村喬、美術出版社、1・・・
坐忘録/堀内正和
拝啓藤井新国鉄総裁殿/山岸信郎
終末論と表現の危機/たにあらた
<瑛九とデモクラート>展/乾由明
第六回現代の造形<映像表現'73>展/高橋亨
<キュビスムの画家たち>展/末永照和
<近代日本美術史におけるパリと日本>展/植村鷹千代
<佐伯祐三 ある画家の生涯と芸術>展/匠秀夫
ことしのサンパウロ・ビエンナーレ/中原佑介
ブエノス・アイレスでのカタストロフィー・アート展予告/田中孝道
「日本妖怪伝 さとり」/高阪進
「汚れた天使」と「海の牙」/扇田昭彦
アジェ作品の批評性と/柳本尚規
官製エロ・デザインの出現か?/木村恒久
カレンダー
特集 : フォトモンタージュ
・イメージ合成術 都市の生んだレトリック/多木浩二
・映像=大衆 大衆=映像 木村恒久における“わが闘争”対談/木村恒久 ; 津村喬
・ダダ技師の“政治” ジョン・ハートフィールド論/針生一郎
壁にぶらさがった革命派 アメリカのプロテスト・ポスター/宮原安春
キリコ--あるいは孤独の悲劇/坂崎乙郎
ジャコメッティ--“写生”のパラドックス/鈴木隆
アクションとプロセス 李禹煥の個展から/藤枝晃雄
コミュニケーション・メディアとしてのヴィデオ・システム/辻勝之
<建築の解体>症候群㊦/磯崎新
続・なぜ<欲望>なのか/伏久田喬行
表現への道 突極の地点にある“理想化”と“醜悪化”隔月連載⑦=メタモルフォーズ頌 / 中山公男
資本主義リアリズム講座⑧ 連載=櫻幼稚園附属大学通信講座 / 赤瀬川原平
渦 連載⑤=TOM'S FIGURE SKETCHING / 戸村浩
諸感覚が織りなす空間へ 連載=こちら精神覚醒科・処方箋⑪ / 岡田隆彦
宗教的磁場としての絵画 連載⑪=視線12 / 谷川晃一
H・リュッツェラー「抽象絵画 意味と限界」書評 / 川上実
日向あき子「ポップ文化論」書評 / 石子順造
展評 東京 / 平井亮一 ; たにあらた
展評 関西 / 平野重光
展覧会案内
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 福住治夫 ; 文 : 多木浩二、針生一郎 ; 対談 : 木村恒久 + 津村喬 、美術出版社 、1973 、382p 、A5判 、1冊
坐忘録/堀内正和 拝啓藤井新国鉄総裁殿/山岸信郎 終末論と表現の危機/たにあらた <瑛九とデモクラート>展/乾由明 第六回現代の造形<映像表現'73>展/高橋亨 <キュビスムの画家たち>展/末永照和 <近代日本美術史におけるパリと日本>展/植村鷹千代 <佐伯祐三 ある画家の生涯と芸術>展/匠秀夫 ことしのサンパウロ・ビエンナーレ/中原佑介 ブエノス・アイレスでのカタストロフィー・アート展予告/田中孝道 「日本妖怪伝 さとり」/高阪進 「汚れた天使」と「海の牙」/扇田昭彦 アジェ作品の批評性と/柳本尚規 官製エロ・デザインの出現か?/木村恒久 カレンダー 特集 : フォトモンタージュ ・イメージ合成術 都市の生んだレトリック/多木浩二 ・映像=大衆 大衆=映像 木村恒久における“わが闘争”対談/木村恒久 ; 津村喬 ・ダダ技師の“政治” ジョン・ハートフィールド論/針生一郎 壁にぶらさがった革命派 アメリカのプロテスト・ポスター/宮原安春 キリコ--あるいは孤独の悲劇/坂崎乙郎 ジャコメッティ--“写生”のパラドックス/鈴木隆 アクションとプロセス 李禹煥の個展から/藤枝晃雄 コミュニケーション・メディアとしてのヴィデオ・システム/辻勝之 <建築の解体>症候群㊦/磯崎新 続・なぜ<欲望>なのか/伏久田喬行 表現への道 突極の地点にある“理想化”と“醜悪化”隔月連載⑦=メタモルフォーズ頌 / 中山公男 資本主義リアリズム講座⑧ 連載=櫻幼稚園附属大学通信講座 / 赤瀬川原平 渦 連載⑤=TOM'S FIGURE SKETCHING / 戸村浩 諸感覚が織りなす空間へ 連載=こちら精神覚醒科・処方箋⑪ / 岡田隆彦 宗教的磁場としての絵画 連載⑪=視線12 / 谷川晃一 H・リュッツェラー「抽象絵画 意味と限界」書評 / 川上実 日向あき子「ポップ文化論」書評 / 石子順造 展評 東京 / 平井亮一 ; たにあらた 展評 関西 / 平野重光 展覧会案内

美術手帖 1973年3月号 No.365 <思考操作としての美術 (付録欠)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 福住治夫 ; 文 : 宇佐見圭司、赤瀬川原平ほか、美術出版社、1973、342p、A5判、1・・・
思考操作としての美術 / 宇佐美圭司
夜行館 恐山霊場への泥の旅 / 笹原茂朱
カタストロフィー・アート / 松沢宥 ; 高松次郎 ; 春原敏之 ; 金子昭二 ; 河津紘 ; 小林起一 ; 田中孝道 ; 赤土類 ; 辻村和子 ; 鈴木裕子 ; 風倉匠 ; 古沢宅 ; 芹沢タイイ ; 宿沢育夫 ; 藤原和通 ; 栗山邦正 ; かわなかのぶひろ ; 上原剛 ; 池田龍雄 ; 長沢英俊 ; 高松次郎 ; 河口龍夫 ; 柏原えつとむ ; 水上旬 ; 彦坂尚嘉
資本主義リアリズム講座 新連載① 櫻幼稚園附属大学通信講座開校案内 / 赤瀬川原平
制服について あるいは物語「独身者の機械」隔月連載⑥デュシャン透視考 / 東野芳明)
怪物たちの論理 隔月連載③=メタモルフォーズ頌 / 中山公男
言語・表現・日常性・・・連載②=対談<?> / 高松次郎 ; 李禹煥
なぜ<美・術>なのか㊦ 視覚における<生存>概念の考察㊦ / 伏久田喬行
地下浪漫映画の意味するもの プライヴェート・フィルム私感 / 岡部道男
プレーン・ボックス 連載⑨ TOM'S FINGERS TORAVEL ON THE BOX / 戸村浩
本質的な遅延について 連載 こちら精神覚醒化 処方箋③ / 岡田隆彦
ミニアチュールと模型の構造 連載③=視線12 / 谷川晃一
J・クラウス「現代芸術の膨張」 書評 / 彦坂尚嘉
市川雅「行為と肉体」 書評 / 合田成男
展評 東京 / 峯村敏明
展評 関西 / 平野重光
展覧会案内
坐亡録 / 堀内正和
マフィア・タウンになぐりこみ / 坂本正治
根底なき根底 ドクメンタ展の波紋 / たにあらた
“もの派”の錯覚 / 藤枝晃雄
五年目を迎えたシネマテーク / かわなかのぶひろ
「ジョニーは戦場へ行った」 / 高阪進
新しい感性をめぐって / 扇田昭彦
ああ戦争写真 / 柳本尚規
イメージの集合的無意識 / 木村恒久
雑録
読者から
表紙 / 小清水漸

特別付録 : 堀内正和「目喰手絵」(欠)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 福住治夫 ; 文 : 宇佐見圭司、赤瀬川原平ほか 、美術出版社 、1973 、342p 、A5判 、1冊
思考操作としての美術 / 宇佐美圭司 夜行館 恐山霊場への泥の旅 / 笹原茂朱 カタストロフィー・アート / 松沢宥 ; 高松次郎 ; 春原敏之 ; 金子昭二 ; 河津紘 ; 小林起一 ; 田中孝道 ; 赤土類 ; 辻村和子 ; 鈴木裕子 ; 風倉匠 ; 古沢宅 ; 芹沢タイイ ; 宿沢育夫 ; 藤原和通 ; 栗山邦正 ; かわなかのぶひろ ; 上原剛 ; 池田龍雄 ; 長沢英俊 ; 高松次郎 ; 河口龍夫 ; 柏原えつとむ ; 水上旬 ; 彦坂尚嘉 資本主義リアリズム講座 新連載① 櫻幼稚園附属大学通信講座開校案内 / 赤瀬川原平 制服について あるいは物語「独身者の機械」隔月連載⑥デュシャン透視考 / 東野芳明) 怪物たちの論理 隔月連載③=メタモルフォーズ頌 / 中山公男 言語・表現・日常性・・・連載②=対談<?> / 高松次郎 ; 李禹煥 なぜ<美・術>なのか㊦ 視覚における<生存>概念の考察㊦ / 伏久田喬行 地下浪漫映画の意味するもの プライヴェート・フィルム私感 / 岡部道男 プレーン・ボックス 連載⑨ TOM'S FINGERS TORAVEL ON THE BOX / 戸村浩 本質的な遅延について 連載 こちら精神覚醒化 処方箋③ / 岡田隆彦 ミニアチュールと模型の構造 連載③=視線12 / 谷川晃一 J・クラウス「現代芸術の膨張」 書評 / 彦坂尚嘉 市川雅「行為と肉体」 書評 / 合田成男 展評 東京 / 峯村敏明 展評 関西 / 平野重光 展覧会案内 坐亡録 / 堀内正和 マフィア・タウンになぐりこみ / 坂本正治 根底なき根底 ドクメンタ展の波紋 / たにあらた “もの派”の錯覚 / 藤枝晃雄 五年目を迎えたシネマテーク / かわなかのぶひろ 「ジョニーは戦場へ行った」 / 高阪進 新しい感性をめぐって / 扇田昭彦 ああ戦争写真 / 柳本尚規 イメージの集合的無意識 / 木村恒久 雑録 読者から 表紙 / 小清水漸 特別付録 : 堀内正和「目喰手絵」(欠)

美術手帖 1974年11月号 No.387 <特集 芳年 狂気の構造>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1974、304p、A5判、1冊
特集 芳年 狂気の構造 芳年の『月百姿』他の作品から
・時代の暗転と伝統 明治の芳年 / 橋本治
・<悲劇>の傍観者 『月百姿』の背景 / 松田修
・芳年・その振りとつなぎ / 粕三平
現代メキシコ美術
・通底する民族の<くせ> / 木島俊介
・現代メキシコ美術展から
・メキシコの美術とインディオの神につかえる息子たち / 竹田鎮三郎
・壁画から画架へ 28作家の紹介 / 小池賢博
明清工芸美術
・故宮博物院と明清工芸 / 土居淑子
・故宮博物院秘蔵中華人民共和国明清工芸美術展から
連載・メタモルフォーズ頌⑫🈡表現と方法 / 中山公男
明清工芸美術 連載・ピーピングトム⑤星のかけら / 戸村浩
作家論最上寿之
・大工と細工師と彫刻家 / 中原佑介
・最上寿之の作品から
・世界に最初の感覚を持った人が生まれる / 最上寿之
書評・ルドルフ・アルンハイム『視覚的思考』 / 宇波彰
書評・カーンワイラー『わたしの画廊わたしの画家』 / 古賀孜
展評・東京 / 平井亮一 ; たにあらた
展評・関西 / 平野重光 ; 高橋亨
展覧会案内
近況・日本再考 / 湯原和夫
近況・わが「解体」以後 / 磯崎新
美術論壇時評・アイロニカルな気分 / 早見堯
第九回東京国際版画ビェンナーレ / 藤井久栄
現代版画の展望 日本の28人展 / 魚津章夫
「調和」を求めて マイヨール展 / 中島徳博
“若きドイツの芸術家たち” / 峯村敏明
川端龍子 その人と芸術 / 佐々木直比古
現代への転回期の彫刻 キュービスムの彫刻展 / 鈴木隆
一本の煙管 ジョルジュ・ユニエの死に / 江原順
南大東島をトロッコで一周 / ザ・プレイ
プリミティヴに帰れ ワークショップ写真学校夏期セミナー報告 / 荒木経惟
「栄光」の歴史映画 アブデッサラム「王家の谷」 / 高阪進
手の会公演「椅子と伝説」 / 扇田昭彦
カレンダー / 編集部
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1974 、304p 、A5判 、1冊
特集 芳年 狂気の構造 芳年の『月百姿』他の作品から ・時代の暗転と伝統 明治の芳年 / 橋本治 ・<悲劇>の傍観者 『月百姿』の背景 / 松田修 ・芳年・その振りとつなぎ / 粕三平 現代メキシコ美術 ・通底する民族の<くせ> / 木島俊介 ・現代メキシコ美術展から ・メキシコの美術とインディオの神につかえる息子たち / 竹田鎮三郎 ・壁画から画架へ 28作家の紹介 / 小池賢博 明清工芸美術 ・故宮博物院と明清工芸 / 土居淑子 ・故宮博物院秘蔵中華人民共和国明清工芸美術展から 連載・メタモルフォーズ頌⑫🈡表現と方法 / 中山公男 明清工芸美術 連載・ピーピングトム⑤星のかけら / 戸村浩 作家論最上寿之 ・大工と細工師と彫刻家 / 中原佑介 ・最上寿之の作品から ・世界に最初の感覚を持った人が生まれる / 最上寿之 書評・ルドルフ・アルンハイム『視覚的思考』 / 宇波彰 書評・カーンワイラー『わたしの画廊わたしの画家』 / 古賀孜 展評・東京 / 平井亮一 ; たにあらた 展評・関西 / 平野重光 ; 高橋亨 展覧会案内 近況・日本再考 / 湯原和夫 近況・わが「解体」以後 / 磯崎新 美術論壇時評・アイロニカルな気分 / 早見堯 第九回東京国際版画ビェンナーレ / 藤井久栄 現代版画の展望 日本の28人展 / 魚津章夫 「調和」を求めて マイヨール展 / 中島徳博 “若きドイツの芸術家たち” / 峯村敏明 川端龍子 その人と芸術 / 佐々木直比古 現代への転回期の彫刻 キュービスムの彫刻展 / 鈴木隆 一本の煙管 ジョルジュ・ユニエの死に / 江原順 南大東島をトロッコで一周 / ザ・プレイ プリミティヴに帰れ ワークショップ写真学校夏期セミナー報告 / 荒木経惟 「栄光」の歴史映画 アブデッサラム「王家の谷」 / 高阪進 手の会公演「椅子と伝説」 / 扇田昭彦 カレンダー / 編集部

歴史哲学 : 世界諸民族の風習及び精神の歴史・序論

bangobooks
 東京都台東区谷中
2,750
ヴォルテール 著 ; 松山厚三 訳、伊藤書店、1944、333p、19cm
初版 紙装 少痛 少汚 : 内容 : 霊魂の認識/他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
ヴォルテール 著 ; 松山厚三 訳 、伊藤書店 、1944 、333p 、19cm
初版 紙装 少痛 少汚 : 内容 : 霊魂の認識/他

美術手帖 353号(1972年3月号) 哄笑ー江戸のエロス

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、昭47/3、322p、21cm
特集 哄笑―江戸のエロス 爛熟と駘蕩--国芳・国貞にみる江戸の春 / 寺田透 /
特集 哄笑―江戸のエロス 晒しの跳梁跋扈--偽性の狩人たち / 粕三平 /
特集 哄笑―江戸のエロス 性画ビブリオグラフィー / 小野忠重 /
<写真著作権問題>さらに 表現の自由を抑圧する著作権の主張は自繩自縛だ / 塩原経央 /
<写真著作権問題>さらに 死語へのあこがれを取り除いたら何が残るんだ / 柳本尚規 /
加納光於・大岡信共作<アララットの船あるいは空の蜜> あるいは本の失踪としての箱 / 宮川淳 ; 白倉敬彦 /
隔月新連載 <メタモルフォーズ頌> 中世の<かたち>--寓意から象徴へ、象徴から理念へ / 中山公男 /
連載 <行為としての絵画>(2)断念の価値について--近代化批判への一視点(2) / 大西廣 /
特別記事 フジタよあなたは……--太平洋戦争画からの考察 / 菊畑茂久馬 /
特別記事 <裸>と<着衣>のあいだ--二つの「マハ」の前で語るべきゴヤとは / 田中英道 /
公演から 天翔けるもの--笠井叡の“踊る” / 矢川澄子 /
ブリューゲルの複眼〔本誌2月号掲載の森洋子「ブリューゲルの眼」への反論〕 /
公演から ビデオでコミュニケート!--マイク・ゴールドバーグ /
書評 P・フランカステル「近代芸術と技術」 / 中原佑介 /
書評 石子順造「俗悪の思想」 / 山本明 /
読者から 内勤芸術から外勤芸術へ、ほか /
読者から 坐忘録 / 堀内正和 /
今月の焦点 問われる批評の主体性--『美術年鑑』の<’71年の思考>を読む / 野村太郎 /
今月の焦点 <天心と現代日本画展> / 匠秀夫 /
今月の焦点 冲至 /
今月の焦点 <現代の陶芸>展 / 木島俊介 /
今月の焦点 明石晋 /
今月の焦点 『天保の戯れ絵』の国芳像 / 大島辰雄 /
今月の焦点 『記録43・論稿7』 /
その他・・・
(少ヤケ) グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、昭47/3 、322p 、21cm
特集 哄笑―江戸のエロス 爛熟と駘蕩--国芳・国貞にみる江戸の春 / 寺田透 / 特集 哄笑―江戸のエロス 晒しの跳梁跋扈--偽性の狩人たち / 粕三平 / 特集 哄笑―江戸のエロス 性画ビブリオグラフィー / 小野忠重 / <写真著作権問題>さらに 表現の自由を抑圧する著作権の主張は自繩自縛だ / 塩原経央 / <写真著作権問題>さらに 死語へのあこがれを取り除いたら何が残るんだ / 柳本尚規 / 加納光於・大岡信共作<アララットの船あるいは空の蜜> あるいは本の失踪としての箱 / 宮川淳 ; 白倉敬彦 / 隔月新連載 <メタモルフォーズ頌> 中世の<かたち>--寓意から象徴へ、象徴から理念へ / 中山公男 / 連載 <行為としての絵画>(2)断念の価値について--近代化批判への一視点(2) / 大西廣 / 特別記事 フジタよあなたは……--太平洋戦争画からの考察 / 菊畑茂久馬 / 特別記事 <裸>と<着衣>のあいだ--二つの「マハ」の前で語るべきゴヤとは / 田中英道 / 公演から 天翔けるもの--笠井叡の“踊る” / 矢川澄子 / ブリューゲルの複眼〔本誌2月号掲載の森洋子「ブリューゲルの眼」への反論〕 / 公演から ビデオでコミュニケート!--マイク・ゴールドバーグ / 書評 P・フランカステル「近代芸術と技術」 / 中原佑介 / 書評 石子順造「俗悪の思想」 / 山本明 / 読者から 内勤芸術から外勤芸術へ、ほか / 読者から 坐忘録 / 堀内正和 / 今月の焦点 問われる批評の主体性--『美術年鑑』の<’71年の思考>を読む / 野村太郎 / 今月の焦点 <天心と現代日本画展> / 匠秀夫 / 今月の焦点 冲至 / 今月の焦点 <現代の陶芸>展 / 木島俊介 / 今月の焦点 明石晋 / 今月の焦点 『天保の戯れ絵』の国芳像 / 大島辰雄 / 今月の焦点 『記録43・論稿7』 / その他・・・ (少ヤケ) グラシン紙包装にてお届け致します

美術手帖 1974-4 特集 現代芸術と公共性 竹久夢二巻頭口絵24ページ  26(380)

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
1,200
美術出版社、320p、21cm
初版 竹久夢二略年譜 村上華岳 ※経年劣化によるしみや傷みあり 送料185円
ご購入者様へ     規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス600円、レターパックライト430円を含む)などでお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,200
、美術出版社 、320p 、21cm
初版 竹久夢二略年譜 村上華岳 ※経年劣化によるしみや傷みあり 送料185円

美術手帖 1973年1月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,100 (送料:¥200~)
美術出版社、1973年
目次画像あり ヤケ、シミ、フチ少傷ミ

現代美術七つの大罪㊙手口堂々公開:柏原えつとむ
日本どうする会符牒講座:木村恒久
世界舞姫物語抄:市川雅
街の歩き方 復習篇:岡田隆彦
ブランクーシの逸話から:堀内正和
バラモンの再生:加藤好弘
超時空 第四世界 に向かって 池田龍雄氏との往復書簡:安土路人
晴のち曇のちときどき雨:上野昂志
DO IT YOURSELF:藤枝晃雄
スターの顔は戦後史:波多野哲朗
自らの手で〈性〉の非合法化を!:ヨシダ・ヨシエ
芸術を批評する芸術 現代美術とエコロジー:石崎浩一郎
平目忌の国 平面理論の序とおとぎ話:山口勝弘
MISCELLANEOUS WATER 下書き風に:東野芳明
物語という名の暗箱:唐十郎
美術手帖誌上大学入試問題 芸術センチメンタルテスト:円末世
見ることから見られることへ 写真家 いかに食うか、食うべきか:中平卓馬
マンガ家は再びラーメン ライスを食え マンガサロン合評会から:宮内康
なにをなすべきか?:橋本勝
無題:峯村敏明
霊感と夢へのいざない 隔月連載2 メタモルフォーズ頌:中山公男
欲ばりなガラス病 新連載 こちら精神覚醒科 処方箋1:岡田隆彦
死生観と表現主義 新連載1 視線12:谷川晃一
レインボーボックス 連載7 TOM'S FINGERS TRAVEL ON THE BOX:戸村浩
工藤哲巳がミュンヘンオリンピックで:斎藤正治, 楠野裕治
60年代アメリカ現代美術 三つの星 続 ドクメンタになにをみた:飯田善国
芸術における制度の問題2:たにあらた
久保尋二 レオナルド・ダ・ヴィンチ研究:下村寅太郎
天澤退二郎 夢魔の構造:長谷川龍生
展評 東京:峯村敏明
展評 関西:平野重光
坐忘録:堀内正和
判決に失望、再スタートを:マッド・アマノ
概念的な芸術論の情況:たにあらた
カタストロフィーアート展:藤枝晃雄
造形大自主ゼミ運動の視点 造形大学VD専攻自主ゼミ運営委書記局
高橋悠治演奏会:赤塚行雄
毛沢東がアカンベーしてなぜ悪い:橋本勝
小川プロ 三里塚・岩山に鉄塔ができた:高阪進
68/71公演 二月とキネマ:扇田昭彦
マッド・アマノ=白川裁判判決に:柳本尚規
恍惚の万博的世直し:木村恒久
メカスとスノウ:飯村隆彦
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1973年
目次画像あり ヤケ、シミ、フチ少傷ミ 現代美術七つの大罪㊙手口堂々公開:柏原えつとむ 日本どうする会符牒講座:木村恒久 世界舞姫物語抄:市川雅 街の歩き方 復習篇:岡田隆彦 ブランクーシの逸話から:堀内正和 バラモンの再生:加藤好弘 超時空 第四世界 に向かって 池田龍雄氏との往復書簡:安土路人 晴のち曇のちときどき雨:上野昂志 DO IT YOURSELF:藤枝晃雄 スターの顔は戦後史:波多野哲朗 自らの手で〈性〉の非合法化を!:ヨシダ・ヨシエ 芸術を批評する芸術 現代美術とエコロジー:石崎浩一郎 平目忌の国 平面理論の序とおとぎ話:山口勝弘 MISCELLANEOUS WATER 下書き風に:東野芳明 物語という名の暗箱:唐十郎 美術手帖誌上大学入試問題 芸術センチメンタルテスト:円末世 見ることから見られることへ 写真家 いかに食うか、食うべきか:中平卓馬 マンガ家は再びラーメン ライスを食え マンガサロン合評会から:宮内康 なにをなすべきか?:橋本勝 無題:峯村敏明 霊感と夢へのいざない 隔月連載2 メタモルフォーズ頌:中山公男 欲ばりなガラス病 新連載 こちら精神覚醒科 処方箋1:岡田隆彦 死生観と表現主義 新連載1 視線12:谷川晃一 レインボーボックス 連載7 TOM'S FINGERS TRAVEL ON THE BOX:戸村浩 工藤哲巳がミュンヘンオリンピックで:斎藤正治, 楠野裕治 60年代アメリカ現代美術 三つの星 続 ドクメンタになにをみた:飯田善国 芸術における制度の問題2:たにあらた 久保尋二 レオナルド・ダ・ヴィンチ研究:下村寅太郎 天澤退二郎 夢魔の構造:長谷川龍生 展評 東京:峯村敏明 展評 関西:平野重光 坐忘録:堀内正和 判決に失望、再スタートを:マッド・アマノ 概念的な芸術論の情況:たにあらた カタストロフィーアート展:藤枝晃雄 造形大自主ゼミ運動の視点 造形大学VD専攻自主ゼミ運営委書記局 高橋悠治演奏会:赤塚行雄 毛沢東がアカンベーしてなぜ悪い:橋本勝 小川プロ 三里塚・岩山に鉄塔ができた:高阪進 68/71公演 二月とキネマ:扇田昭彦 マッド・アマノ=白川裁判判決に:柳本尚規 恍惚の万博的世直し:木村恒久 メカスとスノウ:飯村隆彦
  • 単品スピード注文

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000
AI事典
AI事典
¥7,480
『暗号
『暗号
¥4,000