文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「伊豆 1995」の検索結果
20件

伊豆 1995

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,980 (送料:¥360~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,980 (送料:¥360~)
  • 単品スピード注文

伊豆・小笠原マリアナ島弧の自然 房総の南に連なる島じま 1995

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,980 (送料:¥360~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,980 (送料:¥360~)
  • 単品スピード注文

東京都三宅村伊豆 物見処遺跡1995

飯島書店
 愛知県名古屋市中区千代田
1,000
吉田恵二、國學院大學文学部考古学研究、平成7年、1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

東京都三宅村伊豆 物見処遺跡1995

1,000
吉田恵二 、國學院大學文学部考古学研究 、平成7年 、1

東京都三宅村伊豆 物見処遺跡1995~2001

飯島書店
 愛知県名古屋市中区千代田
3,700
吉田恵二、国学院大学文学部考古学研究室、平成7~13年、7
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

東京都三宅村伊豆 物見処遺跡1995~2001

3,700
吉田恵二 、国学院大学文学部考古学研究室 、平成7~13年 、7

物見処遺跡 東京都三宅村伊豆 1983・1987〜1989・1991〜1995 9冊セット

神鳥書店
 広島県安芸郡熊野町中溝
9,000
國學院大學文学部考古学研究室、1983年〜、9冊
外見少しヤケ 中は概ね美 B5判
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

物見処遺跡 東京都三宅村伊豆 1983・1987〜1989・1991〜1995 9冊セット

9,000
、國學院大學文学部考古学研究室 、1983年〜 、9冊
外見少しヤケ 中は概ね美 B5判

碧い陽炎 : 沖縄の疎開児童たち

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,000
伊豆味正昌 著、発行所/朝文社、1995年、290p、20cm、1
1995年8月2日発行 四六判290ページ、カバー、帯付き 定価2500円 コンディションはおおむね良好です。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

碧い陽炎 : 沖縄の疎開児童たち

1,000
伊豆味正昌 著 、発行所/朝文社 、1995年 、290p 、20cm 、1
1995年8月2日発行 四六判290ページ、カバー、帯付き 定価2500円 コンディションはおおむね良好です。

國學院大學文学部考古学実習報告第27集 東京都三宅村伊豆 物見処遺跡 1995 MORENDO SITE

洋学堂書店
 佐賀県佐賀市新栄西
490
國學院大學文学部考古学研究室、平7
國學院大學文学部考古学研究室 背ヤケ表裏少ヤケ・少シミ
消費税込み価格です。公費によるご購入は先にご連絡下さい(千円以下の商品の公費扱は致しかねます)。 小冊子(=厚さ3cm迄・重さ1kg未満)はゆうメールにて発送可能です。それ以上の重量物や高額商品は「レターパック」か「ヤマト宅急便」を使用します。(ネコポス・クリックポスト・スマートレターなどは使用しておりません) ※代引着払はヤマトコレクトのみご利用頂けます。(郵便の着払等は取り扱っておりません)。 通常海外発送は行っておりません。:適格請求書発行事業者登録番号T3810830059146
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

國學院大學文学部考古学実習報告第27集 東京都三宅村伊豆 物見処遺跡 1995 MORENDO SITE

490
國學院大學文学部考古学研究室 、平7
國學院大學文学部考古学研究室 背ヤケ表裏少ヤケ・少シミ

日本文学 1995年11月号 特集:「主題」の50年を再考する

太郎舎
 長崎県西彼杵郡時津町野田郷
1,080
紅野謙介 岡部隆志 前田角蔵 伊豆利彦 高田知波 岩見照代 辰巳正明他、日本文学協会、1995
平成7年刊 ★単品送料¥200(国内) ★画像をご参照下さい⇒ https://www.dropbox.com/s/eyboozj71xg84r6/66809.jpg?dl=0
ご入金確認後に発送します。代金引換は致しておりません。 公費ご購入につきましてはご指示に従います。 配送料、商品画像URL未記載のものは受注確認のメールにて お知らせします。★配送料未記載のもので規格に合致するものはゆうメール正規料金に準じます。規格外のものは、重量、形状、配達域等によりそれぞれ異なります。海外のご住所はすべて英語表記にてお願いします。国外配送は国際郵便EMSを使用します。送料実費をご負担下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

日本文学 1995年11月号 特集:「主題」の50年を再考する

1,080
紅野謙介 岡部隆志 前田角蔵 伊豆利彦 高田知波 岩見照代 辰巳正明他 、日本文学協会 、1995
平成7年刊 ★単品送料¥200(国内) ★画像をご参照下さい⇒ https://www.dropbox.com/s/eyboozj71xg84r6/66809.jpg?dl=0

堀部安嗣の建築 : form and imagination

ユニコーン
 富山県砺波市石丸
2,500
堀部安嗣 著、TOTO、2009、347p、20×20cm
初版第4刷 カバー 帯 概ね良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

堀部安嗣の建築 : form and imagination

2,500
堀部安嗣 著 、TOTO 、2009 、347p 、20×20cm
初版第4刷 カバー 帯 概ね良好

堀部安嗣の建築 : form and imagination

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
堀部安嗣 : 著 ; 山口信博 : ブックデザイン、TOTO出版、2007、347p、19.3 x ・・・
初版、 カバー

はじめに/ form and imagination
作品 (数字は竣工年)
1995 南の家
1995 ある町医者の記念館
1997 秋谷の家
1998 大宮の家
1998 伊豆高原の家
1999 ひばりが丘の家
2000 小平の家
2000 屋久島の家
2001 牛久のギャラリー
2001 鵜原の家
2002 軽井沢の家
2002 つくばの家
2002 碑文谷の家
2003 逗子の家
2003 玉川田園調布共同住宅
2003 赤城のアトリエ
2004 八ヶ岳の家
2004 府中の家
2004 ひたちなかの家
2004 桜山の家
2004 由比ガ浜の家
2005 那珂の家
2005 鎌倉山の家
2005 屋久島の家II
2006 鵠沼の家
エッセイ
「居場所の感覚」
「心に思い描くこと」
「人と場所と時をつなぐもの」
「高貴にして寛容」
「記憶のかけら」
「建築が生まれるとき」
「つくる意識 そしてその先に」
喜びについて/あとがきに代えて
全作品データ・改修作品
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
堀部安嗣 : 著 ; 山口信博 : ブックデザイン 、TOTO出版 、2007 、347p 、19.3 x 19.5 x 2.6cm 、1冊
初版、 カバー はじめに/ form and imagination 作品 (数字は竣工年) 1995 南の家 1995 ある町医者の記念館 1997 秋谷の家 1998 大宮の家 1998 伊豆高原の家 1999 ひばりが丘の家 2000 小平の家 2000 屋久島の家 2001 牛久のギャラリー 2001 鵜原の家 2002 軽井沢の家 2002 つくばの家 2002 碑文谷の家 2003 逗子の家 2003 玉川田園調布共同住宅 2003 赤城のアトリエ 2004 八ヶ岳の家 2004 府中の家 2004 ひたちなかの家 2004 桜山の家 2004 由比ガ浜の家 2005 那珂の家 2005 鎌倉山の家 2005 屋久島の家II 2006 鵠沼の家 エッセイ 「居場所の感覚」 「心に思い描くこと」 「人と場所と時をつなぐもの」 「高貴にして寛容」 「記憶のかけら」 「建築が生まれるとき」 「つくる意識 そしてその先に」 喜びについて/あとがきに代えて 全作品データ・改修作品

カウンセリングと言語学 : 「あるがまま」の文法

テンガロン古書店
 宮城県大崎市古川北町
800
平河内健治 著、松柏社、246p、20cm
初版 経年のためヤケやスレ等があります。お読みになることに支障はございません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800
平河内健治 著 、松柏社 、246p 、20cm
初版 経年のためヤケやスレ等があります。お読みになることに支障はございません。

季刊 銀花 1995年 第102号

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
500
文化出版局 特集①櫛田孫一の世界ー山人として、文人として/●大正池断想ー信州上高地にて:櫛田孫一●堅・・・
B5版 202頁 表紙少汚れ・背わずかヤケ有 少経年感有 並本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
文化出版局 特集①櫛田孫一の世界ー山人として、文人として/●大正池断想ー信州上高地にて:櫛田孫一●堅炭石ー櫛田孫一の山:三宅修●りんごの並んだ家:安野光雅●友人:鶴見俊輔●櫛田孫一・三百七十六冊の宇宙●とじ込み絵はがき●櫛田孫一、著作年譜ー一九三七年から現在まで●闇に厭きた風:櫛田孫一 特集②/●淡路島発ー瓦風おこす人、山田脩二●瓦紀行ー草津から淡路へ●屋根から降りた瓦たちー東京、伊豆、湯布院そして●明るい虚無主義者、あるいは「いたたまれぬ人」:石山修武 ”手”をめぐる四百字ーその三/●掌:赤瀬川原平●手の中の宇宙:岩田慶治●悪の手:車谷長吉●妙なる手:小林東五●私の手:鈴木真砂女●「お手あげ」コミュニケーション:龍村仁●いたずらな手:前登志夫 嫁ぐ日ー人形・追憶の昭和:作・石井美千子 おおきに百枚=望月正樹さんの百枚のはがき絵:板倉久子 印度、喜悦の祭りークンバ・メーラ:直田清泰 父を語るー一生燃焼、一生感動、一生 、’95 、7
B5版 202頁 表紙少汚れ・背わずかヤケ有 少経年感有 並本

3_ 計3冊 日本の渓流釣り場 1.2.3 林田秀樹 1995~96年 初版 山と渓谷社 蔵書印あり 興津 安倍 大井 伊豆の渓流 千曲川 東信

盛高書店
 岩手県盛岡市南大通
12,000
【並下】の商品です。
経年劣化、ヤケ、汚れ、シミ、キズ等、中古の使用感がありますが、使用に問題が無いと判断し出品しております。
完璧にはチェックしておりませんので、見落としの可能性が有る事をご理解頂き、ご検討下さい。
商品の詳細について知りたい場合は、お問合せ下さいませ。

■I■注意事項■I■
クリーニングしておりません。ホコリや汚れは現状になります。

基本的にお振込を確認した翌日発送となりますが、土・日・祝日は発送作業出来ませんのでご了承ください。

お問い合わせの回答は当日に回答出来ない場合があり、翌日が土・日の場合は月曜日、祝日の場合は次の日になる場合があります。

■I■キャンセル・返品について■I■
商品説明や注意事項に記載している内容に関する返品や返金には一切お応え出来ません。

■I■落札後の取引について■I■
基本的にお振込を確認した翌日発送となりますが、土・日・祝日は発送作業出来ませんのでご了承ください。

落札後48時間以内にご連絡がない場合、5日以内にご入金いただけない場合はご購入を取り消させて頂く場合があります。

■I■同梱発送について■I■
同梱発送は対応しておりません。
ゆうメール、ネコポス、クロネコゆうパケット、ヤマト宅急便、クリックポスト、レターパックプラス、レターパックライトのいずれかでの発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
12,000
【並下】の商品です。 経年劣化、ヤケ、汚れ、シミ、キズ等、中古の使用感がありますが、使用に問題が無いと判断し出品しております。 完璧にはチェックしておりませんので、見落としの可能性が有る事をご理解頂き、ご検討下さい。 商品の詳細について知りたい場合は、お問合せ下さいませ。 ■I■注意事項■I■ クリーニングしておりません。ホコリや汚れは現状になります。 基本的にお振込を確認した翌日発送となりますが、土・日・祝日は発送作業出来ませんのでご了承ください。 お問い合わせの回答は当日に回答出来ない場合があり、翌日が土・日の場合は月曜日、祝日の場合は次の日になる場合があります。 ■I■キャンセル・返品について■I■ 商品説明や注意事項に記載している内容に関する返品や返金には一切お応え出来ません。 ■I■落札後の取引について■I■ 基本的にお振込を確認した翌日発送となりますが、土・日・祝日は発送作業出来ませんのでご了承ください。 落札後48時間以内にご連絡がない場合、5日以内にご入金いただけない場合はご購入を取り消させて頂く場合があります。 ■I■同梱発送について■I■ 同梱発送は対応しておりません。

漱石研究 特集:「漱石とセクシャリティ」 第3号 1994 No.3

ぶっくいん高知 古書部
 高知県高知市福井町
990 (送料:¥200~)
翰林書房、冊、22cm
表紙に若干縁キズスレ、天地小口に若干ヤケシミキズスレ、本文若干縁キズスレ 書き込み・線引き無し
●インボイス・適格請求書に対応しております、 ●領収書、請求書をご要望の際は、その旨ご注文時にお知らせください、同封いたします。なお、商品発送後は対応できません。 ●「公費」、「代引き」でのご注文は2200円以上より承ります。  
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
990 (送料:¥200~)
、翰林書房 、冊 、22cm
表紙に若干縁キズスレ、天地小口に若干ヤケシミキズスレ、本文若干縁キズスレ 書き込み・線引き無し
  • 単品スピード注文

季刊銀花 第103号 1995年秋 <特集①三岸節子・花宇宙 ; 特集②大地の糸、風の布-巴蕉、苧麻、科、葛の布人を訪ねる>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 萩原薫 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1995、198p、B5判、1冊
扉絵
特集①三岸節子・花宇宙 / 小林庸浩
・花とわたくし / 三岸節子
・画家・三岸節子の歳月 / 三岸黄太郎
・[再録]私の世界 / 三岸節子
・三岸節子略年譜
特集②大地の糸、風の布-巴蕉、苧麻、科、葛の布人を訪ねる / 小橋庸浩 ; 太田威
・糸芭蕉の葉陰で紡がれる日々-沖縄県西表島 / 石垣昭子
・島の宇宙を織る-西表島・石垣昭子さんの亜熱帯の生命満つる布 / 太田雅子
科、千年の夢を結ぶ / 五十嵐タキ子 ; 五十嵐喜代 ; 伊藤純夫
シナと人の交情-未来につながる用をさがして / 飯田辰彦
葛、苧麻、山茅。野にあるままに、清らに、潔く-静岡県中伊豆町・矢谷左知子 / 片柳草生
〝手〟をめぐる四百字④
・手・人間・言葉 / 石川九楊
・母の手 / 石牟礼道子
・男の手 / 岸田今日子
・対話 / 黒井千次
・二人の主人公の掌 / 原一男
・手の知るかたち / 舟越桂
・文字と手 / 冬澤未都彥
金のたまご、銀のたまご=和田隆のジュエリー / 小林庸浩
中村道雄さんと歩く東京西多摩・日の出町辺り、緑陰のギャラリー / 板倉久子 ; 普後均
バルセロナ建築散歩-町並みに世紀末の貌を見る / 橋本文隆
手描きの散華一千枚 / 水谷みゆき ; 山口幸一
[二列目の人生④]天にのびた脚-もうひとりの鷗外 / 池内紀
[奥沢書屋随想(42)]春の詩人-良寛の和歌 / 高田宏
灰汁の底力-日向と庄内の食の知恵 / 普後均 ; 太田威
灰と灰汁の不思議 / 小泉武夫
[銀花萌芽帖]江戸立場料理「廣重」漢字漫歩(3)なかなか手ごわい
書物雑記
[書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始
読者からの手紙 / 山室眞二
季刊「銀花」在庫の紹介
編編草 / 山室眞二
[初楽者入門]芸術家の干物 / 中里隆 ; つのだたかし ; 望月通陽 ; 山口幸
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 萩原薫 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1995 、198p 、B5判 、1冊
扉絵 特集①三岸節子・花宇宙 / 小林庸浩 ・花とわたくし / 三岸節子 ・画家・三岸節子の歳月 / 三岸黄太郎 ・[再録]私の世界 / 三岸節子 ・三岸節子略年譜 特集②大地の糸、風の布-巴蕉、苧麻、科、葛の布人を訪ねる / 小橋庸浩 ; 太田威 ・糸芭蕉の葉陰で紡がれる日々-沖縄県西表島 / 石垣昭子 ・島の宇宙を織る-西表島・石垣昭子さんの亜熱帯の生命満つる布 / 太田雅子 科、千年の夢を結ぶ / 五十嵐タキ子 ; 五十嵐喜代 ; 伊藤純夫 シナと人の交情-未来につながる用をさがして / 飯田辰彦 葛、苧麻、山茅。野にあるままに、清らに、潔く-静岡県中伊豆町・矢谷左知子 / 片柳草生 〝手〟をめぐる四百字④ ・手・人間・言葉 / 石川九楊 ・母の手 / 石牟礼道子 ・男の手 / 岸田今日子 ・対話 / 黒井千次 ・二人の主人公の掌 / 原一男 ・手の知るかたち / 舟越桂 ・文字と手 / 冬澤未都彥 金のたまご、銀のたまご=和田隆のジュエリー / 小林庸浩 中村道雄さんと歩く東京西多摩・日の出町辺り、緑陰のギャラリー / 板倉久子 ; 普後均 バルセロナ建築散歩-町並みに世紀末の貌を見る / 橋本文隆 手描きの散華一千枚 / 水谷みゆき ; 山口幸一 [二列目の人生④]天にのびた脚-もうひとりの鷗外 / 池内紀 [奥沢書屋随想(42)]春の詩人-良寛の和歌 / 高田宏 灰汁の底力-日向と庄内の食の知恵 / 普後均 ; 太田威 灰と灰汁の不思議 / 小泉武夫 [銀花萌芽帖]江戸立場料理「廣重」漢字漫歩(3)なかなか手ごわい 書物雑記 [書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 読者からの手紙 / 山室眞二 季刊「銀花」在庫の紹介 編編草 / 山室眞二 [初楽者入門]芸術家の干物 / 中里隆 ; つのだたかし ; 望月通陽 ; 山口幸

話の特集 第74号 昭和47年4月 <怪獣のいろいろ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 矢崎泰久 ; 表紙はめ絵出題 : 福田繁雄 ; 表紙 : 山下秀男、話の特集、1972、16・・・
グラビア 怪獣のいろいろ / 新井克朗 ; イラスト : 和田誠
・男性吸血鬼
・女流吸血鬼
・古代から来た怪物
・水棲の怪物
・前世期の爬虫類たち
・巨大昆虫の一派
・推理小説に現われたお化け
・火星人
対決 音楽の二人 / 黛敏郎vs.林光
発言
・いい気な話 / 大城立裕
・もと職人・横井庄一氏の帰還 / 鈴木均
・「ダメおやじ」はボク自身のこと / 古谷三敏
・オリンピック、それはスポーツという名のきたない戦争だ / 西岡たかし
・わたしはわたしです / 安田南
・ネクロフィリア / 笠井叡 ; カット : 浅葉克己
江戸紫繪巻源氏④ / 井上ひさし ; 山下勇三
回文実技講座② 二回目いかに / 土屋耕一
チャックより愛をこめて 綴方 ニューヨーク / 黒柳徹子
あの女だけには / 虫明亜呂無 ; 石岡瑛子
連載(47)芸人その世界 / 永六輔
世直し風流陣④ ミュージカル映画はなぜつまらなくなったか / 小林信彦
マルチイメージ④ 花森安治
IMAGE 72 SAPPORO / 写真 : 富山治夫
人生劇場 立志外遊篇天の巻 / 伊丹十三 ; イラスト : 湯村輝彦
TELEX 1972⑲ オオミヤジマノヘイシ / 横堀洋一
プラスチックのおまるにまたがりて④ カレイがウヨウヨ / 長新太
AMERIKAの鷹になれ / 重延浩 ; 写真 : 坂田栄一郎
黒田征太郎さすらいの旅④ 伊豆箱根
メモ沖縄 1972① / 竹中労
見出された映画 日活ニューアクション 文芸座の40本連続上映を見ながら考える / 渡辺武信
面白くてもつまらなくても、そんなことは知ったことじゃない、だだ時が動くだけ / 金井美恵子
魔王・若松孝二の血笑「天使の恍惚」 / 平岡正明
今月登場
今月の小沢大写真館 惜別!木造本牧亭 / 小沢昭一
編集メモ
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 矢崎泰久 ; 表紙はめ絵出題 : 福田繁雄 ; 表紙 : 山下秀男 、話の特集 、1972 、166p 、A5判 、1冊
グラビア 怪獣のいろいろ / 新井克朗 ; イラスト : 和田誠 ・男性吸血鬼 ・女流吸血鬼 ・古代から来た怪物 ・水棲の怪物 ・前世期の爬虫類たち ・巨大昆虫の一派 ・推理小説に現われたお化け ・火星人 対決 音楽の二人 / 黛敏郎vs.林光 発言 ・いい気な話 / 大城立裕 ・もと職人・横井庄一氏の帰還 / 鈴木均 ・「ダメおやじ」はボク自身のこと / 古谷三敏 ・オリンピック、それはスポーツという名のきたない戦争だ / 西岡たかし ・わたしはわたしです / 安田南 ・ネクロフィリア / 笠井叡 ; カット : 浅葉克己 江戸紫繪巻源氏④ / 井上ひさし ; 山下勇三 回文実技講座② 二回目いかに / 土屋耕一 チャックより愛をこめて 綴方 ニューヨーク / 黒柳徹子 あの女だけには / 虫明亜呂無 ; 石岡瑛子 連載(47)芸人その世界 / 永六輔 世直し風流陣④ ミュージカル映画はなぜつまらなくなったか / 小林信彦 マルチイメージ④ 花森安治 IMAGE 72 SAPPORO / 写真 : 富山治夫 人生劇場 立志外遊篇天の巻 / 伊丹十三 ; イラスト : 湯村輝彦 TELEX 1972⑲ オオミヤジマノヘイシ / 横堀洋一 プラスチックのおまるにまたがりて④ カレイがウヨウヨ / 長新太 AMERIKAの鷹になれ / 重延浩 ; 写真 : 坂田栄一郎 黒田征太郎さすらいの旅④ 伊豆箱根 メモ沖縄 1972① / 竹中労 見出された映画 日活ニューアクション 文芸座の40本連続上映を見ながら考える / 渡辺武信 面白くてもつまらなくても、そんなことは知ったことじゃない、だだ時が動くだけ / 金井美恵子 魔王・若松孝二の血笑「天使の恍惚」 / 平岡正明 今月登場 今月の小沢大写真館 惜別!木造本牧亭 / 小沢昭一 編集メモ 編集後記

季刊銀花 1995年秋 103号 特集①三岸節子・花宇宙 特集②大地の絲、風の布

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
500 (送料:¥200~)
文化学園・文化出版局、26cm
表紙少し経年ヤケ、ページ内は概ね良好です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500 (送料:¥200~)
、文化学園・文化出版局 、26cm
表紙少し経年ヤケ、ページ内は概ね良好です。
  • 単品スピード注文

季刊銀花 第102号 1995年夏 <特集①串田孫一の世界-山人として、文人として ; 特集②淡路島発 瓦風おこす人、山田脩二>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1995、202p 図版、B5判、1・・・
扉絵「焼岳」 / 串田孫一
特集①串田孫一の世界-山人として、文人として / 山下大明
大正池断想-信州・上高地にて / 串田孫一
堅炭岩-串田孫一の山 / 三宅修
りんごの並んだ家 / 安野光雅
友人 / 鶴見俊輔
串田孫一・三百七十六冊の宇宙 / 小林庸浩
とじ込み絵はがき
串田孫一著作年譜-一九三七年から現在まで
闇に厭きた風 / 串田孫一
特集②淡路島発 瓦風おこす人、山田脩二 / 小林庸浩
瓦紀行-草津から淡路へ / 小林庸浩
屋根から降りた瓦たち-東京、伊豆、由布院そして / 山田脩二
明るい虚無主義者、あるいは「いたたまれぬ人」 / 石山修武
〝手〟をめぐる四百字(その三)
掌 / 赤瀬川原平
手の中の宇宙 / 岩田慶治
悪の手 / 車谷長吉
妙なる手 / 小林東五
私の手 / 鈴木真砂女
「お手上げ」コミュニケーション / 龍村仁
いたずらな手 / 前登志夫
嫁ぐ日-人形・追憶の昭和 / 石井美千子 ; 後勝彦
おおきに百枚=望月正樹さんの百枚のはがき絵 / 板倉久子 ; 織田努
印度、喜悦の祭り-クンバ・メーラ / 直田清泰
父を語る-一生燃焼、一生感動、一生不悟 相田みつをのこと / 相田一人
藍絣の夢はるか-「徳元」に集うものつくりびと / 太田雅子 ; 後勝彦
鉄人・白鷹幸伯の仕事-二代目鍛冶師の槍鉋と篆刻刀 / 飯田辰彦 ; 山口幸一
[二列目の人生(その三)]いなにはあらず-もうひとりの一葉 / 池内紀
[奥沢書屋随想(四十一)]神のメッセージ-タゴール詩の「子供」 / 高田宏
[銀花萌芽帖]軽妙洒脱な百壱碗の世界=滝口和男展漢字漫歩(2)お借りしています / 高野公彦 ; 片柳草生
書物雑記
[書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始
読者からの手紙 / 山室眞二
季刊「銀花」在庫の紹介
編編草 / 山室眞二
[初楽者入門(その一)]古伊万里はやっぱり愉しい / 森田直
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1995 、202p 図版 、B5判 、1冊
扉絵「焼岳」 / 串田孫一 特集①串田孫一の世界-山人として、文人として / 山下大明 大正池断想-信州・上高地にて / 串田孫一 堅炭岩-串田孫一の山 / 三宅修 りんごの並んだ家 / 安野光雅 友人 / 鶴見俊輔 串田孫一・三百七十六冊の宇宙 / 小林庸浩 とじ込み絵はがき 串田孫一著作年譜-一九三七年から現在まで 闇に厭きた風 / 串田孫一 特集②淡路島発 瓦風おこす人、山田脩二 / 小林庸浩 瓦紀行-草津から淡路へ / 小林庸浩 屋根から降りた瓦たち-東京、伊豆、由布院そして / 山田脩二 明るい虚無主義者、あるいは「いたたまれぬ人」 / 石山修武 〝手〟をめぐる四百字(その三) 掌 / 赤瀬川原平 手の中の宇宙 / 岩田慶治 悪の手 / 車谷長吉 妙なる手 / 小林東五 私の手 / 鈴木真砂女 「お手上げ」コミュニケーション / 龍村仁 いたずらな手 / 前登志夫 嫁ぐ日-人形・追憶の昭和 / 石井美千子 ; 後勝彦 おおきに百枚=望月正樹さんの百枚のはがき絵 / 板倉久子 ; 織田努 印度、喜悦の祭り-クンバ・メーラ / 直田清泰 父を語る-一生燃焼、一生感動、一生不悟 相田みつをのこと / 相田一人 藍絣の夢はるか-「徳元」に集うものつくりびと / 太田雅子 ; 後勝彦 鉄人・白鷹幸伯の仕事-二代目鍛冶師の槍鉋と篆刻刀 / 飯田辰彦 ; 山口幸一 [二列目の人生(その三)]いなにはあらず-もうひとりの一葉 / 池内紀 [奥沢書屋随想(四十一)]神のメッセージ-タゴール詩の「子供」 / 高田宏 [銀花萌芽帖]軽妙洒脱な百壱碗の世界=滝口和男展漢字漫歩(2)お借りしています / 高野公彦 ; 片柳草生 書物雑記 [書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 読者からの手紙 / 山室眞二 季刊「銀花」在庫の紹介 編編草 / 山室眞二 [初楽者入門(その一)]古伊万里はやっぱり愉しい / 森田直

美術手帖 1975年6月号 No.395 <特集 : 遠近法 芸術の隠された秩序を求めて>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1975、314p、A5判、1冊
特集:遠近法 芸術の隠された秩序を求めて
・無限なるものの限界 現代美術のパースペクティヴ/中原佑介
・心理的視覚と遠近法/岩井寛
・遠近法の科学と絵画的描写/前川道郎
・トロンプ・ルイユ 視覚のエキセントリック/海野弘
作家論 島州一
・「版画」の限界に「版画」を行為する者/ヨシダ・ヨシエ
・島州一の作品から
・作家のノート「カーテンを閉めたら窓があった」/島州一
連載 ポロック覚書③ 主題の周辺 「月の女」など/藤枝晃雄
ピーピング・トム⑫ 賽の目をふろう/戸村浩
連載 美術館めぐり⑥ 龍子記念館/結城天童
連載 インタヴュー作家論② 小杉武久
・みだらの楽理/伏久田喬行
・小杉武久の作品から
ミケランジェロ・ピストレット展から
・鏡の鉤吊り人/寺山修司
・ミケランジェロ・ピストレットの作品から
ART FOCUS 今月の焦点
・ルート2抽象のアウトバーンを走る/菅井汲
・美術時評・都市環境と彫刻/平野重光
・リリシズムと近代的造形の論理「山口薫展」/西村規矩夫
・「河口龍夫・植松奎二展」/高橋亨
・「もののあはれ」の美的展開「源氏物語の美術展」/中野玄三
・四十四で始まる彫刻 「アルプ展」/堀内正和
・閉じ込められたオブジェ アルマンの「オブジェ・アルメ展」/前野寿邦
・伊豆一碧湖畔に誕生した池田二十世紀美術館/林紀一郎
・ベルギー国際実験映画祭報告/中島興
・映画の自立は?鈴村靖爾「陽物神譚」/高阪進
・新しい想像地理学のドラマ 天井桟敷公演「ノック」/扇田昭彦
・書評・宮川淳「引用の織物」/多木浩二
・書評・アンリ・フォシヨン「ロマネスク彫刻」/田中英道
連載 体験史としての戦後映画④戦後世代の映画 プログラム・ピクチュアの行く方/波多野哲朗
展評
・東京 吉本直貴 坂本善三+白野文敏+田中稔之三人展 保田春彦 西木実 森田秀 羽生真 倉重光則 彦坂尚嘉/末永照和+早見堯
・関西 植松奎二+河口龍夫 今井祝雄 鈴木治/藤慶之
展覧会案内
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1975 、314p 、A5判 、1冊
特集:遠近法 芸術の隠された秩序を求めて ・無限なるものの限界 現代美術のパースペクティヴ/中原佑介 ・心理的視覚と遠近法/岩井寛 ・遠近法の科学と絵画的描写/前川道郎 ・トロンプ・ルイユ 視覚のエキセントリック/海野弘 作家論 島州一 ・「版画」の限界に「版画」を行為する者/ヨシダ・ヨシエ ・島州一の作品から ・作家のノート「カーテンを閉めたら窓があった」/島州一 連載 ポロック覚書③ 主題の周辺 「月の女」など/藤枝晃雄 ピーピング・トム⑫ 賽の目をふろう/戸村浩 連載 美術館めぐり⑥ 龍子記念館/結城天童 連載 インタヴュー作家論② 小杉武久 ・みだらの楽理/伏久田喬行 ・小杉武久の作品から ミケランジェロ・ピストレット展から ・鏡の鉤吊り人/寺山修司 ・ミケランジェロ・ピストレットの作品から ART FOCUS 今月の焦点 ・ルート2抽象のアウトバーンを走る/菅井汲 ・美術時評・都市環境と彫刻/平野重光 ・リリシズムと近代的造形の論理「山口薫展」/西村規矩夫 ・「河口龍夫・植松奎二展」/高橋亨 ・「もののあはれ」の美的展開「源氏物語の美術展」/中野玄三 ・四十四で始まる彫刻 「アルプ展」/堀内正和 ・閉じ込められたオブジェ アルマンの「オブジェ・アルメ展」/前野寿邦 ・伊豆一碧湖畔に誕生した池田二十世紀美術館/林紀一郎 ・ベルギー国際実験映画祭報告/中島興 ・映画の自立は?鈴村靖爾「陽物神譚」/高阪進 ・新しい想像地理学のドラマ 天井桟敷公演「ノック」/扇田昭彦 ・書評・宮川淳「引用の織物」/多木浩二 ・書評・アンリ・フォシヨン「ロマネスク彫刻」/田中英道 連載 体験史としての戦後映画④戦後世代の映画 プログラム・ピクチュアの行く方/波多野哲朗 展評 ・東京 吉本直貴 坂本善三+白野文敏+田中稔之三人展 保田春彦 西木実 森田秀 羽生真 倉重光則 彦坂尚嘉/末永照和+早見堯 ・関西 植松奎二+河口龍夫 今井祝雄 鈴木治/藤慶之 展覧会案内

月刊染織α 染めと織りを楽しむ人の生活情報誌 1995年12月  (167)

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
1,000
染織と生活社、1995年、28cm、1
全体感:普通(表紙に開き跡あり)型絵染作家・塩入守治 李朝時代の幻の藍染技法 アジア太平洋地域・植物繊維展 イブキカリヤス考
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
、染織と生活社 、1995年 、28cm 、1
全体感:普通(表紙に開き跡あり)型絵染作家・塩入守治 李朝時代の幻の藍染技法 アジア太平洋地域・植物繊維展 イブキカリヤス考

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

タバコ
タバコ
¥1,500
煙草記
煙草記
¥75,000