文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「乙 宝 寺」の検索結果
93件

乙寶寺

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
1,100 (送料:¥165~)
乙宝寺、平元
B5判31頁 状態:良好
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥165~)
、乙宝寺 、平元
B5判31頁 状態:良好
  • 単品スピード注文

北越如意山乙寳寺略図 39×29㎝ 細密銅版画 編兼出版人論伽教如 新潟県乙宝寺蔵版 明治21年

古書 古群洞
 長野県茅野市玉川11400
2,200 (送料:¥180~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,200 (送料:¥180~)
  • 単品スピード注文

越後乙宝寺絵葉書 袋破

史録書房
 東京都練馬区西大泉
2,540
乙宝寺、6枚
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

越後乙宝寺絵葉書 袋破

2,540
、乙宝寺 、6枚

重要文化財乙宝寺三重塔保存修理(屋根葺替)工事報告書

文生書院
 東京都文京区本郷
9,900
文化財建造物保存技術協会 編著、乙宝寺、平成12.6、101p、A4
ISBN:**
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,900
文化財建造物保存技術協会 編著 、乙宝寺 、平成12.6 、101p 、A4
ISBN:**

越後乙山略縁起 4丁

東陽堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,000
乙 宝 寺、版本
4719
商品によっては倉庫にある書籍やお取り寄せになる商品が御座います。 来店の際はご確認頂ければと思います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

越後乙山略縁起 4丁

3,000
乙 宝 寺 、版本
4719

乙宝寺三重塔保存修理(屋根葺替)工事報告書

黒崎書店
 大阪府大阪市阿倍野区長池町
10,000
文化財建造物保存技術協会編、乙宝寺、平12、1冊
重文 表紙僅かにヤケ有り
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

乙宝寺三重塔保存修理(屋根葺替)工事報告書

10,000
文化財建造物保存技術協会編 、乙宝寺 、平12 、1冊
重文 表紙僅かにヤケ有り

越後名所乙寶寺案内記

大野書店
 大分県別府市弓ケ浜町
3,000
瑜伽忠如編 B6判 18頁、乙寶寺、昭和6、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

越後名所乙寶寺案内記

3,000
瑜伽忠如編 B6判 18頁 、乙寶寺 、昭和6 、1冊

重要文化財 乙宝寺三重塔保存修理(屋根葺替)工事報告書

古書 楽人館
 大阪府大阪市天王寺区東上町
10,000
ご注文ありがとうございます。、(新潟県)乙宝寺、平12、1
A4版 美本
エアーパッキンで包装した上でお送りいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

重要文化財 乙宝寺三重塔保存修理(屋根葺替)工事報告書

10,000
ご注文ありがとうございます。 、(新潟県)乙宝寺 、平12 、1
A4版 美本

重要文化財乙宝寺三重塔保存修理(屋根葺替)工事報告書

泰雲堂書店
 東京都文京区本郷
8,800
新潟県、平12
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

重要文化財乙宝寺三重塔保存修理(屋根葺替)工事報告書

8,800
新潟県 、平12

越後乙宝寺蔵 無言蔵大願著 梵学秘要篇

東陽堂書店
 東京都千代田区神田神保町
13,200
高橋 尚夫、佐久間秀絋編、平24
5153
商品によっては倉庫にある書籍やお取り寄せになる商品が御座います。 来店の際はご確認頂ければと思います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

越後乙宝寺蔵 無言蔵大願著 梵学秘要篇

13,200
高橋 尚夫、佐久間秀絋編 、平24
5153

乙山略縁起 上越如意山乙寶寺 <木版刷半紙三丁 江戸後期頃か>

中野書店
 東京都杉並区西荻北
3,150
1冊
木版刷半紙三丁 江戸後期頃か
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

乙山略縁起 上越如意山乙寶寺 <木版刷半紙三丁 江戸後期頃か>

3,150
、1冊
木版刷半紙三丁 江戸後期頃か

重要文化財 乙宝寺三重塔保存修理(屋根葺替)工事報告書

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
11,200
新潟県中条町、平12、1
美本
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

重要文化財 乙宝寺三重塔保存修理(屋根葺替)工事報告書

11,200
、新潟県中条町 、平12 、1
美本

宝塚歌劇雪組名宝公演 -昭和22年10月-(名古屋宝塚劇場)

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
1,000
「娘道成寺」「南の哀愁」、春日野八千代、花里いさ子、谺春香、乙羽信子、東郷晴子、新珠三千代、名古屋宝・・・
*B5判、表紙裏表紙共10頁
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
「娘道成寺」「南の哀愁」、春日野八千代、花里いさ子、谺春香、乙羽信子、東郷晴子、新珠三千代 、名古屋宝塚劇場 、昭和22年 、1部
*B5判、表紙裏表紙共10頁

書芸 第6巻第2号 4月号

有限会社古書舗フクタ
 愛知県名古屋市中村区日比津町
3,300
野本責編、書芸社、昭」11(1936)、31x22㎝、1冊
写真:商父乙卣 宇都宮清厳寺鉄塔婆 天平宝字写中阿鋡経 唐北獄恒山詞碑 他 記事:楊守敬平帖記国字解(4) ほか
定休日:日曜、祝祭日 発送はクロネコゆうパケット便(A4サイズ 厚み3センチ未満まで)書籍の厚さにより250~360円・ヤマト宅急便コンパクト(ヤマト指定のボックス・封筒に入るサイズ A4サイズ未満 厚さ約5センチ) それ以上はヤマト宅急便となります。   いづれも実費を頂戴いたします。 商品代金2万円以上は送料無料となります。 代引きご希望はゆうメール便またはゆうパック便となります。 他の発送方法をご希望の場合はお知らせください。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300
野本責編 、書芸社 、昭」11(1936) 、31x22㎝ 、1冊
写真:商父乙卣 宇都宮清厳寺鉄塔婆 天平宝字写中阿鋡経 唐北獄恒山詞碑 他 記事:楊守敬平帖記国字解(4) ほか

一枚刷釋尊左眼御舎利縁起

泰成堂書店
 東京都武蔵野市境
5,250
越後北蒲原郡乙村乙宝寺、1枚
サイズ29×40・墨刷・江戸期
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

一枚刷釋尊左眼御舎利縁起

5,250
越後北蒲原郡乙村乙宝寺 、1枚
サイズ29×40・墨刷・江戸期

梵学秘要篇 : 越後乙宝寺蔵 <梵学秘要篇>

拓書房
 茨城県常陸太田市和田町
13,200
無言蔵大願 著 ; 高橋尚夫, 佐久間秀紘 編、のんぶる社、2012年、250p、27cm
第1版 函に極少々ヤケあり 本体美本
長辺34cm×短辺25cm以内・厚さ3.0cm以下、 重量は1kg以内までに限り、日本郵便のクリックポスト又はゆうメール送料210円にてお送りさせていただきます。 大きさ等によりレターパック2種、ゆうパック、定形外郵便(規格外サイズ) での発送になります。 ゆうパックは基本料金より僅かながら割引料金にてお送り させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

梵学秘要篇 : 越後乙宝寺蔵 <梵学秘要篇>

13,200
無言蔵大願 著 ; 高橋尚夫, 佐久間秀紘 編 、のんぶる社 、2012年 、250p 、27cm
第1版 函に極少々ヤケあり 本体美本

成簣堂(徳富)文庫蔵 旧鈔本(乙)六種

永森書店
 東京都千代田区神田神保町
2,000
絵葉書 モノクロ 天平勝寶五年東寺経所古文書・性霊集巻第一 巻子本他、袋付5枚
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

成簣堂(徳富)文庫蔵 旧鈔本(乙)六種

2,000
絵葉書 モノクロ 天平勝寶五年東寺経所古文書・性霊集巻第一 巻子本他 、袋付5枚

木喰 その蝦夷地の足跡

博信堂書店
 北海道小樽市花園
1,100
小寺平吉、學藝書林、昭和56年、1
帯背ヤケ・スレ カバヤケ・傷み・汚れ・シミ  【検索用:木喰上人 木喰仏 甲斐丸畑 恐山 大間 護摩札 江差 松前 倶知安 岩内 古平 熊石 鳴神 泊川 相沼 乙部 法然寺 栄濱龍宝寺 観音寺 中野金剛寺 蝦夷 北海道】
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

木喰 その蝦夷地の足跡

1,100
小寺平吉 、學藝書林 、昭和56年 、1
帯背ヤケ・スレ カバヤケ・傷み・汚れ・シミ  【検索用:木喰上人 木喰仏 甲斐丸畑 恐山 大間 護摩札 江差 松前 倶知安 岩内 古平 熊石 鳴神 泊川 相沼 乙部 法然寺 栄濱龍宝寺 観音寺 中野金剛寺 蝦夷 北海道】

教育学研究 寺子屋から小学校へ(乙竹岩造)他 第3巻第3号 昭和9年6月

とんぼ書林
 東京都練馬区関町南
2,500
寶文館、昭和9年
A5判120頁 印有 古書経年のヤケシミ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

教育学研究 寺子屋から小学校へ(乙竹岩造)他 第3巻第3号 昭和9年6月

2,500
、寶文館 、昭和9年
A5判120頁 印有 古書経年のヤケシミ有

大円寺村 御廻状留書 : 岩村町史 史料 近世

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,000
「目次」より:・宝暦五乙亥年十一月より明和乙酉二年八月 御廻状留書 大円寺村庄屋 ・明和三丙戌年十一・・・
平成3年3月25日発行 編者/岩村町教育委員会史料編纂室 本体のみの冊子、B5判326ページ+索引22ページ 天の部分には点シミが出ています。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,000
「目次」より:・宝暦五乙亥年十一月より明和乙酉二年八月 御廻状留書 大円寺村庄屋 ・明和三丙戌年十一月より安永四乙未年正月迄 御廻状留書 大円寺村庄屋 、発行所/岩村町歴史資料館(岐阜県恵那郡岩村町所在) 、1991年 、1
平成3年3月25日発行 編者/岩村町教育委員会史料編纂室 本体のみの冊子、B5判326ページ+索引22ページ 天の部分には点シミが出ています。

婦人倶楽部 昭和25年10月号

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
3,500
ドイツから京都に来て三児を育てつつ博士論文・三浦アンナ夫人を訪ねて(田中澄江)何が女を狂わしたか(愛・・・
良好
入金確認後、2営業日以内に発送します(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

婦人倶楽部 昭和25年10月号

3,500
ドイツから京都に来て三児を育てつつ博士論文・三浦アンナ夫人を訪ねて(田中澄江)何が女を狂わしたか(愛の製造 北畠八穂)高峰秀子とその養母! 氷雨の中の母子鳥ー母の山脈(清閑寺健)市村羽左衛門、尾上梅幸、中村福助 鼎談 女の暦(吉屋信子 画・岩田專太郎)アリラン峠(湯浅克衛 画・三芳悌吉)乙女の園ー宝塚歌劇物語(天津乙女) 、大日本雄弁会講談社
良好

国宝 鳥獣戯画と高山寺 〔展覧会図録〕

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
1,980 (送料:¥300~)
京都国立博物館, 朝日新聞社編、朝日新聞社 京都国立博物館、平成26年、189p.、30cm
シュリンクパック未開封、豆本「鳥獣人物戯画[甲巻][乙巻]」1冊付
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

国宝 鳥獣戯画と高山寺 〔展覧会図録〕

1,980 (送料:¥300~)
京都国立博物館, 朝日新聞社編 、朝日新聞社 京都国立博物館 、平成26年 、189p. 、30cm
シュリンクパック未開封、豆本「鳥獣人物戯画[甲巻][乙巻]」1冊付
  • 単品スピード注文

元治元年山城国乙訓郡大山崎庄天王山宝寺にて国家の為死を致す烈士十七名記

泰成堂書店
 東京都武蔵野市境
3,150
有志社中、明13、1枚
サイズ25×34・周囲イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

元治元年山城国乙訓郡大山崎庄天王山宝寺にて国家の為死を致す烈士十七名記

3,150
有志社中 、明13 、1枚
サイズ25×34・周囲イタミ

仙台叢書  第2巻  (複刻版)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
5,600
仙台叢書刊行会 編修、平 重道 解題、大槻格次、大槻民治(平泉)、相原友直(三畏)、林子平、松窓・・・
初版、函付き、定価4500円。目次 義山公年譜、「仙台孝義録」大槻格次、「経世体要」、大槻民治(平泉)、「松島巡覧記」相原友直、「塩竈巡覧記 附国分寺縁起」相原友直、林子平上書、仙台藩法禁、「乙二句集附麦羅念仏」松窓乙二、「仙台人物史 附灯前新話」虎岩道説、都の苞。32666-amz
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

仙台叢書  第2巻  (複刻版)

5,600
仙台叢書刊行会 編修、平 重道 解題、大槻格次、大槻民治(平泉)、相原友直(三畏)、林子平、松窓乙二 著。福定無外、今泉篁洲、鈴木雨香、松原盤龍、小倉茗園、鈴木随渓、四竃静堂、伊達翠雨 中扉票題筆 、宝文堂出版販売(仙台市) 、昭和46年(1971年)9月刊 、A5判、532頁 、1冊
初版、函付き、定価4500円。目次 義山公年譜、「仙台孝義録」大槻格次、「経世体要」、大槻民治(平泉)、「松島巡覧記」相原友直、「塩竈巡覧記 附国分寺縁起」相原友直、林子平上書、仙台藩法禁、「乙二句集附麦羅念仏」松窓乙二、「仙台人物史 附灯前新話」虎岩道説、都の苞。32666-amz

京の撮影マップ 嵯峨野・西山

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
700
目次:●嵯峨野周辺 ・天竜寺/・清凉寺/・宝筐寺/・厭離庵/・野宮神社/ 他 ●嵐山・愛宕参道 ・嵐・・・
B6版 133頁 初版 淡交社刊 山本建三/著 カバーに少焼け・カバーの縁に少痛み 天地小口に少焼け 天地に少シミ 小口にシミ 定価980円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

京の撮影マップ 嵯峨野・西山

700
目次:●嵯峨野周辺 ・天竜寺/・清凉寺/・宝筐寺/・厭離庵/・野宮神社/ 他 ●嵐山・愛宕参道 ・嵐山/・岩田山/・保津川下り/・愛宕山/・水尾/・越畑/ ●桂川流域・大原野周辺 ・法輪寺/・松尾大社/・桂離宮/・西芳寺/華厳寺/ 他 ●長岡京周辺 ・粟生光明寺/・乙訓寺/・長法寺/・寂照寺/・長岡天満宮/ 他 ●嵯峨野・西山ミニ知識 ・嵯峨野周辺/・嵐山,愛宕参道/・桂川流域,大原野周辺/・長岡京周辺/ ●あとがき ●参考地図  、昭62
B6版 133頁 初版 淡交社刊 山本建三/著 カバーに少焼け・カバーの縁に少痛み 天地小口に少焼け 天地に少シミ 小口にシミ 定価980円

[公演パンフレット] 宝塚歌劇雪組公演 : TAKARAZUKA・YUKIGUMI・NICHIGEKI

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,000
1948年3月25日~4月25日、日本劇場 舞踊劇 五人道成寺 グランドレヴュウ リラの花咲く頃 出・・・
日本劇場 NO.33 昭和23年3月25日発行 薄い冊子、B5判14ページ 半世紀以上の歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレがあります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,000
1948年3月25日~4月25日、日本劇場 舞踊劇 五人道成寺 グランドレヴュウ リラの花咲く頃 出演者:春日野八千代 乙羽信子 谺春香 藤代彩子 東郷晴子 花村由利子 朝倉糸子 ほか 、発行所/東宝株式会社 、1948年 、1
日本劇場 NO.33 昭和23年3月25日発行 薄い冊子、B5判14ページ 半世紀以上の歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレがあります。

続群書類従 第二十八輯上 釈家部〔オンデマンド版〕

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
9,900
塙保己一編・太田藤四郎補、八木書店、平25、1冊
【所収書目】寺徳集/寺門高僧記/三井寺金堂東大門勧進帳/石山寺縁起/石山寺石記/葛川縁起/関寺縁起/桑実寺縁起/補陀洛山建立修行日記/日光山滝尾建立草創日記/満願寺三月会日記/善光寺縁起/越後国乙宝寺縁起/伯耆国大山寺縁起/峰相記/高野山記/高野山官符/高野山奥院興廃記/金剛峰寺建立修行縁起/後白河院御起請/高野山御幸御出記/高野山順礼記/粉河寺縁起/道成寺絵詞/淡路国諭鶴羽山勧進状/阿波国井戸寺勧進帳/阿波国太龍寺縁起/阿波国摩尼珠山高越寺私記/和漢禅刹次第/伝教大師消息/真言諸山符案/表白集/他

#八木書店出版物/続群書類従/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,900
塙保己一編・太田藤四郎補 、八木書店 、平25 、1冊
【所収書目】寺徳集/寺門高僧記/三井寺金堂東大門勧進帳/石山寺縁起/石山寺石記/葛川縁起/関寺縁起/桑実寺縁起/補陀洛山建立修行日記/日光山滝尾建立草創日記/満願寺三月会日記/善光寺縁起/越後国乙宝寺縁起/伯耆国大山寺縁起/峰相記/高野山記/高野山官符/高野山奥院興廃記/金剛峰寺建立修行縁起/後白河院御起請/高野山御幸御出記/高野山順礼記/粉河寺縁起/道成寺絵詞/淡路国諭鶴羽山勧進状/阿波国井戸寺勧進帳/阿波国太龍寺縁起/阿波国摩尼珠山高越寺私記/和漢禅刹次第/伝教大師消息/真言諸山符案/表白集/他 #八木書店出版物/続群書類従/翻刻資料

名古屋叢書 続編 11 鸚鵡籠中記 (3)

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
8,800 (送料:¥600~)
名古屋市教育委員会 編、愛知県郷土資料研究会、昭58、657p 図版、22cm、1冊
復刻版 函背ヤケ、シミ 本体背ヤケ 三方薄いシミ
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

名古屋叢書 続編 11 鸚鵡籠中記 (3)

8,800 (送料:¥600~)
名古屋市教育委員会 編 、愛知県郷土資料研究会 、昭58 、657p 図版 、22cm 、1冊
復刻版 函背ヤケ、シミ 本体背ヤケ 三方薄いシミ
  • 単品スピード注文

名古屋叢書 続編 12 鸚鵡籠中記 (4)

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
8,800 (送料:¥600~)
名古屋市教育委員会 編、愛知県郷土資料研究会、昭58、741p 図版、22cm、1冊
復刻版 函背ヤケ、シミ 本体背少ヤケ 三方薄いシミ少
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

名古屋叢書 続編 12 鸚鵡籠中記 (4)

8,800 (送料:¥600~)
名古屋市教育委員会 編 、愛知県郷土資料研究会 、昭58 、741p 図版 、22cm 、1冊
復刻版 函背ヤケ、シミ 本体背少ヤケ 三方薄いシミ少
  • 単品スピード注文

名古屋叢書 続編 10 鸚鵡籠中記 (2)

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
8,800 (送料:¥600~)
名古屋市教育委員会 編、愛知県郷土資料研究会、昭58、552p 図版、22cm、1冊
復刻版 函背ヤケ 本体背ヤケ 三方薄いシミ
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

名古屋叢書 続編 10 鸚鵡籠中記 (2)

8,800 (送料:¥600~)
名古屋市教育委員会 編 、愛知県郷土資料研究会 、昭58 、552p 図版 、22cm 、1冊
復刻版 函背ヤケ 本体背ヤケ 三方薄いシミ
  • 単品スピード注文

国文東方仏教叢書 寺志部

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
2,000
鷲尾順敬 編、東方書院、昭和2、19cm
B6 函スレ 初版 本体3方シミスレ 1ページイタミ
【送料 全国一律300円】 ※重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,000
鷲尾順敬 編 、東方書院 、昭和2 、19cm
B6 函スレ 初版 本体3方シミスレ 1ページイタミ

半田市誌 宗教篇

あじさい堂書店
 愛知県刈谷市桜町
2,000
半田市誌編さん委員会 編、半田市、平7、417p、22cm
函 ビニールカバー付 良好
【配送方法】  ■追跡番号のある、ゆうパケット、レターパック、ゆうパックで発送いたします ※規格内で厚さ3cm以内、かつ重量1kg以内の場合は、ゆうパケットです。 ※それ以外の場合は、レターパック、ゆうパックです。 【送料の目安】なるべく安価な方法を選んでお送りします ※ゆうパケット(250円~360円) ※レターパックライト(厚さ3cm 重さ4kg迄 430円)   ※レターパックプラス(重さ4kg迄 600円) ※ゆうパック(愛知県内820円~、県外880円~)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,000
半田市誌編さん委員会 編 、半田市 、平7 、417p 、22cm
函 ビニールカバー付 良好

古都・古寺・古仏

啓仙堂
 富山県高岡市福岡町土屋
500
岡田芳朗 著、文化出版局、257p、19cm、1冊
カバー 普
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

古都・古寺・古仏

500
岡田芳朗 著 、文化出版局 、257p 、19cm 、1冊
カバー 普

羽越線案内 (図書館の除籍本)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,890 (送料:¥350~)
鉄道省、大正13年(1924年)8月1日発行、新書判、17.5×9.5×1cm、192頁+附図 鳥・・・
裸本、初版、クロス装、表紙汚れ、小口にヤケ、蔵書印、除籍印あり。秋田市全図、酒田市街図、新潟市全図、鳥海山登山順路、出羽三山順路 折り込み。口絵写真 33頁、秋田千秋公園の一部、千秋公園より見たる秋田市街、金浦勢至公園、象潟古図、小砂川上浜海岸、酒田山居倉庫、酒田昔時の米券、鳥海山の遠望、湯田川温泉・鶴岡市街、大山公園(尾浦城址)、大山善宝寺、湯野浜海水浴場、加茂港、三瀬海岸、温海暮坪の立岩、湯温海温泉、温海海岸不動島、鼠ヶ関弁天島、笹川流れ岩門、笹川脇川蓬莱山、瀬波温泉の噴湯、湯澤温泉、乙宝寺大日堂、加治川堤の桜、村杉温泉、新津柄目木油田地、新潟萬代橋(木橋)、新潟白山公園、新潟海水浴場、新潟築港、最上川の風光、羽黒山神社・湯殿山。34976-amz
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

羽越線案内 (図書館の除籍本)

2,890 (送料:¥350~)
、鉄道省 、大正13年(1924年)8月1日発行 、新書判、17.5×9.5×1cm、192頁+附図 鳥瞰図 、1冊
裸本、初版、クロス装、表紙汚れ、小口にヤケ、蔵書印、除籍印あり。秋田市全図、酒田市街図、新潟市全図、鳥海山登山順路、出羽三山順路 折り込み。口絵写真 33頁、秋田千秋公園の一部、千秋公園より見たる秋田市街、金浦勢至公園、象潟古図、小砂川上浜海岸、酒田山居倉庫、酒田昔時の米券、鳥海山の遠望、湯田川温泉・鶴岡市街、大山公園(尾浦城址)、大山善宝寺、湯野浜海水浴場、加茂港、三瀬海岸、温海暮坪の立岩、湯温海温泉、温海海岸不動島、鼠ヶ関弁天島、笹川流れ岩門、笹川脇川蓬莱山、瀬波温泉の噴湯、湯澤温泉、乙宝寺大日堂、加治川堤の桜、村杉温泉、新津柄目木油田地、新潟萬代橋(木橋)、新潟白山公園、新潟海水浴場、新潟築港、最上川の風光、羽黒山神社・湯殿山。34976-amz
  • 単品スピード注文

根来治著作集「東鳥取の歴史と民間信仰」 1

古書 ありま
 大阪府三島郡島本町若山台
1,700 (送料:¥300~)
鳥取史談会 編、鳥取史談会、5冊、20cm
表紙ヤケ 三方うすやけ 
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,700 (送料:¥300~)
鳥取史談会 編 、鳥取史談会 、5冊 、20cm
表紙ヤケ 三方うすやけ 
  • 単品スピード注文

奈良平安時代史の諸相

indigo book
 京都府宇治市小倉町南浦
2,500
史聚会 編、高科書店、323p、22cm
印あり 本文良好
ゆうパケット、レターパック、ゆうパックで発送致します。土日祝の発送は、行なっておりませんのでご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,500
史聚会 編 、高科書店 、323p 、22cm
印あり 本文良好

尊経閣善本影印集成90 一遍聖絵 1〔第十一輯 絵巻〕

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
35,200
前田育徳会尊経閣文庫編/〔編集委員・解説〕土屋貴裕、八木書店、令7、1冊
中世の人々の営みを細部にいたるまで活写!
至宝の絵巻を高精細カラー版で刊行

【内容説明】
一遍聖絵 十一巻 室町時代
 重要文化財=巻一・二・四・九~十二 *巻三・七・八甲・八乙は後代補巻
 全国各地を遊行しながら教化につとめた時宗の開祖一遍上人智真(一二三九~一二八九)の生涯を描いた絵巻。尊経閣文庫所蔵本は、清浄光寺本(国宝、正安元年[一二九九]、聖戒編、十二巻)の古模本で、もと新善光寺御影堂蔵本である。巻一~四は着色、巻七~十二は白描。必ずしも原本に忠実な模写というわけではなく、新たに描き加えられた事物のほか、清浄光寺本で抹消・修正されている箇所を抹消以前の原形のままの状態で描いている箇所も存在する。諸国遊行の途次における公家や武士・地方有力者と一遍の交流が風景描写と共に克明緻密に描かれており、当時の庶民生活・風俗を知るための重要資料の一つとなっている。

【目次】
巻一~四・七・八

#八木書店出版物/-/-
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
35,200
前田育徳会尊経閣文庫編/〔編集委員・解説〕土屋貴裕 、八木書店 、令7 、1冊
中世の人々の営みを細部にいたるまで活写! 至宝の絵巻を高精細カラー版で刊行 【内容説明】 一遍聖絵 十一巻 室町時代  重要文化財=巻一・二・四・九~十二 *巻三・七・八甲・八乙は後代補巻  全国各地を遊行しながら教化につとめた時宗の開祖一遍上人智真(一二三九~一二八九)の生涯を描いた絵巻。尊経閣文庫所蔵本は、清浄光寺本(国宝、正安元年[一二九九]、聖戒編、十二巻)の古模本で、もと新善光寺御影堂蔵本である。巻一~四は着色、巻七~十二は白描。必ずしも原本に忠実な模写というわけではなく、新たに描き加えられた事物のほか、清浄光寺本で抹消・修正されている箇所を抹消以前の原形のままの状態で描いている箇所も存在する。諸国遊行の途次における公家や武士・地方有力者と一遍の交流が風景描写と共に克明緻密に描かれており、当時の庶民生活・風俗を知るための重要資料の一つとなっている。 【目次】 巻一~四・七・八 #八木書店出版物/-/-

特別陳列図録 良寛 日本書芸院展役員展特別展観別冊図録2005

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
日本書芸院, 読売新聞社編、日本書芸院 読売新聞社、2005.4、45p、37cm
良寛
宝暦8年(1758) 〜天保2年(1831)
越後国出雲崎(現、新潟県出雲崎町) の神官で名主
の山本以南の長男に生まれる。 幼名は栄蔵。 大愚
とも号した。 少時に大森子陽の塾で漢学を学ぶ。
安永4年(1775) 名主見習いとなるが世事を厭い、 曹
洞宗光照寺の玄乗破了の法弟となる。 安永8年
(1779)光照寺に巡錫した備中玉島・円通寺(現、岡
山県倉敷市)の大忍国仙と出会って本格的に修行に
打ち込む。この時に得度して良寛を名のり、 国仙
を慕って玉島の円通寺へ移って修行に励んだ。 38
歳の寛政7年(1795) 父の以南が京で桂川に投身自
殺し良寛も帰郷するが、 実家には戻らず越後国内
を行脚する。 寛政9年 (1797) ころ国上山の五合庵
に入った (現、新潟県西蒲原町)。 五合庵時代には亀
田鵬斎と親交を結んでいる。 文化13年(1816)ころ
麓の乙子神社に移り、文政9年 (1826) 和島村島崎
の木村家に移った。 書のみならず、 その和歌や人
柄を愛する人が多い。 天保2年に示寂。
カバー 状態:良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
日本書芸院, 読売新聞社編 、日本書芸院 読売新聞社 、2005.4 、45p 、37cm
良寛 宝暦8年(1758) 〜天保2年(1831) 越後国出雲崎(現、新潟県出雲崎町) の神官で名主 の山本以南の長男に生まれる。 幼名は栄蔵。 大愚 とも号した。 少時に大森子陽の塾で漢学を学ぶ。 安永4年(1775) 名主見習いとなるが世事を厭い、 曹 洞宗光照寺の玄乗破了の法弟となる。 安永8年 (1779)光照寺に巡錫した備中玉島・円通寺(現、岡 山県倉敷市)の大忍国仙と出会って本格的に修行に 打ち込む。この時に得度して良寛を名のり、 国仙 を慕って玉島の円通寺へ移って修行に励んだ。 38 歳の寛政7年(1795) 父の以南が京で桂川に投身自 殺し良寛も帰郷するが、 実家には戻らず越後国内 を行脚する。 寛政9年 (1797) ころ国上山の五合庵 に入った (現、新潟県西蒲原町)。 五合庵時代には亀 田鵬斎と親交を結んでいる。 文化13年(1816)ころ 麓の乙子神社に移り、文政9年 (1826) 和島村島崎 の木村家に移った。 書のみならず、 その和歌や人 柄を愛する人が多い。 天保2年に示寂。 カバー 状態:良好

桃山の落日 : 京都名庭秘話

弘南堂書店
 東京都目黒区目黒
500
駒敏郎 著、学芸書林、298p、20cm
昭和63年1刷。カバー帯あり。
本文部分の状態は良好ですが、中古品である旨ご了承の上お買い上げ下さい。
※送料について 以下ご参照下さい。 ◎商品サイズ(厚み)が3cm以下/かつ重量が1kg以下の商品⇒送料\185◎商品サイズ(厚み)が3cm以上/かつ重量が4kg以下の商品⇒送料\600 ◎商品の重量が4kgを超える商品⇒「ゆうパック」での発送になります。商品サイズ、お届けの地域により送料が異なります。 ご注文受付後、送料を含めた合計金額をお知らせしますのでそちらをご確認下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

桃山の落日 : 京都名庭秘話

500
駒敏郎 著 、学芸書林 、298p 、20cm
昭和63年1刷。カバー帯あり。 本文部分の状態は良好ですが、中古品である旨ご了承の上お買い上げ下さい。

春樹顕秘抄

玉英堂書店
 東京都千代田区神田神保町
82,500
伝細川幽斎著 法印壽峯雅丈筆朱点入、享保四年(1719)朱点、1巻
表紙の無いママの原装 16.9×1616糎 拵箱帙入 本文と宝永元年までの元奥書は同筆だが、享保四年の奥書の筆が異なる。本文書写は享保四年以前か。 元和八年烏丸光広元奥書・元亀元年巨哉・慶長十三年氏昇・寛文七年經晃・宝永元年の元奥書 巻末「享保四乙亥暮穐天 法印壽峯雅丈」 <巻頭>「春樹顕秘鈔 出仁葉之大事 凡和歌ハ詞をもつて色見へぬ心のほどをのべ侍る事なれば手爾葉を肝要とすさればいたりたる相傳にしていまだ心のほかにあらはれずといへどもひそかに是を記すなるべしてにはとは、出葉と書り草木の葉なくハ何の草何の木と云事しりがたし葉に出すをミて其草其木としるがどとし和訓のてにをはをもて其儀其理を知也 第一はねてにをはの事~」<巻末>「這一冊大蔵卿二位法印玄旨よりの傳也雖然種々申さるゝ(略)云々 元和八年壬戌年八月十三日 亜槐烏丸光廣在判/右條々者此道之階梯深秘之大事於哥道末代(略)相傳代々奥書如斯 相傳之次第 姉小路殿代々/龍本寺殿 浮恵/源意 金澤下野守入道/源政宣 明智中務少輔/源信秀 佐々木刑部小輔/別傳衆中 元亀元庚午年 巨哉 判/慶長十三年 氏昇 判/寛文七年 經晃 判/右一巻者如代々奥書此道之階梯讀方(略)全不可有他見漏脱者也 ? 六喩居士長雅風観判 寳永元甲申天林鐘上浣/〔ここより別筆〕右者師々相傳之秘巻六喩居士奥書之通感厚心篤實以令付與訖如誓盟全不可有他見漏脱者也 ? 蘆錐齋南浦居士(花押)享保四乙亥暮穐天 法印壽峯稚丈」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
82,500
伝細川幽斎著 法印壽峯雅丈筆朱点入 、享保四年(1719)朱点 、1巻
表紙の無いママの原装 16.9×1616糎 拵箱帙入 本文と宝永元年までの元奥書は同筆だが、享保四年の奥書の筆が異なる。本文書写は享保四年以前か。 元和八年烏丸光広元奥書・元亀元年巨哉・慶長十三年氏昇・寛文七年經晃・宝永元年の元奥書 巻末「享保四乙亥暮穐天 法印壽峯雅丈」 <巻頭>「春樹顕秘鈔 出仁葉之大事 凡和歌ハ詞をもつて色見へぬ心のほどをのべ侍る事なれば手爾葉を肝要とすさればいたりたる相傳にしていまだ心のほかにあらはれずといへどもひそかに是を記すなるべしてにはとは、出葉と書り草木の葉なくハ何の草何の木と云事しりがたし葉に出すをミて其草其木としるがどとし和訓のてにをはをもて其儀其理を知也 第一はねてにをはの事~」<巻末>「這一冊大蔵卿二位法印玄旨よりの傳也雖然種々申さるゝ(略)云々 元和八年壬戌年八月十三日 亜槐烏丸光廣在判/右條々者此道之階梯深秘之大事於哥道末代(略)相傳代々奥書如斯 相傳之次第 姉小路殿代々/龍本寺殿 浮恵/源意 金澤下野守入道/源政宣 明智中務少輔/源信秀 佐々木刑部小輔/別傳衆中 元亀元庚午年 巨哉 判/慶長十三年 氏昇 判/寛文七年 經晃 判/右一巻者如代々奥書此道之階梯讀方(略)全不可有他見漏脱者也 ? 六喩居士長雅風観判 寳永元甲申天林鐘上浣/〔ここより別筆〕右者師々相傳之秘巻六喩居士奥書之通感厚心篤實以令付與訖如誓盟全不可有他見漏脱者也 ? 蘆錐齋南浦居士(花押)享保四乙亥暮穐天 法印壽峯稚丈」

孫子童観抄

玉英堂書店
 東京都千代田区神田神保町
66,000
中村経年編、慶応元年(1865)刊、13巻14冊
図は全て見開き 押型模様入原表紙 原題簽「繪本孫子童觀抄 一(~十三)」 25×17.6糎 巻七と巻十三の巻末に同じ広告と刊記有 少シミ傷み有 一33枚4図・二27枚4図・三28枚4図・四27枚4図・五26枚4図・六27枚4図・七33枚4図・八27枚3図・九29枚4図・十26枚4図・十一上27枚4図・十一下24枚3図・十二23枚4図・十三29枚4図  巻七・巻十三の巻末広告「東都書林 山城屋佐兵衛蔵板畧目録」5枚、表三刊記「加藤鎌次蔵板/前帙七冊 後帙七冊/慶應元乙丑年六月 発行書林 大阪心斎橋南久宝寺丁 伊丹屋善兵衛/江戸日本橋通一丁目 須原屋茂兵衛/同銀座三丁目 山城屋政吉/同日本橋通二丁目 山城屋佐兵衛」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
66,000
中村経年編 、慶応元年(1865)刊 、13巻14冊
図は全て見開き 押型模様入原表紙 原題簽「繪本孫子童觀抄 一(~十三)」 25×17.6糎 巻七と巻十三の巻末に同じ広告と刊記有 少シミ傷み有 一33枚4図・二27枚4図・三28枚4図・四27枚4図・五26枚4図・六27枚4図・七33枚4図・八27枚3図・九29枚4図・十26枚4図・十一上27枚4図・十一下24枚3図・十二23枚4図・十三29枚4図  巻七・巻十三の巻末広告「東都書林 山城屋佐兵衛蔵板畧目録」5枚、表三刊記「加藤鎌次蔵板/前帙七冊 後帙七冊/慶應元乙丑年六月 発行書林 大阪心斎橋南久宝寺丁 伊丹屋善兵衛/江戸日本橋通一丁目 須原屋茂兵衛/同銀座三丁目 山城屋政吉/同日本橋通二丁目 山城屋佐兵衛」

仏塔巡礼 東国編 (初版)

大釜書店
 兵庫県神戸市長田区片山町
800 (送料:¥185~)
長谷川周 文・写真、東京書籍、2000、169, 6p、21cm、1
写真掲載しているように、カバーの周縁部に、若干のヨレがあります。きれいな状態で読んでいただきたいので、OPPで透明カバーを巻いて、発送します(簡単に取れますし、本体に直接、接着しないので、跡が残ることもありません)。ご了解ください。本の中身に問題はありません。2000年発行・初版1刷。(帯付)で、ページ・カバー破れ、落丁、書き込みはありません。クリックポスト(追跡可能)で、即時発送します。宜しくお願いします。
昼の12時ぐらいまでのご注文ならば、当日の発送いたします。 大体、厚さ3センチ以内なら、クリックポスト(185円・追跡可)にて発送します。厚さが3センチ以上なら、レターパック・プラス(600円・追跡可)、大型本ならば、ゆうパックを使用します。 水濡れ防止のため、ビニールを使用し、衝撃吸収のため、エアキャップで梱包します。「迅速な発送」・「丁寧な梱包」を心がけます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
800 (送料:¥185~)
長谷川周 文・写真 、東京書籍 、2000 、169, 6p 、21cm 、1
写真掲載しているように、カバーの周縁部に、若干のヨレがあります。きれいな状態で読んでいただきたいので、OPPで透明カバーを巻いて、発送します(簡単に取れますし、本体に直接、接着しないので、跡が残ることもありません)。ご了解ください。本の中身に問題はありません。2000年発行・初版1刷。(帯付)で、ページ・カバー破れ、落丁、書き込みはありません。クリックポスト(追跡可能)で、即時発送します。宜しくお願いします。
  • 単品スピード注文

古代貴族と地方豪族

一心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
770 (送料:¥350~)
野村忠夫 著、吉川弘文館、平1、247p、20cm、1冊
カバー背ヤケ・少イタミ 天小口少ヨゴレ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
770 (送料:¥350~)
野村忠夫 著 、吉川弘文館 、平1 、247p 、20cm 、1冊
カバー背ヤケ・少イタミ 天小口少ヨゴレ
  • 単品スピード注文

日本近世民衆教育史研究

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
4,800
梅村佳代、梓出版社、1991
菊版 函 献呈署名入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本近世民衆教育史研究

4,800
梅村佳代 、梓出版社 、1991
菊版 函 献呈署名入

八雲 第一号~第七号

岩本書店
 静岡県伊東市広野
5,500
編集:鈴木 賢、焼津市立図書館内 小泉八雲顕彰会、昭和63年~平成6年、28 p,38 p,38 p・・・
内容:1号(焼津を愛した小泉八雲とは / 小泉八雲未公開資料展をめぐって / 八雲の日本語 / 八雲記念碑〔駅前〕について / 八雲と乙吉・焼津 / ほか) / 2号(セツから焼津の八雲に宛てた手紙 / 小泉家の菩提寺を訪う / 夜光る海の幻覚 / ほか) / 3号(ハーンと歌 / 焼津と八雲 / 八雲のお酒と「漂流」の福寿丸 / ほか) / 4号(焼津と市宝 / ハーンとフェラーズ将軍 / 焼津と八雲 / 「海辺」覚え書き / ほか) / 5号(焼津における一雄からセツへの手紙 / 焼津と八雲 / ハーンの美学と焼津 / ほか) / 6号(ハーンの焼津から出した’ひらがな’の手紙〔未発表〕その他 / 小泉八雲と仏教 / 八雲と海 / ほか) / 7号(アイルランドとハーンの足跡を追って / 八雲の田村豊久宛書簡 / 八雲の循環思想と焼津の作品 / ほか)
配送方法: 郵便受けへのお届けの♦ネコポス¥350 (サイズA4以内・厚さ2.5㎝・重量1㎏以内)。 上記大きさ以外は、サイズA4以上か重量により♦クロネコ宅急便  または♦レターパックプラス¥520 を使用致します。こちらは対面お届けで受領印かサインが必要になります。 いずれも配送記録のあるものを使用いたします。 発送後、追跡番号をお知らせいたします。 迅速に発送することを心がけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

八雲 第一号~第七号

5,500
編集:鈴木 賢 、焼津市立図書館内 小泉八雲顕彰会 、昭和63年~平成6年 、28 p,38 p,38 p,32 p,36 p,30 p,34 p 、サイズ(cm): 21.3 x 15 x 0.2 、1
内容:1号(焼津を愛した小泉八雲とは / 小泉八雲未公開資料展をめぐって / 八雲の日本語 / 八雲記念碑〔駅前〕について / 八雲と乙吉・焼津 / ほか) / 2号(セツから焼津の八雲に宛てた手紙 / 小泉家の菩提寺を訪う / 夜光る海の幻覚 / ほか) / 3号(ハーンと歌 / 焼津と八雲 / 八雲のお酒と「漂流」の福寿丸 / ほか) / 4号(焼津と市宝 / ハーンとフェラーズ将軍 / 焼津と八雲 / 「海辺」覚え書き / ほか) / 5号(焼津における一雄からセツへの手紙 / 焼津と八雲 / ハーンの美学と焼津 / ほか) / 6号(ハーンの焼津から出した’ひらがな’の手紙〔未発表〕その他 / 小泉八雲と仏教 / 八雲と海 / ほか) / 7号(アイルランドとハーンの足跡を追って / 八雲の田村豊久宛書簡 / 八雲の循環思想と焼津の作品 / ほか)

原色法帖選 40冊セット

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
550,000
二玄社、昭和59年-平成3年、40冊、30-35cm、40冊
折本、全49巻の内40冊セット(10・36・40・42・43・44・46・47・48の9冊欠)、各巻解題付(経年シミ・角ヨレ多少)、12-14・17・23に別刷釈文付、すべて初版、3・35・49にぶつけ跡、函帯(38のみ付):強ヤケ退色、函カバ:経年ヤケ強シミ・墨よごれ・端ヨレやぶれ、函:天地ヤケスレ・墨よごれ、表紙・裏表紙:経年ヤケシミ多少、裏表紙:12小口側に製本シワ多少、四方ヤケシミ多少、書込なし
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
550,000
、二玄社 、昭和59年-平成3年 、40冊 、30-35cm 、40冊
折本、全49巻の内40冊セット(10・36・40・42・43・44・46・47・48の9冊欠)、各巻解題付(経年シミ・角ヨレ多少)、12-14・17・23に別刷釈文付、すべて初版、3・35・49にぶつけ跡、函帯(38のみ付):強ヤケ退色、函カバ:経年ヤケ強シミ・墨よごれ・端ヨレやぶれ、函:天地ヤケスレ・墨よごれ、表紙・裏表紙:経年ヤケシミ多少、裏表紙:12小口側に製本シワ多少、四方ヤケシミ多少、書込なし

史料纂集古記録編 第6回配本 隆光僧正日記1〔オンデマンド版〕

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
11,000
永島福太郎・林亮勝校訂、八木書店、平26、1冊
護持院隆光僧正(1649-1724)は徳川5代将軍綱吉の生母桂昌院の信任をうけ、綱吉の側近に侍して教俗両界を牛耳った。柳沢吉保と並んで文治主義を徹底させ、元禄文化時代の出現を促した。生類憐れみの令の発案者として、とかくその悪名のみが語られるが、この自筆日記から、隆光の真姿がさぐれようし、またこれを追うにいたった爛熟期徳川政権の実態が究明されるだろう。

【収録】①1692〔元禄5〕~1698〔元禄11〕
○綱吉月の異常を天変として怪しむ
○隆光綱吉に月星合宿の理を説明す
○綱吉知足院に一切経を奉納(黄檗山の摺経)
○渡唐天神の掛物
○綱吉守本尊を隆光に所望す
○柳原保明邸へ御成り
○興教大師五百五十年忌
○牧野成貞言語障碍を病む
○鷹司房輔関東に下向
○尾張光友隠居
○木下順庵中庸講義
○隆光乙訓寺を拝領
○保明川越城主となる
○綱吉論語大学三綱領を講釈す
○霊雲寺を真言律の関東本山となす
○将軍家光の落胤徳円と申す者町奉行へ来る
○法隆寺宝物の江戸開帳
○徳川将軍家は新田氏の裔
○本庄宗資邸へ桂昌院を同道して御成
○両国橋花火見物
○隆光を大僧正昇任護持院の称号を下され僧録に任ず
○お伝の方を五の丸様と称す
○神田明神祭礼
○綱吉桂昌院と同道し護持院参詣
○回向院の伊勢関地蔵開帳
○大地震
○阿蘭陀人の御礼
○八重姫水戸吉孚へ輿入
○安井算哲二星の怪異を上申す
○寛永寺厳有院廟及び輪王寺門跡焼失(天海以来の旧記焼失)

#八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
永島福太郎・林亮勝校訂 、八木書店 、平26 、1冊
護持院隆光僧正(1649-1724)は徳川5代将軍綱吉の生母桂昌院の信任をうけ、綱吉の側近に侍して教俗両界を牛耳った。柳沢吉保と並んで文治主義を徹底させ、元禄文化時代の出現を促した。生類憐れみの令の発案者として、とかくその悪名のみが語られるが、この自筆日記から、隆光の真姿がさぐれようし、またこれを追うにいたった爛熟期徳川政権の実態が究明されるだろう。 【収録】①1692〔元禄5〕~1698〔元禄11〕 ○綱吉月の異常を天変として怪しむ ○隆光綱吉に月星合宿の理を説明す ○綱吉知足院に一切経を奉納(黄檗山の摺経) ○渡唐天神の掛物 ○綱吉守本尊を隆光に所望す ○柳原保明邸へ御成り ○興教大師五百五十年忌 ○牧野成貞言語障碍を病む ○鷹司房輔関東に下向 ○尾張光友隠居 ○木下順庵中庸講義 ○隆光乙訓寺を拝領 ○保明川越城主となる ○綱吉論語大学三綱領を講釈す ○霊雲寺を真言律の関東本山となす ○将軍家光の落胤徳円と申す者町奉行へ来る ○法隆寺宝物の江戸開帳 ○徳川将軍家は新田氏の裔 ○本庄宗資邸へ桂昌院を同道して御成 ○両国橋花火見物 ○隆光を大僧正昇任護持院の称号を下され僧録に任ず ○お伝の方を五の丸様と称す ○神田明神祭礼 ○綱吉桂昌院と同道し護持院参詣 ○回向院の伊勢関地蔵開帳 ○大地震 ○阿蘭陀人の御礼 ○八重姫水戸吉孚へ輿入 ○安井算哲二星の怪異を上申す ○寛永寺厳有院廟及び輪王寺門跡焼失(天海以来の旧記焼失) #八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料

陶説 73号 (昭和34年4月号) (目次項目記載有り)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本陶磁協会、76p
表紙 志野すみれ角鉢
原色 古九谷色絵宝珠丸文山水図大皿
単色 1青磁鉄絵牡丹文大皿 2青磁鉄絵文鉢 3南宋砧青磁花瓶 日本伝世 ボストン美術館蔵 4南宋末 砧青磁浮牡丹花生 鑁阿河寺蔵 5古志野橋の絵茶碗 捨石 6荒川豊蔵作 志野橋の絵茶碗 7鼠志野額皿 8古志野茶碗
『広州西村古窯遺址』について 長谷部楽爾
古志野焼成技法と荒川志野 上口愚朗
砧青磁 小山冨士夫
「利休論はしがき」に答う 桑田忠親
小倉色紙の尊重 春名好重
東京市のころの歌(1) 佐藤欣子
有田古窯址の調査について 永竹威
言語から見た土器文化の系統 斎藤正雄
ふる里の土肌恋うる乙女達 磯野風船子
やきものかんじんかなめ(28) >今焼名工作品 R・K生
近年中国に於ける古陶磁に関する調査報告について(2) 尾崎洵盛
乾山偽物考(3) 保田憲司
続茶老漫歩(2) 松永安左衛門
古代の工芸(10)皿 奥田直栄
やきもの講座 茶碗の見方と種類(17) 佐藤進三
坂田泥華作陶展他 磯野風船子
図版解説 長谷部楽爾 小山冨士夫 黒田領治
原色解説(目次4頁) 磯野風船子
編集後記
表紙題字 安田靭彦・カット 田村耕一
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、日本陶磁協会 、76p
表紙 志野すみれ角鉢 原色 古九谷色絵宝珠丸文山水図大皿 単色 1青磁鉄絵牡丹文大皿 2青磁鉄絵文鉢 3南宋砧青磁花瓶 日本伝世 ボストン美術館蔵 4南宋末 砧青磁浮牡丹花生 鑁阿河寺蔵 5古志野橋の絵茶碗 捨石 6荒川豊蔵作 志野橋の絵茶碗 7鼠志野額皿 8古志野茶碗 『広州西村古窯遺址』について 長谷部楽爾 古志野焼成技法と荒川志野 上口愚朗 砧青磁 小山冨士夫 「利休論はしがき」に答う 桑田忠親 小倉色紙の尊重 春名好重 東京市のころの歌(1) 佐藤欣子 有田古窯址の調査について 永竹威 言語から見た土器文化の系統 斎藤正雄 ふる里の土肌恋うる乙女達 磯野風船子 やきものかんじんかなめ(28) >今焼名工作品 R・K生 近年中国に於ける古陶磁に関する調査報告について(2) 尾崎洵盛 乾山偽物考(3) 保田憲司 続茶老漫歩(2) 松永安左衛門 古代の工芸(10)皿 奥田直栄 やきもの講座 茶碗の見方と種類(17) 佐藤進三 坂田泥華作陶展他 磯野風船子 図版解説 長谷部楽爾 小山冨士夫 黒田領治 原色解説(目次4頁) 磯野風船子 編集後記 表紙題字 安田靭彦・カット 田村耕一 (少ヤケ)

美術手帖 209号 1962年9月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、1962-9、21cm
近代建築の運命 / 佐々木宏 /
ヘンリー・ムーア--現代という荒野の記念碑 / クラフトE.M. ; 石川公一 /
ベニス・ビエンナーレ<作品と会場展望> / 伊原乙彰 /
ヨーロッパ精神の反撃-第31回ベニス・ビエンナーレ展をみて / 今泉篤男 /
真鍋博--現代日本の作家 / 針生一郎 /
制作ノート / 真鍋博 /
ヨーロッパの 古寺<トルチェルロ>聖フォスカ教会 / 名取洋之助 /
静寂の島トルチェルロ / 野上素一 /
万鉄五郎--土着した表現主義の先駆(対談) / 原精一 ; 小倉忠夫 /
近代日本作家研究 年譜 / 小倉忠夫 /
近代日本作家研究 原色版 かなきり声の風景 / 萬鐡五郎 /
近代日本作家研究 原色版 羅布をかつぐ人 / 萬鐡五郎 /

グラビヤ版--ガス燈 霜の朝 風景 もたれて立つ人 男 宝珠をもつ人 裸婦(ほほ杖の人) 宙腰の人 自画像 木の間より見下した町 夏の朝 窓 静物 地震の印象 枯れた花の静物 浜辺図 稲を運ぶ人 /
美術へのめざめ 大きな白チューブの魅惑 / 高畠達四郎 /
美術へのめざめ もし私がまじめな男だったら / 渡辺学 /
1937年・ベルリン--20世紀美術の視点-9- / 坂崎乙郎 /
名画の秘密--レンブラント「ユリウス・キヴィリスの誓約」 / 松谷彊 /
室内に造形を--金網と金属板による / 菱田安彦 /
本 新刊案内 /
個展・グループ展選評 / 東野芳明 /
立体構成 入門(9)曲げる(板材)その(4) / 高山正喜久 /
作品 記録 / 編集部 /
展覧会だより /
第四回 芸術評論募集要項 /
手帖通信 今月の顔 / 向井良吉 /
手帖通信 絵画 彫刻 デザイン etc. / 福島辰夫 /
手帖通信 デパート時評 / 伊東繁 /
手帖通信 点・線・面 / 佐藤忠良 /
その他・・・
少ヤケ。グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、1962-9 、21cm
近代建築の運命 / 佐々木宏 / ヘンリー・ムーア--現代という荒野の記念碑 / クラフトE.M. ; 石川公一 / ベニス・ビエンナーレ<作品と会場展望> / 伊原乙彰 / ヨーロッパ精神の反撃-第31回ベニス・ビエンナーレ展をみて / 今泉篤男 / 真鍋博--現代日本の作家 / 針生一郎 / 制作ノート / 真鍋博 / ヨーロッパの 古寺<トルチェルロ>聖フォスカ教会 / 名取洋之助 / 静寂の島トルチェルロ / 野上素一 / 万鉄五郎--土着した表現主義の先駆(対談) / 原精一 ; 小倉忠夫 / 近代日本作家研究 年譜 / 小倉忠夫 / 近代日本作家研究 原色版 かなきり声の風景 / 萬鐡五郎 / 近代日本作家研究 原色版 羅布をかつぐ人 / 萬鐡五郎 / グラビヤ版--ガス燈 霜の朝 風景 もたれて立つ人 男 宝珠をもつ人 裸婦(ほほ杖の人) 宙腰の人 自画像 木の間より見下した町 夏の朝 窓 静物 地震の印象 枯れた花の静物 浜辺図 稲を運ぶ人 / 美術へのめざめ 大きな白チューブの魅惑 / 高畠達四郎 / 美術へのめざめ もし私がまじめな男だったら / 渡辺学 / 1937年・ベルリン--20世紀美術の視点-9- / 坂崎乙郎 / 名画の秘密--レンブラント「ユリウス・キヴィリスの誓約」 / 松谷彊 / 室内に造形を--金網と金属板による / 菱田安彦 / 本 新刊案内 / 個展・グループ展選評 / 東野芳明 / 立体構成 入門(9)曲げる(板材)その(4) / 高山正喜久 / 作品 記録 / 編集部 / 展覧会だより / 第四回 芸術評論募集要項 / 手帖通信 今月の顔 / 向井良吉 / 手帖通信 絵画 彫刻 デザイン etc. / 福島辰夫 / 手帖通信 デパート時評 / 伊東繁 / 手帖通信 点・線・面 / 佐藤忠良 / その他・・・ 少ヤケ。グラシン紙包装にてお届け致します

原色法帖選 1~32巻まで揃 (32冊セット)

ビーバーズブックス
 北海道札幌市中央区南十七条西8丁目1-32
348,000 (送料:¥1,600~)
二玄社、1984-88、32冊、30~34cm
B 32冊セット、函付、函カバーに少しキレ・ヤブレ箇所あり(3巻にやや大きめの欠け)も全体としては保存良好、本体キレイです、17巻のみ解題・読み下し文冊子欠、ほかは付属。


1.書譜 孫過庭
2.雁塔聖教序 褚遂良
3.集字聖教序 王羲之
4.皇甫誕碑 欧陽詢
5.蘭亭叙五種 王羲之・王鐸
6.十七帖<上野本> 王羲之
7.礼器碑
8.曹全碑
9.争座位稿 顏真卿
10.草書千字文 懷素
11.風信帖 空海
12.孔子廟堂碑 虞世南 【原装本】
13.孟法師碑 褚遂良 【原装本】
14.石鼓文 【原装本】
15.白氏詩巻 藤原行成
16.関中本千字文 智永
17.張猛龍碑 【原装本】
18.興福寺断碑 王羲之
19.多宝塔碑 颜真卿
20.九成宮醴泉銘 歐陽詢
21.枯樹賦・哀冊 褚遂良
22.祭姪稿 颜真卿
23.泰山刻石 【原装本】
24.王羲之尺牘集
25.自叙帖 懷素
26.魏晋唐小楷集 鍾繇・王羲之他
27.張遷碑
28.高貞碑
29.乙瑛碑
30.龍門造像記
31.蘭亭叙<虞世南臨本> 王羲之
32.蘭亭叙<褚遂良臨本> 王羲之
単品スピード注文いただければ早期発送可能です。 複数購入は別途お見積りとなります。代金は基本的に「先払い」となります(公費購入は別途対応有)。クレジット決済または振込頂いてから2営業日以内に出荷いたします。トラブルのないお取引を目指しております。よろしくお願いします。 ※身内の不幸が有りましたため、お問い合わせへの返答、在庫確認など受注発送業務の再開まで少しお待ちいただくことになります。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。 2025年5月23日記
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
348,000 (送料:¥1,600~)
、二玄社 、1984-88 、32冊 、30~34cm
B 32冊セット、函付、函カバーに少しキレ・ヤブレ箇所あり(3巻にやや大きめの欠け)も全体としては保存良好、本体キレイです、17巻のみ解題・読み下し文冊子欠、ほかは付属。 1.書譜 孫過庭 2.雁塔聖教序 褚遂良 3.集字聖教序 王羲之 4.皇甫誕碑 欧陽詢 5.蘭亭叙五種 王羲之・王鐸 6.十七帖<上野本> 王羲之 7.礼器碑 8.曹全碑 9.争座位稿 顏真卿 10.草書千字文 懷素 11.風信帖 空海 12.孔子廟堂碑 虞世南 【原装本】 13.孟法師碑 褚遂良 【原装本】 14.石鼓文 【原装本】 15.白氏詩巻 藤原行成 16.関中本千字文 智永 17.張猛龍碑 【原装本】 18.興福寺断碑 王羲之 19.多宝塔碑 颜真卿 20.九成宮醴泉銘 歐陽詢 21.枯樹賦・哀冊 褚遂良 22.祭姪稿 颜真卿 23.泰山刻石 【原装本】 24.王羲之尺牘集 25.自叙帖 懷素 26.魏晋唐小楷集 鍾繇・王羲之他 27.張遷碑 28.高貞碑 29.乙瑛碑 30.龍門造像記 31.蘭亭叙<虞世南臨本> 王羲之 32.蘭亭叙<褚遂良臨本> 王羲之
  • 単品スピード注文

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000
『暗号
『暗号
¥4,000