文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「三尾公三 著」の検索結果
12件

三尾公三画集幻想空間

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
970 (送料:¥1,100~)
三尾 公三 (著)、講談社、162
初版。大型本です。カバーに汚れ、ヤケシミがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

三尾公三画集幻想空間

970 (送料:¥1,100~)
三尾 公三 (著) 、講談社 、162
初版。大型本です。カバーに汚れ、ヤケシミがあります。
  • 単品スピード注文

夢幻の刻

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
990 (送料:¥310~)
三尾公三  加藤寿浩 編、三尾公三、平01、1冊、B6、1冊
経年によるヨゴレ少
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
990 (送料:¥310~)
三尾公三  加藤寿浩 編 、三尾公三 、平01 、1冊 、B6 、1冊
経年によるヨゴレ少
  • 単品スピード注文

三尾公三の裸婦デッサン <アート・テクニック・ナウ 2>

(有)みちくさ書店
 東京都国立市東
1,000 (送料:¥200~)
三尾公三 著、河出書房新社、1977、86p (おもに図)、24cm、1冊
カバー背キレ(補修) 小口少シミ 前後少シミ 内部問題なし
毎日発送しております。15時迄の決済確認で即日発送しております。「単品スピード注文」をぜひご利用ください。 店舗で販売・検品がすぐできます。(送料はかかりません。店員まで遠慮なくお申し付けください。) 適格請求書発行事業者登録済 【No international orders】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

三尾公三の裸婦デッサン <アート・テクニック・ナウ 2>

1,000 (送料:¥200~)
三尾公三 著 、河出書房新社 、1977 、86p (おもに図) 、24cm 、1冊
カバー背キレ(補修) 小口少シミ 前後少シミ 内部問題なし
  • 単品スピード注文

三尾公三画集 幻想空間

百年
 東京都武蔵野市吉祥寺本町
1,100
著者 三尾公三、装幀・構成 田中一光、講談社、1981、1
カバキズ・ヨゴレ・フチキレ、ヤケ少、三辺シミ、頁シミ少
※「状態」の表記に依らず解説をよくお読みいただいたうえでご注文ください ■配送 厚さや重さにあわせ、ゆうパケット250, 310, 360円、レターパック430, 600円、ゆうパック(80サイズ都内810円~)でご案内します。 ■取り置き 店舗で受取希望の場合はご来店予定日をお知らせください。 ■公費 ご注文承ります。必要書類・お支払い時期をお知らせください。 ■営業時間 12時から20時 火曜定休 ◆International shipping OK!◆ 買取お気軽にご相談ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

三尾公三画集 幻想空間

1,100
著者 三尾公三、装幀・構成 田中一光 、講談社 、1981 、1
カバキズ・ヨゴレ・フチキレ、ヤケ少、三辺シミ、頁シミ少

幻想空間を描く三尾公三展

三世房 (旧:まほろばんず)
 東京都練馬区春日町
2,750
毎日新聞社、毎日新聞社、昭59
著者サイン入り 表紙少シミ
ご注文確定後、速やかに発送させて頂きます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

幻想空間を描く三尾公三展

2,750
毎日新聞社 、毎日新聞社 、昭59
著者サイン入り 表紙少シミ

恐ろしい場所

博信堂書店
 北海道小樽市花園
1,100
吉行淳之介(著) 三尾公三(装幀)、新潮社、昭和51、1
帯ヤケ カバヤケ・傷み・シミ 三方シミ ページヤケ 謹呈紙有 【検索用:】
発送はゆうメール(旧冊子小包)等で発送いたします。 送料は最大1,750円です。 重さ3kg以上はその限りではありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

恐ろしい場所

1,100
吉行淳之介(著) 三尾公三(装幀) 、新潮社 、昭和51 、1
帯ヤケ カバヤケ・傷み・シミ 三方シミ ページヤケ 謹呈紙有 【検索用:】

遠い国からの殺人者

甲陽書房 古書部
 山梨県山梨市万力
1,200
笹倉明 著、文藝春秋、平成元年(1989)、1冊
2刷(平成元年)。カバー、帯付。直木賞受賞作。装幀:三尾公三 関連新聞記事切り抜き付。天に小シミ、小口、地に薄ヨゴレあり。経年劣化あり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,200
笹倉明 著 、文藝春秋 、平成元年(1989) 、1冊
2刷(平成元年)。カバー、帯付。直木賞受賞作。装幀:三尾公三 関連新聞記事切り抜き付。天に小シミ、小口、地に薄ヨゴレあり。経年劣化あり。

倦怠

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
700
アルベルト・モラヴィア/著 河盛好蔵・脇功/訳 三尾公三(望郷・1972年)/カバー画 粟津潔/フォ・・・
文庫版 404頁 初版 カバー経年の少シミ・背少ヤケ 天小口地経年の少ヤケ・少シミ有 並下本
送料は、350円~ となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

倦怠

700
アルベルト・モラヴィア/著 河盛好蔵・脇功/訳 三尾公三(望郷・1972年)/カバー画 粟津潔/フォーマット 河出書房新社 、’83
文庫版 404頁 初版 カバー経年の少シミ・背少ヤケ 天小口地経年の少ヤケ・少シミ有 並下本

視覚トリック

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
福田繁雄 : 著、六耀社、1982、181p、28.5 x 22cm、1冊
初版、 カバー、英文併記

VISUAL TRICK TRIP PARTⅠ
VISUAL TRICK TRIP PARTⅡ
・青木清
・浅葉克己
・新井苑子
・粟辻博
・伊藤隆道
・伊藤隆康
・丑久保健一
・内田繁
・岡田博
・木村勝
・クラウス・カンマーリッヒス
・小泉孝司
・小松誠
・重村三雄
・篠田昌三
・ニノダユウ
・下谷二助
・鈴木慶則
・角敏郎
・タイガー・立石
・徳野雅仁
・戸田正寿
・永井一正
・中川憲造
・永田力
・西口司郎
・早川梅
・福田毅
・マッド・アマノ
・松本旻
・松本雅之
・三尾公三
・三沢憲司
・三島喜美代
・水木しげる
・宮内ハルオ
・村上清
・村松俊夫
・百瀬啓一郎
・山本圭吾
・U.G.サトー
・油谷勝海
VISUAL TRICK TRIP PARTⅢ 福田繁雄
作家紹介
参考文献
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
福田繁雄 : 著 、六耀社 、1982 、181p 、28.5 x 22cm 、1冊
初版、 カバー、英文併記 VISUAL TRICK TRIP PARTⅠ VISUAL TRICK TRIP PARTⅡ ・青木清 ・浅葉克己 ・新井苑子 ・粟辻博 ・伊藤隆道 ・伊藤隆康 ・丑久保健一 ・内田繁 ・岡田博 ・木村勝 ・クラウス・カンマーリッヒス ・小泉孝司 ・小松誠 ・重村三雄 ・篠田昌三 ・ニノダユウ ・下谷二助 ・鈴木慶則 ・角敏郎 ・タイガー・立石 ・徳野雅仁 ・戸田正寿 ・永井一正 ・中川憲造 ・永田力 ・西口司郎 ・早川梅 ・福田毅 ・マッド・アマノ ・松本旻 ・松本雅之 ・三尾公三 ・三沢憲司 ・三島喜美代 ・水木しげる ・宮内ハルオ ・村上清 ・村松俊夫 ・百瀬啓一郎 ・山本圭吾 ・U.G.サトー ・油谷勝海 VISUAL TRICK TRIP PARTⅢ 福田繁雄 作家紹介 参考文献

歴史の心象風景

獺祭書房
 京都府京都市上京区
1,000
岡田宗一郎 著、文芸社、2002年、223p、20cm
カバー・帯付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
岡田宗一郎 著 、文芸社 、2002年 、223p 、20cm
カバー・帯付

アトリエの画家たち

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
南川三治郎 : 著、朝日新聞社、1983、175p、25 x 27cm、1冊
初版、 カバー

靉嘔
青山義雄
朝井閑右衛門
麻田浩
池田遙邨
伊藤清水
糸園和三郎
猪熊弦一郎
岩田栄吉
岩橋英遠
上村松篁
牛島憲之
内田あぐり
宇治山哲平
梅原龍三郎
岡田又三郎
岡本太郎
荻太郎
荻須高徳
奥田元栄
奥村土牛
小倉遊亀
織田広喜
風間完
片岡球子
桂ゆき
金子國義
鴨居玲
加山又造
川島猛
木村忠太
工藤甲人
小磯良平
小松均
小山敬三
近藤竜男
斎藤真一
篠原有司男
芝田米三
島田章三
荘司福
菅井汲
杉山寧
鈴木信太郎
須田剋太
高橋忠弥
高山辰雄
田崎広助
田島征三
田中阿喜良
田淵安一
田村一男
田村孝之介
堂本尚郎
利根山光人
中川一政
仲田好江
橋本明治
原精一
束山魁夷
平沢淑子
平野杏子
平山郁夫
広田多津
福井良之助
福澤一郎
前田常作
馬越陽子
三尾公三
三岸節子
宮崎進
宮永岳彦
向井久万
向井潤吉
村井正誠
森田嚝平
森田沙伊
山口華揚
山本丘人
吉岡堅ニ
吉川勉
吉田善彦
脇田和
作家略歴
取材後記
南川三治郎・略歴
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
南川三治郎 : 著 、朝日新聞社 、1983 、175p 、25 x 27cm 、1冊
初版、 カバー 靉嘔 青山義雄 朝井閑右衛門 麻田浩 池田遙邨 伊藤清水 糸園和三郎 猪熊弦一郎 岩田栄吉 岩橋英遠 上村松篁 牛島憲之 内田あぐり 宇治山哲平 梅原龍三郎 岡田又三郎 岡本太郎 荻太郎 荻須高徳 奥田元栄 奥村土牛 小倉遊亀 織田広喜 風間完 片岡球子 桂ゆき 金子國義 鴨居玲 加山又造 川島猛 木村忠太 工藤甲人 小磯良平 小松均 小山敬三 近藤竜男 斎藤真一 篠原有司男 芝田米三 島田章三 荘司福 菅井汲 杉山寧 鈴木信太郎 須田剋太 高橋忠弥 高山辰雄 田崎広助 田島征三 田中阿喜良 田淵安一 田村一男 田村孝之介 堂本尚郎 利根山光人 中川一政 仲田好江 橋本明治 原精一 束山魁夷 平沢淑子 平野杏子 平山郁夫 広田多津 福井良之助 福澤一郎 前田常作 馬越陽子 三尾公三 三岸節子 宮崎進 宮永岳彦 向井久万 向井潤吉 村井正誠 森田嚝平 森田沙伊 山口華揚 山本丘人 吉岡堅ニ 吉川勉 吉田善彦 脇田和 作家略歴 取材後記 南川三治郎・略歴

芸術生活 24巻2号 = 258号 (昭和46年2月号) <特集 : ドイツ表現主義>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 御木徳近 ; 表紙 : 三尾公三、芸術生活社、1971、174p、B5判、1冊
特集 : ドイツ表現主義
生きた人間の表現 野村太郎
再評価されるヨーロッパ表現主義 村木明
CLOSE UP
・若いエネルギーが創る“巨大遊具”·仙田満 論 黒川紀章
・古典文楽を背負うヤング·パワー·豊竹咲大夫 論 長尾一雄
・庶民的で行動的な「貴族」作家·有馬頼義 論 松原新一
・新ヤクザ路線を進む日活の"忠臣"·沢田幸弘 論 石堂淑朗
・バロディをパロディ化する鮮烈な舞台·すま·けい 論 佐藤忠男
・歌謡曲からクラシックの壁を破る歌手·奥則夫 論 林光
・マヤ芸術の紹介と誤解·平川明 論 中原佑介
芸術生活画廊第六回公募コンクール入選(第二回個展)田所幸一の作品 田中穣
現代曲と邦楽器の接点 馬場健
パリから見た絵画の大衆化 安井収蔵
イラストレーター休業日記⑥ 蛇栖彷徨 横尾忠則
中尊寺の美術 藤島亥治郎
プロレスの論理 胡散者の哄笑 村松友視 え 梅田英俊
十二の微苦笑譚② 中年 井上ひさし え かも·よしひさ
色彩特殊処理作品 ビアズリー幻想 国分正夫
わが猥褻闘争記 古沢岩美
日本芸能独断② 思の祝福 高橋睦郎
特集 悪女考
特集1石榴をくらう女 一色次郎
特集2挑発の論理 馬場あき子 え 上矢津
特集3脱·悪女論 八切止夫 え 山藤章二
特集4悪女=受肉を許さない男のロゴス 岡庭昇
木喰幻像 写真 司修 文 小野木学
国を用る聲星·20世紀の詩人たち② ディラン·トマスの愛と滅び 野中涼
京ことば㉚ 真下五一 え 桑田雅
神々の愛でし都⑬ 甦るツタンカーメン·王家の谷 栗田勇
日本ナンセンス画史·恣意の暴逆⑭ 川合玉堂の風景画 草森紳一
割作おふくの笛 斎藤隆介 え 湘川康男
個展評 須賀昭初·渡辺英夫二人展·前田守一展 石子順造
芸生プリズム
DISK&AUDIO 現代的なボスコフスキーのワルツ演奏 富永壮彦·三井啓
書評 埴谷雄高著『闇の中の黒い馬』北川透
読者の手紙·表紙の言葉
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 御木徳近 ; 表紙 : 三尾公三 、芸術生活社 、1971 、174p 、B5判 、1冊
特集 : ドイツ表現主義 生きた人間の表現 野村太郎 再評価されるヨーロッパ表現主義 村木明 CLOSE UP ・若いエネルギーが創る“巨大遊具”·仙田満 論 黒川紀章 ・古典文楽を背負うヤング·パワー·豊竹咲大夫 論 長尾一雄 ・庶民的で行動的な「貴族」作家·有馬頼義 論 松原新一 ・新ヤクザ路線を進む日活の"忠臣"·沢田幸弘 論 石堂淑朗 ・バロディをパロディ化する鮮烈な舞台·すま·けい 論 佐藤忠男 ・歌謡曲からクラシックの壁を破る歌手·奥則夫 論 林光 ・マヤ芸術の紹介と誤解·平川明 論 中原佑介 芸術生活画廊第六回公募コンクール入選(第二回個展)田所幸一の作品 田中穣 現代曲と邦楽器の接点 馬場健 パリから見た絵画の大衆化 安井収蔵 イラストレーター休業日記⑥ 蛇栖彷徨 横尾忠則 中尊寺の美術 藤島亥治郎 プロレスの論理 胡散者の哄笑 村松友視 え 梅田英俊 十二の微苦笑譚② 中年 井上ひさし え かも·よしひさ 色彩特殊処理作品 ビアズリー幻想 国分正夫 わが猥褻闘争記 古沢岩美 日本芸能独断② 思の祝福 高橋睦郎 特集 悪女考 特集1石榴をくらう女 一色次郎 特集2挑発の論理 馬場あき子 え 上矢津 特集3脱·悪女論 八切止夫 え 山藤章二 特集4悪女=受肉を許さない男のロゴス 岡庭昇 木喰幻像 写真 司修 文 小野木学 国を用る聲星·20世紀の詩人たち② ディラン·トマスの愛と滅び 野中涼 京ことば㉚ 真下五一 え 桑田雅 神々の愛でし都⑬ 甦るツタンカーメン·王家の谷 栗田勇 日本ナンセンス画史·恣意の暴逆⑭ 川合玉堂の風景画 草森紳一 割作おふくの笛 斎藤隆介 え 湘川康男 個展評 須賀昭初·渡辺英夫二人展·前田守一展 石子順造 芸生プリズム DISK&AUDIO 現代的なボスコフスキーのワルツ演奏 富永壮彦·三井啓 書評 埴谷雄高著『闇の中の黒い馬』北川透 読者の手紙·表紙の言葉

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶