文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「中澤 佑一」の検索結果
12件

北海道考古学 39 遺跡内における被熱黒曜石製石器分布の分析・ほか

ケルン書房
 北海道札幌市西区琴似1条1丁目
2,200
高倉純・中沢祐一・ほか、北海道考古学会、2003年、1冊
初版・104p・背ヤケ 状態良好です
スマートレター サイズ25x17cm 厚さ2cm 重量1kg 料金210円 レターパックライト サイズ34x24.8cm 厚さ3cm 重量4kg 料金430円 レターパックプラス サイズ34x24.8cm 重量4kg 対面 料金600円 其の他のサイズは定形外及びゆうパック(送料は地域別にて別途お知らせ致します)いずれかお安い方にてお送りします。 ご注文後に送料を含めた金額をご連絡いたします。 発送は2営業日以内を基本といたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,200
高倉純・中沢祐一・ほか 、北海道考古学会 、2003年 、1冊
初版・104p・背ヤケ 状態良好です

プロバイダ責任制限法と誹謗中傷の法律相談 (第49巻) (最新青林法律相談 49)

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
3,078 (送料:¥350~)
中澤 佑一、青林書院、2023年12月28日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際・・・
▼ カバー:ふちヨレ少々 ▼ 側面:薄汚れ▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,078 (送料:¥350~)
中澤 佑一 、青林書院 、2023年12月28日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、342 、単行本
▼ カバー:ふちヨレ少々 ▼ 側面:薄汚れ▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
  • 単品スピード注文

歴史懇談 第四号 伊勢の津・藤堂藩三十三万石始末記 流血無残「庚午の変」/横山高治 古文書が語る大坂・石山本願寺の戦闘/石村禎久 宇和島伊達宗城の書状/中澤祐一 平成元年私は佐久間象山になった・江戸時代の電気治療機の研究/澤田平 他 

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,800
安居隆行 編集、大阪歴史懇談会、1990(平成2)一冊、163頁、B5
初版 概ね良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

歴史懇談 第四号 伊勢の津・藤堂藩三十三万石始末記 流血無残「庚午の変」/横山高治 古文書が語る大坂・石山本願寺の戦闘/石村禎久 宇和島伊達宗城の書状/中澤祐一 平成元年私は佐久間象山になった・江戸時代の電気治療機の研究/澤田平 他 

1,800
安居隆行 編集 、大阪歴史懇談会 、1990(平成2)一冊 、163頁 、B5
初版 概ね良好

[公演パンフレット] 佐賀のがばいばあちゃん

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,000
佐賀のがばいばあちゃん 2007年8月3日~26日、 中日劇場 原作:島田洋七 脚本:池田政之 演出・・・
2007.8.3 編集・発行/中日劇場 本体のみの冊子、約24×26cm、36ページ コンディションはおおむね良好です。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,000
佐賀のがばいばあちゃん 2007年8月3日~26日、 中日劇場 原作:島田洋七 脚本:池田政之 演出:市川正 キャスト:大空眞弓 音無美紀子 中澤裕子 曾我廼家文童 山田スミ子 新藤栄作 島田洋八 横澤祐一 西川鯉亟 ほか 、2007年 、1
2007.8.3 編集・発行/中日劇場 本体のみの冊子、約24×26cm、36ページ コンディションはおおむね良好です。

スチールデザイン 第171号 (昭和52年8月) <原子力発電の行方 (新日本製鉄PR誌)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
発行人 : 新日本製鉄(寺西信美)、新日本製鉄 ; アールダシエ、1977、42p、29.2 x 2・・・
中ソ関係の行方/中島宏
デタントの行方/中沢孝之
ソ連・東欧の人権運動の行方/鈴木肇
南アフリカの行方/奥野保男
パレスチナ問題の行方/佐藤正昭
ハイジャックの行方/高木正幸
分断国家の行方/林建彦
インフレーションの行方/塩野谷祐一
世界人口の行方/安川正彬
海洋法会議の行方/石弘之
資源問題の行方/歌川令三
ピルの行方/牧野賢治
原子力発電の行方/石川欽也
デュアルモード・バス・システム/新日本製鐵エンジニアリング事業本部開発部新交通システム開発室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
発行人 : 新日本製鉄(寺西信美) 、新日本製鉄 ; アールダシエ 、1977 、42p 、29.2 x 22.8cm 、1冊
中ソ関係の行方/中島宏 デタントの行方/中沢孝之 ソ連・東欧の人権運動の行方/鈴木肇 南アフリカの行方/奥野保男 パレスチナ問題の行方/佐藤正昭 ハイジャックの行方/高木正幸 分断国家の行方/林建彦 インフレーションの行方/塩野谷祐一 世界人口の行方/安川正彬 海洋法会議の行方/石弘之 資源問題の行方/歌川令三 ピルの行方/牧野賢治 原子力発電の行方/石川欽也 デュアルモード・バス・システム/新日本製鐵エンジニアリング事業本部開発部新交通システム開発室

千葉史学 39号巻頭随想 日本史学と私・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・染谷 光廣歴史随想 石造文化財と私・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早川 正司 大学改革をめぐるシーソーゲーム・・・・・・・・・・・・・・・・・鎮目 良文   ~高田早苗と江木千之の大学改革論議~論文 近世都市における文書管理~「駿府町会所文書」を中心に~・・・・・青木 祐一 「衛生知識」の普及活動~大日本私立衛生会の組織と活動~・・・・・中澤 惠子記念講演 柳田国男と千葉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・福田アジオ書評 佐藤博信著『江戸湾をめぐる中世』~研究し整理の視点から~・・・・滝川 恒昭学会動向 朴慶植とその歴史学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・趙  景達新刊紹介 鈴木哲雄著『中世日本の開発と百姓』・・・・・・・・・・・・・・・湯浅 治久 佐倉市総務課市史編纂担当編集『ふるさと歴史読本 近代の佐倉』・・高林 直樹 三宅明正・山田賢編著『歴史の中の差別~「三国人」問題とは何か~』・・・・・・・・上田  浄 袖ヶ浦市史編纂委員会編『袖ヶ浦市史』通史編1 原始・古代・中世・・・・岡本 東三・遠山 成一 袖ヶ浦市史編纂委員会編『袖ヶ浦市史』通史編2 近世・・・・・・・・・・・・・・・・笹川  裕 39号

古書 ポランの市
 東京都練馬区石神井台
1,500
千葉歴史学会 [編]、1985年、92ページ、22cm
経年並み。書き込みなし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

千葉史学 39号巻頭随想 日本史学と私・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・染谷 光廣歴史随想 石造文化財と私・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早川 正司 大学改革をめぐるシーソーゲーム・・・・・・・・・・・・・・・・・鎮目 良文   ~高田早苗と江木千之の大学改革論議~論文 近世都市における文書管理~「駿府町会所文書」を中心に~・・・・・青木 祐一 「衛生知識」の普及活動~大日本私立衛生会の組織と活動~・・・・・中澤 惠子記念講演 柳田国男と千葉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・福田アジオ書評 佐藤博信著『江戸湾をめぐる中世』~研究し整理の視点から~・・・・滝川 恒昭学会動向 朴慶植とその歴史学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・趙  景達新刊紹介 鈴木哲雄著『中世日本の開発と百姓』・・・・・・・・・・・・・・・湯浅 治久 佐倉市総務課市史編纂担当編集『ふるさと歴史読本 近代の佐倉』・・高林 直樹 三宅明正・山田賢編著『歴史の中の差別~「三国人」問題とは何か~』・・・・・・・・上田  浄 袖ヶ浦市史編纂委員会編『袖ヶ浦市史』通史編1 原始・古代・中世・・・・岡本 東三・遠山 成一 袖ヶ浦市史編纂委員会編『袖ヶ浦市史』通史編2 近世・・・・・・・・・・・・・・・・笹川  裕 39号

1,500
千葉歴史学会 [編] 、1985年 、92ページ 、22cm
経年並み。書き込みなし。

くわしく知りたい目の病気 : 白内障・緑内障・加齢黄斑変性 <別冊NHKきょうの健康>

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
500
丸田禅/編 大鹿哲郎/総監修 NHK出版 症状からチェックする目の病気 知っておきたい目の基礎知識と・・・
B5版 95頁 第1刷 カバー 並本
送料は、350円~ となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
500
丸田禅/編 大鹿哲郎/総監修 NHK出版 症状からチェックする目の病気 知っておきたい目の基礎知識と検査:大鹿哲郎 Part1/目がかすむ、まぶしいー白内障:大鹿哲郎●白内障とは●白内障の治療 Part2/徐々に視野が欠けてくるー緑内障:中澤徹●緑内障とは●緑内障の治療●コラムー目以外の疾患が原因となる「続発緑内障」 Part3/中心が見えにくい、ゆがんで見えるー加齢黄斑変性:飯田知弘●加齢黄斑変性とは●コラムー「中心性漿液性脈絡網膜症」のある人は加齢黄斑変性になりやすい●加齢黄斑変性の治療 Part4/孔が開く、血管が詰まるー網膜の病気:小椋祐一郎●糖尿病網膜症●網膜裂孔・網膜剥離●黄斑円孔・黄斑上膜●網膜静脈閉塞症●コラムー網膜の動脈が詰まる網膜動脈閉塞症 Part5/疲れる、見えにくいーその他の気になる病気と症状:竹内大●疲れ目・ドライアイ●まぶたの病気●老眼とその矯正●コラムー近視を矯正する「レーシック手術」とその注意点●コラムー全身の病気が原因で現れる目の症状 、2013 、1
B5版 95頁 第1刷 カバー 並本

美術手帖 2009年11月 茶の湯の美 クラシック&モダン

阿武隈書房
 福島県いわき市平
400
美術出版社、2009年、208p、21cm
本文に書きこみ等はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

美術手帖 2009年11月 茶の湯の美 クラシック&モダン

400
、美術出版社 、2009年 、208p 、21cm
本文に書きこみ等はありません。

(風景協会機関誌)風景 34冊揃 -昭和16年~18年-

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
30,000
今田敬一、佐藤武夫、坪谷水哉、足立源一郎、西澤笛畝、内田巌、南實、吉植庄亮、黒田鵬心、加藤誠平、田村・・・
B5判、昭和16年3月号~昭和18年12月号(8巻3号~10巻12号)、月刊、各20~50頁、並本、紐綴、〈24冊ほど背少いたみ(少欠あり)〉〈1冊表紙埃汚れ(昭和17年1月号)〉〈5冊綴じ順不同〉〈昭和18年12月号の編輯後記に「昭和19年は『風景』がパンフレットになるのは遺憾であるが・・」とあり。昭和18年12月号がこの型式の最終号か?〉
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(宅急便コンパクト、ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
30,000
今田敬一、佐藤武夫、坪谷水哉、足立源一郎、西澤笛畝、内田巌、南實、吉植庄亮、黒田鵬心、加藤誠平、田村剛、坪谷幸六、高久甚之助、藤島亥治郎、国府犀東、井本珪石、辰馬酔郎、大野隆徳、伊東祐一、出口芳芯庵、細川澗松、後藤朝太郎、鈴木寛一、鷹司信輔、辻村太郎、小杉放庵、安田團輔、原田治郎、鳥山悌成、何英吉、竹内亮、勝田哲、中澤弘光、奥瀬英三、村田丹下、布利秋、澤邊四郎、多田千秋、本田正次、井下清、田中阿歌麿、井上萬寿蔵、篠原真男、近江満子、荻原井泉水、倉本彦五郎、本田義郎、辻永、鈴木秀三郎、阪井政治郎、渡部寿美子、下村海南、杉村楚人冠、冠松次郎、辻村太郎、後藤朝太郎、石黒敬七、岡田紅陽、石井柏亭、津田清楓、小寺健吉、長谷川春子、山口蓬春、向井潤吉、村井五郎、小島烏水、冠松次郎 、風景協会 、昭和16~18年 、34冊
B5判、昭和16年3月号~昭和18年12月号(8巻3号~10巻12号)、月刊、各20~50頁、並本、紐綴、〈24冊ほど背少いたみ(少欠あり)〉〈1冊表紙埃汚れ(昭和17年1月号)〉〈5冊綴じ順不同〉〈昭和18年12月号の編輯後記に「昭和19年は『風景』がパンフレットになるのは遺憾であるが・・」とあり。昭和18年12月号がこの型式の最終号か?〉

第4回感覚代行シンポジウム(論文集)

相澤書店
 東京都文京区千駄木
2,700 (送料:¥300~)
通商産業省・工業技術院 製品科学研究所、昭和53年
112頁。表紙少スレくすみ。論文集。記名
---
目次
11 月 24 日
座長市川宏(名大医)
1978 -11
編集 感覚代行研究会
1. オプタコンによるカナ文字の誤読要因について
本間和子,古田信子,村中義夫
2. オプタコンによるひらがな漢字のメカニズム(2)
志村洋,小柳恭治,永田三郎
3. 米国を中心とした視覚代行の研究動向
久米祐一郎

座長米 沢 義 道( 信州大工 )
4. 補聴器の周波数特性による語音明瞭度への影響
小寺一興,広田栄子,岩堀幸子,中山公彦
5. 高音急墜形難聴者に対する補聴器の適合
岩堀幸子,小寺一興
6. ろう者用音像定位代行装置
山根悟,新岡正,伊福部達,吉本千禎

座長和気典二(製科研)

招待講演
7. 自動点字読取装置 その技術と周辺
長谷川健介
座長栗山 洋皿(製科研)
8. 盲人用電子写真
米沢義道,三井秀雄,中沢友幸
9. 点字複製装置 点字情報処理を中心として
平岡省二
座長大頭仁(早大理工)
10. 角膜移植後の視知覚獲得過程
鳥居修晃,望月登志子
11. 視性刺激遮断弱視 網膜大脳系MTF
柳田和夫,安間哲央,市川一夫,市川宏
12. 触覚パターン認知における最適走查刺激
田中兼一,伊福部達,吉本千禎
13. スモールTVSSの試作最適刺激提示条件
斉田真也,清水豊,和気典二

座長和気典二(製科研)
招待講演
14. 動感覚について
市岡正道

座長鳥居修晃(東大教養)
15. 仮現運動からみた触空間の有無
和気典二,斉田真也,清水豊
和気洋美,久米祐一郎
16. 感覚代行用ウォータージェット装置の開発
清水豊,和気典二,菊地正
17. 電気刺激による皮膚の応答特性(1)
武市啓司郎,和気典二,清水豊
斉田真也
18. 電気パルス刺激における2次元情報伝達
谷江和雄,舘章,小森谷清
座長 村中義夫(都心身障害者福祉センター)
19. 盲導犬ロボットMELDOG MARK と街路誘導
小森谷清,當障,谷江和雄
阿部稔
20. 行動時ストレスの測定方見Mobilityの評価について
田中一郎,清水学,村上琢磨
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,700 (送料:¥300~)
通商産業省・工業技術院 製品科学研究所 、昭和53年
112頁。表紙少スレくすみ。論文集。記名 --- 目次 11 月 24 日 座長市川宏(名大医) 1978 -11 編集 感覚代行研究会 1. オプタコンによるカナ文字の誤読要因について 本間和子,古田信子,村中義夫 2. オプタコンによるひらがな漢字のメカニズム(2) 志村洋,小柳恭治,永田三郎 3. 米国を中心とした視覚代行の研究動向 久米祐一郎 座長米 沢 義 道( 信州大工 ) 4. 補聴器の周波数特性による語音明瞭度への影響 小寺一興,広田栄子,岩堀幸子,中山公彦 5. 高音急墜形難聴者に対する補聴器の適合 岩堀幸子,小寺一興 6. ろう者用音像定位代行装置 山根悟,新岡正,伊福部達,吉本千禎 座長和気典二(製科研) 招待講演 7. 自動点字読取装置 その技術と周辺 長谷川健介 座長栗山 洋皿(製科研) 8. 盲人用電子写真 米沢義道,三井秀雄,中沢友幸 9. 点字複製装置 点字情報処理を中心として 平岡省二 座長大頭仁(早大理工) 10. 角膜移植後の視知覚獲得過程 鳥居修晃,望月登志子 11. 視性刺激遮断弱視 網膜大脳系MTF 柳田和夫,安間哲央,市川一夫,市川宏 12. 触覚パターン認知における最適走查刺激 田中兼一,伊福部達,吉本千禎 13. スモールTVSSの試作最適刺激提示条件 斉田真也,清水豊,和気典二 座長和気典二(製科研) 招待講演 14. 動感覚について 市岡正道 座長鳥居修晃(東大教養) 15. 仮現運動からみた触空間の有無 和気典二,斉田真也,清水豊 和気洋美,久米祐一郎 16. 感覚代行用ウォータージェット装置の開発 清水豊,和気典二,菊地正 17. 電気刺激による皮膚の応答特性(1) 武市啓司郎,和気典二,清水豊 斉田真也 18. 電気パルス刺激における2次元情報伝達 谷江和雄,舘章,小森谷清 座長 村中義夫(都心身障害者福祉センター) 19. 盲導犬ロボットMELDOG MARK と街路誘導 小森谷清,當障,谷江和雄 阿部稔 20. 行動時ストレスの測定方見Mobilityの評価について 田中一郎,清水学,村上琢磨
  • 単品スピード注文

スポーツ社会学事典

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
27,500
日本スポーツ社会学会 編、丸善出版、2025、724p、A5判
楽しんだり勝敗を競うことが目的とされる身体運動の総称「スポーツ」。このスポーツを社会学的に考察してみると、社会に埋め込まれて存在している独特の技法や行為、身体や政治の複雑な絡み合いが浮かび上がってくる。本事典では、社会学・歴史学・教育学・心理学・文化研究・ジェンダー・政策研究・地域研究・メディア・福祉など、社会科学のあらゆる知見を総動員しながら、社会学的視点から興味深くスポーツの本質とその全体像を解説する。本分野では日本初の中項目事典。
目次
第1章 歴 史
[担当編集委員:坂上康博・浜田幸絵]
第2章 文 化
[担当編集委員:西山哲郎]
第3章 地域社会
[担当編集委員:水上博司]
第4章 教 育
[担当編集委員:松田恵示・原 祐一]
第5章 ジェンダー
[担当編集委員:高峰 修・水野英莉]
第6章 メディア
[担当編集委員:橋本純一]
第7章 政 策
[担当編集委員:金子史弥・日比野暢子]
第8章 福 祉
[担当編集委員:藤田紀昭・奥田睦子]
第9章 グローバリゼーション
[担当編集委員:岡田千あき]
第10章 経 済
[担当編集委員:髙橋義雄]
第11章 政 治
[担当編集委員:市井吉興・山下高行]
第12章 健 康
[担当編集委員:海老原 修・中澤篤史]
第13章 環 境
[担当編集委員:前田和司]
第14章 テクノロジー
[担当編集委員:柏原全孝]
第15章 身 体
[担当編集委員:中江桂子]
第16章 遊 び
[担当編集委員:西村秀樹]
第17章 集団・組織
[担当編集委員:高橋豪仁]
第18章 イベント・メガイベント
[担当編集委員:石坂友司]
第19章 生涯スポーツ
[担当編集委員:北村尚浩]
第20章 社会心理
[担当編集委員:山口理恵子]
第21章 社会問題・社会的逸脱
[担当編集委員:松尾哲矢]
第22章 スポーツインテグリティ
[担当編集委員:清水 諭]
第23章 総 論(スポーツ社会学の歴史)
[担当編集委員:菊 幸一]
見出し語50音索引
参照・引用文献リスト
事項索引
人名索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
27,500
日本スポーツ社会学会 編 、丸善出版 、2025 、724p 、A5判
楽しんだり勝敗を競うことが目的とされる身体運動の総称「スポーツ」。このスポーツを社会学的に考察してみると、社会に埋め込まれて存在している独特の技法や行為、身体や政治の複雑な絡み合いが浮かび上がってくる。本事典では、社会学・歴史学・教育学・心理学・文化研究・ジェンダー・政策研究・地域研究・メディア・福祉など、社会科学のあらゆる知見を総動員しながら、社会学的視点から興味深くスポーツの本質とその全体像を解説する。本分野では日本初の中項目事典。 目次 第1章 歴 史 [担当編集委員:坂上康博・浜田幸絵] 第2章 文 化 [担当編集委員:西山哲郎] 第3章 地域社会 [担当編集委員:水上博司] 第4章 教 育 [担当編集委員:松田恵示・原 祐一] 第5章 ジェンダー [担当編集委員:高峰 修・水野英莉] 第6章 メディア [担当編集委員:橋本純一] 第7章 政 策 [担当編集委員:金子史弥・日比野暢子] 第8章 福 祉 [担当編集委員:藤田紀昭・奥田睦子] 第9章 グローバリゼーション [担当編集委員:岡田千あき] 第10章 経 済 [担当編集委員:髙橋義雄] 第11章 政 治 [担当編集委員:市井吉興・山下高行] 第12章 健 康 [担当編集委員:海老原 修・中澤篤史] 第13章 環 境 [担当編集委員:前田和司] 第14章 テクノロジー [担当編集委員:柏原全孝] 第15章 身 体 [担当編集委員:中江桂子] 第16章 遊 び [担当編集委員:西村秀樹] 第17章 集団・組織 [担当編集委員:高橋豪仁] 第18章 イベント・メガイベント [担当編集委員:石坂友司] 第19章 生涯スポーツ [担当編集委員:北村尚浩] 第20章 社会心理 [担当編集委員:山口理恵子] 第21章 社会問題・社会的逸脱 [担当編集委員:松尾哲矢] 第22章 スポーツインテグリティ [担当編集委員:清水 諭] 第23章 総 論(スポーツ社会学の歴史) [担当編集委員:菊 幸一] 見出し語50音索引 参照・引用文献リスト 事項索引 人名索引

考古学研究 55(1)(217)

古書 ポランの市
 東京都練馬区石神井台
1,000
考古学研究会 [編]、考古学研究会、2008年、冊、26cm
書き込みなし。
展望
  特集 大阪府の博物館「見直し」問題を考える
    特集にあたって   編集委員会
    大阪府の博物館の現状と課題-大阪府財政再建プログラム案の波の中で-   一瀬和夫
    博学連携の現状と課題-弥生文化博物館のアンケートから-   吉村 健
    池上曽根弥生学習館の来し方7年-大阪府池上曽根遺跡と弥生文化博物館との関係を通して-   虎間麻実
    考古学研究と博物館-〈快適環境づくり〉と自治体・研究者の役割-   広瀬和雄
  五社神古墳(現神功皇后陵)の立入り観察に参加して   大久保徹也・新納 泉
論文
  弥生時代の重複住居からみる集落の動態   浜田晋介
  都市と「伝統」の創出-彩文土器の変容からみたインダス文明の成立と展開-   小茄子川歩
研究ノート
  形成理論の課題   中沢祐一
書評
  菱田哲郎著『古代日本 国家形成の考古学』   藤田和尊
  松井章著『動物考古学 Fundamentals of Zooarchaeology in Japan』   富岡直人
考古学の新地平
  変革期の考古学者(1) 私たちはどこにいるか?   岡村勝行・松田 陽
日本の遺跡・世界の遺跡
  滋賀県 塩津港遺跡   財団法人滋賀県文化財保護協会
  カンボディア王国 アンコール・西トップ寺院   石村 智
考古学研究会第54回総会・研究集会報告
資料
  埋蔵文化財発掘調査体制等の整備充実に関する調査研究委員会(文化庁) 『今後の埋蔵文化財保護体制のあり方について(報告)』(平成20年3月31日)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
考古学研究会 [編] 、考古学研究会 、2008年 、冊 、26cm
書き込みなし。 展望   特集 大阪府の博物館「見直し」問題を考える     特集にあたって   編集委員会     大阪府の博物館の現状と課題-大阪府財政再建プログラム案の波の中で-   一瀬和夫     博学連携の現状と課題-弥生文化博物館のアンケートから-   吉村 健     池上曽根弥生学習館の来し方7年-大阪府池上曽根遺跡と弥生文化博物館との関係を通して-   虎間麻実     考古学研究と博物館-〈快適環境づくり〉と自治体・研究者の役割-   広瀬和雄   五社神古墳(現神功皇后陵)の立入り観察に参加して   大久保徹也・新納 泉 論文   弥生時代の重複住居からみる集落の動態   浜田晋介   都市と「伝統」の創出-彩文土器の変容からみたインダス文明の成立と展開-   小茄子川歩 研究ノート   形成理論の課題   中沢祐一 書評   菱田哲郎著『古代日本 国家形成の考古学』   藤田和尊   松井章著『動物考古学 Fundamentals of Zooarchaeology in Japan』   富岡直人 考古学の新地平   変革期の考古学者(1) 私たちはどこにいるか?   岡村勝行・松田 陽 日本の遺跡・世界の遺跡   滋賀県 塩津港遺跡   財団法人滋賀県文化財保護協会   カンボディア王国 アンコール・西トップ寺院   石村 智 考古学研究会第54回総会・研究集会報告 資料   埋蔵文化財発掘調査体制等の整備充実に関する調査研究委員会(文化庁) 『今後の埋蔵文化財保護体制のあり方について(報告)』(平成20年3月31日)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶