JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
燃え残った唐鍬
竹田 <東洋美術選書>
北川透全対話
北川透詩集 現代詩文庫48
詩集死者の鞭
スコツト広告心理学
北川透全対話 詩と時代の水際へ 栞付
透きとおった贈り物 角膜移植を受けて
北川透詩集 現代詩文庫 48
熊ヶ平遺跡 板子塚遺跡発掘調査報告書
現代詩手帖 20巻7号 寺田透評唱
中原中也研究 1 創刊号
詩洋詩集 第1~3輯 計3冊―佐々木昭一追悼(第3輯)
ヴァレリー全集 第9 (哲学論考)
北川透全対話 詩と時代の水際へ
(楽譜) お!カラミア 東京ジャズピース304
話の聞書
カメラと機関車 全3冊 3巻のみ特別版75部 小林ドンゲ銅版画付き
女性の生き方 -第2期『婦人セミナー』講演要旨-
折口信夫 日本文学研究資料叢書
北川透全対話『詩と時代の水際へ』に付けられた「栞」のみ
11月犯罪 第2号
現代詩手帖 1978/12 現代詩年鑑'79
北川透 全対話 詩と時代の水際へ
現代詩読本 田村隆一
現代詩手帖 2001年5月号 詩論の現在形 第39回現代詩手帖賞発表
至宝大乗寺 : 円山応挙とその一門
至宝 大乗寺 : 円山応挙とその一門
古文書の世界
詩と時代の水際へ : 北川透全対話 小冊子「栞」付 ;吉本隆明「北川透のイメージ」 佐々木幹郎「相似形の詩の宇宙」 桶谷秀昭「北村透谷論の頃」 月村敏行「十二年後の註」 松岡俊吉「北川透論」 瀬尾育生「北川さんのスタイルについて」
さっぽろ文庫 5 札幌の詩
至宝大乗寺-円山応挙とその一門
『詩と時代の水際へ』北川透全対話 【別冊『栞Ⅳ』・『風琳堂目録1987.7』・『自筆箋「金子兜太様 北川透」』付き】
中原中也研究 第6号 特集 昭和初年代の詩的青春
尺六の葉 佐々木孝司遺稿集 (兵庫県議会議員)
百年の船 : 歌集 <角川短歌叢書>
カメラと機関車別冊 「LOCO-ART ロコアート」 鉄道写真研究第1輯 香川軍男彩色版画入り
平野謙追悼特集 「群像」
ユリイカ 2000年6月号 表紙・扉/高橋常政 特集/中原中也 新発見資料:「療養日誌」昭和12年(1937)1月25-31日 療養日誌解題:佐々木幹郎 中也の脳を探索する/佐々木幹郎×宇佐美斉×加藤典洋 新人、中原中也の可能性:北川透 出口裕弘、多田富雄、安藤元雄、飯島耕一、穂村弘、樋口覚×中村稔、伊藤比呂美、小原眞紀子 他 連載/竹西寛子、鏡リュウジ、他
現代詩手帖 2008年12月号 現代詩年鑑2009
磁場 全23冊揃
11月犯罪 VOL.2
現代詩手帖 第十八巻第6号 1975年6月号 石川啄木:寺山修司、北川透、近藤芳美、長部日出雄、金石稔、福島泰樹、加藤郁乎、他 関根弘 岡井隆 佐々木幹郎 他 表紙・扉・カット/高松次郎
西谷啓治随聞
現代詩手帖 2007年4月号 増頁特集 中原中也生誕百年
中原中也研究 第1号 創刊号 【論究】中也・賢治・山頭火 【講演】中原中也とフランス文学 他
磁場 創刊号~6号 (6冊)
1 2 3 4 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。