JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
今井五介翁伝
日本蚕業発達史
今井五介翁傳
今井五介翁伝 (日本蚕糸業会会長)
故遠藤前社長追懐誌 (元郡是社長です) 序文波多野林一・弔辞公爵徳川家達・伯爵松平頼壽・今井五介・日本勧業銀行総裁石井光雄ほか 非売品
本多岩次郎先生傳
実業之日本 昭和8年4月1日(36巻7号)増田義一、田中龍夫、今井五介、井上憲一、金子喜代太、渋澤正雄、津下紋太郎、梅浦健吉、内海静太郎、藤山愛一郎、河合良也 他
日本産業の合理化(増補普及版) 30版
思ひ出を語る
観相科学
建畠大夢 <限定200部(非売品)>
新移住者地区割概略図/第一アリアンサ/第二アリアンサ/第三アリアンサ図(2舗一括)ブラジル研究会 昭和2年
南米ブラジルアリアンサ移住地要覧 非売 長野県庁内信濃海外移住組合 昭和4年
PLANTA DA FAZENDA PEDRAS E BARREIRO COMARCA DE ASSIS-E.DE S. PAULO 2万分の一 1926年
邦人必携新撰サンパウロ・パラナ両州地図 附・邦人植民地並各線停車場高度表 ブラジル研究会 戦前
南米ブラジルありあんさ第三移住地一覧 移住地図付き 信濃海外協会 昭和2年
ブラジル国サンパウロ州之図/南米土地組合便覧-ブラジル概要 海外協会中央会発行 大正12年
松本市四柱神社 感謝状 大正十三年五月十七日 松本市四柱神社改築総務 今井五介、副総務社掌勲八等 百瀬芳隆、顧問正七位勲六等 小里頼永 長野県松本市四柱神社御祭神の天之御中主神は御名のしめします通り、天の中央に坐します主の神として産霊神のはたらきを統一される神様です。高皇産霊神・神皇産霊神は宇宙創造の根元の神様で、御神名の「むすびの神」は実をむすぶ、苔がむす等と同様に生産し、果実し、調和させる力を示します。造化の三神とも申し上げるこの神々の御力によって、天地万物が生成されたと言われております。天照大神はこの造化の三神の御神意を地上に顕現される神様で伊勢の神宮、宮中賢所にも奉斎される最高至貴の大祖神様です。このような大変に高い御神徳の神様を主祭神としてお祀り申し上げる神社は全国でも珍しく、当四柱神社は全ての願いが相叶うという意味で「願いごとむすびの神」として全国各地より御崇敬。明治天皇御親政に当り、惟神の大道を中外に宣布し給う思召しを以て、明治7年2月筑摩県庁の所在地である松本に神道中教院(宮村町長松院跡、後神道事務分局)が設立され、院内に天之御中主神・高皇産霊神・神皇産霊神・天照大神の四柱の大神が奉斎されてきましたが、新たに一社を興し、四柱神社として明治12年10月1日、現在地に厳かに鎮斎され、隣接して神道事務分局も新築されました。その経費は、中南信全域(旧筑摩県)の神職、県庁、その他諸官衙・一般篤志家の浄財と奔走によりました。
回顧の五十年 : 鶴林堂書店史
背山遺文 (限定300部)
回顧の五十年 : 鶴林堂書店史 復刻版
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。