JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
雷雨報告 1944~1951年(石丸雄吉旧蔵)
洪水予報研究論文集(石丸雄吉旧蔵)
天気予報指針
運輸交通委員会説明資料
気象官署附近の地形図集 附・風の特性
東亜気象資料 秘 第六巻 本邦編
山岳気象報告
気象報告規程
験震時報 昭和27年3月十勝沖地震調査報告 第17巻 第1・2号
白令海の氣象竝に海氷状況に就いて 秘 附北氷洋の霧と海氷
1948年度 長期予報研究会報告(石丸雄吉旧蔵)
『異常気象報告』1951年7号
外国気候表
本邦気候表―増補4版(秘)
『航空気象報告』1巻2号(1934年3月号)
台風に伴う降雨量分布図 本編・附図二冊揃い
台風と水害
インド洋の気象(秘)
測風気球観測法(正誤表付)
銀盤日射計使用並観測法
シベリヤ気候調査概報(秘)
日本気象史料綜覧
中央気象台彙報 第16冊 昭和14年夏 旱魃調査報告
農業気象災害調査報告 第5号 昭和25年2月 水稲水害の標準被害率に對する農業気象学的検討
室戸颱風調查報告 <中央気象台彙報>
広島県気象史料(『中央気象台彙報』35冊1号)
長期予報資料(1941~50年)
気象事業国営記念論文集(『中央気象台彙報』第19冊2号)(1942年9月)
昭和14年夏旱魃調査報告(『中央気象台彙報』第16冊)(1940年6月)
室戸台風調査報告(『中央気象台彙報』第9冊)1935年3月(正誤表付)
豪雨報告1941年自6月下旬至7月下旬(『中央気象台彙報』1943年7月号)、2冊分
『測候時報』1934年(5巻)1~24号、ほぼ揃23冊分(20号欠)
『測候時報』1938年(9巻)1~24号揃、24冊分こしらえ合本1冊
『測候時報』1939~41年分揃、36冊分
全国各河川洪水予報連絡会規約並通報要領類集(1952年度版)
東亜気象資料 第5巻満洲編
日本気象災害年表 背ハガレ有 1900年より1947年まで
気象要覧 上・下巻(1931年)、揃2冊
産業気象調査報告第1巻第1号/2号、合本1冊
甲府盆地に於ける地震・雷雨・晩霜の諸相(正誤表付)
1950年異常気象概報(正誤表付)(石丸雄吉旧蔵)
全国各河川洪水予報連絡会規約並通報要領類集(石丸雄吉旧蔵)
1952年 関東甲信地方異常気象概報(1951年10月より1952年9月まで)(石丸雄吉旧蔵)
『中央気象台彙報』10/12冊(1936~37年)、不揃2冊分
枕崎阿久根台風調査報告(『中央気象台彙報』33冊)
日射報告─1934~38年/1952年、2冊(1942/1953年)
磯原地区雨量調査―国土調査
測雲気球観測要領(地上気象観測法附録1)
昭和十五年六月二十日関東地方の大雷雨・雷雨報告(『中央気象台彙報』第17冊)(1940年10月)
1 2 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。