文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「佐久間象山筆」の検索結果
3件

獏之圖画賛幅

キクオ書店
 京都府京都市中京区河原町通三条上ル恵比須町
198,000
佐久間象山筆
1幅 紙本着色 本紙91×26.7cm・幅丈179×37.7cm 象山会々長・羽田神山箱書 浸・折れ
★商品個別の送料設定が間に合っておりません。順次修正中です、なにとぞご了承下さい★掲載品の大半は店頭に置いておりません。ご来店前にお問合せ下さい★クリックポスト/レターパック/宅急便/ゆうパックから最安価な方法をご案内します。代金引換・店頭渡しをご希望の方はご注文時にご連絡下さい。置き配指定不可。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

獏之圖画賛幅

198,000
佐久間象山筆
1幅 紙本着色 本紙91×26.7cm・幅丈179×37.7cm 象山会々長・羽田神山箱書 浸・折れ

象山先生実録 全

井筒屋古書店 天導書房
 福岡県福岡市城南区南片江
7,500
厳松堂忠貞居士編、金港堂、明42
A5判 複製佐久間象山筆「桜賦」1枚付 角スレ 題簽小蔵印 本文経年概ね並 巻末書込み記名蔵印あり  総約290頁  【管理番号:L-05 C0】
●定休日:「金」、「日」、「祝」  ※ゆうメール発送は到着まで1週間程度要することがございます(土日祝配達なし)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

象山先生実録 全

7,500
厳松堂忠貞居士編 、金港堂 、明42
A5判 複製佐久間象山筆「桜賦」1枚付 角スレ 題簽小蔵印 本文経年概ね並 巻末書込み記名蔵印あり  総約290頁  【管理番号:L-05 C0】

佐久間象山 漢詩四行書幅

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
921,860
佐久間象山 筆、嘉永6年(1853年)筆、1幅
毛筆紙本、軸寸法217×58cm、書画部分寸法149×47cm、「未見砲臺環海濤南風四月甚関心()教 廟略()遺算應宥蕃舩報好音士()何()忘 徳澤江山()自()妖祲式昌本是咽喉地可使犬()窺領襟 癸丑春日 象山平啓」落款3種「俯仰終宇宙)」「平啓印章」「象山氏」。嘉永6年(1853年)のペリーの浦賀来航の際の心境を読んだ漢詩幅か。右軸先欠、一部分擦小剥げ、共箱欠。佐久間象山 1811年(文化8年)-1864年(元治元年)、信濃松代藩士、兵学者、佐藤一斎にて朱子学、江川英龍(太郎左衛門)にて兵学を学ぶ、1864年京都三条木屋町で暗殺。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

佐久間象山 漢詩四行書幅

921,860
佐久間象山 筆 、嘉永6年(1853年)筆 、1幅
毛筆紙本、軸寸法217×58cm、書画部分寸法149×47cm、「未見砲臺環海濤南風四月甚関心()教 廟略()遺算應宥蕃舩報好音士()何()忘 徳澤江山()自()妖祲式昌本是咽喉地可使犬()窺領襟 癸丑春日 象山平啓」落款3種「俯仰終宇宙)」「平啓印章」「象山氏」。嘉永6年(1853年)のペリーの浦賀来航の際の心境を読んだ漢詩幅か。右軸先欠、一部分擦小剥げ、共箱欠。佐久間象山 1811年(文化8年)-1864年(元治元年)、信濃松代藩士、兵学者、佐藤一斎にて朱子学、江川英龍(太郎左衛門)にて兵学を学ぶ、1864年京都三条木屋町で暗殺。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶