文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「二人の作家」の検索結果
89件

二人の作家 (豆本)

並樹書店
 北海道札幌市中央区大通西
3,000
谷口利夫、未来工房、1992、1
限定250 総革装天金 箱内ネル装・美 
送料 厚さ3センチ2キロまでゆうメール・ゆうパケット¥360以内 3センチ以上レターパックプラス¥600 3センチオーバーの荷は宅配か、ゆうパックの安い方の料金でお送りします 領収書御入用の方は予め御連絡ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,000
谷口利夫 、未来工房 、1992 、1
限定250 総革装天金 箱内ネル装・美 

二人の作家 豆本

有限会社古書舗フクタ
 愛知県名古屋市中村区日比津町
2,000
谷口利夫、未来工房、1992、8.5x6.5センチ、1冊
限定250 総革装天金 函
定休日:日曜、祝祭日 発送はクロネコゆうパケット便(A4サイズ 厚み3センチ未満まで)書籍の厚さにより250~360円・ヤマト宅急便コンパクト(ヤマト指定のボックス・封筒に入るサイズ A4サイズ未満 厚さ約5センチ) それ以上はヤマト宅急便となります。   いづれも実費を頂戴いたします。 商品代金2万円以上は送料無料となります。 代引きご希望はゆうメール便またはゆうパック便となります。 他の発送方法をご希望の場合はお知らせください。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,000
谷口利夫 、未来工房 、1992 、8.5x6.5センチ 、1冊
限定250 総革装天金 函

はんなりと京の華やぎ 十二人の作家の競作 京・舞妓人形展

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
500
1997
大判 右下角少折れ
【送料 全国一律300円】 ※重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
500
、1997
大判 右下角少折れ

美術手帖 1953年5月号 : 訪問二人の作家(1)伊藤憲治(植村鷹千代)/他

往来舎
 山口県山陽小野田市松浜町
1,000
美術出版社、1953
小口ヤケ少
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1953年5月号 : 訪問二人の作家(1)伊藤憲治(植村鷹千代)/他

1,000
、美術出版社 、1953
小口ヤケ少

はんなりと京の華やぎ 十二人の作家の競作 京・舞妓人形展

竹岡書店
 京都府京都市左京区浄土寺西田町
880 (送料:¥300~)
中西弘光編、平9、A4判
★当店に在庫している本はほぼ別棟倉庫に保管していますので、性急なお求めにはご対応致し兼ねます。ご来店にてお求めになりたい場合は事前にご一報下さいませ。(平日・土・祝10時半~18時、日曜定休)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

はんなりと京の華やぎ 十二人の作家の競作 京・舞妓人形展

880 (送料:¥300~)
中西弘光編 、平9 、A4判
  • 単品スピード注文

二人の作家

呂古書房
 東京都千代田区神田神保町
8,800
谷口利夫、未来工房、昭52
多摩豆本・別冊 特装43部 署名入 梅崎春生論・北条民雄論  建石修志画プレート付総革装 紙鞘付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
8,800
谷口利夫 、未来工房 、昭52
多摩豆本・別冊 特装43部 署名入 梅崎春生論・北条民雄論  建石修志画プレート付総革装 紙鞘付

二人の作家 (多摩豆本別冊)

(広島)大学堂書店
 広島県広島市中区千田町
1,500 (送料:¥250~)
谷口利夫、未来工房、昭52
10.5cm×8.4cm、限定350、本表紙少当たり、並良
「日本の古本屋」掲載品の多くは倉庫で管理しております。ご来店の際は事前にお問い合わせ下さい。 (見るだけでもOKです。お気軽にどうぞ)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,500 (送料:¥250~)
谷口利夫 、未来工房 、昭52
10.5cm×8.4cm、限定350、本表紙少当たり、並良
  • 単品スピード注文

二人の作家

呂古書房
 東京都千代田区神田神保町
1,650
谷口利夫、未来工房、昭52
多摩豆本(別冊)「梅崎春生論」「北条民雄論」限定350部 署名入 画・造本/建石修志 10.5×8.5  66頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
谷口利夫 、未来工房 、昭52
多摩豆本(別冊)「梅崎春生論」「北条民雄論」限定350部 署名入 画・造本/建石修志 10.5×8.5  66頁

美術手帖 1953年6月号 : 訪問二人の作家(1)横山泰三(伊藤逸平・写真:土門拳)/他

往来舎
 山口県山陽小野田市松浜町
500
美術出版社、1953
小口ヤケ少・背傷み少
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1953年6月号 : 訪問二人の作家(1)横山泰三(伊藤逸平・写真:土門拳)/他

500
、美術出版社 、1953
小口ヤケ少・背傷み少

エラリークイーンズ ミステリーマガジン №72

曙堂
 千葉県富里市新橋
810
早川書房、昭和37年6月号、1
レイモンド・チャンドラーの遺稿―二人の作家、O・ヘンリー、背裂けあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

エラリークイーンズ ミステリーマガジン №72

810
、早川書房 、昭和37年6月号 、1
レイモンド・チャンドラーの遺稿―二人の作家、O・ヘンリー、背裂けあり

内海信之の生涯  ※花と反戦の詩人

ロードス書房
 兵庫県神戸市兵庫区新開地
2,400
内海昭(信之の息子)、日貿出版社、昭58
B6 カバー帯 写真8頁 302頁 ※播州竜野の文化/生い立ち、内海信之と二人の作家他
★商品に合った安価な方法で発送致します。 【全国一律】 ・ゆうメール 厚さ3㎝内、重量1㎏以内/A4程度 180円~360円 ・ゆうパケット 1㎏ まで厚さ別 250円/310円/360円 ・レターパックプラス/ライト 約A4サイズ/重量4㎏まで 600円/430円 ・スマートレター 厚さ2㎝ A5 210円 【地域別】 ・ゆうパック 宛先、サイズに応じて送料が異なります。700円~ ★海外発送は代理購入サービス Buyee(バイイー) をご利用下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

内海信之の生涯  ※花と反戦の詩人

2,400
内海昭(信之の息子) 、日貿出版社 、昭58
B6 カバー帯 写真8頁 302頁 ※播州竜野の文化/生い立ち、内海信之と二人の作家他

はんなりと京の華やぎ 十二人の作家の競作 京・舞妓人形展

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
800
中西弘光/編 大阪ブレーンファミリー・足立博司/製作、’97
約29x21.8cm 94頁 並本 程度良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

はんなりと京の華やぎ 十二人の作家の競作 京・舞妓人形展

800
中西弘光/編 大阪ブレーンファミリー・足立博司/製作 、’97
約29x21.8cm 94頁 並本 程度良

わが庭の寓話

春日書店
 埼玉県川口市芝
1,500
デュアメル/尾崎喜八、四季書館、昭51
西欧と東洋の二人の作家の美しき対話 初版 函(背ヤケ&スレ) 帯(少スレ) 縦約205×横約155mm・230p
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

わが庭の寓話

1,500
デュアメル/尾崎喜八 、四季書館 、昭51
西欧と東洋の二人の作家の美しき対話 初版 函(背ヤケ&スレ) 帯(少スレ) 縦約205×横約155mm・230p

二人の作家

呂古書房
 東京都千代田区神田神保町
5,500
谷口利夫、未来工房、平4
限定250部 「梅崎春生論」「北条民雄論」(初出・「三田文学」昭44年)「思いつくままに・一九九二年春」の3章 126頁 総白革装 天金 表紙・セラミックに般若心経の全文刷込嵌入(直径20ミリ) 函付 8.5 ×6.5 ※谷口利夫(未来工房主宰・桑原宏の本名) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
谷口利夫 、未来工房 、平4
限定250部 「梅崎春生論」「北条民雄論」(初出・「三田文学」昭44年)「思いつくままに・一九九二年春」の3章 126頁 総白革装 天金 表紙・セラミックに般若心経の全文刷込嵌入(直径20ミリ) 函付 8.5 ×6.5 ※谷口利夫(未来工房主宰・桑原宏の本名) 

世界カタコト辞典

ふくろう
 北海道岩見沢市幌向北一条
350
開高健/小田実、文春文庫、1985・4・15第6刷、3冊
本の状態(並下・ヤケ)文庫判。世界を股にかけて歩きまわった二人の作家が頭のすみっこ残して帰ったきた断片的言語の数々を大胆にかつ気まぐれにに解釈する・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

世界カタコト辞典

350
開高健/小田実 、文春文庫 、1985・4・15第6刷 、3冊
本の状態(並下・ヤケ)文庫判。世界を股にかけて歩きまわった二人の作家が頭のすみっこ残して帰ったきた断片的言語の数々を大胆にかつ気まぐれにに解釈する・・

美術手帖 1953年9月号No.73 ピカソ断想/滝口修造 ピカソ訪問前後/写真・文 海藤日出男 訪問二人の作家/1.坂田昌一×北川民次他 2.各務鉱三 パリのバレエ/岡鹿之助 パリのエタラージ/益田義信 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,000
大下正男 編集、美術出版社、1953(昭和28)一冊、87頁、A5 小さめ
初版 経年相当
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1953年9月号No.73 ピカソ断想/滝口修造 ピカソ訪問前後/写真・文 海藤日出男 訪問二人の作家/1.坂田昌一×北川民次他 2.各務鉱三 パリのバレエ/岡鹿之助 パリのエタラージ/益田義信 他

1,000
大下正男 編集 、美術出版社 、1953(昭和28)一冊 、87頁 、A5 小さめ
初版 経年相当

愛する伴侶を失って(加賀乙彦と津村節子の対話)

ふくろう
 北海道岩見沢市幌向北一条
810
津村節子/加賀乙彦、集英社、2013・6・30初版、1冊
本の状態(普通)四六判帯ハードカバー。最愛の伴侶に先立たれた二人の作家が辛く苦しい胸のうちとそれをどう乗り越えていくのかを語りあう
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

愛する伴侶を失って(加賀乙彦と津村節子の対話)

810
津村節子/加賀乙彦 、集英社 、2013・6・30初版 、1冊
本の状態(普通)四六判帯ハードカバー。最愛の伴侶に先立たれた二人の作家が辛く苦しい胸のうちとそれをどう乗り越えていくのかを語りあう

日野啓三 開高健 日本文学全集21 池澤夏樹=個人編集

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
1,500
2015年 初版 河出書房新社 装幀 佐々木暁 ハードカバー カバー・帯付
月報付
本の状態:やけ 少 
本の内容:世界の向う側と人間の闇を探った二人の作家
帯写真 Dayanita Singh
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

日野啓三 開高健 日本文学全集21 池澤夏樹=個人編集

1,500
2015年 初版 河出書房新社 装幀 佐々木暁 ハードカバー カバー・帯付 月報付 本の状態:やけ 少  本の内容:世界の向う側と人間の闇を探った二人の作家 帯写真 Dayanita Singh

二人の作家 豆本

大石古書店
 東京都稲城市大丸
2,000
谷口利夫、未来工房、1992、1
豆本(6.5×8.5cm)目次1+初出誌記載1+119?後記1+造本記載1頁 署名 130/250部 表紙革装・「般若心経」円盤張込み・天金 函
迅速・安価を考慮します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

二人の作家 豆本

2,000
谷口利夫 、未来工房 、1992 、1
豆本(6.5×8.5cm)目次1+初出誌記載1+119?後記1+造本記載1頁 署名 130/250部 表紙革装・「般若心経」円盤張込み・天金 函

世界カタコト辞典

ふくろう
 北海道岩見沢市幌向北一条
350
開高健/小田実、文春文庫、1985・4・15第6刷、1冊
本の状態(並下・ヤケ)文庫判。世界を股にかけて歩きまわった二人の作家が頭のすみっこ残して帰ったきた断片的言語の数々を大胆にかつ気まぐれにに解釈する・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

世界カタコト辞典

350
開高健/小田実 、文春文庫 、1985・4・15第6刷 、1冊
本の状態(並下・ヤケ)文庫判。世界を股にかけて歩きまわった二人の作家が頭のすみっこ残して帰ったきた断片的言語の数々を大胆にかつ気まぐれにに解釈する・・

福島と近代文学 風土と作品

西秋書店
 東京都千代田区西神田
1,650
塩谷郁夫、桜楓社、昭和56年、236P、B6、1冊
カバー付/福島県の風土と文学/東海散士と若松賤子の世界/自由民権運動と文学裏面史/正岡子規と群峰吟社/安積開拓と二人の作家 久米正雄と宮本百合子/近代文学碑の世界/他
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

福島と近代文学 風土と作品

1,650
塩谷郁夫 、桜楓社 、昭和56年 、236P 、B6 、1冊
カバー付/福島県の風土と文学/東海散士と若松賤子の世界/自由民権運動と文学裏面史/正岡子規と群峰吟社/安積開拓と二人の作家 久米正雄と宮本百合子/近代文学碑の世界/他

A Hand Of Cards / The Other Side

コ本や honkbooks
 東京都新宿区山吹町
2,500 (送料:¥200~)
Francis Upritchard, Alfred Kubin、Nottingham Contem・・・
イギリスのノッティンガム・コンテンポラリーで開催された2つの展示の図録です。
表紙と裏表紙からFrancis UpritchardとAlfred Kubinの二人の作家の展示がそれぞれ掲載された両A面仕様です。

ハードカバー 英語
表紙ビニールカバー付 表紙少スレ、フチ角少傷み 本文状態良好

Nottingham Contemporary|2012|25.4×16.6cm|ハードカバー|カラー|英語
送料は梱包資材費・手数料を含めた価格となっております。 代引きおよび着払いは承っておりません。ご了承ください。 通常注文の場合、送料確定後3日以内にご入金・ご決済頂けない場合はご注文キャンセルとさせて頂きます。 ご入金確認後1-3営業日中に発送致します。年末年始・お盆の時期などは発送が遅くなる場合があります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,500 (送料:¥200~)
Francis Upritchard, Alfred Kubin 、Nottingham Contemporary 、2012 、25.4×16.6cm
イギリスのノッティンガム・コンテンポラリーで開催された2つの展示の図録です。 表紙と裏表紙からFrancis UpritchardとAlfred Kubinの二人の作家の展示がそれぞれ掲載された両A面仕様です。 ハードカバー 英語 表紙ビニールカバー付 表紙少スレ、フチ角少傷み 本文状態良好 Nottingham Contemporary|2012|25.4×16.6cm|ハードカバー|カラー|英語
  • 単品スピード注文

As the world turns Liz Bachhuber & Christoph Rihs

小林書店/名古屋市
 愛知県名古屋市中川区尾頭橋
3,000
(英独併記の24.5×17.5cm大ハードカバー二人の作家図録・2冊と23頁の薄い独文解説、合計3冊・・・
厚さは合計約2.3cmあり/二人とも作品はインスタレーション
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

As the world turns Liz Bachhuber & Christoph Rihs

3,000
(英独併記の24.5×17.5cm大ハードカバー二人の作家図録・2冊と23頁の薄い独文解説、合計3冊1箱入り) 、Galerie am Fischmarkt Erfurt 、1998年 、3
厚さは合計約2.3cmあり/二人とも作品はインスタレーション

『報道写真』  <8冊>

石神井書林
 東京都練馬区石神井町
33,000
松本昇編、昭16、8冊
8冊 1巻5号、2巻11,12、3巻1,3,4,5,7号。二人の作家が撮った満州国(木村伊兵衛、名取洋之助)、満州国報道写真家は語る、従軍画家南方写真集、戦時下満州を旅して(小石清)、華北の宣伝と写真、北支の写真界他。亀蔵雄策、崔承喜、福原信三他。背痛みあり。
■公費・研究費でのご注文に対応いたします。必要書類を作成しますのでご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『報道写真』  <8冊>

33,000
松本昇編 、昭16 、8冊
8冊 1巻5号、2巻11,12、3巻1,3,4,5,7号。二人の作家が撮った満州国(木村伊兵衛、名取洋之助)、満州国報道写真家は語る、従軍画家南方写真集、戦時下満州を旅して(小石清)、華北の宣伝と写真、北支の写真界他。亀蔵雄策、崔承喜、福原信三他。背痛みあり。

美術手帖 No.69 1953年5月号 スイスのポスター/亀倉雄策 イタリアの現代作家たち/宮本三郎  松方コレクションについて/松方三郎 訪問・二人の作家/朝倉摂 関根正二のこと/有島生馬 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,000
大下正男 編集、美術出版社、1953(昭和28)一冊、87頁、A5 小さめ
初版  経年相当 中見開き「イタリアの現代絵画」頁外れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 No.69 1953年5月号 スイスのポスター/亀倉雄策 イタリアの現代作家たち/宮本三郎  松方コレクションについて/松方三郎 訪問・二人の作家/朝倉摂 関根正二のこと/有島生馬 他

1,000
大下正男 編集 、美術出版社 、1953(昭和28)一冊 、87頁 、A5 小さめ
初版  経年相当 中見開き「イタリアの現代絵画」頁外れ

『意識』と『眺め』 : ジェイムズとコンラッド

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
500
伊藤仙一 著、発行所/株式会社近代文芸社、1997年、256p、20cm、1
(人間の生を追求する二人の作家) 1997年3月10日第1刷発行 四六判256ページ、カバー、帯付き 定価2200円 新刊残本、地には再販時のB印があります。在庫は複数ございます。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
500
伊藤仙一 著 、発行所/株式会社近代文芸社 、1997年 、256p 、20cm 、1
(人間の生を追求する二人の作家) 1997年3月10日第1刷発行 四六判256ページ、カバー、帯付き 定価2200円 新刊残本、地には再販時のB印があります。在庫は複数ございます。

【直筆署名紙付き】ふたりの一枝

観魚堂
 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
3,000
中村一枝, 古川一枝 著、講談社、2003.9、268p、20cm、1冊
初版 カバー 帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,000
中村一枝, 古川一枝 著 、講談社 、2003.9 、268p 、20cm 、1冊
初版 カバー 帯

漱石先生とスポーツ 

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
2,200
出久根達郎 著、朝日新聞社、2000/12/01 第1刷、236p、20cm、1
カバーにヨゴレあり
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.7cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
出久根達郎 著 、朝日新聞社 、2000/12/01 第1刷 、236p 、20cm 、1
カバーにヨゴレあり

劇と評論 10巻6号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
相模書房、1935-6、80p、22cm
現代劇の諸問題 / 鈴木英輔 / p1~6
背面からのドラマトウルギー / 千葉昭 / p7~12
モイツシの死 / 杉野橘太郞 / p13~14
二人の作家 小山祐士と川口一郞 / 兒玉琢爾 / p15~21
劇評 / p22~27
歌舞伎座 / 千葉昭 / p22~25
書かでもの記 / 大江良太郞 / p25~27
新派最初の著作權問題 / 岩田與司一 / p28~30
メイエルホリド論 / マルコフ ; 大山功譯 / p31~40
硏究劇團總評――(都市劇場その他) / 兒玉琢爾 / p78~79
誌友募集 / p27~27
編輯後記 / p80~80
表紙 / 伊藤熹朔 / 表紙
カツト / 伊藤熹朔 ; 伊藤壽一
戯曲 / p41~97
南の故鄕――(二場) / 本庄桂輔 / p41~60
同胞の曉――(一幕) / 岡本薰 / p61~77
少経年ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、相模書房 、1935-6 、80p 、22cm
現代劇の諸問題 / 鈴木英輔 / p1~6 背面からのドラマトウルギー / 千葉昭 / p7~12 モイツシの死 / 杉野橘太郞 / p13~14 二人の作家 小山祐士と川口一郞 / 兒玉琢爾 / p15~21 劇評 / p22~27 歌舞伎座 / 千葉昭 / p22~25 書かでもの記 / 大江良太郞 / p25~27 新派最初の著作權問題 / 岩田與司一 / p28~30 メイエルホリド論 / マルコフ ; 大山功譯 / p31~40 硏究劇團總評――(都市劇場その他) / 兒玉琢爾 / p78~79 誌友募集 / p27~27 編輯後記 / p80~80 表紙 / 伊藤熹朔 / 表紙 カツト / 伊藤熹朔 ; 伊藤壽一 戯曲 / p41~97 南の故鄕――(二場) / 本庄桂輔 / p41~60 同胞の曉――(一幕) / 岡本薰 / p61~77 少経年ヤケ

小説家の内緒話 <中公文庫>

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
500
瀬戸内寂聴, 山田詠美 著、中央公論新社、156p、16cm
初版 カバー あとがき ※2002年同社刊『いま聞きたい いま話したい』を改題
ご購入者様へ     規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス600円、レターパックライト430円を含む)などでお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
500
瀬戸内寂聴, 山田詠美 著 、中央公論新社 、156p 、16cm
初版 カバー あとがき ※2002年同社刊『いま聞きたい いま話したい』を改題

しっぽ

ブックスマイル
 神奈川県川崎市宮前区神木本町
400
C.W.ニコル 文 ; 杉野宣雄 絵、アートデイズ、2004.3、1冊 (ページ付なし)、27cm
・本の形態 :大型本(絵本)
・本のサイズ :27×19cm
・ページ数 : 1冊(頁付なし)
・発行年 :2004年3月10日
・ISBN :9784425852215
◆本の状態:良好
・表紙カバーの背の最上部に破れ、ヨレ、表面の剥がれあり。裏側でセロテープ補修あり。カバー上部にシワ多くあり。全体に擦れ、少し汚れあり。・本体、本文ページ内は非常に良い。
送料について/  ➀クリックポスト(34×25cm 厚さ3cm、重さ1kgまで)185円②ゆうパケット(3辺の長さ合計が60cm以内、厚さ3cmまで250~360円)③レターパック(A4・厚さ3cm・重さ4kg)430円/(A4・厚さ3cm以上、重さ4kgまで)600円、但しこの専用資材の中に入るものに限る。④ゆうパック(発送先・サイズにより料金が異なります。) ※海外発送は実費 ※送料無料の記載があるものは該当しません※代引きはゆうメールまたはゆうパックの送料+代引き手数料498円。 追記事項は詳細画面に
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
400
C.W.ニコル 文 ; 杉野宣雄 絵 、アートデイズ 、2004.3 、1冊 (ページ付なし) 、27cm
・本の形態 :大型本(絵本) ・本のサイズ :27×19cm ・ページ数 : 1冊(頁付なし) ・発行年 :2004年3月10日 ・ISBN :9784425852215 ◆本の状態:良好 ・表紙カバーの背の最上部に破れ、ヨレ、表面の剥がれあり。裏側でセロテープ補修あり。カバー上部にシワ多くあり。全体に擦れ、少し汚れあり。・本体、本文ページ内は非常に良い。

週刊朝日 昭和36年3月3日号 創刊四十年記念特別号 表紙画・梅原龍三郎「ベスビオ」

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
1,000
吉川英治「週刊朝日と私」2頁、〈週刊朝日40年の歩み 10頁〉、〈移りゆく日本・東海道新幹線 モノク・・・
B5判、130頁
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
吉川英治「週刊朝日と私」2頁、〈週刊朝日40年の歩み 10頁〉、〈移りゆく日本・東海道新幹線 モノクロ7頁記事1頁〉、〈宮本三郎・小磯良平・杉本健吉 三人集 各カラー1頁〉、〈アイヒマンを追って 18頁〉、〈ルムンバの悲劇〉、〈二人の作家 ある日の吉川英治氏と獅子文六氏 モノクロ6頁〉、岩田専太郎「女性風俗の四十年 カラー4頁〉 、朝日新聞社 、昭和36年 、1冊
B5判、130頁

金閣寺の燃やし方

古本あい古屋
 滋賀県大津市比叡平
4,700 (送料:¥0~)
酒井順子 著、講談社、2010、257p、20cm、1冊
第1刷 カバー<本文に印・線引・書込は見当たりません。新本のような本の状態をお求めの方にはお勧め出来ません>クレジット・キャリア決済での「単品スピード注文(即決ご注文)」の際、送料(配送方法は弊店都合になります)は負担いたします
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

金閣寺の燃やし方

4,700 (送料:¥0~)
酒井順子 著 、講談社 、2010 、257p 、20cm 、1冊
第1刷 カバー<本文に印・線引・書込は見当たりません。新本のような本の状態をお求めの方にはお勧め出来ません>クレジット・キャリア決済での「単品スピード注文(即決ご注文)」の際、送料(配送方法は弊店都合になります)は負担いたします
  • 単品スピード注文

美術手帖 No.85 1954年9月 「人間」を描く/海老原善之助 訪問・二人の作家/山本常一(文・船越保武 写真・大辻清司)難波田龍起(文・東野芳明 写真・土門拳)平和と人間ーピカソの「戦争と平和」素描/瀬木慎一 十二人の美術評論家/写真・土門拳 今泉篤男,富永惣一,滝口修造,河北倫明,植村鷹千代,徳大寺公英,田近憲三,岡本謙次郎,柳 亮,瀬木慎一,針生一郎,土方定一 マネキンをつくる人/桑沢洋子 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
900
大下正男 編集、美術出版社、1954年(昭和29) 一冊、98頁、a5 小さめ
初版 経年相当 ヤケ強
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 No.85 1954年9月 「人間」を描く/海老原善之助 訪問・二人の作家/山本常一(文・船越保武 写真・大辻清司)難波田龍起(文・東野芳明 写真・土門拳)平和と人間ーピカソの「戦争と平和」素描/瀬木慎一 十二人の美術評論家/写真・土門拳 今泉篤男,富永惣一,滝口修造,河北倫明,植村鷹千代,徳大寺公英,田近憲三,岡本謙次郎,柳 亮,瀬木慎一,針生一郎,土方定一 マネキンをつくる人/桑沢洋子 他

900
大下正男 編集 、美術出版社 、1954年(昭和29) 一冊 、98頁 、a5 小さめ
初版 経年相当 ヤケ強

美術手帖 1954年11月号No.88 ベン・シャーン/東野芳明 スエーデンの新しい工芸作品・花のない花園の話/野口真造 鳥と花と子供のおはなし/作品・文 勅使河原霞 秋季展覧会/二科・行動・新製作・一水会 岡本太郎作品「青空」安井曽太郎作品「赤き橋の見える風景」各カラー口絵 訪問二人の作家/1.野間仁根2.津高和一 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,000
大下正男 編集、美術出版社、1954年(昭和29) 一冊、106頁、A5
初版 経年美本 47頁〜60頁前後上部角折れ跡アリ 背穴3ケアリ(本体に差障り無し) 表紙/ベン・シャーン 目次カット/山中春雄 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1954年11月号No.88 ベン・シャーン/東野芳明 スエーデンの新しい工芸作品・花のない花園の話/野口真造 鳥と花と子供のおはなし/作品・文 勅使河原霞 秋季展覧会/二科・行動・新製作・一水会 岡本太郎作品「青空」安井曽太郎作品「赤き橋の見える風景」各カラー口絵 訪問二人の作家/1.野間仁根2.津高和一 他

1,000
大下正男 編集 、美術出版社 、1954年(昭和29) 一冊 、106頁 、A5
初版 経年美本 47頁〜60頁前後上部角折れ跡アリ 背穴3ケアリ(本体に差障り無し) 表紙/ベン・シャーン 目次カット/山中春雄 

新風土記1 2刷

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
770
朝日新聞社編、朝日新聞社、1974/10、297頁、B6判
帯・ビニールカバー縁切れ・小口と天地ヤケシミ 「KOZA=沖縄県」収録。初出は「朝日新聞」昭和48年11月26日~12月10日の連載記事。執筆は辰濃和男。本書での小見出しは、順に「照屋黒人街・深夜のあんまあ・ある母親の死・二人の作家・嘉手納基地のこと・村は消えたが…・戦果の町・国際結婚・守りの極意・うらみ節・うた三味線・女の力・ふたたび黒人街で」。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新風土記1 2刷

770
朝日新聞社編 、朝日新聞社 、1974/10 、297頁 、B6判
帯・ビニールカバー縁切れ・小口と天地ヤケシミ 「KOZA=沖縄県」収録。初出は「朝日新聞」昭和48年11月26日~12月10日の連載記事。執筆は辰濃和男。本書での小見出しは、順に「照屋黒人街・深夜のあんまあ・ある母親の死・二人の作家・嘉手納基地のこと・村は消えたが…・戦果の町・国際結婚・守りの極意・うらみ節・うた三味線・女の力・ふたたび黒人街で」。

美術手帖 1954年11月号 No.88

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 野口真造、美術出版社、1954、106p、A5判、1冊
原色版
・ベン・シャーン 天使と子供
・セラフィーヌ コンポジション
・ドラン 静物
・岡本太郎 青空
・安井曾太郎 赤き橋の見える風景
・モッテ 水辺
・スペインのコルドバ風景 / 吉田遠志
・アングル トルコ風呂(部分)
グラビヤ版
・スエーデンの新しい工芸作品
・指環 / 土門拳
ベン・シャーン / 東野芳明
花のない花園の話 / 野口真造
巷にひろう
「コンポジション」解説 / 堀文子
訪問・二人の作家 野間仁根 / 伊藤逸平、土門拳
鳥と花と子供のおはなし / 勅使河原霞
加藤正のエッチング / 植村鷹千代
「静物」解説 / 宮本三郎
秋季展覧会① / 針生一郎
二科 / 針生一郎
行動美術 / 瀬木慎一
新制作 / 徳大寺公英
一水会 / 岡本謙次郎
本文 「水辺」解説 / 山口薫
訪問・二人の作家 津高和一 / 杉本亀久雄、矢田貝正寿
自画像 / 中島快彥、田中田鶴子
ピカソと話題のモデル嬢
スペインの旅 / 吉田遠志
アート・トピック
戦後画壇史⑨ / 船戸洪
指環の話 / 奥村博史
画材の話 パレットナイフ、ペインティングナイフ、スクラッパー
「トルコ風呂」解説 / 嘉門安雄
海外ニュース
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 野口真造 、美術出版社 、1954 、106p 、A5判 、1冊
原色版 ・ベン・シャーン 天使と子供 ・セラフィーヌ コンポジション ・ドラン 静物 ・岡本太郎 青空 ・安井曾太郎 赤き橋の見える風景 ・モッテ 水辺 ・スペインのコルドバ風景 / 吉田遠志 ・アングル トルコ風呂(部分) グラビヤ版 ・スエーデンの新しい工芸作品 ・指環 / 土門拳 ベン・シャーン / 東野芳明 花のない花園の話 / 野口真造 巷にひろう 「コンポジション」解説 / 堀文子 訪問・二人の作家 野間仁根 / 伊藤逸平、土門拳 鳥と花と子供のおはなし / 勅使河原霞 加藤正のエッチング / 植村鷹千代 「静物」解説 / 宮本三郎 秋季展覧会① / 針生一郎 二科 / 針生一郎 行動美術 / 瀬木慎一 新制作 / 徳大寺公英 一水会 / 岡本謙次郎 本文 「水辺」解説 / 山口薫 訪問・二人の作家 津高和一 / 杉本亀久雄、矢田貝正寿 自画像 / 中島快彥、田中田鶴子 ピカソと話題のモデル嬢 スペインの旅 / 吉田遠志 アート・トピック 戦後画壇史⑨ / 船戸洪 指環の話 / 奥村博史 画材の話 パレットナイフ、ペインティングナイフ、スクラッパー 「トルコ風呂」解説 / 嘉門安雄 海外ニュース

美術手帖 1954年9月号 No.85

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 写真 : 土門拳、美術出版社、1954、98p、A5判、1冊
原色版
・マリーニ 曲芸師
・ピカソ 平和
・パステル配色表
・ロートレック 室内の裸婦
・シャガール 大きな花束
・難波田龍起 建物
・脇田和 草の実と魚
・フンラチェスカ ユダの拷問
グラビヤ版
・訪問①山本常一 / 大辻清司
・12人の美術批評家 / 写真 : 土門拳
マリーノ・マリーニ / 今泉篤男
人物メモ・田中忠雄 / 竹林賢
「人間」を描く / 海老原喜之助
山本常一 訪問・二人の作家① / 舟越保武
「平和」解説 / 猪熊弦一郎
平和と人間 / 瀬木慎一
画材の話・パステル
泉茂のエッチング作品 / 今泉篤男
巷にひろう
十二人の美術批評家 / 千木九郎
マネキンを作る人 / 文 : 桑沢洋子 ; 写真 : 高坂春光
「大きな花束」解説 / 岡鹿之助
アート・トピック
「建物」自作解説 / 難波田龍起
訪問・二人の作家 難波田竜起 / 東野芳明、土門拳
デッサン・コンクール発表
「草の実と魚」解説 / 針生一郎
デンマークの現代美術 / 田淵安一
自画像 / 山中春雄、大智浩
「ユダの拷問」解説 / 柳亮
戦後画壇史⑧/ 船戸洪
海外ニュース
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 写真 : 土門拳 、美術出版社 、1954 、98p 、A5判 、1冊
原色版 ・マリーニ 曲芸師 ・ピカソ 平和 ・パステル配色表 ・ロートレック 室内の裸婦 ・シャガール 大きな花束 ・難波田龍起 建物 ・脇田和 草の実と魚 ・フンラチェスカ ユダの拷問 グラビヤ版 ・訪問①山本常一 / 大辻清司 ・12人の美術批評家 / 写真 : 土門拳 マリーノ・マリーニ / 今泉篤男 人物メモ・田中忠雄 / 竹林賢 「人間」を描く / 海老原喜之助 山本常一 訪問・二人の作家① / 舟越保武 「平和」解説 / 猪熊弦一郎 平和と人間 / 瀬木慎一 画材の話・パステル 泉茂のエッチング作品 / 今泉篤男 巷にひろう 十二人の美術批評家 / 千木九郎 マネキンを作る人 / 文 : 桑沢洋子 ; 写真 : 高坂春光 「大きな花束」解説 / 岡鹿之助 アート・トピック 「建物」自作解説 / 難波田龍起 訪問・二人の作家 難波田竜起 / 東野芳明、土門拳 デッサン・コンクール発表 「草の実と魚」解説 / 針生一郎 デンマークの現代美術 / 田淵安一 自画像 / 山中春雄、大智浩 「ユダの拷問」解説 / 柳亮 戦後画壇史⑧/ 船戸洪 海外ニュース

美術手帖 1953年6月号 No.70

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 瀧口修造、中谷泰、呉茂一、竹林賢、吉原治良、宮本三郎、美術出版社、19・・・
原色版
・北脇昇 空港
・ブールデル 弓を引くへーラクレース
・ゲンスボロー 婦人像
・ルーベンス 男の肖像(部分)
・マネ 洒落者ブラン
・藤井令太郎 壊れた椅子
・バイバー 風景
写真版
・北脇昇作品
・猪熊弦一郎 猫の顔
・コシーオ 母、メロン
・旧松方コレクション特別展会場スナップ
・ルノアール 少女
・アトリエに於ける須田剋太氏
・春陽会より
・襁褓に包まれた嬰児
グラビヤ版
・猪熊弦一郎 メクモルフォーゼ
・イサミ・ドイ 気紛れなミューズ
訪問・二人の作家① 横山泰三 / 伊藤逸平
北脇昇小論 / 滝口修造
巷にひろう
初めて絵を描く人のために 油の話 / 中谷泰
「弓を引くヘーラクレース」解説 / 呉茂一
人物メモ・加山四郎 / 竹林賢
スベインの画家達 / 宮本三郎
画材の話・ポスターカラー
美術の言葉 アート・ディレクター
美術雜記・画家を描いた小説 / 田宮虎彦
旧松方コレクション特別展案内 / 徳大寺公英
アート・トピック
新人紹介・利根山光人 / 福島辰夫
訪問・二人の作家② 須田剋太 / 吉原治良
ニューヨークの美術学校 / 阿部覚
自画像 / 蘆原英了、由良玲吉
春陽会・国画会展より / 大久保泰
私の美術紀行⑤ / 今泉篤男
「風景」解説 / 植村鷹千代
海外ニュース
新刊紹介
総目録
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 瀧口修造、中谷泰、呉茂一、竹林賢、吉原治良、宮本三郎 、美術出版社 、1953 、86p 、A5判 、1冊
原色版 ・北脇昇 空港 ・ブールデル 弓を引くへーラクレース ・ゲンスボロー 婦人像 ・ルーベンス 男の肖像(部分) ・マネ 洒落者ブラン ・藤井令太郎 壊れた椅子 ・バイバー 風景 写真版 ・北脇昇作品 ・猪熊弦一郎 猫の顔 ・コシーオ 母、メロン ・旧松方コレクション特別展会場スナップ ・ルノアール 少女 ・アトリエに於ける須田剋太氏 ・春陽会より ・襁褓に包まれた嬰児 グラビヤ版 ・猪熊弦一郎 メクモルフォーゼ ・イサミ・ドイ 気紛れなミューズ 訪問・二人の作家① 横山泰三 / 伊藤逸平 北脇昇小論 / 滝口修造 巷にひろう 初めて絵を描く人のために 油の話 / 中谷泰 「弓を引くヘーラクレース」解説 / 呉茂一 人物メモ・加山四郎 / 竹林賢 スベインの画家達 / 宮本三郎 画材の話・ポスターカラー 美術の言葉 アート・ディレクター 美術雜記・画家を描いた小説 / 田宮虎彦 旧松方コレクション特別展案内 / 徳大寺公英 アート・トピック 新人紹介・利根山光人 / 福島辰夫 訪問・二人の作家② 須田剋太 / 吉原治良 ニューヨークの美術学校 / 阿部覚 自画像 / 蘆原英了、由良玲吉 春陽会・国画会展より / 大久保泰 私の美術紀行⑤ / 今泉篤男 「風景」解説 / 植村鷹千代 海外ニュース 新刊紹介 総目録

美術手帖 1954年10月号 No.86 <第4回 日宣美展の印象 北代省三>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1954、90p、A5判、1冊
原色版
・フンデルトヴアッサー 作品
・デュビュッフェ 黄銅の風景
・ブリューゲル 帰る家畜(部分)
・ルオー 青年の顔
・五味秀夫 紡虫C
・クートー 八月十五日の海岸
・北川民次 瀬戸風景
・ビエンナーレ会場の一部
グラビヤ
・バレエ「ライラック・ガーデン」より / 三堀家義
・グラビヤ ドイツの現代彫刻より
訪問・二人の作家 山口長男 / 山崎清、土門拳
人物メモ・田崎広助 / 竹林賢
パリの新人フンデルトヴァッサー / 田淵安一
デザイナーのまんが / 伊藤憲治、亀倉雄策、河野鷹思、由良玲治
バレエ「ライラック・ガーデン」 / 岡鹿之助
「黄銅の風景」解説 / 江川和彥
ジャン・デュビュッフエ / 滝口修造
「帰る家畜」解説 / 野間宏
画材の話・イーゼル
自画像 / 吉井淳二、岡本謙次郎
「青年の顔」解説 / 麻生三郎
藤田嗣治の近作 / 佐波甫
「紡虫C」解説 / 三雲祥之助
新人紹介 / 岡本謙次郎、瀬木慎一、東野芳明、針生一郎
「八月十五日の海岸」解説 / 植村鷹千代
訪問・二人の作家 原弘 / 中島健蔵、大辻清司
巷にひろう
「瀬戸風景」解説 / 今泉篤男
ドイツの現代彫刻 / 針生一郎
アート・トピック
第4回 日宣美展の印象 / 北代省三
ビエンナーレを観る / 吉田遠志
中世フィンランドのフレスコ / ケームジャン・A.
版画集「スフインクス」より
海外ニュース
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1954 、90p 、A5判 、1冊
原色版 ・フンデルトヴアッサー 作品 ・デュビュッフェ 黄銅の風景 ・ブリューゲル 帰る家畜(部分) ・ルオー 青年の顔 ・五味秀夫 紡虫C ・クートー 八月十五日の海岸 ・北川民次 瀬戸風景 ・ビエンナーレ会場の一部 グラビヤ ・バレエ「ライラック・ガーデン」より / 三堀家義 ・グラビヤ ドイツの現代彫刻より 訪問・二人の作家 山口長男 / 山崎清、土門拳 人物メモ・田崎広助 / 竹林賢 パリの新人フンデルトヴァッサー / 田淵安一 デザイナーのまんが / 伊藤憲治、亀倉雄策、河野鷹思、由良玲治 バレエ「ライラック・ガーデン」 / 岡鹿之助 「黄銅の風景」解説 / 江川和彥 ジャン・デュビュッフエ / 滝口修造 「帰る家畜」解説 / 野間宏 画材の話・イーゼル 自画像 / 吉井淳二、岡本謙次郎 「青年の顔」解説 / 麻生三郎 藤田嗣治の近作 / 佐波甫 「紡虫C」解説 / 三雲祥之助 新人紹介 / 岡本謙次郎、瀬木慎一、東野芳明、針生一郎 「八月十五日の海岸」解説 / 植村鷹千代 訪問・二人の作家 原弘 / 中島健蔵、大辻清司 巷にひろう 「瀬戸風景」解説 / 今泉篤男 ドイツの現代彫刻 / 針生一郎 アート・トピック 第4回 日宣美展の印象 / 北代省三 ビエンナーレを観る / 吉田遠志 中世フィンランドのフレスコ / ケームジャン・A. 版画集「スフインクス」より 海外ニュース

美術手帖 69号 1953年5月 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、1953年5月、21cm
口絵 原色版 ロイビン ローレックス腕時計のポスター /
口絵 原色版 ゴーガン タ・マテーテ(市場) /
口絵 原色版 佐野繁次郎 ピエロ /
口絵 原色版 デ・ピシス 海浜の静物 /
口絵 原色版 ロザイ コーヒーを飲む人達 /
口絵 原色版 アスナーゴ 友達 /
口絵 原色版 ブラック ヴァニタス(空虚) /
口絵 原色版 関根正二 姉弟 /
口絵 原色版 ルノアール 書いているココ /
口絵 写真版 カール・トッグワイラア ベルン産業博覧会のポスター /
口絵 写真版 ベニイ・オロネッツキイ カザルス75歳誕生記念演奏会のポスター /
口絵 写真版 ピエール・ゴーシャ スイス出版協会のポスター /
口絵 写真版 日曜画家展より /
口絵 写真版 田村栄 植物の世界 /
口絵 写真版 シロニ 寓話 /
口絵 写真版 フィニー 膓骨 /
口絵 写真版 朝倉摂訪問より /
口絵 写真版 近代洋画の歩み展より /
口絵 写真版 江戸小紋 /
口絵 グラビヤ版 伊藤憲治訪問より /
口絵 グラビヤ版 スイスのポスター集 /
口絵 グラビヤ版 江戸小紋の型紙と型付 /
私の美術紀行(4) /
訪問 二人の作家(1)伊藤憲治・植村鷹千代 /
「空虚」解説 ジョルジュ・ブラック「ヴアニタス」解説/ 柳亮 /
訪問 二人の作家(2)朝倉摂 /
国立近代美術館案内 / 河北倫明 /
その他・・・
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、1953年5月 、21cm
口絵 原色版 ロイビン ローレックス腕時計のポスター / 口絵 原色版 ゴーガン タ・マテーテ(市場) / 口絵 原色版 佐野繁次郎 ピエロ / 口絵 原色版 デ・ピシス 海浜の静物 / 口絵 原色版 ロザイ コーヒーを飲む人達 / 口絵 原色版 アスナーゴ 友達 / 口絵 原色版 ブラック ヴァニタス(空虚) / 口絵 原色版 関根正二 姉弟 / 口絵 原色版 ルノアール 書いているココ / 口絵 写真版 カール・トッグワイラア ベルン産業博覧会のポスター / 口絵 写真版 ベニイ・オロネッツキイ カザルス75歳誕生記念演奏会のポスター / 口絵 写真版 ピエール・ゴーシャ スイス出版協会のポスター / 口絵 写真版 日曜画家展より / 口絵 写真版 田村栄 植物の世界 / 口絵 写真版 シロニ 寓話 / 口絵 写真版 フィニー 膓骨 / 口絵 写真版 朝倉摂訪問より / 口絵 写真版 近代洋画の歩み展より / 口絵 写真版 江戸小紋 / 口絵 グラビヤ版 伊藤憲治訪問より / 口絵 グラビヤ版 スイスのポスター集 / 口絵 グラビヤ版 江戸小紋の型紙と型付 / 私の美術紀行(4) / 訪問 二人の作家(1)伊藤憲治・植村鷹千代 / 「空虚」解説 ジョルジュ・ブラック「ヴアニタス」解説/ 柳亮 / 訪問 二人の作家(2)朝倉摂 / 国立近代美術館案内 / 河北倫明 / その他・・・ 少ヤケ

美術手帖 89号 1954年12月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、1954/12、21cm
目次 (tableOfContents)
口絵 原色版 三井滋夫 漁港に働らく / / p11~11
口絵 原色版 海老原喜之助 船を造る人 / / p22~22
口絵 原色版 大兼実 ヴェランダ / / p31~31
口絵 原色版 ロルジュ シレーヌ(部分) / / p50~50
口絵 原色版 ロルジュ ル・シャポン・デ・ザベス / / p51~51
口絵 原色版 前田寛治 家族 / / p70~70
口絵 原色版 三宅克己 ベルギーのナミュールの町 / / p79~79
口絵 原色版 ヴェラスケス イソップの像(部分) / /
秋季展覧会-2- / 針生一郎 / p2~29
自由 / 針生一郎 / p2~10
独立 / 東野芳明 / p14~20
二紀 / 瀬木慎一 / p24~29
小林和作--訪問・二人の作家-1- / 須田国太郎 ; 矢田貝正寿 / p33~38
本文 人物メモ・桂ユキ子 / 竹林賢 / p39~39
本文 巷にひろう / / p40~41
戦後画壇史-10- / 船戸洪 / p42~45
ロルジュ,モッテ展をめぐつて(対談) / 針生一郎 ; 野間宏 / p46~58
作品紹介--新人を主として / 東野芳明 ; 植村鷹千代 ; 瀬木慎一 ; 岡本謙次郎 / p59~63
本文 第五回デッサンコンクール発表 / / p64~65
ジャコメッティの絵 / 宗左近 / p66~68
本文 「家族」解説 / 河北倫明 / p71~71
本文 フランス美術展を観る / / p72~75
本文 アート・トピック / / p76~77
本文 「ベルギーのナミュールの町」解説 / 岡本謙次郎 / p78~78
訪問・二人の作家--佐伯米子 / 竹田道太郎 ; 大辻清司 / p81~85
本文 海外ニュース / / p87~86
本文 自画像 / 中間冊夫 ; 佐藤美代子 / p88~88
本文 「イソップの像」解説 / 吉井淳二 / p91~
本文 画材の話 デッサン用クレヨン / / p92~94
本文 美術手帖1954年度下半期総目録 / / p97~95
経年少ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、1954/12 、21cm
目次 (tableOfContents) 口絵 原色版 三井滋夫 漁港に働らく / / p11~11 口絵 原色版 海老原喜之助 船を造る人 / / p22~22 口絵 原色版 大兼実 ヴェランダ / / p31~31 口絵 原色版 ロルジュ シレーヌ(部分) / / p50~50 口絵 原色版 ロルジュ ル・シャポン・デ・ザベス / / p51~51 口絵 原色版 前田寛治 家族 / / p70~70 口絵 原色版 三宅克己 ベルギーのナミュールの町 / / p79~79 口絵 原色版 ヴェラスケス イソップの像(部分) / / 秋季展覧会-2- / 針生一郎 / p2~29 自由 / 針生一郎 / p2~10 独立 / 東野芳明 / p14~20 二紀 / 瀬木慎一 / p24~29 小林和作--訪問・二人の作家-1- / 須田国太郎 ; 矢田貝正寿 / p33~38 本文 人物メモ・桂ユキ子 / 竹林賢 / p39~39 本文 巷にひろう / / p40~41 戦後画壇史-10- / 船戸洪 / p42~45 ロルジュ,モッテ展をめぐつて(対談) / 針生一郎 ; 野間宏 / p46~58 作品紹介--新人を主として / 東野芳明 ; 植村鷹千代 ; 瀬木慎一 ; 岡本謙次郎 / p59~63 本文 第五回デッサンコンクール発表 / / p64~65 ジャコメッティの絵 / 宗左近 / p66~68 本文 「家族」解説 / 河北倫明 / p71~71 本文 フランス美術展を観る / / p72~75 本文 アート・トピック / / p76~77 本文 「ベルギーのナミュールの町」解説 / 岡本謙次郎 / p78~78 訪問・二人の作家--佐伯米子 / 竹田道太郎 ; 大辻清司 / p81~85 本文 海外ニュース / / p87~86 本文 自画像 / 中間冊夫 ; 佐藤美代子 / p88~88 本文 「イソップの像」解説 / 吉井淳二 / p91~ 本文 画材の話 デッサン用クレヨン / / p92~94 本文 美術手帖1954年度下半期総目録 / / p97~95 経年少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

美術手帖 86号  ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
美術出版社、1954/10、21cm
口絵 原色版 フンデルトヴアッサー 作品 //p11~11
・ 口絵 原色版 デュビュッフェ 黄銅の風景 //p26~26
・ 口絵 原色版 ブリューゲル 帰る家畜(部分) //p36~36
・ 口絵 原色版 ルオー 青年の顔 //p45~45
・ 口絵 原色版 五味秀夫 紡虫C //p48~48
・ 口絵 原色版 クートー 八月十五日の海岸 //p57~57
・ 口絵 原色版 北川民次 瀬戸風景 //p67~67
・ 口絵 原色版 ビエンナーレ会場の一部 //p82~82
・ 口絵 グラビヤ バレエ「ライラック・ガーデン」より / 三堀家義/p21~24
・ 口絵 グラビヤ ドイツの現代彫刻より //p69~
・ 訪問・二人の作家--山口長男 / 山崎清 ; 土門拳/p3~7
・ 本文 人物メモ・田崎広助 / 竹林賢/p8~8
・ パリの新人フンデルトヴァッサー / 田淵安一/p9~15
・ 本文 デザイナーのまんが / 伊藤憲治 ; 亀倉雄策 ; 河野鷹思 ; 由良玲治/p16~19
・ 本文 バレエ「ライラック・ガーデン」 / 岡鹿之助/p20~20
・ 本文 「黄銅の風景」解説 / 江川和彥/p27~27
・ ジャン・デュビュッフエ / 滝口修造/p28~34
・ 本文 「帰る家畜」解説 / 野間宏/p37~37
・ 本文 画材の話・イーゼル //p38~42
・ 本文 自画像 / 吉井淳二 ; 岡本謙次郎/p43~43
・ 本文 「青年の顔」解説 / 麻生三郎/p44~44
・ 本文 藤田嗣治の近作 / 佐波甫/p46~47
・ 本文 「紡虫C」解説 / 三雲祥之助/p49~49
・ 本文 「八月十五日の海岸」解説 / 植村鷹千代/p56~56
・ 訪問・二人の作家--原弘 / 中島健蔵 ; 大辻清司/p59~63
・ 本文 巷にひろう //p64~65
・ 本文 「瀬戸風景」解説 / 今泉篤男/p66~66
・ ドイツの現代彫刻 / 針生一郎/p68~75
・ 本文 アート・トピック //p76~77
・ 本文 第四回 日宣美展の印象 / 北代省三/p78~80
・ 本文 ビエンナーレを観る / 吉田遠志/p83~83
少ヤケ パラファン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
、美術出版社 、1954/10 、21cm
口絵 原色版 フンデルトヴアッサー 作品 //p11~11 ・ 口絵 原色版 デュビュッフェ 黄銅の風景 //p26~26 ・ 口絵 原色版 ブリューゲル 帰る家畜(部分) //p36~36 ・ 口絵 原色版 ルオー 青年の顔 //p45~45 ・ 口絵 原色版 五味秀夫 紡虫C //p48~48 ・ 口絵 原色版 クートー 八月十五日の海岸 //p57~57 ・ 口絵 原色版 北川民次 瀬戸風景 //p67~67 ・ 口絵 原色版 ビエンナーレ会場の一部 //p82~82 ・ 口絵 グラビヤ バレエ「ライラック・ガーデン」より / 三堀家義/p21~24 ・ 口絵 グラビヤ ドイツの現代彫刻より //p69~ ・ 訪問・二人の作家--山口長男 / 山崎清 ; 土門拳/p3~7 ・ 本文 人物メモ・田崎広助 / 竹林賢/p8~8 ・ パリの新人フンデルトヴァッサー / 田淵安一/p9~15 ・ 本文 デザイナーのまんが / 伊藤憲治 ; 亀倉雄策 ; 河野鷹思 ; 由良玲治/p16~19 ・ 本文 バレエ「ライラック・ガーデン」 / 岡鹿之助/p20~20 ・ 本文 「黄銅の風景」解説 / 江川和彥/p27~27 ・ ジャン・デュビュッフエ / 滝口修造/p28~34 ・ 本文 「帰る家畜」解説 / 野間宏/p37~37 ・ 本文 画材の話・イーゼル //p38~42 ・ 本文 自画像 / 吉井淳二 ; 岡本謙次郎/p43~43 ・ 本文 「青年の顔」解説 / 麻生三郎/p44~44 ・ 本文 藤田嗣治の近作 / 佐波甫/p46~47 ・ 本文 「紡虫C」解説 / 三雲祥之助/p49~49 ・ 本文 「八月十五日の海岸」解説 / 植村鷹千代/p56~56 ・ 訪問・二人の作家--原弘 / 中島健蔵 ; 大辻清司/p59~63 ・ 本文 巷にひろう //p64~65 ・ 本文 「瀬戸風景」解説 / 今泉篤男/p66~66 ・ ドイツの現代彫刻 / 針生一郎/p68~75 ・ 本文 アート・トピック //p76~77 ・ 本文 第四回 日宣美展の印象 / 北代省三/p78~80 ・ 本文 ビエンナーレを観る / 吉田遠志/p83~83 少ヤケ パラファン紙包装にてお届け致します。

美術手帖 88号 1954年11月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、1954/11、21cm
目次 (tableOfContents)
口絵 原色版 ベン・シャーン 天使と子供 / / p7~7
口絵 原色版 セラフィーヌ コンポジション / / p25~25
口絵 原色版 ドラン 静物 / / p36~36
口絵 原色版 岡本太郎 青空 / / p45~45
口絵 原色版 安井曾太郎 赤き橋の見える風景 / / p64~64
口絵 原色版 モッテ 水辺 / / p73~73
口絵 原色版 スペインのコルドバ風景 / 吉田遠志 / p84~
口絵 原色版 アングル トルコ風呂(部分) / / p102~102
口絵 グラビヤ版 スエーデンの新しい工芸作品 / / p13~16
口絵 グラビヤ版 指環 / 土門拳 / p93~96
ベン・シャーン / 東野芳明 / p3~12
花のない花園の話 / 野口真造 / p17~21
本文 巷にひろう / / p22~23
本文 「コンポジション」解説 / 堀文子 / p24~24
訪問・二人の作家--野間仁根 / 伊藤逸平 ; 土門拳 / p27~31
本文 鳥と花と子供のおはなし / 勅使河原霞 / p32~33
本文 加藤正のエッチング / 植村鷹千代 / p34~34
本文 「静物」解説 / 宮本三郎 / p37~37
秋季展覧会-1- / 針生一郎 / p38~70
二科 / 針生一郎 / p38~43
行動美術 / 瀬木慎一 / p47~52
新制作 / 徳大寺公英 / p54~61
一水会 / 岡本謙次郎 / p65~70
本文 「水辺」解説 / 山口薫 / p72~72
訪問・二人の作家--津高和一 / 杉本亀久雄 ; 矢田貝正寿 / p75~79
本文 自画像 / 中島快彥 ; 田中田鶴子 / p80~80
本文 ピカソと話題のモデル嬢/
本文 スペインの旅 / 吉田遠志 /
本文 アート・トピック /
戦後画壇史-9- / 船戸洪 /
本文 指環の話 / 奥村博史 /
本文 画材の話 パレットナイフ、ペインティングナイフ、スクラッパー / /
本文 「トルコ風呂」解説 / 嘉門安雄 /
本文 海外ニュース /
経年ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、1954/11 、21cm
目次 (tableOfContents) 口絵 原色版 ベン・シャーン 天使と子供 / / p7~7 口絵 原色版 セラフィーヌ コンポジション / / p25~25 口絵 原色版 ドラン 静物 / / p36~36 口絵 原色版 岡本太郎 青空 / / p45~45 口絵 原色版 安井曾太郎 赤き橋の見える風景 / / p64~64 口絵 原色版 モッテ 水辺 / / p73~73 口絵 原色版 スペインのコルドバ風景 / 吉田遠志 / p84~ 口絵 原色版 アングル トルコ風呂(部分) / / p102~102 口絵 グラビヤ版 スエーデンの新しい工芸作品 / / p13~16 口絵 グラビヤ版 指環 / 土門拳 / p93~96 ベン・シャーン / 東野芳明 / p3~12 花のない花園の話 / 野口真造 / p17~21 本文 巷にひろう / / p22~23 本文 「コンポジション」解説 / 堀文子 / p24~24 訪問・二人の作家--野間仁根 / 伊藤逸平 ; 土門拳 / p27~31 本文 鳥と花と子供のおはなし / 勅使河原霞 / p32~33 本文 加藤正のエッチング / 植村鷹千代 / p34~34 本文 「静物」解説 / 宮本三郎 / p37~37 秋季展覧会-1- / 針生一郎 / p38~70 二科 / 針生一郎 / p38~43 行動美術 / 瀬木慎一 / p47~52 新制作 / 徳大寺公英 / p54~61 一水会 / 岡本謙次郎 / p65~70 本文 「水辺」解説 / 山口薫 / p72~72 訪問・二人の作家--津高和一 / 杉本亀久雄 ; 矢田貝正寿 / p75~79 本文 自画像 / 中島快彥 ; 田中田鶴子 / p80~80 本文 ピカソと話題のモデル嬢/ 本文 スペインの旅 / 吉田遠志 / 本文 アート・トピック / 戦後画壇史-9- / 船戸洪 / 本文 指環の話 / 奥村博史 / 本文 画材の話 パレットナイフ、ペインティングナイフ、スクラッパー / / 本文 「トルコ風呂」解説 / 嘉門安雄 / 本文 海外ニュース / 経年ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

ソウルの風景 : 記憶と変貌 <岩波新書>

獺祭書房
 京都府京都市上京区
1,000
四方田犬彦、岩波書店、2001年、212p、18cm
カバー・帯付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
四方田犬彦 、岩波書店 、2001年 、212p 、18cm
カバー・帯付

やさしいオキナワ

ブックスマイル
 神奈川県川崎市宮前区神木本町
600
垂見健吾 写真 ; 池澤夏樹 文、PARCO、1997.6、283p、19cm
・本の形態:単行本ソフトカバー
・サイズ:20×15cm
・ページ数:283p
・発行年:1997年6月10日(第1刷)
・ISBN :9784891945237
◆本の状態:並上/
・表紙カバー/縁に擦り切れ、ヨレあり。・本体/天地小口にうすいやけ、シミあり。・本文/開きぐせあり。図版、文面は良好です。
送料について/  ➀クリックポスト(34×25cm 厚さ3cm、重さ1kgまで)185円②ゆうパケット(3辺の長さ合計が60cm以内、厚さ3cmまで250~360円)③レターパック(A4・厚さ3cm・重さ4kg)430円/(A4・厚さ3cm以上、重さ4kgまで)600円、但しこの専用資材の中に入るものに限る。④ゆうパック(発送先・サイズにより料金が異なります。) ※海外発送は実費 ※送料無料の記載があるものは該当しません※代引きはゆうメールまたはゆうパックの送料+代引き手数料498円。 追記事項は詳細画面に
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
600
垂見健吾 写真 ; 池澤夏樹 文 、PARCO 、1997.6 、283p 、19cm
・本の形態:単行本ソフトカバー ・サイズ:20×15cm ・ページ数:283p ・発行年:1997年6月10日(第1刷) ・ISBN :9784891945237 ◆本の状態:並上/ ・表紙カバー/縁に擦り切れ、ヨレあり。・本体/天地小口にうすいやけ、シミあり。・本文/開きぐせあり。図版、文面は良好です。

愛について : プルースト、デュラスと

南陽堂書店
 北海道札幌市北区北8条西5丁目
880
鈴村和成 著、紀伊国屋書店、2001年、296p、20cm、1冊
カバー付き・本体小口に少汚れあり・中の頁は状態良好です・帯付き
◆【送料について】クリックポスト210円(1㎏3cm以内)・日本郵便レターパックプラス600円/レターパックライト430円・宅配便(配送地域,重さ,サイズによって配送料が異なります)◆適格請求書発行事業者です。公費でご購入の場合は必要書類等ご指示を添えてお申込みください◆領収書等の書類が必要なお客様は、ご注文時に宛名等必要事項含めご連絡ください◆店頭にてお受取をご希望の場は、前日までにメール・お電話にてご連絡をお願い致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
880
鈴村和成 著 、紀伊国屋書店 、2001年 、296p 、20cm 、1冊
カバー付き・本体小口に少汚れあり・中の頁は状態良好です・帯付き

ザ・流行作家 : 笹沢左保 川上宗薫

万葉書房
 千葉県松戸市上本郷910-3
1,000
校條剛 著、講談社、平成25、316p、19cm、1冊
初版・著者サイン入り・カバー背ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
校條剛 著 、講談社 、平成25 、316p 、19cm 、1冊
初版・著者サイン入り・カバー背ヤケ

『意識』と『眺め』 ジェイムズとコンラッド

せきぶんどう書店
 群馬県館林市赤生田町
500 (送料:¥310~)
伊藤仙一、近代文芸社、平9、1冊
カバー・地にB印あり・四六判
申し訳ありませんが、日本以外の発送は対応しておりません。 Unfortunately, not all items are available for shipping outside Japan。 公費でのご購入(後払い)の場合は、商品の代金合計金額が1000円以上とさせていただいております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

『意識』と『眺め』 ジェイムズとコンラッド

500 (送料:¥310~)
伊藤仙一 、近代文芸社 、平9 、1冊
カバー・地にB印あり・四六判
  • 単品スピード注文

プロレタリア文学 創刊号~3号 3冊 昭和5年6月~8月

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
20,000
白揚社 武田麟太郎「党員」立野信之「浜番人」鹿地亘「前衛の父」佐左木俊郎「都会地図の膨張」貴司山治「・・・
2号、3号背脇テープ跡蔵印 3号少線引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

プロレタリア文学 創刊号~3号 3冊 昭和5年6月~8月

20,000
白揚社 武田麟太郎「党員」立野信之「浜番人」鹿地亘「前衛の父」佐左木俊郎「都会地図の膨張」貴司山治「幸福な老人」片岡鉄兵「近頃の感想」山田清三郎「メーデーと少年」久板栄二郎「春のカンパニヤ」小島勗「何處にもゐない男」中本たか子「工場の前衛」小野勇「鐘」西沢隆二「異国の土」槙本楠郎「少年党員」大森二郎「少女」鶴田知也「密漁組合」田辺耕一郎「少年」江馬修「断想三つ」鹿地亘「小林多喜二の印象」宮本喜久雄「『窪川いね子』の一面」木村利美「機械と文学形式」西田伊策「二人の作家」井上健次「街の子」須山計一文画「中野重治」西沢隆二「中野重治論」木村利美「武田麟太郎論」細野孝二郎「鹿地亘論」本荘陸男「橋本英吉論」小堀甚二「小島勗論」金親清「越中谷利一論」平林たい子「断想」他 、昭和5年 、3冊
2号、3号背脇テープ跡蔵印 3号少線引

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480