文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「中谷礼仁"」の検索結果
66件

未来のコミューン 家、家族、共存のかたち

クラリスブックス
 東京都世田谷区北沢3-26-2-2F
2,000
中谷礼仁、インスクリプト、2019年、315p、20cm、1冊
初版・カバー・帯
税込価格になります。送料について→1キロ以内・厚さ3センチ以内は200円。それ以上のサイズはレターパックプラス(600円)か、ゆうパック(900円〜)になります。   迅速に発送いたします。店頭でのお支払い、お受け取りも可能です。どうぞよろしくお願いいたします。 *はがき、ファックスでのご注文・在庫確認はお受けしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,000
中谷礼仁 、インスクリプト 、2019年 、315p 、20cm 、1冊
初版・カバー・帯

セヴェラルネス : 事物連鎖と人間

アカミミ古書店
 東京都杉並区荻窪
1,200 (送料:¥185~)
中谷礼仁(著)、鹿島出版会、2005、269p、21cm
初版
代金前払い(公費除く)、全国一律クリックポスト185円(34cm×25cm、厚さ3cm、重さ1kg以内)、サイズオーバー、1kg以上はレターパックプラス、ゆうパックでの発送になります。代引きは承っておりません。時間指定をご希望の場合はゆうパックでの発送になります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,200 (送料:¥185~)
中谷礼仁(著) 、鹿島出版会 、2005 、269p 、21cm
初版
  • 単品スピード注文

川合健二マニュアル : operating manual for the buildings and surroundings <acetate 8>

古本はてなクラブ
 東京都小金井市貫井北町
6,800
川合健二 ほか著 ; 中谷礼仁, 儀部真二, 北浦千尋 編、アセテート、292p、24cm
2013年2刷 未使用です。ページの破れ・書き込み等はありません。梱包丁寧、迅速に発送します。東京都小金井市より発送します。
ご入金確認またはご決済後に発送します。 日本全国・送料・300円~ 宅急便800円~ ヤマト運輸・日本郵便利用 (本の形状と重さによります。より安全・安価な発送方法にて、そのつどお知らせいたします。) お買い上げ2万円以上で送料サービスいたします。 なお代引き発送はしていません。 We can accept international shipping.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
6,800
川合健二 ほか著 ; 中谷礼仁, 儀部真二, 北浦千尋 編 、アセテート 、292p 、24cm
2013年2刷 未使用です。ページの破れ・書き込み等はありません。梱包丁寧、迅速に発送します。東京都小金井市より発送します。

実況比較西洋建築史講義

古書象々
 大阪府大阪市中央区瓦町
1,210
中谷礼仁、インスクリプト、2020年、210×150×17mm、1
多少傷み汚れり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,210
中谷礼仁 、インスクリプト 、2020年 、210×150×17mm 、1
多少傷み汚れり。

セヴェラルネス : 事物連鎖と人間

銀河書房
 長崎県長崎市万屋町
1,000
中谷礼仁 著、鹿島出版会、2005年、269p、21cm
初版 カバー
送料のご案内 ■括弧内送料に不正確なものもあります。  正しくは下記説明をご参照ください。 ・文庫と新書は185円 ・厚さ3cm以内・重さ1kg以内も185円  ・厚くて重い本はお届けする地域によって異なりますが、  基本的には600円以上になります。  送料確定の案内後に、ご注文を決定してください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

セヴェラルネス : 事物連鎖と人間

1,000
中谷礼仁 著 、鹿島出版会 、2005年 、269p 、21cm
初版 カバー

セヴェラルネス : 事物連鎖と人間

古書窟 揚羽堂
 東京都大田区池上
1,500 (送料:¥185~)
中谷礼仁 著、鹿島出版会、2005、269p、21cm、1
初版 カバーに少擦れ有り。
土日祝日は発送・連絡業務ができません。 宜しくご了承下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,500 (送料:¥185~)
中谷礼仁 著 、鹿島出版会 、2005 、269p 、21cm 、1
初版 カバーに少擦れ有り。
  • 単品スピード注文

住宅建築 2010年1月号 【特集】白井晟一を探して/constellation(協力 白井昱磨、早稲田大学中谷礼仁建築史研究室)他/【特別記事】大原別邸に夢見たもの 倉敷・酒津に残る大原孫三郎別邸 無為村荘/寛かに繋がって暮らす試み 他〈第417号〉

古書 ありま
 大阪府三島郡島本町若山台
2,500 (送料:¥300~)
白井昱磨、中谷礼仁 ほか (著), 建築思潮研究所(編) (著)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,500 (送料:¥300~)
白井昱磨、中谷礼仁 ほか (著), 建築思潮研究所(編) (著)
  • 単品スピード注文

時のかたち SD選書

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
1,750 (送料:¥350~)
ジョージ・クブラー 中谷礼仁他訳、-、2018、~2cm、1
裸本。表紙使用感。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

時のかたち SD選書

1,750 (送料:¥350~)
ジョージ・クブラー 中谷礼仁他訳 、- 、2018 、~2cm 、1
裸本。表紙使用感。
  • 単品スピード注文

特集=都市プロジェクト・スタディ ((10+1 No.30/ LIXIL出版))

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
500 (送料:¥350~)
INAXo、年、~2cm、1
表紙ヨゴレ。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

特集=都市プロジェクト・スタディ ((10+1 No.30/ LIXIL出版))

500 (送料:¥350~)
、INAXo 、年 、~2cm 、1
表紙ヨゴレ。
  • 単品スピード注文

セヴェラルネス 事物連鎖と人間

長島書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100
中谷礼仁、鹿島出版会、2005、1
後見返し開きぐせ カバ付き
倉庫にて管理している書籍も多数ございますので、ご来店前にお電話等でご確認ください。また店頭在庫の商品で品切れの場合もございます。ご了承下さりますようお願い申し上げます。 代金引換をご希望の方は、お手数ですが「振込、代引など」を選択後、メッセージ欄にて「代金引換」とお知らせください、代金引換は郵便のみで郵便送料に代引き手数料が代金五万円未満¥533. 五万円以上¥753.加算されます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

セヴェラルネス 事物連鎖と人間

1,100
中谷礼仁 、鹿島出版会 、2005 、1
後見返し開きぐせ カバ付き

国学・明治・建築家 : 近代「日本国」建築の系譜をめぐって <夢本シリーズ>

長山書店
 岡山県倉敷市昭和
2,200
中谷礼仁 著、波乗社、平5、261p、21cm
カバー 少背ヤケ
冊子小包(ゆうメール便)・レターパック・スマートレター・ゆうパック・ヤマト宅急便・代引き等にて発送しております。 ゆうパック・ヤマト宅急便のみ日時指定が可能です。 ご入金確認後、当日または次の日の発送になります。 土曜・日曜・祝日は定休日ですので営業日発送になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

国学・明治・建築家 : 近代「日本国」建築の系譜をめぐって <夢本シリーズ>

2,200
中谷礼仁 著 、波乗社 、平5 、261p 、21cm
カバー 少背ヤケ

実況 比較西洋建築史講義

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
1,500
中谷礼仁、インスクリプト、2020、1
カバー。帯。本体良好。初版。定価2200円+税。白色カバー。薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

実況 比較西洋建築史講義

1,500
中谷礼仁 、インスクリプト 、2020 、1
カバー。帯。本体良好。初版。定価2200円+税。白色カバー。薄本。

川合健二マニュアル acetate008

言事堂
 長野県諏訪市末広
3,850
川合健二、編集出版組織体アセテート、2007年初版、1冊
スレ/ソフトカバー/カバー/編:中谷礼仁、儀部真二、北浦千尋
★★クレジットカード決済のお客様★★ 発注時に決済はされておりませんので送料のお知らせメールがとどきましたらメール内のURLにてクレジット決済を行なってください。 ★★お振込のお客様★★ 先払いとなっております。送料を含んだ金額をお知らせいたしますので、メールを必ずご確認ください。 ゆうパケット(領収書同封不可)をメインに、そのほか安価な方法にてお送り致します。お急ぎの方、領収書や書類を同封希望の場合は、ゆうパケット以外の郵送方法となりますのでご注文時にお知らせくださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

川合健二マニュアル acetate008

3,850
川合健二 、編集出版組織体アセテート 、2007年初版 、1冊
スレ/ソフトカバー/カバー/編:中谷礼仁、儀部真二、北浦千尋

実況・比較西洋建築史講義

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
1,278 (送料:¥350~)
中谷礼仁、インスクリプト、2020年10月30日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気にな・・・
▼ 古書臭あり▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

実況・比較西洋建築史講義

1,278 (送料:¥350~)
中谷礼仁 、インスクリプト 、2020年10月30日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、208 、単行本(ソフトカバー)
▼ 古書臭あり▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
  • 単品スピード注文

国学・明治・建築家 近代日本国建築の系譜をめぐって

古書ワルツ 荻窪店
 東京都杉並区荻窪
3,150
中谷礼仁、一季出版、平成5、1
カバー背少日焼け有。本体良好。初版。定価2233円+税。白色カバー。
※(振込・公費不可)クレジット・キャリア決済のみ対応しています。 ※店頭受け取りをご希望の方も必ずこちらからご注文ください。  日本の古本屋からご注文かつ、店頭現金支払いの方は100円引きいたします。 ★送料について ①800g未満:ゆうメールまたはゆうパケット(300円)※(800g以下の場合でも3cmを超える場合はレターパック600での発送です)。/②800g以上:レターパック600(600円)/③ゆうパック1箱(880円)、④(北海道、四国、山口、九州)は1箱(1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

国学・明治・建築家 近代日本国建築の系譜をめぐって

3,150
中谷礼仁 、一季出版 、平成5 、1
カバー背少日焼け有。本体良好。初版。定価2233円+税。白色カバー。

川合健二マニュアル : operating manual for the buildings and surroundings <acetate 8>

よかばい堂
 福岡県福岡市南区寺塚
7,400
川合健二 ほか著 ; 中谷礼仁, 儀部真二, 北浦千尋 編、アセテート、2007、1
カバー欠 中古品として概ね良好です。
事務所の休業:土日祝  韓国・中国・香港・台湾はEMSで発送 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

川合健二マニュアル : operating manual for the buildings and surroundings <acetate 8>

7,400
川合健二 ほか著 ; 中谷礼仁, 儀部真二, 北浦千尋 編 、アセテート 、2007 、1
カバー欠 中古品として概ね良好です。

特集=先行デザイン宣言──都市のかたち/生成の手法 ((10+1 No.37/ LIXIL出版))

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
3,361 (送料:¥350~)
中谷礼仁"、INAXo、2004年12月25日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる・・・
▼ 全体的に使用感・スレキズ・ヤケ・汚れ・シミ
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,361 (送料:¥350~)
中谷礼仁" 、INAXo 、2004年12月25日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、222 、単行本
▼ 全体的に使用感・スレキズ・ヤケ・汚れ・シミ
  • 単品スピード注文

「わ」の所在 列島に交錯する他者の視線 <磯崎新建築論集5>

明倫館書店
 東京都千代田区神田神保町
4,500
磯崎新/中谷礼仁(編集協力)、岩波書店、2013年1刷、321、B6 ハード、1冊
カバー少汚れ擦れ。本文概ね良好。
他サイトでも併売しておりますので売り切れの際は御了承ください。また、全ての書籍に当店の値札がございますので御了承ください。公費でお支払いをご希望の場合は商品代金合計3,000円以上でお願いいたします。通常は書籍のみの発送で書類は同封しておりません。必要書類がある方は当店の「書籍の購入について」をご覧の上、ご注文時にお問合せ欄より必要事項を事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,500
磯崎新/中谷礼仁(編集協力) 、岩波書店 、2013年1刷 、321 、B6 ハード 、1冊
カバー少汚れ擦れ。本文概ね良好。

ポチョムキン都市

古書ユアミ
 東京都杉並区阿佐谷南
4,650
アドルフ・ロース 鈴木了二/中谷礼仁:監修 加藤淳:訳、2017
みすず書房 初版 カバー上部少ヨレ 帯 外観極少ヨゴレ 本文良好/使用感なし
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

ポチョムキン都市

4,650
アドルフ・ロース 鈴木了二/中谷礼仁:監修 加藤淳:訳 、2017
みすず書房 初版 カバー上部少ヨレ 帯 外観極少ヨゴレ 本文良好/使用感なし

実況・比較西洋建築史講義

はりはりや
 茨城県龍ケ崎市姫宮町
1,861 (送料:¥250~)
中谷礼仁、インスクリプト、208
【多数の書き込みライン等あり】外装使用感、ヤケ、シミ、フチヨレ、経年感、イタミ、汚れございます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

実況・比較西洋建築史講義

1,861 (送料:¥250~)
中谷礼仁 、インスクリプト 、208
【多数の書き込みライン等あり】外装使用感、ヤケ、シミ、フチヨレ、経年感、イタミ、汚れございます。
  • 単品スピード注文

物質試行49 鈴木了二作品集 1973-2007

言事堂
 長野県諏訪市末広
4,400
鈴木了二、中谷礼仁、ヴラディミル・クルスティッチ、ボトンド・ボグナール、INAX出版、2007年初版・・・
背ヤケ/作品集/日・英/ハードカバー/帯
★★クレジットカード決済のお客様★★ 発注時に決済はされておりませんので送料のお知らせメールがとどきましたらメール内のURLにてクレジット決済を行なってください。 ★★お振込のお客様★★ 先払いとなっております。送料を含んだ金額をお知らせいたしますので、メールを必ずご確認ください。 ゆうパケット(領収書同封不可)をメインに、そのほか安価な方法にてお送り致します。お急ぎの方、領収書や書類を同封希望の場合は、ゆうパケット以外の郵送方法となりますのでご注文時にお知らせくださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
4,400
鈴木了二、中谷礼仁、ヴラディミル・クルスティッチ、ボトンド・ボグナール 、INAX出版 、2007年初版 、1冊
背ヤケ/作品集/日・英/ハードカバー/帯

実況|近代建築史講義 

森書房
 大分県大分市大道町
1,700 (送料:¥185~)
中谷礼仁 著、LIXIL出版、2017年、207p、21cm
第1刷 カバ=有り。 帯=有り。 小口=良好。 頁=「書込み無し」と査定。 旧定価1800円+税。  / ブルネレスキから藤森照信まで 近代500年の建築史を全12回で駆け抜ける!  建築史家・中谷礼仁による早稲田大学の「近代建築史」講義をまるごと実況中継!―帯文より
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

実況|近代建築史講義 

1,700 (送料:¥185~)
中谷礼仁 著 、LIXIL出版 、2017年 、207p 、21cm
第1刷 カバ=有り。 帯=有り。 小口=良好。 頁=「書込み無し」と査定。 旧定価1800円+税。  / ブルネレスキから藤森照信まで 近代500年の建築史を全12回で駆け抜ける!  建築史家・中谷礼仁による早稲田大学の「近代建築史」講義をまるごと実況中継!―帯文より
  • 単品スピード注文

国学・明治・建築家 近代日本国建築の系譜をめぐって

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
2,850
中谷礼仁、一季出版、平成5、1
カバー日焼け、少ヨゴレ有。帯少スレ有。本体天ヨゴレ有。本体経年良好。初版。定価2233円+税。白色カバー。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

国学・明治・建築家 近代日本国建築の系譜をめぐって

2,850
中谷礼仁 、一季出版 、平成5 、1
カバー日焼け、少ヨゴレ有。帯少スレ有。本体天ヨゴレ有。本体経年良好。初版。定価2233円+税。白色カバー。

国学・明治・建築家: 近代日本国建築の系譜をめぐって (夢本シリーズ)

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
46,134 (送料:¥350~)
中谷 礼仁、波乗社、1993年10月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には・・・
▼ カバー:ふちヨレ・背に薄ヤケ ▼ 側面:汚れ▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

国学・明治・建築家: 近代日本国建築の系譜をめぐって (夢本シリーズ)

46,134 (送料:¥350~)
中谷 礼仁 、波乗社 、1993年10月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、261 、単行本
▼ カバー:ふちヨレ・背に薄ヤケ ▼ 側面:汚れ▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
  • 単品スピード注文

住宅建築 2008年8月号 №400 第1特集:村野藤吾は語りかける 第2特集:原広司・実像と虚像の重ね合せ 第3特集:竹原義二・透明な技術の地平

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
1,000
鼎談「長谷川堯・中谷礼仁・平良敬一」他、建築資料研究所、2008、1
p163 状態並
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

住宅建築 2008年8月号 №400 第1特集:村野藤吾は語りかける 第2特集:原広司・実像と虚像の重ね合せ 第3特集:竹原義二・透明な技術の地平

1,000
鼎談「長谷川堯・中谷礼仁・平良敬一」他 、建築資料研究所 、2008 、1
p163 状態並

Photographers' Gallery Press No. 10 ジョルジュ・ディディ=ユベルマン イメージで思考する

夏目書房
 東京都千代田区神田神保町
4,000
ジョルジュ・ディディ=ユベルマン/橋本一径/豊島重之/倉石信乃/小原真史/平倉圭/前川修/土屋誠一/・・・
photographers' gallery 帯 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,000
ジョルジュ・ディディ=ユベルマン/橋本一径/豊島重之/倉石信乃/小原真史/平倉圭/前川修/土屋誠一/江澤健一郎/中谷礼仁 、2011
photographers' gallery 帯 

国学・明治・建築家: 近代日本国建築の系譜をめぐって (夢本シリーズ)

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
4,284 (送料:¥350~)
中谷 礼仁、波乗社、1993年10月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には・・・
▼ 地:研磨痕・汚れ多少 ▼ 本体:歪み ▼ 紙面:多数頁に鉛筆・マーカー等の書込み・線引 ▼ カバー:ヤケ▼ 全体的に使用感・スレキズ・ヤケ・汚れ・シミ
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

国学・明治・建築家: 近代日本国建築の系譜をめぐって (夢本シリーズ)

4,284 (送料:¥350~)
中谷 礼仁 、波乗社 、1993年10月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、261 、単行本
▼ 地:研磨痕・汚れ多少 ▼ 本体:歪み ▼ 紙面:多数頁に鉛筆・マーカー等の書込み・線引 ▼ カバー:ヤケ▼ 全体的に使用感・スレキズ・ヤケ・汚れ・シミ
  • 単品スピード注文

新建築 1996年11月 第71巻 第12号

古書 ありま
 大阪府三島郡島本町若山台
1,500 (送料:¥300~)
編 : 大森晃彦、新建築社
建築論壇 革命の建築博物館 篤胤的なる建築者批判 / 中谷礼仁
特別対談 建築家と資格 国際的に通用する建築家の資格とは? / 鬼頭梓 ; 馬場璋造

表紙軽い擦れ 
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,500 (送料:¥300~)
編 : 大森晃彦 、新建築社
建築論壇 革命の建築博物館 篤胤的なる建築者批判 / 中谷礼仁 特別対談 建築家と資格 国際的に通用する建築家の資格とは? / 鬼頭梓 ; 馬場璋造 表紙軽い擦れ 
  • 単品スピード注文

領分

三幸書房
 東京都新宿区西早稲田
550
齋藤誠一 著、新宿書房、2010年、93p、27×27cm、1冊
カバー(上部にヨレ、少スレ少シミ) 帯(少シミ)
送料は300円以上となります。クレジット又は先払いでお願いいたします。ご来店の場合は先にご連絡お願いいたします。 領収書が必要の場合は連絡お願いします。 公費でご購入の場合は必要書類をご指示ください。 【適格請求書発行事業者登録済み】
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

領分

550
齋藤誠一 著 、新宿書房 、2010年 、93p 、27×27cm 、1冊
カバー(上部にヨレ、少スレ少シミ) 帯(少シミ)

ポチョムキン都市

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
4,500 (送料:¥185~)
アドルフ・ロース [著] ; 鈴木了二, 中谷礼仁 監修 ; 加藤淳 訳、みすず書房、2017、32・・・
初版、帯微ヤケ、カバー微ヤケ微ヨレ、天地小口微ヤケ微ヨゴレ、本文書込等なし
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,500 (送料:¥185~)
アドルフ・ロース [著] ; 鈴木了二, 中谷礼仁 監修 ; 加藤淳 訳 、みすず書房 、2017 、327p 、22cm
初版、帯微ヤケ、カバー微ヤケ微ヨレ、天地小口微ヤケ微ヨゴレ、本文書込等なし
  • 単品スピード注文

にもかかわらず

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
3,800
ロース アドルフ【著】<Loos Adolf>;鈴木 了二;中谷 礼仁【監修】;加藤 淳【訳】、みす・・・
カバー・帯・書籍本体・本文共に特にお知らせすべき事項はないようです。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
3,800
ロース アドルフ【著】<Loos Adolf>;鈴木 了二;中谷 礼仁【監修】;加藤 淳【訳】 、みすず書房 、2015年 、333p 、21cm(A5) 、1冊
カバー・帯・書籍本体・本文共に特にお知らせすべき事項はないようです。

建築雜誌 第125集 第1600号 (2010年2月) <特集 : 建築·有象無象>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計、日本建築学会、2010、198p、2・・・
表紙 + 見返し "WE ARE AS GODS AND HAVE TO GET GOOD AT IT" Stewart Brand &001
持集主旨/中谷礼仁
鼎談 CatalogからDiscipline Stewart Brandの展開を通して「全地球」を展望する 月尾嘉男·糸長浩司·日埜直彦
連載 日記のなかの建築家たち② 鹿島出版会の頃/中村敏男
オン·サイト 『地域雑誌谷中·根津·千駄木』終刊1984-2009/山岸剛
有象無象16編/中谷礼仁
セクション1:かたちになりゆくモノへ
01 1960年代、アメリカ建築の多様と対立/中村敏男
02 周の糸 山本学治の骨太建築論から学ぶこと/陶器浩一
03 物語と保存 太田博太郎の建築史学/清水重敦
04 概念としての「建造物」/山岸剛
セクション2:有名性からのジャンプ
05 Lewerentz-Silent Architect / Eloquent Architecture / Tom Heneghan
06 後年の康炳基 都市計画からマウルマンドゥルギへの転身/饗庭伸
07 現在主義者としての村野藤吾/勝矢武之
08 広瀬鎌ニ ハイテクデザインへの道からの離脱/内田祥士
セクション3:包括概念としての建築
09 環境概念の発明者 知の巨人·浅田孝/木下光
10 環境共創造体·CAT論/糸長浩司
11 国境のトランペッター
戦争を火種のうちに消すという意志「伊勢崎賢治」/マエキタミヤコ
12 F.D.ルーズベルトにおける文化政策観 ニューディール政策が芸術活動にもたらしたもの/山口俊浩
セクション4:日常にひそむ形
13 バーナード·ルドフスキーの足跡/林憲吾
14 地下足袋を履いた活動家/岸本耕
15 遺留品研究所·デザインサーベイの到達点/真壁智治
16 Z型ブロック工法を巡って 坂静雄博士の試み/西澤英和
連載 The Long Distance Chat. Physical and Emotional Revitalizing-25 years after the Bhopal disaster in India/Moulshri Joshi×白孝卿
編集後記 / 中谷礼仁、木下光
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計 、日本建築学会 、2010 、198p 、29.8 x 21.1cm 、1冊
表紙 + 見返し "WE ARE AS GODS AND HAVE TO GET GOOD AT IT" Stewart Brand &001 持集主旨/中谷礼仁 鼎談 CatalogからDiscipline Stewart Brandの展開を通して「全地球」を展望する 月尾嘉男·糸長浩司·日埜直彦 連載 日記のなかの建築家たち② 鹿島出版会の頃/中村敏男 オン·サイト 『地域雑誌谷中·根津·千駄木』終刊1984-2009/山岸剛 有象無象16編/中谷礼仁 セクション1:かたちになりゆくモノへ 01 1960年代、アメリカ建築の多様と対立/中村敏男 02 周の糸 山本学治の骨太建築論から学ぶこと/陶器浩一 03 物語と保存 太田博太郎の建築史学/清水重敦 04 概念としての「建造物」/山岸剛 セクション2:有名性からのジャンプ 05 Lewerentz-Silent Architect / Eloquent Architecture / Tom Heneghan 06 後年の康炳基 都市計画からマウルマンドゥルギへの転身/饗庭伸 07 現在主義者としての村野藤吾/勝矢武之 08 広瀬鎌ニ ハイテクデザインへの道からの離脱/内田祥士 セクション3:包括概念としての建築 09 環境概念の発明者 知の巨人·浅田孝/木下光 10 環境共創造体·CAT論/糸長浩司 11 国境のトランペッター 戦争を火種のうちに消すという意志「伊勢崎賢治」/マエキタミヤコ 12 F.D.ルーズベルトにおける文化政策観 ニューディール政策が芸術活動にもたらしたもの/山口俊浩 セクション4:日常にひそむ形 13 バーナード·ルドフスキーの足跡/林憲吾 14 地下足袋を履いた活動家/岸本耕 15 遺留品研究所·デザインサーベイの到達点/真壁智治 16 Z型ブロック工法を巡って 坂静雄博士の試み/西澤英和 連載 The Long Distance Chat. Physical and Emotional Revitalizing-25 years after the Bhopal disaster in India/Moulshri Joshi×白孝卿 編集後記 / 中谷礼仁、木下光 [ほか]

領分

ミキ書房
 埼玉県さいたま市南区大谷口
1,369
齋藤誠一 著、新宿書房、2010、93p、261x260x13
定価3600円+税 初版 帯擦れ折れカバー擦れ少折れ背上少痛み少凹み・ハードカバー・写真集専門店
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,369
齋藤誠一 著 、新宿書房 、2010 、93p 、261x260x13
定価3600円+税 初版 帯擦れ折れカバー擦れ少折れ背上少痛み少凹み・ハードカバー・写真集専門店

領分

ミキ書房
 埼玉県さいたま市南区大谷口
1,800
齋藤誠一 Seiichi Saito、新宿書房、2010年、93p、260x261x13、1
定価\3600円+税 初版 帯擦れ折れ 擦れ少折れ・ハードカバー・写真集専門店・3-3m
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,800
齋藤誠一 Seiichi Saito 、新宿書房 、2010年 、93p 、260x261x13 、1
定価\3600円+税 初版 帯擦れ折れ 擦れ少折れ・ハードカバー・写真集専門店・3-3m

動く大地、住まいのかたち

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
4,000 (送料:¥185~)
中谷礼仁 著、岩波書店、2017、268p、20cm
初版、帯ヤケ微ヨゴレ微スレ、カバーヤケ微ヤブレ微ヨレ微ヨゴレ、天地小口微ヤケ微ヨゴレ、本文書込等なし
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,000 (送料:¥185~)
中谷礼仁 著 、岩波書店 、2017 、268p 、20cm
初版、帯ヤケ微ヨゴレ微スレ、カバーヤケ微ヤブレ微ヨレ微ヨゴレ、天地小口微ヤケ微ヨゴレ、本文書込等なし
  • 単品スピード注文

建築雜誌 第126集 第1612号 (2011年1月) <特集 : 未来のスラム>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計、日本建築学会、2011、168p、2・・・
特集 : 未来のスラム
年頭所感 社会への貢献と世界への再飛躍/佐藤滋
編集委員長挨拶 2011年冒頭の自己点検/中谷礼仁
特集イントロダクション 中谷礼仁
特集主旨 未来のスラムに向けて/日埜直彦
第一部
鼎談 UN-HABITATからの現状報告×『スラムの惑星』/穂坂光彦×伊勢崎賢治×篠原雅武
論考 スラムの「誕生」都市をめぐる人類の歴史/林玲子
連載 The Long Distance Chat 建築の現実問題としての気候変動/クラウス·ベック=ダニエルセン×伊藤俊介
第二部
論考1 第三の都市生態学/岡部明子
論考2 来るべきスラム化に備えて/篠原雅武
論考3 スラムから学ぶ/アフタール·ショーハン
論考4 サステイナビリティ––進歩主義と黙示録的傾向/レム·コールハース
連載 建築雑人 古い高層ビルを安全に改修し、管理する/後藤治
第三部
インタビュー なぜ今東京にはスラムがないのか?/渡辺俊一
論考1 未来の東京の見えないスラム/大月敏雄
論考2 水晶都市·東京/小野田泰明
論考3 都市スラムへの農の処方箋/糸長浩司
論考4 東京、多様なアーバニズムのアリーナ/中島直人
編集後記 スラムの未来、都市の未来/日埜直彦
連載 日記のなかの建築家たち 第13回 チューリッヒを通って––その1/中村敏男
オン·サイト
静岡県御殿場市、2010年11月8日、月曜日、15時/山岸剛
特集を読んで(2010年11月号[特集=エフェメラ(ephemera)])
過去をいかに遇するか 未来にいかに遇されるか/山本貴光
建築資料とはなにか?/米山勇
2011年度日本建築学会大会(関東)
学術講演会研究発表梗概 応募要領
2011年度日本建築学会大会(関東)
建築デザイン発表会発表梗概 応募要領
公益法人制度改革への対応
(定款変更案、一般規則変更案、選挙規則変更案、代議員定数の見直しについて)
本会記事
会員フォーラム
名誉会員 大高正人先生 逝去
司法支援建築会議 設立10周年記念連載
第1回活動報告 小野徹郎
活動レポート
法政大学55·58年館の保存活用に関する要望書
建築紛争フォーラム「戸建住宅を巡る建築紛争」
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計 、日本建築学会 、2011 、168p 、29.8 x 21.1cm 、1冊
特集 : 未来のスラム 年頭所感 社会への貢献と世界への再飛躍/佐藤滋 編集委員長挨拶 2011年冒頭の自己点検/中谷礼仁 特集イントロダクション 中谷礼仁 特集主旨 未来のスラムに向けて/日埜直彦 第一部 鼎談 UN-HABITATからの現状報告×『スラムの惑星』/穂坂光彦×伊勢崎賢治×篠原雅武 論考 スラムの「誕生」都市をめぐる人類の歴史/林玲子 連載 The Long Distance Chat 建築の現実問題としての気候変動/クラウス·ベック=ダニエルセン×伊藤俊介 第二部 論考1 第三の都市生態学/岡部明子 論考2 来るべきスラム化に備えて/篠原雅武 論考3 スラムから学ぶ/アフタール·ショーハン 論考4 サステイナビリティ––進歩主義と黙示録的傾向/レム·コールハース 連載 建築雑人 古い高層ビルを安全に改修し、管理する/後藤治 第三部 インタビュー なぜ今東京にはスラムがないのか?/渡辺俊一 論考1 未来の東京の見えないスラム/大月敏雄 論考2 水晶都市·東京/小野田泰明 論考3 都市スラムへの農の処方箋/糸長浩司 論考4 東京、多様なアーバニズムのアリーナ/中島直人 編集後記 スラムの未来、都市の未来/日埜直彦 連載 日記のなかの建築家たち 第13回 チューリッヒを通って––その1/中村敏男 オン·サイト 静岡県御殿場市、2010年11月8日、月曜日、15時/山岸剛 特集を読んで(2010年11月号[特集=エフェメラ(ephemera)]) 過去をいかに遇するか 未来にいかに遇されるか/山本貴光 建築資料とはなにか?/米山勇 2011年度日本建築学会大会(関東) 学術講演会研究発表梗概 応募要領 2011年度日本建築学会大会(関東) 建築デザイン発表会発表梗概 応募要領 公益法人制度改革への対応 (定款変更案、一般規則変更案、選挙規則変更案、代議員定数の見直しについて) 本会記事 会員フォーラム 名誉会員 大高正人先生 逝去 司法支援建築会議 設立10周年記念連載 第1回活動報告 小野徹郎 活動レポート 法政大学55·58年館の保存活用に関する要望書 建築紛争フォーラム「戸建住宅を巡る建築紛争」 [ほか]

廃墟と建築 : 特集 <季刊d/SIGN : 事態とメディア、生命の現在を透析するグラフィックデザイン批評誌>

澤口書店 東京古書店
 東京都千代田区神田神保町
3,000
太田、28cm
ご来店の際は必ず前もってご連絡下さるようお願い申し上げます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

廃墟と建築 : 特集 <季刊d/SIGN : 事態とメディア、生命の現在を透析するグラフィックデザイン批評誌>

3,000
、太田 、28cm

建築雜誌 第125集 第1605号 (2010年6月) <特集 : われわれの庭園>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計、日本建築学会、2010、118p、2・・・
連載 日記のなかの建築家たち 第6回 IAUS/中村敏男
オン·サイト 阿蘇中岳火口/山岸剛
The Long Distance Chat 都市建築の表層性––バルセロナの建築動向/小針修一×中谷礼仁
特集 : われわれの庭園
イントロダクション 中谷礼仁
主旨 環境の自主創造/高口洋人+岸本耕
第一部
対談 時間の消費/秋山東一×広井良典
第二部
論考 ナウシカアに導かれて/鈴木博之
論考 “自作”志向は何をめざすか/古田隆彦
論考 日本社会は「パーソナル·ファブリケーション」の夢を見るか?/濱野智史
論考 セルフビルドを支えるシステム/岩下繁昭
論考 マスプロはわれわれの要求にいかに答えられるか 住宅供給システムの今後/大沢幸雄
論考 スペクタクルの庭と再生産の庭/高祖岩三郎
第三部
座談会 暮らしと仕事のインターコース/益戸育江×甲斐良治×塩見直紀 032
論考 日本のコープ方式による建築的生活環境整備事例/相根昭典
論考 エファ·ランクスミア 住民による緑の手入れとメンテナンスプラン/笠真希
論考 発明するのではなく、発見するという立ち位置/西田司
論考 偶然と必要が生み出した創作拠点/寺田佳央
インタビュー 武者小路実篤「新しき村」の現在/寺島洋
編集後記 成長でもなく衰退でもなく/高口洋人
連載
特集を読んで(2010年4月号[特集=〈郊外〉でくくるな])
窓から何が見えますか?/佐々木龍郎
地域のなかの郊外/青井哲人
本会記事
活動レポート
建築施工系技術者教育プログラム検討連続シンポジウム
RILEMニュース TC212-ACDについて
2010年度(第30回)日本建築学会東北建築賞「作品賞」選考報告
建築学会北陸支部大会行事
学生による語り合いのシンポジオン2009報告
会員フォーラム
名誉会員 横山公男先生 逝去
名誉会員 田村明先生 逝去
文献抄録
図書館受入図書
2010年支部役員(支部長·常議員)当選者
情報ネットワーク
2010年度日本建築学会大会(北陸)予告
北海道支部研究発表会プログラム
東北支部研究報告会プログラム
論文集目次
技術報告集目次
新刊案内
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計 、日本建築学会 、2010 、118p 、29.8 x 21.1cm 、1冊
連載 日記のなかの建築家たち 第6回 IAUS/中村敏男 オン·サイト 阿蘇中岳火口/山岸剛 The Long Distance Chat 都市建築の表層性––バルセロナの建築動向/小針修一×中谷礼仁 特集 : われわれの庭園 イントロダクション 中谷礼仁 主旨 環境の自主創造/高口洋人+岸本耕 第一部 対談 時間の消費/秋山東一×広井良典 第二部 論考 ナウシカアに導かれて/鈴木博之 論考 “自作”志向は何をめざすか/古田隆彦 論考 日本社会は「パーソナル·ファブリケーション」の夢を見るか?/濱野智史 論考 セルフビルドを支えるシステム/岩下繁昭 論考 マスプロはわれわれの要求にいかに答えられるか 住宅供給システムの今後/大沢幸雄 論考 スペクタクルの庭と再生産の庭/高祖岩三郎 第三部 座談会 暮らしと仕事のインターコース/益戸育江×甲斐良治×塩見直紀 032 論考 日本のコープ方式による建築的生活環境整備事例/相根昭典 論考 エファ·ランクスミア 住民による緑の手入れとメンテナンスプラン/笠真希 論考 発明するのではなく、発見するという立ち位置/西田司 論考 偶然と必要が生み出した創作拠点/寺田佳央 インタビュー 武者小路実篤「新しき村」の現在/寺島洋 編集後記 成長でもなく衰退でもなく/高口洋人 連載 特集を読んで(2010年4月号[特集=〈郊外〉でくくるな]) 窓から何が見えますか?/佐々木龍郎 地域のなかの郊外/青井哲人 本会記事 活動レポート 建築施工系技術者教育プログラム検討連続シンポジウム RILEMニュース TC212-ACDについて 2010年度(第30回)日本建築学会東北建築賞「作品賞」選考報告 建築学会北陸支部大会行事 学生による語り合いのシンポジオン2009報告 会員フォーラム 名誉会員 横山公男先生 逝去 名誉会員 田村明先生 逝去 文献抄録 図書館受入図書 2010年支部役員(支部長·常議員)当選者 情報ネットワーク 2010年度日本建築学会大会(北陸)予告 北海道支部研究発表会プログラム 東北支部研究報告会プログラム 論文集目次 技術報告集目次 新刊案内

建築雜誌 第125集 第1610号 (2010年11月) <特集 : エフェメラ (ephemera) 短命な建築媒体を後世に>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計、日本建築学会、2010、118p、2・・・
特集 : エフェメラ(ephemera)短命な建築媒体を後世に-
イントロダクション アーカイブの現れ出ずる場所へ/中谷礼仁
主旨 当事者の声を集めて/山口俊浩
第一部〈現状〉当事者による取組み
鼎談 建築媒体にまつわる問題提起/藤岡洋保×長谷見雄二×甲野正道
事例1 資料出所者(個人)の取組み がらがらキャビネット/山田達郎
事例2 資料出所者(組織)の取組み 建築工事における書類·図面の電子化 保存ガイドライン/中谷晃治
論考 蒐集の対象とするために必要な要件 建築アーカイブから見えてくるもの/松隈洋
第二部〈課題〉在来の媒体はどう生き残るか
事例1 模写の現場から/村岡ゆかり
事例2 銀塩写真の現場から/小山優子
論考1 現用であり続けること① 建築書の25年を振り返って/荒田哲史
論考2 現用であり続けること② 建築資料のトリセツと製造レシピ/津村泰範
論考3 媒体を短命にする要因/青木睦
第三部〈展開〉市場価値の開拓
聞取り1 企画展への取組みによって映し出される建築アーカイブにおける課題と展望/南條史生+前田尚武
事例1 資料集成としての蓄積と発信/グラハム·ヤング
事例2 教育コレクションの形成/岸泰子
聞取り2 建築資料の国際化/伊東豊雄
第四部〈展望>千年先を見て
聞取り3 蓄積と国益/高山正也
事例1 環境を整える 包材開発の現場から/神谷修治
事例2 寿命を延ばす 修復の現場から/安田智子
座談会 短命な建築媒体を後世に/竺覚曉×松岡資明×中谷礼仁×後藤治
編集後記 媒体の継承と活用に向けて/山口俊浩
連載 日記のなかの建築家たち 第11回 アンビルト·アーキテクトたち/中村敏男
オン·サイト
羽田空港、2010年9月5日、日曜日、18時/山岸剛
The Long Distance Chat
身体経験としての建築 ディディエ·フォスティノと語る ディディエ·フィウザ·フォスティノ×禅野靖司
特集を読んで(2010年9月号[特集=建築年報2010 建築学会総スクラムで、前へ/大西若人
10年一昔 時の流れに身をまかせ/布野修司
2010年度支部共通事業日本建築学会設計競技入選作品 「大きな自然に呼応する建築」
2010年度日本建築学会技術部門設計競技入選作品
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計 、日本建築学会 、2010 、118p 、29.8 x 21.1cm 、1冊
特集 : エフェメラ(ephemera)短命な建築媒体を後世に- イントロダクション アーカイブの現れ出ずる場所へ/中谷礼仁 主旨 当事者の声を集めて/山口俊浩 第一部〈現状〉当事者による取組み 鼎談 建築媒体にまつわる問題提起/藤岡洋保×長谷見雄二×甲野正道 事例1 資料出所者(個人)の取組み がらがらキャビネット/山田達郎 事例2 資料出所者(組織)の取組み 建築工事における書類·図面の電子化 保存ガイドライン/中谷晃治 論考 蒐集の対象とするために必要な要件 建築アーカイブから見えてくるもの/松隈洋 第二部〈課題〉在来の媒体はどう生き残るか 事例1 模写の現場から/村岡ゆかり 事例2 銀塩写真の現場から/小山優子 論考1 現用であり続けること① 建築書の25年を振り返って/荒田哲史 論考2 現用であり続けること② 建築資料のトリセツと製造レシピ/津村泰範 論考3 媒体を短命にする要因/青木睦 第三部〈展開〉市場価値の開拓 聞取り1 企画展への取組みによって映し出される建築アーカイブにおける課題と展望/南條史生+前田尚武 事例1 資料集成としての蓄積と発信/グラハム·ヤング 事例2 教育コレクションの形成/岸泰子 聞取り2 建築資料の国際化/伊東豊雄 第四部〈展望>千年先を見て 聞取り3 蓄積と国益/高山正也 事例1 環境を整える 包材開発の現場から/神谷修治 事例2 寿命を延ばす 修復の現場から/安田智子 座談会 短命な建築媒体を後世に/竺覚曉×松岡資明×中谷礼仁×後藤治 編集後記 媒体の継承と活用に向けて/山口俊浩 連載 日記のなかの建築家たち 第11回 アンビルト·アーキテクトたち/中村敏男 オン·サイト 羽田空港、2010年9月5日、日曜日、18時/山岸剛 The Long Distance Chat 身体経験としての建築 ディディエ·フォスティノと語る ディディエ·フィウザ·フォスティノ×禅野靖司 特集を読んで(2010年9月号[特集=建築年報2010 建築学会総スクラムで、前へ/大西若人 10年一昔 時の流れに身をまかせ/布野修司 2010年度支部共通事業日本建築学会設計競技入選作品 「大きな自然に呼応する建築」 2010年度日本建築学会技術部門設計競技入選作品 [ほか]

建築雜誌 第125集 第1611号 (2010年12月) <特集 : 平城遷都1300年考>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計、日本建築学会、2010、104p、2・・・
特集 : 平城遷都1300年考 On the 1300th Anniversary of Nara Capital
図解 平城京九相図/市川智子
特集イントロダクション 中谷礼仁
特集主旨 1300年という長すぎる時間/清水重敦
第一部
鼎談 古代建築の復元と平城遷都1300年祭/渡邊定夫×杉本洋文×清水重敦
論考1 1000年を超える時間/木下直之
論考2 奈良/Dreamlands/日埜直彦
論考3 ハノイ建都1000年祭とベトナム都市史研究/上野邦一
論考4 庚戌国恥100年を迎えたソウルにおける建造物の復元と修復/禹東善
第二部
鼎談 都市景観における1300年 復元から持続可能性へ/斎藤英俊×宗田好史×宮城俊作
論考1 都市の持続的変容について––ローマと奈良/田中純
論考2 中東·イスラーム世界における都市の変容:シリア·ダマスクス/新井勇治
論考3 列壁都市論:モノとトキの組成/青井哲人
編集後記
1300年の重層/清水重敦
大極殿復元が残したもの/金玫淑
色と風土の一考察/市川智子
連載 The Long Distance Chat 中近東熱のゆくえ/トッド·リース×太田佳代子
日記のなかの建築家たち⑫ ロサンゼルスの建築家たち/中村敏男
オン·サイト 千葉県鴨川市、2010年10月26日、火曜日、13時/山岸剛
特集を読んで(2010年10月号[特集=構造者の格律])
「純粋理性」の再認識について/新谷眞人
建築士の格律について/内田祥哉
本会記事
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計 、日本建築学会 、2010 、104p 、29.8 x 21.1cm 、1冊
特集 : 平城遷都1300年考 On the 1300th Anniversary of Nara Capital 図解 平城京九相図/市川智子 特集イントロダクション 中谷礼仁 特集主旨 1300年という長すぎる時間/清水重敦 第一部 鼎談 古代建築の復元と平城遷都1300年祭/渡邊定夫×杉本洋文×清水重敦 論考1 1000年を超える時間/木下直之 論考2 奈良/Dreamlands/日埜直彦 論考3 ハノイ建都1000年祭とベトナム都市史研究/上野邦一 論考4 庚戌国恥100年を迎えたソウルにおける建造物の復元と修復/禹東善 第二部 鼎談 都市景観における1300年 復元から持続可能性へ/斎藤英俊×宗田好史×宮城俊作 論考1 都市の持続的変容について––ローマと奈良/田中純 論考2 中東·イスラーム世界における都市の変容:シリア·ダマスクス/新井勇治 論考3 列壁都市論:モノとトキの組成/青井哲人 編集後記 1300年の重層/清水重敦 大極殿復元が残したもの/金玫淑 色と風土の一考察/市川智子 連載 The Long Distance Chat 中近東熱のゆくえ/トッド·リース×太田佳代子 日記のなかの建築家たち⑫ ロサンゼルスの建築家たち/中村敏男 オン·サイト 千葉県鴨川市、2010年10月26日、火曜日、13時/山岸剛 特集を読んで(2010年10月号[特集=構造者の格律]) 「純粋理性」の再認識について/新谷眞人 建築士の格律について/内田祥哉 本会記事

藤森照信展 : 諏訪の記憶とフジモリ建築 改訂版.

モノンクル書房
 千葉県長生郡睦沢町川島
5,800 (送料:¥210~)
藤森照信 作、茅野市美術館、167p、21×21cm
茅野市美術館で開催された藤森照信展の図録。建築写真、建築模型、プロジェクト模型、スケッチ、屋根・壁・左官の材料見本、家具に加え、藤森照信自身が撮影した茅野市での幼少期に、影響を受けた風景や素材の写真、藤森照信設計の茶室《空飛ぶ泥舟》を紹介。

表紙周りにスレ、薄いヨゴレ。
三方にも薄いヨゴレ。
本文の通読には問題ありません。
ご注文を頂いてから通常1~2営業日内に発送します。ただし、業務の都合によりお時間をいただく場合もございますのでご了承ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
5,800 (送料:¥210~)
藤森照信 作 、茅野市美術館 、167p 、21×21cm
茅野市美術館で開催された藤森照信展の図録。建築写真、建築模型、プロジェクト模型、スケッチ、屋根・壁・左官の材料見本、家具に加え、藤森照信自身が撮影した茅野市での幼少期に、影響を受けた風景や素材の写真、藤森照信設計の茶室《空飛ぶ泥舟》を紹介。 表紙周りにスレ、薄いヨゴレ。 三方にも薄いヨゴレ。 本文の通読には問題ありません。
  • 単品スピード注文

建築雜誌 第125集 第1608号 (2010年9月) <建築年報2010 建築学会総スクラム>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計、日本建築学会、2010、150p、2・・・
特集イントロダクション 中谷礼仁
第一部
歴代会長座談会 歴代学会長に聴く 学会活動これまでの10年と今後 岡田恒男+仙田 満+秋山 宏+村上周三+斎藤公男
第二部 会長·副会長座談会 この1年、現前する課題に如何に立ち向かったか 佐藤 滋+深尾精一+辻本 誠+可児才介+櫻井 潔+吉野 博
第三部 建築界の動向と展望 地球環境委員会 低炭素社会の構築に向けた建築分野の役割/三浦秀一
災害委員会 変容する建築学会の災害対応/林康裕
文教施設委員会 学校建築の現在と展望/長澤悟
情報システム技術委員会 BIMがかまびすしいですが/猪里孝司
農村計画委員会 1被災集落の復興と生活再建地 福岡県玄界島を中心に/後藤隆太郎
2地域づくりの視点からみた文化的景観の保全/神吉紀世子
建築計画委員会
1計画·マネジメント·新しい公共性/宇野求
2東京、大阪中央郵便局の再開発計画が示唆する諸課題/南一誠
都市計画委員会
1都市計画·アーバンデザイン教育の国際協働の取組み/有賀隆
2共創社会における都市計画の実践に向けて 2009年度都市計画部門研究協議会の成果と課題/小篠隆生
建築教育委員会
流動する建築教育 ガラパゴスシンドローム/稲葉武司
建築法制委員会 建築基本法を考える「基本」を考える/杉山義孝
環境工学委員会 今ここまで見える環境工学/井上隆+永田明寬+富永禎秀+鈴木広隆+大嶋拓也+一ノ瀬雅之
海洋建築委員会 海と陸をつなぐ海洋建築/濱本卓司
建築社会システム委員会 持続可能な住宅地像をめざして/森本信明
建築歴史·意匠委員会「再現」建築は建築史の課題となるのか/中川理
構造委員会 1構造委員会のあゆみ/中島正愛
2長周期地震動に対する建築構造界の対応/北村春幸
3木造住宅の設計法·評価法の現状と課題/五十田博
材料施工委員会 品質保証への期待に応える/上之菌隆志
防火委員会 伝統的な建築物と町並みの防火/樋本圭佑
第四部
2001-2009建築年表 早稲田大学中谷礼仁研究室 (森本英裕、伊藤杏奈、細井 淳、本間智希、森太朗)
連載
日記のなかの建築家たち⑨ ガラスの家/中村敏男
オン·サイト 下田の住宅(設計:鈴木了二建築計画事務所)、2010年6月18日、金曜日、12時/山岸剛
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計 、日本建築学会 、2010 、150p 、29.8 x 21.1cm 、1冊
特集イントロダクション 中谷礼仁 第一部 歴代会長座談会 歴代学会長に聴く 学会活動これまでの10年と今後 岡田恒男+仙田 満+秋山 宏+村上周三+斎藤公男 第二部 会長·副会長座談会 この1年、現前する課題に如何に立ち向かったか 佐藤 滋+深尾精一+辻本 誠+可児才介+櫻井 潔+吉野 博 第三部 建築界の動向と展望 地球環境委員会 低炭素社会の構築に向けた建築分野の役割/三浦秀一 災害委員会 変容する建築学会の災害対応/林康裕 文教施設委員会 学校建築の現在と展望/長澤悟 情報システム技術委員会 BIMがかまびすしいですが/猪里孝司 農村計画委員会 1被災集落の復興と生活再建地 福岡県玄界島を中心に/後藤隆太郎 2地域づくりの視点からみた文化的景観の保全/神吉紀世子 建築計画委員会 1計画·マネジメント·新しい公共性/宇野求 2東京、大阪中央郵便局の再開発計画が示唆する諸課題/南一誠 都市計画委員会 1都市計画·アーバンデザイン教育の国際協働の取組み/有賀隆 2共創社会における都市計画の実践に向けて 2009年度都市計画部門研究協議会の成果と課題/小篠隆生 建築教育委員会 流動する建築教育 ガラパゴスシンドローム/稲葉武司 建築法制委員会 建築基本法を考える「基本」を考える/杉山義孝 環境工学委員会 今ここまで見える環境工学/井上隆+永田明寬+富永禎秀+鈴木広隆+大嶋拓也+一ノ瀬雅之 海洋建築委員会 海と陸をつなぐ海洋建築/濱本卓司 建築社会システム委員会 持続可能な住宅地像をめざして/森本信明 建築歴史·意匠委員会「再現」建築は建築史の課題となるのか/中川理 構造委員会 1構造委員会のあゆみ/中島正愛 2長周期地震動に対する建築構造界の対応/北村春幸 3木造住宅の設計法·評価法の現状と課題/五十田博 材料施工委員会 品質保証への期待に応える/上之菌隆志 防火委員会 伝統的な建築物と町並みの防火/樋本圭佑 第四部 2001-2009建築年表 早稲田大学中谷礼仁研究室 (森本英裕、伊藤杏奈、細井 淳、本間智希、森太朗) 連載 日記のなかの建築家たち⑨ ガラスの家/中村敏男 オン·サイト 下田の住宅(設計:鈴木了二建築計画事務所)、2010年6月18日、金曜日、12時/山岸剛 [ほか]

住宅建築 1993年8月 第221号 特集 近代数寄屋の黎明 吉田五十八の小林古径邸を探る 近代の移相 岸和郎都市型住宅5題 町と生活を読む Ms建築設計事務所 木の家4題

目目書店
 東京都中野区東中野
500
植久哲男編集、建築資料研究社、1993、1
表紙少スレ少ヤケ少折レ跡背少ヤケ 経年並 画家・藪野健の東京逍遥 / やぶの・けん 特集・1 近代数寄屋の黎明・小林古径邸を探る / 吉田五十八 ; 岡村仁三 ; 小林浩志 いまどきの古径邸と日本のプレモダン / 中川武 小林古径邸/写真構成 / 小林浩志 小林古径邸の詳細/実測図集 / 古径邸解体実測調査会 ; 小林浩志 古径邸の建具・収納棚 / 古径邸解体実測調査会 ; 小林浩志 座談会:中村正之棟梁に聞く/古径邸ってナンだ!? / 中村正之 ; 中谷礼仁 ; 村上素子 古径邸の“脱"解体 / 古径邸解体実測調査会 ; 中谷礼仁 ; 小林浩志 特集・2 近代の移相――岸和郎 都市型住宅5題 住宅のプロブレマティーク / 岸和郎 ケース・スタディハウス / 岡田芳正 日本橋の家 / 岸和郎建築設計事務所 ; 大種工務店 ; 平井広行 都築Flat / 岸和郎建築設計事務所 ; MANZZO Fabric ; 平井広行 KIM HOUSE / 岸和郎建築設計事務所 ; 大惣 ; 平井広行 洛北の家 / 岸和郎建築設計事務所 ; 国定工務店 ; 平井広行 中京の家 / 岸和郎 ; K.ASSOCIATES ; 国定工務店 ; 平井広行 岸和郎都市型住宅5題――図面構成 KIM HOUSE / 岸和郎建築設計事務所 ; 大惣 ; 平井広行 洛北の家 / 岸和郎建築設計事務所 ; 国定工務店 ; 平井広行 都築Flat / 岸和郎建築設計事務所 ; MANZZO Fabric ; 平井広行 日本橋の家 / 岸和郎建築設計事務所 ; 大種工務店 ; 平井広行 中京の家 / 岸和郎 ; K.ASSOCIATES ; 国定工務店 ; 平井広行 特集・3 町と生活を読む――Ms建築設計事務所 木の家4題 遊山荘 / Ms建築設計事務所 ; トータル ; 岩為 上牧の切妻 / Ms建築設計事務所 ; 吉川建築 ; 岩為 西国街道の家 / Ms建築設計事務所 ; 中野工務店 ; 岩為 千里N・S邸 / Ms建築設計事務所 ; 清水屋工務店 ; 岩為 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
植久哲男編集 、建築資料研究社 、1993 、1
表紙少スレ少ヤケ少折レ跡背少ヤケ 経年並 画家・藪野健の東京逍遥 / やぶの・けん 特集・1 近代数寄屋の黎明・小林古径邸を探る / 吉田五十八 ; 岡村仁三 ; 小林浩志 いまどきの古径邸と日本のプレモダン / 中川武 小林古径邸/写真構成 / 小林浩志 小林古径邸の詳細/実測図集 / 古径邸解体実測調査会 ; 小林浩志 古径邸の建具・収納棚 / 古径邸解体実測調査会 ; 小林浩志 座談会:中村正之棟梁に聞く/古径邸ってナンだ!? / 中村正之 ; 中谷礼仁 ; 村上素子 古径邸の“脱"解体 / 古径邸解体実測調査会 ; 中谷礼仁 ; 小林浩志 特集・2 近代の移相――岸和郎 都市型住宅5題 住宅のプロブレマティーク / 岸和郎 ケース・スタディハウス / 岡田芳正 日本橋の家 / 岸和郎建築設計事務所 ; 大種工務店 ; 平井広行 都築Flat / 岸和郎建築設計事務所 ; MANZZO Fabric ; 平井広行 KIM HOUSE / 岸和郎建築設計事務所 ; 大惣 ; 平井広行 洛北の家 / 岸和郎建築設計事務所 ; 国定工務店 ; 平井広行 中京の家 / 岸和郎 ; K.ASSOCIATES ; 国定工務店 ; 平井広行 岸和郎都市型住宅5題――図面構成 KIM HOUSE / 岸和郎建築設計事務所 ; 大惣 ; 平井広行 洛北の家 / 岸和郎建築設計事務所 ; 国定工務店 ; 平井広行 都築Flat / 岸和郎建築設計事務所 ; MANZZO Fabric ; 平井広行 日本橋の家 / 岸和郎建築設計事務所 ; 大種工務店 ; 平井広行 中京の家 / 岸和郎 ; K.ASSOCIATES ; 国定工務店 ; 平井広行 特集・3 町と生活を読む――Ms建築設計事務所 木の家4題 遊山荘 / Ms建築設計事務所 ; トータル ; 岩為 上牧の切妻 / Ms建築設計事務所 ; 吉川建築 ; 岩為 西国街道の家 / Ms建築設計事務所 ; 中野工務店 ; 岩為 千里N・S邸 / Ms建築設計事務所 ; 清水屋工務店 ; 岩為 他

建築雜誌 第125集 第1607号 (2010年8月) <特集 : NPO Now NPO Now-present situation of NPO on kenchiku>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計、日本建築学会、2010、158p、2・・・
連載 日記のなかの建築家たち⑧ ホワイト·アンド·グレイ/中村敏男
オン·サイト 神奈川県川崎市川崎区、2010年5月24日、月曜日、15時/山岸剛
特集イントロダクション 中谷礼仁
特集主旨 39,893の小さな空間/饗庭伸
第一部
対談 NPOこれからの10年 組織とつながりのデザインに踏み出す/佐野章二×山口洋典
Now NPO Now-present situation of NPO on kenchiku
第二部
記事 NPOの広がり 56のNPO
1 住まいづくり NPOの住まいづくりへのかかわり方/伊丹絵美子+小林文香
2 地域遺産保全と景観形成 遺産を生かし、風景を生み出すNPO 中島直人+岡村 祐+松井大輔
3 災害と復興 阪神·淡路大震災の被災地から/宮定章
4 住宅開発 民間非営利組織による住宅開発/海老塚良吉
5 住教育 住教育NPOは必要か?/薬袋奈美子
6 外国人居住 日本で暮らす外国人の居住問題と支援の取組み/山本薫子
7 自治とアドボカシー 市民社会組織による自治の創出/長野基
8 地球環境 地球環境NPO/岡田久典
9 紛争と調停 欠陥建築·近隣紛争とNPO/澤村明
10 農山漁村 NPOで農山漁村、枠の組み直し/山崎義人+中塚雅也+内平隆之+中塚華奈
11 こども こども×NPO活動/佐藤栄治+山田あすか
12 防犯 防犯◇まちづくり/樋野公宏
13 創造都市 大阪の歴史的都心に広がる創造的運動エネルギー/嘉名光市
14 居住福祉 住宅弱者への居住支援/米野史健
15 まちづくりの支援 コミュニティ·イネーブラーとしての専門家NPOのあり方/北原啓司
筆者略歴
第三部
対談 NPOこれまでの10年 NPOと建築運動/今田 忠×布野修司
編集後記 2010年のネットワーキング/饗庭伸
連載 特集を読んで(2010年6月号[特集=われらの庭園])
「ところ」と「こころ」の世界観 ぬぐえぬ違和感/野城智也
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計 、日本建築学会 、2010 、158p 、29.8 x 21.1cm 、1冊
連載 日記のなかの建築家たち⑧ ホワイト·アンド·グレイ/中村敏男 オン·サイト 神奈川県川崎市川崎区、2010年5月24日、月曜日、15時/山岸剛 特集イントロダクション 中谷礼仁 特集主旨 39,893の小さな空間/饗庭伸 第一部 対談 NPOこれからの10年 組織とつながりのデザインに踏み出す/佐野章二×山口洋典 Now NPO Now-present situation of NPO on kenchiku 第二部 記事 NPOの広がり 56のNPO 1 住まいづくり NPOの住まいづくりへのかかわり方/伊丹絵美子+小林文香 2 地域遺産保全と景観形成 遺産を生かし、風景を生み出すNPO 中島直人+岡村 祐+松井大輔 3 災害と復興 阪神·淡路大震災の被災地から/宮定章 4 住宅開発 民間非営利組織による住宅開発/海老塚良吉 5 住教育 住教育NPOは必要か?/薬袋奈美子 6 外国人居住 日本で暮らす外国人の居住問題と支援の取組み/山本薫子 7 自治とアドボカシー 市民社会組織による自治の創出/長野基 8 地球環境 地球環境NPO/岡田久典 9 紛争と調停 欠陥建築·近隣紛争とNPO/澤村明 10 農山漁村 NPOで農山漁村、枠の組み直し/山崎義人+中塚雅也+内平隆之+中塚華奈 11 こども こども×NPO活動/佐藤栄治+山田あすか 12 防犯 防犯◇まちづくり/樋野公宏 13 創造都市 大阪の歴史的都心に広がる創造的運動エネルギー/嘉名光市 14 居住福祉 住宅弱者への居住支援/米野史健 15 まちづくりの支援 コミュニティ·イネーブラーとしての専門家NPOのあり方/北原啓司 筆者略歴 第三部 対談 NPOこれまでの10年 NPOと建築運動/今田 忠×布野修司 編集後記 2010年のネットワーキング/饗庭伸 連載 特集を読んで(2010年6月号[特集=われらの庭園]) 「ところ」と「こころ」の世界観 ぬぐえぬ違和感/野城智也 [ほか]

建築雜誌 第125集 第1598号 (2010年1月) <特集 : 検証・三菱一號館再現>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計、日本建築学会、2010、132p、2・・・
連載
・日記のなかの建築家たち 第1回『近代建築』の頃/中村敏男
・オン·サイト 東京中央郵便局解体工事現場/山岸剛
年頭所感 建築界のプラットフォームに/佐藤滋
編集委員長挨拶 その茫漠さゆえにふたたび「建築」を選ぶ/中谷礼仁
2010-2011『建築雜誌』編集委員会構成
特集 : 検証・三菱一號館再現
Ⅰ 問題提起
再現は是か非か/内田祥士、後藤治
Ⅱ 再現の経緯
インタビュー「三菱一號館」再現の目的と意味
第一部 三菱地所設計
第二部 三菱地所
Ⅲ 鼎談
再現建造物の可能性–三菱一號館を巡って 松山巖·古谷誠章·土居義岳
Ⅳ 論考
1 再現批判の系譜–イギリスのゴシック·リヴァイヴァルの盛衰にみる再現に類する行為の批判の根拠/領原澄子
2 再現された歴史的建造物の文化財的価値/光井渉
3 アメリカ合衆国「歴史的遺産のトリートメントに関する内務長官基準」にみられる再現建築の考え方/山内奈美子
4 〈造り直し〉という行為についての私見/田原幸夫
5 「修景」をめぐって一その現代的意味と可能性/谷勇雅
6 韓国建築再現事情ーソウルは「今」 /金玫淑
7 アムステルダム文化財建築再利用·再現事情/吉良森子
8 The Mitsubishi Ichigokan Reconstruction: History or Illusion?/James Lambiasi
Ⅴ 総括
再現の評価と残された課題/内田祥士、後藤治
連載
The Long Distance Chat 被災地の現在 –神戸、台湾、インドネシア、ニューオリンズ/牧紀男
2010年度日本建築学会大会(北陸)学術講演会研究発表梗概 応募要領
2010年度日本建築学会大会(北陸)建築デザイン発表会発表梗概 応募要領
本会記事
活動レポート
第25回雪シンポジウムin上越「豪雪災害リスクの軽減に向けて」
RILEM 62nd Week国際シンポジウム「SaCoMaTiS 2008」について
第69回空間研究会「共に暮らす、児童養護施設」
文献抄録
図書館受入図書
情報ネットワーク
2009年度日本建築学会支部共通事業「鉄筋コンクリート構造計算
規準改定ならびにX形配筋部材設計施工指針」講習会
「容器構造設計指針」改定講習会
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計 、日本建築学会 、2010 、132p 、29.8 x 21.1cm 、1冊
連載 ・日記のなかの建築家たち 第1回『近代建築』の頃/中村敏男 ・オン·サイト 東京中央郵便局解体工事現場/山岸剛 年頭所感 建築界のプラットフォームに/佐藤滋 編集委員長挨拶 その茫漠さゆえにふたたび「建築」を選ぶ/中谷礼仁 2010-2011『建築雜誌』編集委員会構成 特集 : 検証・三菱一號館再現 Ⅰ 問題提起 再現は是か非か/内田祥士、後藤治 Ⅱ 再現の経緯 インタビュー「三菱一號館」再現の目的と意味 第一部 三菱地所設計 第二部 三菱地所 Ⅲ 鼎談 再現建造物の可能性–三菱一號館を巡って 松山巖·古谷誠章·土居義岳 Ⅳ 論考 1 再現批判の系譜–イギリスのゴシック·リヴァイヴァルの盛衰にみる再現に類する行為の批判の根拠/領原澄子 2 再現された歴史的建造物の文化財的価値/光井渉 3 アメリカ合衆国「歴史的遺産のトリートメントに関する内務長官基準」にみられる再現建築の考え方/山内奈美子 4 〈造り直し〉という行為についての私見/田原幸夫 5 「修景」をめぐって一その現代的意味と可能性/谷勇雅 6 韓国建築再現事情ーソウルは「今」 /金玫淑 7 アムステルダム文化財建築再利用·再現事情/吉良森子 8 The Mitsubishi Ichigokan Reconstruction: History or Illusion?/James Lambiasi Ⅴ 総括 再現の評価と残された課題/内田祥士、後藤治 連載 The Long Distance Chat 被災地の現在 –神戸、台湾、インドネシア、ニューオリンズ/牧紀男 2010年度日本建築学会大会(北陸)学術講演会研究発表梗概 応募要領 2010年度日本建築学会大会(北陸)建築デザイン発表会発表梗概 応募要領 本会記事 活動レポート 第25回雪シンポジウムin上越「豪雪災害リスクの軽減に向けて」 RILEM 62nd Week国際シンポジウム「SaCoMaTiS 2008」について 第69回空間研究会「共に暮らす、児童養護施設」 文献抄録 図書館受入図書 情報ネットワーク 2009年度日本建築学会支部共通事業「鉄筋コンクリート構造計算 規準改定ならびにX形配筋部材設計施工指針」講習会 「容器構造設計指針」改定講習会 [ほか]

建築雜誌 第125集 第1601号 (2010年3月) <特集 : ナイーブアーキテクチャー>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計、日本建築学会、2010、114p、2・・・
連載 日記のなかの建築家たち 第3回『a+u』の誕生/中村敏男
特集 : ナイーブアーキテクチャー
イントロダクション
特集主旨/中谷礼仁
主題解説·インタビュー
ナイーブアーキテクチャーの根拠を探る/真壁智治
対談 ナイーブアーキテクチャーのキュレーション/妹島和世×小池一子
第一部
第一部主旨/勝矢武之
インタビュー 手法としての抽象化/青木淳
論考 合意形成の二つのモデルとその設計可能性について/斎藤 環
論考Less is the New More / Naomi Pollock
論考 ささやく建築 抽象化と徴候性/勝矢武之
連載
オン·サイト 大辻邸(上原通りの住宅) 設計 : 篠原一男/山岸剛
第二部
第二部主旨/柴原聡子
対談 詩のように応答される建築/塚本由晴×小池昌代
論考 セーターと毛糸玉/中山英之
インタビュー 大辻邸(上原通りの住宅、1976)インタビュー/大辻誠子
論考 みつめる建築 女性性と身体性/柴原聡子
編集後記 新たな公共性を開くナイーブアーキテクチャーへ/真壁智治
連載
The Long Distance Chat
都市の貧困 ダカール·ジャカルタ/林玲子×林憲吾
特集を読んで(2010年1月号[特集=検証·三菱–號館再現]
10年後の再特集を期待する/岸田省吾
この議論に関わるべきなのか?/山岸常人
本会記事
活動レポート
2009年インドネシア·スマトラ島西部地震の調査速報
2009年度(下期)国際交流振興基金事業報告「国際建築教育への寄与––UNESCO/UIA建築教育委員会オブザーバー参加報告」
TC CCD "Concrete Cracking and Its Relation to Durability:
Integrating Material and Structural Performance"17
鉄筋コンクリート構造シンポジウム 「既存鉄筋コンクリート系建物の再生·活用と空間拡大技術」
シンポジウムシェル·空間構造の応答制御と減衰–最近の取り組みと将来–
第2回見学会「古都京都の文化遺産を巡る 京町家、西本願寺:御影堂·書院·唐門·飛雲閣·角屋の見学会」報告
第29回北海道建築作品発表会 フォーラムの潜在的可能性
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計 、日本建築学会 、2010 、114p 、29.8 x 21.1cm 、1冊
連載 日記のなかの建築家たち 第3回『a+u』の誕生/中村敏男 特集 : ナイーブアーキテクチャー イントロダクション 特集主旨/中谷礼仁 主題解説·インタビュー ナイーブアーキテクチャーの根拠を探る/真壁智治 対談 ナイーブアーキテクチャーのキュレーション/妹島和世×小池一子 第一部 第一部主旨/勝矢武之 インタビュー 手法としての抽象化/青木淳 論考 合意形成の二つのモデルとその設計可能性について/斎藤 環 論考Less is the New More / Naomi Pollock 論考 ささやく建築 抽象化と徴候性/勝矢武之 連載 オン·サイト 大辻邸(上原通りの住宅) 設計 : 篠原一男/山岸剛 第二部 第二部主旨/柴原聡子 対談 詩のように応答される建築/塚本由晴×小池昌代 論考 セーターと毛糸玉/中山英之 インタビュー 大辻邸(上原通りの住宅、1976)インタビュー/大辻誠子 論考 みつめる建築 女性性と身体性/柴原聡子 編集後記 新たな公共性を開くナイーブアーキテクチャーへ/真壁智治 連載 The Long Distance Chat 都市の貧困 ダカール·ジャカルタ/林玲子×林憲吾 特集を読んで(2010年1月号[特集=検証·三菱–號館再現] 10年後の再特集を期待する/岸田省吾 この議論に関わるべきなのか?/山岸常人 本会記事 活動レポート 2009年インドネシア·スマトラ島西部地震の調査速報 2009年度(下期)国際交流振興基金事業報告「国際建築教育への寄与––UNESCO/UIA建築教育委員会オブザーバー参加報告」 TC CCD "Concrete Cracking and Its Relation to Durability: Integrating Material and Structural Performance"17 鉄筋コンクリート構造シンポジウム 「既存鉄筋コンクリート系建物の再生·活用と空間拡大技術」 シンポジウムシェル·空間構造の応答制御と減衰–最近の取り組みと将来– 第2回見学会「古都京都の文化遺産を巡る 京町家、西本願寺:御影堂·書院·唐門·飛雲閣·角屋の見学会」報告 第29回北海道建築作品発表会 フォーラムの潜在的可能性 [ほか]

JIA 建築家 architects 2004.04 特集:「都市と建築」都市の遺産と再生(後編) 通巻:191号    

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
編集・制作 アークサポートシステムズ、日本建築家協会
アジアの都市とその遺産
  mAAN アジア近代建築ネットワーク 東京会議2004から

   アジアの都市遺産・資産の再生は
          ホリスティックなコラボレーションから。

東京大学生産技術研究所 mAAN事務局代表 村松 伸
 
  <基調講演>
   人間はアイデンティティーの確認を、
           建物の連続性によって行っている。

東京大学生産技術研究所 教授 藤森照信
 
  <基調講演>
   空間価値から時間価値へシフトすべきである。
東京大学 教授 内藤 廣
 
  <セッション報告>
   アジアの都市遺産/資産のドキュメンテーション
コロンビア大学 襌野靖司
   アジアの都市遺産・資産とその保存教育
東京文化財研究所 稲葉信子
   アジアの都市・遺産の再生マネジメント
国士舘大学 国広ジョージ
   アジアの都市・建築論の再定義
大阪市立大学 中谷礼仁
 
12 第5回 JIA環境建築賞募集
 
13 研究室訪問Vol.4 飛び出せ!たまごたち。
   「常に世界に目を向けていれば、建築は地域で
    ありながら、世界につながっていける領域である。」
その他・・・・ 
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
編集・制作 アークサポートシステムズ 、日本建築家協会
アジアの都市とその遺産   mAAN アジア近代建築ネットワーク 東京会議2004から    アジアの都市遺産・資産の再生は           ホリスティックなコラボレーションから。 東京大学生産技術研究所 mAAN事務局代表 村松 伸     <基調講演>    人間はアイデンティティーの確認を、            建物の連続性によって行っている。 東京大学生産技術研究所 教授 藤森照信     <基調講演>    空間価値から時間価値へシフトすべきである。 東京大学 教授 内藤 廣     <セッション報告>    アジアの都市遺産/資産のドキュメンテーション コロンビア大学 襌野靖司    アジアの都市遺産・資産とその保存教育 東京文化財研究所 稲葉信子    アジアの都市・遺産の再生マネジメント 国士舘大学 国広ジョージ    アジアの都市・建築論の再定義 大阪市立大学 中谷礼仁   12 第5回 JIA環境建築賞募集   13 研究室訪問Vol.4 飛び出せ!たまごたち。    「常に世界に目を向けていれば、建築は地域で     ありながら、世界につながっていける領域である。」 その他・・・・  少ヤケ

写真で見る関東大震災 <ちくま文庫>

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
1,100 (送料:¥185~)
小沢健志 編、筑摩書房、2003、222p、15cm、1
初版 カバー 帯 少折れ
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

写真で見る関東大震災 <ちくま文庫>

1,100 (送料:¥185~)
小沢健志 編 、筑摩書房 、2003 、222p 、15cm 、1
初版 カバー 帯 少折れ
  • 単品スピード注文

写真で見る関東大震災 ちくま文庫

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
1,100 (送料:¥200~)
小沢健志、筑摩書房、平15、222p、文庫判、1冊
初版 カバー付 カバー褪色
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
小沢健志 、筑摩書房 、平15 、222p 、文庫判 、1冊
初版 カバー付 カバー褪色
  • 単品スピード注文

建築雜誌 第126集 第1622号 (2011年9月) <建築年報2011 木/東日本大震災>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計、日本建築学会、2011、154p、2・・・
編集方針 後藤治+中谷礼仁
第一部 新旧会長対談
「建築の拡張」を引き継ぎ、「原点に戻る」/和田章×佐藤滋
第二部 東日本大震災活動報告
大災害調査復興支援本部活動報告 本部の立ち上げと初期活動/辻本誠
災害委員会活動報告 災害発生後の主たる活動/平石久廣
東北支部構造部会活動報告
地震発生直後からの活動報告/薛 松涛+船木尚己
関東支部地震災害調査WG活動報告
関東支部地震災害調査連絡会と初動調査/塩原等
東海支部構造委員会活動報告
3月15日、静岡県東部震度6強の余震を中心に/井戸田秀樹
北陸支部災害連絡部会活動報告
長野県北部の地震と東北地方太平洋沖地震の対応/五十田博
都市計画委員会活動報告
復興まちづくり支援·復興まちづくり調査·まちづくり展/加藤孝明
農村計画委員会活動報告
震災復興をバネにした農漁村の居住環境整備の支援/三橋伸夫
建築計画委員会活動報告
人々の生活に寄添い支える建築を目指して/松村秀一
建築歴史·意匠委員会活動報告 災害と歴史/伊藤毅
防火委員会活動報告 東日本大震災に伴い発生した火災の調査/田中哮義
第三部 木造建築の課題と近年の取組み
座談会
展望:日本の木と建築/鈴木祥之×長澤悟×安藤直人×腰原幹雄×安井昇
論考
伝統の知恵を汲む現代木構造の確立こそ急務 伝統を未来につなげる会/増田一眞
第四部「木」に関わる日本建築学会の取組み
防火委員会 火事に強い木造建築
-背景·展望·可能性·課題/長谷見雄二
材料施工委員会 木造建築に対する材料施工分野の課題と役割/中島史郎
建築歴史·意匠委員会
今求められる真の木造伝統構法とその構造力学的解明/麓和善
環境工学委員会1
木造住宅の熱性能に見る歴史的変遷とバイオクライマティックデザイン/長谷川兼一
環境工学委員会2
「木」とヒートアイランド 生態系サービスという視点から/田中貴宏
環境工学委員会3
木質エネルギーと木造建築/三浦秀一
都市計画委員会1
地域の住宅生産者との協働による地域住宅推進と復興まちづくり/武田光史
都市計画委員会2
防災まちづくりと木造建築/山本俊哉
建築計画委員会 学校建築にみる地域材活用の課題
東洋大学木と建築で創造する共生社会研究センター/樋口貴彦
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計 、日本建築学会 、2011 、154p 、29.8 x 21.1cm 、1冊
編集方針 後藤治+中谷礼仁 第一部 新旧会長対談 「建築の拡張」を引き継ぎ、「原点に戻る」/和田章×佐藤滋 第二部 東日本大震災活動報告 大災害調査復興支援本部活動報告 本部の立ち上げと初期活動/辻本誠 災害委員会活動報告 災害発生後の主たる活動/平石久廣 東北支部構造部会活動報告 地震発生直後からの活動報告/薛 松涛+船木尚己 関東支部地震災害調査WG活動報告 関東支部地震災害調査連絡会と初動調査/塩原等 東海支部構造委員会活動報告 3月15日、静岡県東部震度6強の余震を中心に/井戸田秀樹 北陸支部災害連絡部会活動報告 長野県北部の地震と東北地方太平洋沖地震の対応/五十田博 都市計画委員会活動報告 復興まちづくり支援·復興まちづくり調査·まちづくり展/加藤孝明 農村計画委員会活動報告 震災復興をバネにした農漁村の居住環境整備の支援/三橋伸夫 建築計画委員会活動報告 人々の生活に寄添い支える建築を目指して/松村秀一 建築歴史·意匠委員会活動報告 災害と歴史/伊藤毅 防火委員会活動報告 東日本大震災に伴い発生した火災の調査/田中哮義 第三部 木造建築の課題と近年の取組み 座談会 展望:日本の木と建築/鈴木祥之×長澤悟×安藤直人×腰原幹雄×安井昇 論考 伝統の知恵を汲む現代木構造の確立こそ急務 伝統を未来につなげる会/増田一眞 第四部「木」に関わる日本建築学会の取組み 防火委員会 火事に強い木造建築 -背景·展望·可能性·課題/長谷見雄二 材料施工委員会 木造建築に対する材料施工分野の課題と役割/中島史郎 建築歴史·意匠委員会 今求められる真の木造伝統構法とその構造力学的解明/麓和善 環境工学委員会1 木造住宅の熱性能に見る歴史的変遷とバイオクライマティックデザイン/長谷川兼一 環境工学委員会2 「木」とヒートアイランド 生態系サービスという視点から/田中貴宏 環境工学委員会3 木質エネルギーと木造建築/三浦秀一 都市計画委員会1 地域の住宅生産者との協働による地域住宅推進と復興まちづくり/武田光史 都市計画委員会2 防災まちづくりと木造建築/山本俊哉 建築計画委員会 学校建築にみる地域材活用の課題 東洋大学木と建築で創造する共生社会研究センター/樋口貴彦 [ほか]

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶