文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「佐藤重臣 編」の検索結果
58件

シネ・エッセイ 第4・5号

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
17,600
佐藤重臣編集、昭26、(バラ売リ可)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

シネ・エッセイ 第4・5号

17,600
佐藤重臣編集 、昭26 、(バラ売リ可)

祭りよ、甦れ! : 映画フリークス重臣の60s-80s

中央書房
 東京都小金井市本町
2,200
佐藤重臣 著、ワイズ、1997、383p、21cm
主な発想方法 クリックポスト(3センチ以内)レターパック 厚さ3cm以上はレターパックプラス600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,200
佐藤重臣 著 、ワイズ 、1997 、383p 、21cm

魅せられてフリークス 時を撃つ「肉体の貴族」

トンガ坂文庫
 三重県尾鷲市九鬼町
1,700 (送料:¥250~)
佐藤重臣 編、秀英書房、1982年、466p、四六判、1冊
初版
小口三方に少ヤケ、少シミ
帯ヤブレ
長辺34cm以下、短辺25cm以下、厚さ3cm以下のものは250円、厚さ3cm以上でレターパックプラスで発送可能なものは520円、それ以上のものはゆうパック(三重県より発送、600円〜)にてお送りいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,700 (送料:¥250~)
佐藤重臣 編 、秀英書房 、1982年 、466p 、四六判 、1冊
初版 小口三方に少ヤケ、少シミ 帯ヤブレ
  • 単品スピード注文

魅せられてフリークス―時を撃つ「肉体の貴族」

古書 上々堂
 東京都三鷹市下連雀
1,700 (送料:¥620~)
佐藤重臣編、秀英書房
カバー背褪色 形態にクセ こぐちヤケ汚れ
注文後24時間以内に発送します。 親切な対応に心がけております。 状態その他メール或いは電話でお問い合わせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,700 (送料:¥620~)
佐藤重臣編 、秀英書房
カバー背褪色 形態にクセ こぐちヤケ汚れ
  • 単品スピード注文

アートシアター 58号 初恋・地獄篇

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
1,100
日本アート・シアター・ギルド、昭和43年5月、50p、237×155㎜、1冊
佐藤重臣/黒木和雄/橋本勝/滝沢武久/トーマス・ロス
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,100
、日本アート・シアター・ギルド 、昭和43年5月 、50p 、237×155㎜ 、1冊
佐藤重臣/黒木和雄/橋本勝/滝沢武久/トーマス・ロス

魅せられてフリークス

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
1,300
佐藤重臣編、秀英書房、1982、1
カバー。帯背少日焼け有。本体天、小口経年焼け有。初版。定価1800円。ベージュ色カバー。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

魅せられてフリークス

1,300
佐藤重臣編 、秀英書房 、1982 、1
カバー。帯背少日焼け有。本体天、小口経年焼け有。初版。定価1800円。ベージュ色カバー。

祭りよ、甦れ! : 映画フリークス重臣の60s-80s

古書 往来座
 東京都豊島区南池袋
2,500 (送料:¥300~)
佐藤重臣 著、ワイズ出版、383p、21cm
【1997年初版 カバー 帯】スレ、少ヤケあり。保存状態:並(経年の瑕疵が普通にあるがひどくはない経年並み)
★送料は価格の右に表示されている額です(「〜」は無意味です)★公費でのご購入の際は必ず商品詳細ページの「書籍の購入について」をご確認くださいませ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,500 (送料:¥300~)
佐藤重臣 著 、ワイズ出版 、383p 、21cm
【1997年初版 カバー 帯】スレ、少ヤケあり。保存状態:並(経年の瑕疵が普通にあるがひどくはない経年並み)
  • 単品スピード注文

魅せられてフリークス 時を撃つ「肉体の貴族」

古本屋ぽらん
 三重県伊勢市河崎
1,650
佐藤重臣 編、秀英書房、昭57、466p、四六判、1
装幀:南伸坊 本文レイアウト:末井昭 初版 カバー 帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,650
佐藤重臣 編 、秀英書房 、昭57 、466p 、四六判 、1
装幀:南伸坊 本文レイアウト:末井昭 初版 カバー 帯

大庭秀雄を囲む座談会他 佐藤重臣編

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
4,400
現代映画 創刊号、昭29
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

大庭秀雄を囲む座談会他 佐藤重臣編

4,400
現代映画 創刊号 、昭29

祭りよ、甦れ!―映画フリークス重臣の60s‐80s

BBR
 愛知県春日井市
2,330
◆送料無料
1997年初版第1刷 佐藤 重臣  (著), 井家上 隆幸 (編集), 安岡 卓治 (編集) ワイズ出版 帯つき。カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。
送料は無料です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

祭りよ、甦れ!―映画フリークス重臣の60s‐80s

2,330
、◆送料無料
1997年初版第1刷 佐藤 重臣  (著), 井家上 隆幸 (編集), 安岡 卓治 (編集) ワイズ出版 帯つき。カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。

祭りよ、甦れ!―映画フリークス重臣の60s‐80s

BBR
 愛知県春日井市
2,330
◆送料無料
1997年初版第1刷 佐藤 重臣  (著), 井家上 隆幸 (編集), 安岡 卓治 (編集) ワイズ出版 帯つき。カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。  
送料は無料です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

祭りよ、甦れ!―映画フリークス重臣の60s‐80s

2,330
、◆送料無料
1997年初版第1刷 佐藤 重臣  (著), 井家上 隆幸 (編集), 安岡 卓治 (編集) ワイズ出版 帯つき。カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。  

映画芸術 1965年2月・4・11月 シナリオ「輪舞」「柔らかい肌」「赤い砂」

文教堂書店
 北海道札幌市豊平区美園
1,250
小川 徹・佐藤重臣.他3名編集、映画芸術社、昭和40.2-
3冊一括.B5判.共118頁.3方頁経年焼.本文破傷書込み等無 (管理:378003-自S-24-09)
日本郵便(クリックポスト、レターパックライト、レターパックプラス、ゆうメール、定形外郵便、ゆうパック)、佐川急便で発送
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

映画芸術 1965年2月・4・11月 シナリオ「輪舞」「柔らかい肌」「赤い砂」

1,250
小川 徹・佐藤重臣.他3名編集 、映画芸術社 、昭和40.2-
3冊一括.B5判.共118頁.3方頁経年焼.本文破傷書込み等無 (管理:378003-自S-24-09)

映画芸術 1964年2月・6・10月 シナリオ「砂の女」「スエーデンの城」.他1作

文教堂書店
 北海道札幌市豊平区美園
1,250
小川 徹・佐藤重臣.他3名編集、映画芸術社、昭和39.2-
3冊一括.B5判.共118頁.3方頁経年焼.本文破傷書込み等無 (管理:378002-自S-24-09)
日本郵便(クリックポスト、レターパックライト、レターパックプラス、ゆうメール、定形外郵便、ゆうパック)、佐川急便で発送
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

映画芸術 1964年2月・6・10月 シナリオ「砂の女」「スエーデンの城」.他1作

1,250
小川 徹・佐藤重臣.他3名編集 、映画芸術社 、昭和39.2-
3冊一括.B5判.共118頁.3方頁経年焼.本文破傷書込み等無 (管理:378002-自S-24-09)

アートシアター 58号 「初恋・地獄篇」(羽仁進:監督)

山猫館書房
 群馬県前橋市三俣町
700
佐藤重臣 黒木和雄 滝沢武久 トーマス・ロス ほか、日本アート・シアター・ギルド、昭43、1
少スレ かなりヤケ 〈作品研究・シナリオ ほか〉
●国外への発送は致しません。 ●商品の発送はゆうメール・ゆうパック・レターパックにより、できるだけ安全・安価な梱包を心がけます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

アートシアター 58号 「初恋・地獄篇」(羽仁進:監督)

700
佐藤重臣 黒木和雄 滝沢武久 トーマス・ロス ほか 、日本アート・シアター・ギルド 、昭43 、1
少スレ かなりヤケ 〈作品研究・シナリオ ほか〉

映画評論 31巻7号グラビア熊井啓

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
1,500
佐藤重臣編 熊井啓「私の履歴書」長谷部日出雄のじょんがら対談「第一回浦山桐郎『私はなぜか四年に一本に・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

映画評論 31巻7号グラビア熊井啓

1,500
佐藤重臣編 熊井啓「私の履歴書」長谷部日出雄のじょんがら対談「第一回浦山桐郎『私はなぜか四年に一本になつてしまうのだ』」鈴木則文「梢ひとみ論」佐藤忠男「東宝青春映画の作家たち」原一男「極私的エロス・恋歌1974」他 、新映画 、昭和49年 、1冊

「アートシアター」 第111号 龍馬暗殺(黒木和雄監督作品)

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
多賀祥介編、日本アート・シアター・ギルド、昭和49年(1974年)、50p、B5判、1冊
スレ、経年シミ、ページ並

黒木和雄監督の成長/双葉十三郎
作品研究/滝沢一
「龍馬暗殺」の解釈学/佐藤重臣
対談・禁じられた英雄/小川徹、黒木和雄
黒木和雄論/佐藤忠男
シナリオ採録
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
多賀祥介編 、日本アート・シアター・ギルド 、昭和49年(1974年) 、50p 、B5判 、1冊
スレ、経年シミ、ページ並 黒木和雄監督の成長/双葉十三郎 作品研究/滝沢一 「龍馬暗殺」の解釈学/佐藤重臣 対談・禁じられた英雄/小川徹、黒木和雄 黒木和雄論/佐藤忠男 シナリオ採録 等

「映画評論」 第20巻第4号 1963年4月号

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
高田俊郎編、映画出版社、昭和38年(1963年)、166p、A5判、1冊
雑誌 状態経年並 
<座談会>フランス映画回顧上映をめぐって/飯島正、植草甚一、佐藤忠男、佐藤重臣、清水晶
映画監督の仕事(18)シナリオについて(1)/吉村公三郎
<シナリオ>江戸物語/水野和夫 何か面白いことないか/山田信夫(蔵原惟繕監督) 等
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
高田俊郎編 、映画出版社 、昭和38年(1963年) 、166p 、A5判 、1冊
雑誌 状態経年並  <座談会>フランス映画回顧上映をめぐって/飯島正、植草甚一、佐藤忠男、佐藤重臣、清水晶 映画監督の仕事(18)シナリオについて(1)/吉村公三郎 <シナリオ>江戸物語/水野和夫 何か面白いことないか/山田信夫(蔵原惟繕監督) 等

日本映画の足跡 東宝編/続東宝編 2冊

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
11,000
編集・発行人:勅使河原宏、草月アートセンター、1965年3月10日/7月9日、21.5×21.5㎝、・・・
表紙:志村和信/和田誠
対談:森岩雄/飯田心美
八住利雄/岩崎昶/堀川 弘通/伊馬春部/荻昌弘
植草甚一/秋山邦晴/戸井田道三/佐藤重臣/花田清輝
中川信夫/恩地日出夫/森卓也ほか
真鍋博「草月シネマテーク1965→∞」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
11,000
編集・発行人:勅使河原宏 、草月アートセンター 、1965年3月10日/7月9日 、21.5×21.5㎝ 、2冊
表紙:志村和信/和田誠 対談:森岩雄/飯田心美 八住利雄/岩崎昶/堀川 弘通/伊馬春部/荻昌弘 植草甚一/秋山邦晴/戸井田道三/佐藤重臣/花田清輝 中川信夫/恩地日出夫/森卓也ほか 真鍋博「草月シネマテーク1965→∞」

「映画評論」 第16巻第10号 1959年10月号 特集・今日のシナリオ

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
高田俊郎編、映画出版社、昭和34年(1959年)、150p、A5判、1冊
雑誌 状態経年並

橋本忍に関する雑記帳/野村芳太郎
水木洋子論/荻昌弘
八住利雄の功績/白坂依志夫
菊島隆三の描くもの/江藤文夫
白坂依志夫論/佐藤重臣
シナリオ
「密会」 中平康
「わらの男」 ピエトロ・ジェルミ

日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
高田俊郎編 、映画出版社 、昭和34年(1959年) 、150p 、A5判 、1冊
雑誌 状態経年並 橋本忍に関する雑記帳/野村芳太郎 水木洋子論/荻昌弘 八住利雄の功績/白坂依志夫 菊島隆三の描くもの/江藤文夫 白坂依志夫論/佐藤重臣 シナリオ 「密会」 中平康 「わらの男」 ピエトロ・ジェルミ 等

「映画評論」 第16巻第6号 1959年6月号 特集・第一線監督研究

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
高田俊郎編、映画出版社、昭和34年(1959年)、158p、A5判、1冊
雑誌 少背ヤケ、ページ経年並

ルイ・マル論/清岡卓行
増村保造論/飯島耕一
リチャード・ブルックス論/佐藤重臣
小林正樹論/江藤文夫
中平康論/品田雄吉
ミケランジェロ・アントニオーニ/荻昌弘
シナリオ
「野獣死すべし」 白坂依志夫
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
高田俊郎編 、映画出版社 、昭和34年(1959年) 、158p 、A5判 、1冊
雑誌 少背ヤケ、ページ経年並 ルイ・マル論/清岡卓行 増村保造論/飯島耕一 リチャード・ブルックス論/佐藤重臣 小林正樹論/江藤文夫 中平康論/品田雄吉 ミケランジェロ・アントニオーニ/荻昌弘 シナリオ 「野獣死すべし」 白坂依志夫 等

魅せられてフリークス 時を撃つ「肉体の貴族」 

古書 コモド ブックス
 埼玉県川口市仲町12-4 
1,800 (送料:¥600~)
佐藤重臣編、秀英書房、1987年第3刷、1冊
帯あり カバー表紙まわり若干のスレ・イタミあり ページ経年ヤケ・シミあり 本文は使用感少なくきれいな状態です ソフトカバーB6判

映画『フリークス』に寄せられた熱いラブコールの数々。
平岡正明、四方田犬彦、武邑光裕、渡辺和博、山口昌男ほか
●『領収書』 や 『見積書』 等が必要な場合は、必ず ご注文時 (もしくは発送前) に依頼してください。 ●お支払い方法:クレジット・キャリア決済 / 銀行振り込みの先払い。郵便振替不可・代引き不可・海外発送不可。 ●公費購入はご注文合計金額2000円より承ります。(適格請求書発行事業者登録番号:なし) ?No international orders available. Please use Buyee.
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,800 (送料:¥600~)
佐藤重臣編 、秀英書房 、1987年第3刷 、1冊
帯あり カバー表紙まわり若干のスレ・イタミあり ページ経年ヤケ・シミあり 本文は使用感少なくきれいな状態です ソフトカバーB6判 映画『フリークス』に寄せられた熱いラブコールの数々。 平岡正明、四方田犬彦、武邑光裕、渡辺和博、山口昌男ほか
  • 単品スピード注文

「映画評論」 第24巻第9号 1967年9月号

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
高田俊郎編、映画出版社、昭和42年(1967年)、182p、A5判、1冊
雑誌 表紙=小林泰彦
状態経年並

特集1・イマヘイ伝説を斬る
<対談>佐藤重臣、長部日出雄
文=斎藤正治、西江孝之、今村昌平
特集2・ベルイマンの影の部分
文=矢島翠、ベルイマン、ジャン・ルイ・コメリ

シナリオ
「女と男のいる舗道」 ジャン・リュック・ゴダール
「突然炎のごとく」 フランソワ・トリュフォー
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
高田俊郎編 、映画出版社 、昭和42年(1967年) 、182p 、A5判 、1冊
雑誌 表紙=小林泰彦 状態経年並 特集1・イマヘイ伝説を斬る <対談>佐藤重臣、長部日出雄 文=斎藤正治、西江孝之、今村昌平 特集2・ベルイマンの影の部分 文=矢島翠、ベルイマン、ジャン・ルイ・コメリ シナリオ 「女と男のいる舗道」 ジャン・リュック・ゴダール 「突然炎のごとく」 フランソワ・トリュフォー 等

マスコミ評論  2巻6‐9・11号 3巻2・5・6・9・11号 4巻4・5・7・11号 5巻3号 不揃計15冊セット ヤケシミ汚有 J3右2 送料520円

湧書館
 愛知県豊橋市吉川町
15,000
編集人・岡留安則、マスコミ評論社、昭和51年6月~53年5月、各114頁、A5版
猪野健治フリージャーナリストの系譜 松浦総三実録マスコミ秘話 竹中労言論にとって自由とは 佐藤重臣大島渚は大石内蔵助になりえたか テレビを語る田原総一朗VS角間隆ほか
海外発送は行って居りません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
15,000
編集人・岡留安則 、マスコミ評論社 、昭和51年6月~53年5月 、各114頁  、A5版
猪野健治フリージャーナリストの系譜 松浦総三実録マスコミ秘話 竹中労言論にとって自由とは 佐藤重臣大島渚は大石内蔵助になりえたか テレビを語る田原総一朗VS角間隆ほか

「映画評論」 第21巻第5号 1964年5月号 特集・アメリカ映画今日の作家たち

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
高田俊郎編、映画出版社、昭和39年(1964年)、158p、A5判、1冊
雑誌 表紙=上田忠男
少スレシワ、ページ一ヶ所折れ跡、状態経年並

ハワード・ホークス論/金坂健二
スタンリー・クレーマーの周辺/佐藤忠男
アルドリッチー転向と臆病の間/小川徹
ジョン・フランケンハイマー論/佐藤重臣
シナリオ
「大殺陣」 池上金男脚本 工藤栄一監督作品
「柚之木谷譚」 高橋治脚本 増見利清演出作品

日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
高田俊郎編 、映画出版社 、昭和39年(1964年) 、158p 、A5判 、1冊
雑誌 表紙=上田忠男 少スレシワ、ページ一ヶ所折れ跡、状態経年並 ハワード・ホークス論/金坂健二 スタンリー・クレーマーの周辺/佐藤忠男 アルドリッチー転向と臆病の間/小川徹 ジョン・フランケンハイマー論/佐藤重臣 シナリオ 「大殺陣」 池上金男脚本 工藤栄一監督作品 「柚之木谷譚」 高橋治脚本 増見利清演出作品 等

映画芸術 No.347 1984年2月特大号 復刊62号 特集・’83私が選び拒否した映画 ベスト10 ワースト5 大特集・ヴェルナー・ヘルツォーク その未拓なる深淵を今・・・

古書 キリコ
 大阪府箕面市瀬川
1,000
「ゴダール「パッション」にふれて」飯島耕一、金井美恵子 「文学するものにとって映画は」大西赤人青野聰・・・
表紙縁少破
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

映画芸術 No.347 1984年2月特大号 復刊62号 特集・’83私が選び拒否した映画 ベスト10 ワースト5 大特集・ヴェルナー・ヘルツォーク その未拓なる深淵を今・・・

1,000
「ゴダール「パッション」にふれて」飯島耕一、金井美恵子 「文学するものにとって映画は」大西赤人青野聰、吉増剛造、佐藤重臣 「ヘルツォーク論」船戸満之他 シナリオ「小人の饗宴」「カスパー・ハウザーの謎」「シネロマン ノスフェラトゥ」他  、編集プロダクション映芸(映画芸術新社) 、昭59 、1
表紙縁少破

「映画評論」 第23巻第10号 1966年10月号 特集1・若松プロに逆転の可能性はあるか 特集2・怪奇と幻想映画展

即興堂
 千葉県市川市大洲
800
高田俊郎編、映画出版社、昭和41年(1966年)、174p、A5判、1冊
雑誌 表紙=小林泰彦
状態経年並

<ルポルタージュ・若松プロ> 
文=高橋正一、西江孝之、佐藤重臣、長部日出雄
<研究資料・シナリオ> 「壁の中の秘事」 若松孝二

怪奇と幻想の映画展
文=澁澤龍彦、佐藤静子、石崎浩一郎、石上三登志、ミッシェル・カール

シナリオ
「奇跡の丘」 ピエル・パオロ・パゾリーニ
「マドモアゼル」 ジャン・ジュネ脚本 トニー・リチャードソン監督

日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800
高田俊郎編 、映画出版社 、昭和41年(1966年) 、174p 、A5判 、1冊
雑誌 表紙=小林泰彦 状態経年並 <ルポルタージュ・若松プロ>  文=高橋正一、西江孝之、佐藤重臣、長部日出雄 <研究資料・シナリオ> 「壁の中の秘事」 若松孝二 怪奇と幻想の映画展 文=澁澤龍彦、佐藤静子、石崎浩一郎、石上三登志、ミッシェル・カール シナリオ 「奇跡の丘」 ピエル・パオロ・パゾリーニ 「マドモアゼル」 ジャン・ジュネ脚本 トニー・リチャードソン監督 等

「記録映画」 第6巻第5号(通巻第57号) 1963年6月号 特集:「非芸術」との対決

即興堂
 千葉県市川市大洲
1,000
記録映画作家協会編、記録映画作家協会、昭和38年(1963年)、38p、B5判、1冊
雑誌 少シミ汚れ、少線引きあり、状態経年並


芸術と非芸術-マス・コミュニケーションを中心に/中原佑介
改訂版あばんぎゃるど-いまやシュールリアリズムは退却すべきか/佐藤重臣
家具としての映画-記念写真について/飯村隆彦
芸術⇔非芸術-ティンゲリーへの讃歌/池田龍雄
「五時から七時までのクレオ」アニエス・ヴァルダとのインタビュー
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
記録映画作家協会編 、記録映画作家協会 、昭和38年(1963年) 、38p 、B5判 、1冊
雑誌 少シミ汚れ、少線引きあり、状態経年並 芸術と非芸術-マス・コミュニケーションを中心に/中原佑介 改訂版あばんぎゃるど-いまやシュールリアリズムは退却すべきか/佐藤重臣 家具としての映画-記念写真について/飯村隆彦 芸術⇔非芸術-ティンゲリーへの讃歌/池田龍雄 「五時から七時までのクレオ」アニエス・ヴァルダとのインタビュー 等

シナリオ 1973年2月号 特集:にっぽんやくざ映画考/加藤泰・押川義行・須藤久・佐藤忠男・村尾昭 シナリオ/昭和任侠伝 破れ傘=佐伯清監督作品 、仁義なき戦い=深作欣二監督作品 オリジナル・シナリオ=ヒマラヤの赤い自転車・石森史郎 監督:日高武治 邦画時評・火事場の馬鹿力:佐藤重臣 洋画時評・パパだけうけてる時代です:林冬子 テレビ時評・芸術祭テレビにおけるドラマとドキュメンタリの接点:和田矩衛 演劇時評・バレーボールの空間演技:岡部耕大 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,500
松本孝二 編集、シナリオ作家協会、1973(昭和48)一冊、170頁、A5小さめ
初版 三方ヤケ強 他良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

シナリオ 1973年2月号 特集:にっぽんやくざ映画考/加藤泰・押川義行・須藤久・佐藤忠男・村尾昭 シナリオ/昭和任侠伝 破れ傘=佐伯清監督作品 、仁義なき戦い=深作欣二監督作品 オリジナル・シナリオ=ヒマラヤの赤い自転車・石森史郎 監督:日高武治 邦画時評・火事場の馬鹿力:佐藤重臣 洋画時評・パパだけうけてる時代です:林冬子 テレビ時評・芸術祭テレビにおけるドラマとドキュメンタリの接点:和田矩衛 演劇時評・バレーボールの空間演技:岡部耕大 他

1,500
松本孝二 編集 、シナリオ作家協会 、1973(昭和48)一冊 、170頁 、A5小さめ
初版 三方ヤケ強 他良好

キネマ旬報 NO.645 1974年12月上旬号 シナリオ・分析採録「個人生活」/渡辺祥子、福岡翼、田山力哉 「シネ・ブラボー!」という映画はキネマ旬報から生まれた/双葉十三郎×山田宏一×川喜多和子×増渕健×福田千秋×筈見有弘×白井佳夫 シナリオ「サンダカン八番娼館」原作・山崎朋子、脚本・唐澤榮(顔と言葉ページにも登場)菊村到、山中貞雄を語る 日本映画縦断・団徳磨/百怪、我が腸に入らん/竹中労 他 新藤兼人、押川義行、岩崎昶、斎藤正治、松田政治、佐藤重臣、飯島正、佐藤忠男 他執筆

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,800
白井佳夫 編集、キネマ旬報社、1974(昭和49)一冊、190頁、週刊誌サイズ
初版 経年並 ヤケあり 最後ページ日付スタンプ押印 背下部少破れアリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

キネマ旬報 NO.645 1974年12月上旬号 シナリオ・分析採録「個人生活」/渡辺祥子、福岡翼、田山力哉 「シネ・ブラボー!」という映画はキネマ旬報から生まれた/双葉十三郎×山田宏一×川喜多和子×増渕健×福田千秋×筈見有弘×白井佳夫 シナリオ「サンダカン八番娼館」原作・山崎朋子、脚本・唐澤榮(顔と言葉ページにも登場)菊村到、山中貞雄を語る 日本映画縦断・団徳磨/百怪、我が腸に入らん/竹中労 他 新藤兼人、押川義行、岩崎昶、斎藤正治、松田政治、佐藤重臣、飯島正、佐藤忠男 他執筆

1,800
白井佳夫 編集 、キネマ旬報社 、1974(昭和49)一冊 、190頁 、週刊誌サイズ
初版 経年並 ヤケあり 最後ページ日付スタンプ押印 背下部少破れアリ

映画評論 1971年12月号 表紙・太田和彦 目次・本文・イラスト:武田滋 巻頭グラビア/マッカーシズムの全貌ー記録と証言ー、ジヨーダン・ベルソンの世界、アニメーション・フェスティバル東京'71開催 特集・亀井文夫の再評価/亀井文夫インタビュー:佐藤重臣、シナリオ:[長編ドキュメンタリー世界は恐怖する「死の灰」の正体]=監督亀井文夫、シナリオ:[小林一茶「信濃風土記」より]=監督亀井文夫、亀井文夫の映画:岩崎昶、亀井文夫ノート「上海」をめぐって:野田眞吉、 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,100
高田俊郎 編集、映画出版社、1971(昭和46)一冊、174頁、A5
初版 経年並〜相当 表紙少シミ汚れ剥げアリ 三方ヤケ 後方ページに行くに従い全体ヤケ強 シナリオ/「キャッチ22」マイク・ニコルズ監督作品
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

映画評論 1971年12月号 表紙・太田和彦 目次・本文・イラスト:武田滋 巻頭グラビア/マッカーシズムの全貌ー記録と証言ー、ジヨーダン・ベルソンの世界、アニメーション・フェスティバル東京'71開催 特集・亀井文夫の再評価/亀井文夫インタビュー:佐藤重臣、シナリオ:[長編ドキュメンタリー世界は恐怖する「死の灰」の正体]=監督亀井文夫、シナリオ:[小林一茶「信濃風土記」より]=監督亀井文夫、亀井文夫の映画:岩崎昶、亀井文夫ノート「上海」をめぐって:野田眞吉、 他

1,100
高田俊郎 編集 、映画出版社 、1971(昭和46)一冊 、174頁 、A5
初版 経年並〜相当 表紙少シミ汚れ剥げアリ 三方ヤケ 後方ページに行くに従い全体ヤケ強 シナリオ/「キャッチ22」マイク・ニコルズ監督作品

映画芸術 1974.1月臨時増刊号 復刊11号 特集・そこに大震災がやって来た・・・争乱と淫楽の大正ヒトケタ時代 ①四畳半襖の裏張り・軍隊とエロチシズム/磯田光一・桶谷秀昭・鈴木志郎康 ②わが出生あの時代/鈴木清順・加藤泰 ③インタビュー=神代辰巳 特集・戦後は良かった発掘 ぼくらに戦後は喪われていない/朔太郎からディアナ・ダービンへ・飯島耕一、もう勉強をしないでいい・・・幸せ・佐藤重臣、清水哲夫、山根貞男、広中冬樹、 他 映画のバック・グランド/佐藤忠男・水木薫・遠丸立・緒野和  美術時評「燃えよドラゴン」抜群:木村威夫日活ポルノ裁判記録・検事側冒頭陳述へ

3,300
小川徹 編集 、編集プロダクション映芸 、1974(昭和49)一冊 、114頁
初版 経年並〜相当

「映画評論」の時代

古本あい古屋
 滋賀県大津市比叡平
6,300
佐藤忠男, 岸川真 編著、カタログハウス、2003、918p、21cm、1冊
初版  カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

「映画評論」の時代

6,300
佐藤忠男, 岸川真 編著 、カタログハウス 、2003 、918p 、21cm 、1冊
初版  カバー

美術手帖 1965年3月号 現代美術と「物体」とのであい/瀬木慎一 マンガ =エロチシズ厶考,こどもマンガの色気/草森紳一〈白戸三平,手塚治虫,松尾美智子,里中満智子作品〉ブラジルの舞台美術/三林亮太郎 絵画にあらわれた「鏡」/由水常雄 豆本「耳なしホッホの物語」/文・いいだもも 銅版画・木村茂 西洋美術史・初期キリスト教,ビザンチン美術/坂崎乙郎×高階秀爾×辻佐保子 中村正義の「原平海戦絵巻」/佐藤重臣 インタビュー明治・坂本繁二郎/東野芳明 迷宮としての世界・現代芸術とマニエリス厶/種村李弘 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,000
大下正男 編集、美術出版社、1965(昭和40)一冊、170頁、A5
初版  背凹み上部傷み少破れアリ 表紙上部角折れ跡 他経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1965年3月号 現代美術と「物体」とのであい/瀬木慎一 マンガ =エロチシズ厶考,こどもマンガの色気/草森紳一〈白戸三平,手塚治虫,松尾美智子,里中満智子作品〉ブラジルの舞台美術/三林亮太郎 絵画にあらわれた「鏡」/由水常雄 豆本「耳なしホッホの物語」/文・いいだもも 銅版画・木村茂 西洋美術史・初期キリスト教,ビザンチン美術/坂崎乙郎×高階秀爾×辻佐保子 中村正義の「原平海戦絵巻」/佐藤重臣 インタビュー明治・坂本繁二郎/東野芳明 迷宮としての世界・現代芸術とマニエリス厶/種村李弘 他

2,000
大下正男 編集 、美術出版社 、1965(昭和40)一冊 、170頁 、A5
初版  背凹み上部傷み少破れアリ 表紙上部角折れ跡 他経年並

映画評論 1971年10月号 表紙:大田和彦 目次本文イラスト:武田滋 特集・美少年論/団鬼六、堂本正樹、合田佐和子、萩原朔美 インタビュー石井輝男・メタモルフォーゼの快楽・インタビュアー黒沢範親・佐藤重臣 久里洋二・フランスのアヌシー国際アニメーション映画祭に出席して 海外作家論/ロバート・ワイズ「アッンドロメダ」、ルキノ・ヴィスコンティ「ベニスに死す」、エリオ・ペトリ「殺人捜査」「怪奇な恋の物語」、ジョン・フランケンハイマー「ホースマン」、マイク・ニコルズ「キャッチ22」 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,100
高田俊郎 編集、映画出版社、1971(昭和46)一冊、174頁、A5
初版 経年並〜相当 背上小痛み少剥がれ 三方ヤケアリ シナリオ/「殺人捜査」エリオ・ペドリ監督作品 「BIRD SHT」ロバート・アルトマン監督作品 

かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

映画評論 1971年10月号 表紙:大田和彦 目次本文イラスト:武田滋 特集・美少年論/団鬼六、堂本正樹、合田佐和子、萩原朔美 インタビュー石井輝男・メタモルフォーゼの快楽・インタビュアー黒沢範親・佐藤重臣 久里洋二・フランスのアヌシー国際アニメーション映画祭に出席して 海外作家論/ロバート・ワイズ「アッンドロメダ」、ルキノ・ヴィスコンティ「ベニスに死す」、エリオ・ペトリ「殺人捜査」「怪奇な恋の物語」、ジョン・フランケンハイマー「ホースマン」、マイク・ニコルズ「キャッチ22」 他

1,100
高田俊郎 編集 、映画出版社 、1971(昭和46)一冊 、174頁 、A5
初版 経年並〜相当 背上小痛み少剥がれ 三方ヤケアリ シナリオ/「殺人捜査」エリオ・ペドリ監督作品 「BIRD SHT」ロバート・アルトマン監督作品 

映画芸術 1976.12月新春増大号 No.314 特報! '76 映画芸術ベストテン・ワーストテン 決定日本映画・外国映画1位・さらば夏の光よ=山根成夫・ナッシュビル=R.アルトマン シナリオ・'76日本映画3位「暴行切り裂きジャック」監督・長谷部安春、脚本・桂千穂 シナリオ・」ネットワーク」監督・シドニー・ルメット 文/松本俊夫・飯島耕一・渡辺武信・黒川順治・白石かずこ・佐藤重臣・佐藤千穂 リレー評論/板坂剛→須藤久→桂千穂 巻末グラビア/ジャン・ギャバン追悼 私にとって望郷とは:小沢信男

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,500
小川 徹 編集、編集プロダクション映芸、1976(昭和51)一冊、124頁、B5
初版 経年並 三方少ヤケ 日本映画ベストテン表・外国映画ベストテン表、日本映画ワースト5表・外国映画ワースト5表それぞれの順位に赤鉛筆での○付けアリ 他の記入はなし
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

映画芸術 1976.12月新春増大号 No.314 特報! '76 映画芸術ベストテン・ワーストテン 決定日本映画・外国映画1位・さらば夏の光よ=山根成夫・ナッシュビル=R.アルトマン シナリオ・'76日本映画3位「暴行切り裂きジャック」監督・長谷部安春、脚本・桂千穂 シナリオ・」ネットワーク」監督・シドニー・ルメット 文/松本俊夫・飯島耕一・渡辺武信・黒川順治・白石かずこ・佐藤重臣・佐藤千穂 リレー評論/板坂剛→須藤久→桂千穂 巻末グラビア/ジャン・ギャバン追悼 私にとって望郷とは:小沢信男

1,500
小川 徹 編集 、編集プロダクション映芸 、1976(昭和51)一冊 、124頁 、B5
初版 経年並 三方少ヤケ 日本映画ベストテン表・外国映画ベストテン表、日本映画ワースト5表・外国映画ワースト5表それぞれの順位に赤鉛筆での○付けアリ 他の記入はなし

「映画評論」の時代

愛書館中川書房 神田神保町店
 東京都千代田区神田神保町2-3-11
3,300 (送料:¥800~)
佐藤忠男, 岸川真 編著、カタログハウス、平成15年、918p、21cm、1冊
初版 2003年 (ヤケ・ヤケシミ・少イタミ・少汚れ有/カバーヤブレ)
◆解説欄に【倉庫保管品】と記載の商品は配送センター(TEL:042-499-0028、日曜定休)の在庫のため店舗ではご覧いただけません ◆日本郵便または佐川急便にて発送いたします(5,000円以上の商品は追跡番号のある配送方法) ※離島ほか一部地域への配送は別途料金が発生する場合があります ◆適格請求書発行事業者です。公費の際は必要書類・形式をご指示ください(振込手数料はお客様負担) ◆代引き・着払い・郵便振替は対応していません ◆領収書が必要なお客様はご注文と同時に宛名等必要事項含めご連絡ください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300 (送料:¥800~)
佐藤忠男, 岸川真 編著 、カタログハウス 、平成15年 、918p 、21cm 、1冊
初版 2003年 (ヤケ・ヤケシミ・少イタミ・少汚れ有/カバーヤブレ)
  • 単品スピード注文

映画芸術 30巻1号~3号、31巻1号~3号、32巻1、3号、33巻1号、2号、34巻1号、2号、35巻1号、2号追悼増村保造・浦山桐郎・磯田光一、36巻1号、38巻1号、2号 昭和57年2月~平成元年秋号内(37巻は刊行ゼロ、途中の欠号は2冊のみ)現存17冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
18,000
編集プロダクション映芸 佐藤重臣、神代辰巳、白石かずこ、松田修、飯島耕一、板坂剛、田中美代子、鈴木清・・・
ベスト・テン映画題名に鉛筆しるし
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

映画芸術 30巻1号~3号、31巻1号~3号、32巻1、3号、33巻1号、2号、34巻1号、2号、35巻1号、2号追悼増村保造・浦山桐郎・磯田光一、36巻1号、38巻1号、2号 昭和57年2月~平成元年秋号内(37巻は刊行ゼロ、途中の欠号は2冊のみ)現存17冊

18,000
編集プロダクション映芸 佐藤重臣、神代辰巳、白石かずこ、松田修、飯島耕一、板坂剛、田中美代子、鈴木清順、沖山秀子、小沢信男、井筒和幸、吉本隆明、小川徹、大和田竺、石堂淑朗、饗庭孝男、浦山桐郎、秋山駿、蓮実重彦、李礼仙、清水哲男、金井美恵子、吉増剛造、内田栄一、矢島翠、四方田犬彦、松浦理英子、天野哲夫、大林宣彦、天沢退二郎、清水季理子、崔洋一、若松孝二、福島泰樹、根岸吉太郎、平出隆、村川透、吉村公三郎、種村季弘、野崎六助他 、1982年~1989年 、17冊
ベスト・テン映画題名に鉛筆しるし

建築 1964年3月 第43号 <ハンス・ウエーグナー展>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 宮嶋圀夫、青銅社、1964、132p、29.6 x 22.4cm、1冊
時評 建築と美術の綜合 / 藤井正一郎
マスコミ・レーダー
現代建築家の思想⑦丹下健三序論⑦ / 中真已
世界の都市⑦コペンハーゲン / 黒川紀章
アーバンデザイン:町と都市の構成③ / 波多江健郎
都市の保存③モラヴィア教徒の町・セーラム / 小林文次
現代建築の色彩⑦アルバー・アールト⑦ユヴァスキュラの師範学校 / 武藤章
マンジァロッティの最近作
新制作座/RIA建築綜合研究所
朝日生命本社ビル/竹中工務店 / 野田七郎
ハンス・ウエーグナー展(新宿・伊勢丹) / 編集部
ファサード/レイナー・バンハム
Piazza'64 / 栗田勇 ; 佐藤重臣 ; 磯崎新 ; 宮川信
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 宮嶋圀夫 、青銅社 、1964 、132p 、29.6 x 22.4cm 、1冊
時評 建築と美術の綜合 / 藤井正一郎 マスコミ・レーダー 現代建築家の思想⑦丹下健三序論⑦ / 中真已 世界の都市⑦コペンハーゲン / 黒川紀章 アーバンデザイン:町と都市の構成③ / 波多江健郎 都市の保存③モラヴィア教徒の町・セーラム / 小林文次 現代建築の色彩⑦アルバー・アールト⑦ユヴァスキュラの師範学校 / 武藤章 マンジァロッティの最近作 新制作座/RIA建築綜合研究所 朝日生命本社ビル/竹中工務店 / 野田七郎 ハンス・ウエーグナー展(新宿・伊勢丹) / 編集部 ファサード/レイナー・バンハム Piazza'64 / 栗田勇 ; 佐藤重臣 ; 磯崎新 ; 宮川信

「映画評論」の時代

盛林堂書房
 東京都杉並区西荻南
4,400
佐藤忠男, 岸川真 編著、カタログハウス、2003、918p、21cm、1
初版第1刷 カバ背薄ヤケ・イタミ 帯 背やや反り 地スレ黒ずみ

※「日本の古本屋」掲載商品は店舗とは別の倉庫に保管しております。来店し直接御覧になりたい方は事前にご連絡ください。事前連絡なく来店されてもご覧頂くことが出来ません。予めご了承ください。
※海外発送はできません。 Unfortunately, not all items are available for shipping outside Japan. ※代引には対応できません。 ※公費購入対応いたします。メッセージ欄にてお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,400
佐藤忠男, 岸川真 編著 、カタログハウス 、2003 、918p 、21cm 、1
初版第1刷 カバ背薄ヤケ・イタミ 帯 背やや反り 地スレ黒ずみ ※「日本の古本屋」掲載商品は店舗とは別の倉庫に保管しております。来店し直接御覧になりたい方は事前にご連絡ください。事前連絡なく来店されてもご覧頂くことが出来ません。予めご了承ください。

映画芸術 21巻春季臨時増刊号、8号、22巻3号、24巻1号、2号、4号、6号、25巻1号~6号、26巻1号~6号、27巻1号~5号、28巻1号~4号、29巻1号~4号 昭和48年5月(復刊6号)~56年10月(復刊54号)内32冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
25,000
編集プロダクション映芸 磯田光一、種村季弘、松本俊夫、鈴木清順、井家上隆幸、増村保造、篠田正浩、市川・・・
復刊29号~54号の26冊揃 ベスト・テン作品に鉛筆しるし
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

映画芸術 21巻春季臨時増刊号、8号、22巻3号、24巻1号、2号、4号、6号、25巻1号~6号、26巻1号~6号、27巻1号~5号、28巻1号~4号、29巻1号~4号 昭和48年5月(復刊6号)~56年10月(復刊54号)内32冊

25,000
編集プロダクション映芸 磯田光一、種村季弘、松本俊夫、鈴木清順、井家上隆幸、増村保造、篠田正浩、市川崑、飯島耕一、大和屋竺、実相寺昭雄、黒木和雄、荒瀬豊、白石かずこ、吉田喜重、鈴木志郎康、神山征二郎、村上一郎、南博、片岡啓治、田中美代子、遠丸立、笠原伸夫、堀切直人、足立正生、小川徹、大島渚、寺山修司、吉増剛造、亀井文夫、佐藤重臣、深尾道典、蓮実重彦、佐藤忠男、中川信夫、深作欣二、斎藤竜鳳、田村孟、渡辺武信、小山弘健、秋山駿、長谷川四郎、渋谷実、柄谷行人、武田百合子、緑魔子、加藤泰、矢島翠、横尾忠則、水木洋子、大庭みな子、村井志摩子、浦山桐郎、左幸子、吉本隆明、中上健次、沖山秀子、藤田敏八、田島百合子、淡島千景他 、昭和48年~56年 、32冊
復刊29号~54号の26冊揃 ベスト・テン作品に鉛筆しるし

映画評論 1973年1月号 デューサン・マカヴェーエフ研究号 特集:竹中労と満州ゴロ願望 唐十郎をたずねて幾千里 ポーランド映画祭の収穫 シナリオ:無縁童女往生絵巻四国霊場巡り篇・オルガニズムの神秘 30巻1号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
600
新映画、1973、冊、21cm
大下英治 佐藤重臣 市川雅 田山力哉 マルセル・マルタン 須藤久 佐藤忠男 中田耕治 押川義行 清水哲男 仁平和夫 山口猛 堀切直人 ほか

ヤケ・シミ・ヨゴレ・イタミ
頁角オレマガリ数箇所
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

映画評論 1973年1月号 デューサン・マカヴェーエフ研究号 特集:竹中労と満州ゴロ願望 唐十郎をたずねて幾千里 ポーランド映画祭の収穫 シナリオ:無縁童女往生絵巻四国霊場巡り篇・オルガニズムの神秘 30巻1号

600
、新映画 、1973 、冊 、21cm
大下英治 佐藤重臣 市川雅 田山力哉 マルセル・マルタン 須藤久 佐藤忠男 中田耕治 押川義行 清水哲男 仁平和夫 山口猛 堀切直人 ほか ヤケ・シミ・ヨゴレ・イタミ 頁角オレマガリ数箇所

映画評論 1971年7月号 表紙:太田和彦 目次・本文イラスト:武田滋・小林健蔵 巻頭グラビア/植草甚一氏の書斎とイラストレーション、ベルギーのアニメーション 植草甚一氏訪問:へテルとかア・セックスとか猿にLSDを飲ませたりするお話がやっぱり面白いと云うこと=インタビュア・品田雄吉・佐藤重臣  新藤兼人論:佐藤忠男 グラベル・ローシャのシネマ・ノーヴォ論 ●ブラジル民衆と暴力と死と:田山力哉 その後のリアリズム路線への問い/「婉という女」今井正監督作品・虐げれれた女の性よ=押川義行 「山いぬ」カルロ・リッツアー二監督作品・ほどよい孤独、ほどよい常識=山際永三 他 アングラ上半期の収穫ー太田昭吾と「黒アゲハの乳房」=石崎勝久 私が魅入られた時代劇のヒーローたち/ヤマトタケル:伊藤大輔、次郎長三国志:マキノ雅弘、かくれた英雄に賭ける:稲垣浩、私のヒーロー半時の吉松:佐伯清、手取りの半太郎・刺青奇遇:加藤泰、宮本武蔵 一乗下り松:鈴木則文 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,100
高田俊郎 編集、映画出版社、1971(昭和46)一冊、174頁、A5
初版 経年並 三方ヤケアリ シナリオ/「アラビアのロレンス」デビッド・リーン監督作品
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

映画評論 1971年7月号 表紙:太田和彦 目次・本文イラスト:武田滋・小林健蔵 巻頭グラビア/植草甚一氏の書斎とイラストレーション、ベルギーのアニメーション 植草甚一氏訪問:へテルとかア・セックスとか猿にLSDを飲ませたりするお話がやっぱり面白いと云うこと=インタビュア・品田雄吉・佐藤重臣  新藤兼人論:佐藤忠男 グラベル・ローシャのシネマ・ノーヴォ論 ●ブラジル民衆と暴力と死と:田山力哉 その後のリアリズム路線への問い/「婉という女」今井正監督作品・虐げれれた女の性よ=押川義行 「山いぬ」カルロ・リッツアー二監督作品・ほどよい孤独、ほどよい常識=山際永三 他 アングラ上半期の収穫ー太田昭吾と「黒アゲハの乳房」=石崎勝久 私が魅入られた時代劇のヒーローたち/ヤマトタケル:伊藤大輔、次郎長三国志:マキノ雅弘、かくれた英雄に賭ける:稲垣浩、私のヒーロー半時の吉松:佐伯清、手取りの半太郎・刺青奇遇:加藤泰、宮本武蔵 一乗下り松:鈴木則文 他

1,100
高田俊郎 編集 、映画出版社 、1971(昭和46)一冊 、174頁 、A5
初版 経年並 三方ヤケアリ シナリオ/「アラビアのロレンス」デビッド・リーン監督作品

第105回 五反田古書展 目録   ●月の輪書林は、映画評論家・小川徹旧蔵「生原稿」小特集を掲載す

月の輪書林
 東京都大田区東矢口
3,000
月の輪書林(5ページ)他、1994年3月26日・27日開催、54頁、1冊
小川徹(1923~1991)は、『映画芸術』の編集長。以下に記載の生原稿は、『映画芸術』に掲載されたものです。
●1864番 鈴木清順 「ポランスキーの幼稚な夢のなかから」 200字詰原稿用紙×21枚完結 3万円
●1861番 鈴木則文 「あのかつらの木は果たしてなんであったのか」 200字原稿×9枚完結 5000円
●1886番 田中登 「狂い咲きの狙撃に突如、身をさらす楽しみ」 200字原稿×8枚完結
●1872番 実相寺昭雄 「映画館の息子」 400字原稿×16枚完結 5万円
   パン助、夫婦生活、武蔵新田の娼婦の部屋、性的自伝。
●1877番 白坂依志夫 「死者たちの地獄」  200字原稿×26枚未完 2万円
   三島由紀夫、梶山季之、金子光晴、山本嘉次郎他登場の戯曲!
●1897番 佐藤重臣 「復讐するは我にあり」映画化をめぐる怪事件 400字×41枚完結 2万円
●2070番 越後タイムス 1432(復刊1号)~1627号内140冊 昭和21年 10万円
   相馬御風、会津八一、田中角栄(28歳! 「婦人参政権について」他)、石黒敬七、吉野秀雄、壽岳文章、品川   
   力(ペリカン書房主。「織田作之助氏からの手紙」「捨身の使者(織田作之助追悼文)」他。

  
※振込のお客様へ。   お振込後にその旨お知らせください。 ※郵便振替口座へのお振込確認は少々お時間をいただいております。   確認でき次第、すみやかに発送いたします。 ※いちばんお安く、かつきちんとお送りできる方法をとります。  ※ご注文はお電話・ファックス・おハガキでも承っております。 ※発送完了時に追跡番号がついたものは番号をお知らせします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

第105回 五反田古書展 目録   ●月の輪書林は、映画評論家・小川徹旧蔵「生原稿」小特集を掲載す

3,000
月の輪書林(5ページ)他 、1994年3月26日・27日開催 、54頁 、1冊
小川徹(1923~1991)は、『映画芸術』の編集長。以下に記載の生原稿は、『映画芸術』に掲載されたものです。 ●1864番 鈴木清順 「ポランスキーの幼稚な夢のなかから」 200字詰原稿用紙×21枚完結 3万円 ●1861番 鈴木則文 「あのかつらの木は果たしてなんであったのか」 200字原稿×9枚完結 5000円 ●1886番 田中登 「狂い咲きの狙撃に突如、身をさらす楽しみ」 200字原稿×8枚完結 ●1872番 実相寺昭雄 「映画館の息子」 400字原稿×16枚完結 5万円    パン助、夫婦生活、武蔵新田の娼婦の部屋、性的自伝。 ●1877番 白坂依志夫 「死者たちの地獄」  200字原稿×26枚未完 2万円    三島由紀夫、梶山季之、金子光晴、山本嘉次郎他登場の戯曲! ●1897番 佐藤重臣 「復讐するは我にあり」映画化をめぐる怪事件 400字×41枚完結 2万円 ●2070番 越後タイムス 1432(復刊1号)~1627号内140冊 昭和21年 10万円    相馬御風、会津八一、田中角栄(28歳! 「婦人参政権について」他)、石黒敬七、吉野秀雄、壽岳文章、品川       力(ペリカン書房主。「織田作之助氏からの手紙」「捨身の使者(織田作之助追悼文)」他。   

現代の眼 第4巻 第4号 (1963年4月) <特集 : アジアの新しい国際関係>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 横山哲夫 ; 表紙 : 矢吹惣一、現代評論社、1963、138p、A5判、1冊
国際・ブリュッセルの残したもの
政治・ポラリス小うたと葬送曲
社会・「話し合いは無用である」
文化・「ロバの尻尾」論争の教訓
緊張する極東状勢 / 蠟山芳郎
アジア南北関係論 / 河部利夫
中国の指導者 / 竹内実
われわれは中国をこう見る / 宇都宮徳馬 ; 松本俊一 ; 久住忠男 ; 鬼島力也
大東京文化論序説 / 川添登
都政の夜と霧 ドキメンタリー・レビュー / 丸山邦男
反体制運動の思想状況 / 浅田光輝
「単純生活者」に対する疑問 文芸時評 / 久保田正文
グニャチンになるまいぞ 映画 / 佐藤重臣
素晴しき難物 演劇 / 岡本潤
不偏不党と無性格と マス・コミ / 小沢雅比古
雑誌『中国』の発刊 ミニ・コミ / 安田武
国民教育論のゆくえ / 海後勝雄
新文化創造への旅①出発の船 / 野間宏
本を読まない読書論 / 美作太郎
シッポを引きずって / 松坂忠則
無断録音の疑問 / 中村稔
《芸術と大衆》③新しい大衆芸術の創造 / 針生一郎 ; 江藤文夫 ; 加太こうじ ; 長谷川竜生
創作 名譽恢復 / 村上兵衛 ; 井上長三郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 横山哲夫 ; 表紙 : 矢吹惣一 、現代評論社 、1963 、138p 、A5判 、1冊
国際・ブリュッセルの残したもの 政治・ポラリス小うたと葬送曲 社会・「話し合いは無用である」 文化・「ロバの尻尾」論争の教訓 緊張する極東状勢 / 蠟山芳郎 アジア南北関係論 / 河部利夫 中国の指導者 / 竹内実 われわれは中国をこう見る / 宇都宮徳馬 ; 松本俊一 ; 久住忠男 ; 鬼島力也 大東京文化論序説 / 川添登 都政の夜と霧 ドキメンタリー・レビュー / 丸山邦男 反体制運動の思想状況 / 浅田光輝 「単純生活者」に対する疑問 文芸時評 / 久保田正文 グニャチンになるまいぞ 映画 / 佐藤重臣 素晴しき難物 演劇 / 岡本潤 不偏不党と無性格と マス・コミ / 小沢雅比古 雑誌『中国』の発刊 ミニ・コミ / 安田武 国民教育論のゆくえ / 海後勝雄 新文化創造への旅①出発の船 / 野間宏 本を読まない読書論 / 美作太郎 シッポを引きずって / 松坂忠則 無断録音の疑問 / 中村稔 《芸術と大衆》③新しい大衆芸術の創造 / 針生一郎 ; 江藤文夫 ; 加太こうじ ; 長谷川竜生 創作 名譽恢復 / 村上兵衛 ; 井上長三郎

現代の眼 第4巻 第5号 (1963年5月) <特集 : 十六年目の平和憲法>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 横山哲夫 ; 表紙 : 矢吹惣一、現代評論社、1963、138p、A5判、1冊
国際・韓国と日本でのアメリカの誤算
経済・痛めつけられた特定産業振興法
社会・「豊葦原」の祝宴と防空壕の祝宴
文化・浮名を流した全学連闘士達
この状況をどうする / 日高六郎
第九条の再認識 / 黒田了一
憲法的対立の構図 / 小林直樹
勇み足論議を糺す / 矢部貞治
改憲阻止戦線の立体化 / 久保田忠夫
違憲論争の評価 / 橋本公亘
誰が憲法を生かすか〔対談〕 / 戒能通孝 ; 荒瀬豊
信教の自由と国家神道 / 村上重良
自衛隊改組の構想 / 石橋政嗣
右翼の天皇観 / 奈古浦太郎
第九条と科学的概念 / 豊田利幸
憲法思想史を学んで / 家永三郎
交戦形態の転換 / 高桑純夫
原水禁運動分裂の背景 / 黒田秀俊
新文化創造への旅②モスクワへ / 野間宏
構造改革運動を想起させる 映画 / 佐藤重臣
新しい俳優がいない!演劇 / 長谷川竜生
危険な現代型無関心 マス・コミ / 小沢雅比古
『山脈』持続の執念 ミニ・コミ / 安田武/70
そもそもこと古りにたれど 文芸時評 / 久保田正文
ドキュメント/自衛隊 / 村上薫
創作 ノリ子ちゃんの絵 / 竹田敏行 ; 井上長三郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 横山哲夫 ; 表紙 : 矢吹惣一 、現代評論社 、1963 、138p 、A5判 、1冊
国際・韓国と日本でのアメリカの誤算 経済・痛めつけられた特定産業振興法 社会・「豊葦原」の祝宴と防空壕の祝宴 文化・浮名を流した全学連闘士達 この状況をどうする / 日高六郎 第九条の再認識 / 黒田了一 憲法的対立の構図 / 小林直樹 勇み足論議を糺す / 矢部貞治 改憲阻止戦線の立体化 / 久保田忠夫 違憲論争の評価 / 橋本公亘 誰が憲法を生かすか〔対談〕 / 戒能通孝 ; 荒瀬豊 信教の自由と国家神道 / 村上重良 自衛隊改組の構想 / 石橋政嗣 右翼の天皇観 / 奈古浦太郎 第九条と科学的概念 / 豊田利幸 憲法思想史を学んで / 家永三郎 交戦形態の転換 / 高桑純夫 原水禁運動分裂の背景 / 黒田秀俊 新文化創造への旅②モスクワへ / 野間宏 構造改革運動を想起させる 映画 / 佐藤重臣 新しい俳優がいない!演劇 / 長谷川竜生 危険な現代型無関心 マス・コミ / 小沢雅比古 『山脈』持続の執念 ミニ・コミ / 安田武/70 そもそもこと古りにたれど 文芸時評 / 久保田正文 ドキュメント/自衛隊 / 村上薫 創作 ノリ子ちゃんの絵 / 竹田敏行 ; 井上長三郎

「映画芸術」 第10巻第11号(通巻第181号) 1962年11月号

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
大橋恭彦編、映画芸術社、昭和37年(1962年)、102p、26cm(B5)、1冊
雑誌 数ページ線引きありその他状態経年並 
表紙=ガブリエラ・パロッタ
<シンポジウム>マリリン・モンロー 報告/小川徹 討論/山田宗睦、荒瀬豊ほか
エイゼンシュタインとの対話/ヴラジミール・ニージニイ
「切腹」アラカルト/尾崎秀樹
ぼくのシネ・スケッチブック/やなせ・たかし
金田正一論/大島渚
マン・レイと映画/中原佑介
カール・ドライエル小論/佐藤重臣
<シナリオ>青年/A・E・ホッチナー 等
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
大橋恭彦編 、映画芸術社 、昭和37年(1962年) 、102p 、26cm(B5) 、1冊
雑誌 数ページ線引きありその他状態経年並  表紙=ガブリエラ・パロッタ <シンポジウム>マリリン・モンロー 報告/小川徹 討論/山田宗睦、荒瀬豊ほか エイゼンシュタインとの対話/ヴラジミール・ニージニイ 「切腹」アラカルト/尾崎秀樹 ぼくのシネ・スケッチブック/やなせ・たかし 金田正一論/大島渚 マン・レイと映画/中原佑介 カール・ドライエル小論/佐藤重臣 <シナリオ>青年/A・E・ホッチナー 等

話の特集 第4号 昭和41年5月 <アンケートによるジョーク特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
6,600
編 : 矢崎泰久 ; 表紙デザイン : 横尾忠則、日本社、1966、136p、A5判、1冊
今月登場
発言 言いたいことを言ってしまう
・高田勉
・白石かずこ
・大島渚
・手塚治虫
・阿井文瓶
・小沢昭一
・田英夫
愛奴 エッセ・ロマネスク④ / 栗田勇 ; イラスト : 宇野亜喜良
メモ・香港② / 竹中労
インタビューはお好き④ アドルフ・ヒトラー / 長新太
スーパーマン研究④ 植木等
アンケートによるジョーク特集
・渡辺紳一郎
・樹下太郎
・立木義浩
・赤塚不二夫
・宇野亜喜良
・長新太
・篠山紀信
・飯沢匡
・渥美清
・桶谷繁雄
・星新一
・岡本喜八
・和田誠
・小松左京
・植草甚一
・栗田勇
・八木正生
・新橋遊吉
・今江祥智
・友竹正則
・武満徹
抹殺された文明への悲歌 / 長野重一
前号の007贋作漫画集について
・横尾忠則
・横山泰三
・長新太
・富永一朗
・小島均
・加藤芳郎
巨象と楽隊<小説NHK>④ / 小中陽太郎
公開書簡 寺山修司殿 / 石津謙介
ハプニング・イン・アメリカ④ / 武市好古
人物戯論 ジョンソン / 文 : 高橋睦郎 ; 絵 : 横尾忠則
現代のセックス・アピール / 佐藤重臣
連載対談 / 多岐川恭 + 横山道代
地球になった男 / 小松左京
赤線復活す / 樹下太郎 ; イラスト : 粟津潔
写真
・アグネス・リブ / 立木義浩
・ヌード / 篠山紀信
・アンデス / 長野重一
・イメージ'66 / 小川隆之
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,600
編 : 矢崎泰久 ; 表紙デザイン : 横尾忠則 、日本社 、1966 、136p 、A5判 、1冊
今月登場 発言 言いたいことを言ってしまう ・高田勉 ・白石かずこ ・大島渚 ・手塚治虫 ・阿井文瓶 ・小沢昭一 ・田英夫 愛奴 エッセ・ロマネスク④ / 栗田勇 ; イラスト : 宇野亜喜良 メモ・香港② / 竹中労 インタビューはお好き④ アドルフ・ヒトラー / 長新太 スーパーマン研究④ 植木等 アンケートによるジョーク特集 ・渡辺紳一郎 ・樹下太郎 ・立木義浩 ・赤塚不二夫 ・宇野亜喜良 ・長新太 ・篠山紀信 ・飯沢匡 ・渥美清 ・桶谷繁雄 ・星新一 ・岡本喜八 ・和田誠 ・小松左京 ・植草甚一 ・栗田勇 ・八木正生 ・新橋遊吉 ・今江祥智 ・友竹正則 ・武満徹 抹殺された文明への悲歌 / 長野重一 前号の007贋作漫画集について ・横尾忠則 ・横山泰三 ・長新太 ・富永一朗 ・小島均 ・加藤芳郎 巨象と楽隊<小説NHK>④ / 小中陽太郎 公開書簡 寺山修司殿 / 石津謙介 ハプニング・イン・アメリカ④ / 武市好古 人物戯論 ジョンソン / 文 : 高橋睦郎 ; 絵 : 横尾忠則 現代のセックス・アピール / 佐藤重臣 連載対談 / 多岐川恭 + 横山道代 地球になった男 / 小松左京 赤線復活す / 樹下太郎 ; イラスト : 粟津潔 写真 ・アグネス・リブ / 立木義浩 ・ヌード / 篠山紀信 ・アンデス / 長野重一 ・イメージ'66 / 小川隆之

is 6 特集 水

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
杉本秀太郎、山田宗睦、渋沢孝輔、ポーラ文化研究所、1979
目次
水の誘惑 杉本秀太郎
<対談>
水のフォークロア
山田宗睦
玉城 哲
●日本文化と水社会の原基
想像力と水 フランス象徴派の水 渋沢孝輔
祝祭と儀礼の水 水の宇宙論的位置
水底の妖精妖魔 ドイツ・ロマン派と水精の物語 深田甫
青木 保
東南アジア・インド的世界と
火と水、海と山 海幸山幸神話の構造 大林太良
水の映像と魔術 佐藤重臣
原始の水、宇宙の水 日下実男
水の協奏曲○水と音楽のコレスポンダンス 船山 隆
水上を漂い来たるもの○瓜子姫説話とハイヌウェレ神話 猪野史子
都市を映す水
●松江、ヴェネツィア、ストックホルム、パリ、そして東京
長谷川堯
<付録>
水の造形
文=朝倉直巳 図版構成・解説=編集部
連載 身体のエステティク6
「鼻」 池澤康郎
連載対談◯都市の解剖学6
ミュンヘンと南ドイツの小都市
子安美知子
清水 徹
連載〇様式の死と再生6
ナーメントロジー(名辞学)の時代 松田 修
landscape
連載〇精神の存在論6
マンダラ象徴の起源 ユンク心理学の系譜 平田武靖
連載〇部屋の宇宙誌6
「書斎」 山崎昌夫
[FASHION] 竹原あき子 [MEDIA] 中野 収 〔FILM] 高沢瑛一
[GALLERY〕多木浩二 [MUSIC] 湯川 新 〔STAGE] 津野海太郎
の周囲○マリアと沖山秀子 柳町光男 ●編集後記
表2
ギュスターヴ・クールベ《泉〉
パノラマ館)
パノラマよ、消えよ! 種村季弘
表3
PIN-UP
水のパノラマ イラストレーション
野原幸夫
●デザイン
春井 裕・平野嘉代子・及部デザイン研究室
表紙
連続写真 より 背景写真撮影・浜ノ園賢一
ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
杉本秀太郎、山田宗睦、渋沢孝輔 、ポーラ文化研究所 、1979
目次 水の誘惑 杉本秀太郎 <対談> 水のフォークロア 山田宗睦 玉城 哲 ●日本文化と水社会の原基 想像力と水 フランス象徴派の水 渋沢孝輔 祝祭と儀礼の水 水の宇宙論的位置 水底の妖精妖魔 ドイツ・ロマン派と水精の物語 深田甫 青木 保 東南アジア・インド的世界と 火と水、海と山 海幸山幸神話の構造 大林太良 水の映像と魔術 佐藤重臣 原始の水、宇宙の水 日下実男 水の協奏曲○水と音楽のコレスポンダンス 船山 隆 水上を漂い来たるもの○瓜子姫説話とハイヌウェレ神話 猪野史子 都市を映す水 ●松江、ヴェネツィア、ストックホルム、パリ、そして東京 長谷川堯 <付録> 水の造形 文=朝倉直巳 図版構成・解説=編集部 連載 身体のエステティク6 「鼻」 池澤康郎 連載対談◯都市の解剖学6 ミュンヘンと南ドイツの小都市 子安美知子 清水 徹 連載〇様式の死と再生6 ナーメントロジー(名辞学)の時代 松田 修 landscape 連載〇精神の存在論6 マンダラ象徴の起源 ユンク心理学の系譜 平田武靖 連載〇部屋の宇宙誌6 「書斎」 山崎昌夫 [FASHION] 竹原あき子 [MEDIA] 中野 収 〔FILM] 高沢瑛一 [GALLERY〕多木浩二 [MUSIC] 湯川 新 〔STAGE] 津野海太郎 の周囲○マリアと沖山秀子 柳町光男 ●編集後記 表2 ギュスターヴ・クールベ《泉〉 パノラマ館) パノラマよ、消えよ! 種村季弘 表3 PIN-UP 水のパノラマ イラストレーション 野原幸夫 ●デザイン 春井 裕・平野嘉代子・及部デザイン研究室 表紙 連続写真 より 背景写真撮影・浜ノ園賢一 ほぼ良好

美術手帖 1964年8月号 No.240 <特集 : 伝説戦後美術の12>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 大下正男 ; 執筆 : 船戸洪吉 ; 大島辰雄 ; 小倉忠夫 ; 関根弘 ; 針生一郎 ;・・・
東京のJ・J/東野芳明
ことしのベネチア・ビエンナーレ 高橋秀
アンリ・ルッソー 美の計算⑦/草森紳一
無気味なものの形象化・化物づくし 日本の古典・主題と描点/中村雄二郎 ; 辻惟雄
アペルの彫刻 新版「ユリシーズ」の物語/勝尾伸之
東京都内 夏季講習会案内)
左右木愛弼 アトリエでの対話/奥英了
特集・伝説戦後美術の12
 戦争画の作家たち/船戸洪吉
 誰が風を見たか/大島辰雄
 レアリスム論争の行方/小倉忠夫
 夜の会周辺/関根弘
 再開されたシュルレアリスム/針生一郎
 原爆図誕生/ヨシダ・ヨシエ
 駒井哲郎のデビュー/安東次男
 タケミヤ画廊と滝口修造/藤松博
 雑誌美術批評/佐藤重臣
 河原温の二つのシリーズ/中原佑介
 利根山光人、佐久間ダムへ行く/金子真珠郎
 事ではなく、物を描くということ/鶴岡政男
フォト・ポエム 海はいってしまった/酒井啓之
作品合評 個展・グループ展から/ヨシダヨシエ ; 野村太郎
自作解説 誘う 第18回女流画家協会展より/野中未知子
ゴヤ 私家版世界名画全集⑤/昆野勝
3冊の本 書評と紹介/大岡信 ; 向井潤吉 ; 松本俊夫
インドネシアの操り人形と画家ヘンドラ/松谷彊
ユダヤ人作家に関する一章 戦後フランス絵画の動向②/江原順
読者から/桑原盛行
東京都内画廊案内略図
展覧会だより
手帖通信
漫画/和田誠
絵画 彫刻 工芸・デザイン)
デザィン時評/杉道雄
漫画家との3 minutes INTERVIEW/岡本信治郎
画材短信/永山友子
海外の話題
ピック・アップ・クイズ
原色版 アンリ・ルッソー 岩角の子供
原色版 化物づくし(部分)「髪切り」
原色版 カレル・アペル 作品
原色版 左右木愛弼 保護鳥A
原色版 山下菊二 弔いに集合
原色版 野中未知子 誘う
原色版 インドネシアの操り人形
グラビヤ版 東京のジャスパー・ジョーンズ
グラビヤ版 第32回ベネチア・ビエンナーレ展より ケメニイ,ラウシェンバーグほか
グラビヤ版 アンリ・ルッソー 「ばら色の少女」ほか
グラビヤ版 左右木愛弼 「保護鳥A」完成まで
グラビヤ版 フォト・ポエム 海はいってしまった
グラビヤ版 ゴヤ ロス・カプリチョス
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 大下正男 ; 執筆 : 船戸洪吉 ; 大島辰雄 ; 小倉忠夫 ; 関根弘 ; 針生一郎 ; ヨシダ・ヨシエ ; 安東次男 ; 藤松博 ; 佐藤重臣 ; 中原佑介 ; 金子真珠郎 ; 鶴岡政男 、美術出版社 、1964 、160p 、A5判 、1冊
東京のJ・J/東野芳明 ことしのベネチア・ビエンナーレ 高橋秀 アンリ・ルッソー 美の計算⑦/草森紳一 無気味なものの形象化・化物づくし 日本の古典・主題と描点/中村雄二郎 ; 辻惟雄 アペルの彫刻 新版「ユリシーズ」の物語/勝尾伸之 東京都内 夏季講習会案内) 左右木愛弼 アトリエでの対話/奥英了 特集・伝説戦後美術の12  戦争画の作家たち/船戸洪吉  誰が風を見たか/大島辰雄  レアリスム論争の行方/小倉忠夫  夜の会周辺/関根弘  再開されたシュルレアリスム/針生一郎  原爆図誕生/ヨシダ・ヨシエ  駒井哲郎のデビュー/安東次男  タケミヤ画廊と滝口修造/藤松博  雑誌美術批評/佐藤重臣  河原温の二つのシリーズ/中原佑介  利根山光人、佐久間ダムへ行く/金子真珠郎  事ではなく、物を描くということ/鶴岡政男 フォト・ポエム 海はいってしまった/酒井啓之 作品合評 個展・グループ展から/ヨシダヨシエ ; 野村太郎 自作解説 誘う 第18回女流画家協会展より/野中未知子 ゴヤ 私家版世界名画全集⑤/昆野勝 3冊の本 書評と紹介/大岡信 ; 向井潤吉 ; 松本俊夫 インドネシアの操り人形と画家ヘンドラ/松谷彊 ユダヤ人作家に関する一章 戦後フランス絵画の動向②/江原順 読者から/桑原盛行 東京都内画廊案内略図 展覧会だより 手帖通信 漫画/和田誠 絵画 彫刻 工芸・デザイン) デザィン時評/杉道雄 漫画家との3 minutes INTERVIEW/岡本信治郎 画材短信/永山友子 海外の話題 ピック・アップ・クイズ 原色版 アンリ・ルッソー 岩角の子供 原色版 化物づくし(部分)「髪切り」 原色版 カレル・アペル 作品 原色版 左右木愛弼 保護鳥A 原色版 山下菊二 弔いに集合 原色版 野中未知子 誘う 原色版 インドネシアの操り人形 グラビヤ版 東京のジャスパー・ジョーンズ グラビヤ版 第32回ベネチア・ビエンナーレ展より ケメニイ,ラウシェンバーグほか グラビヤ版 アンリ・ルッソー 「ばら色の少女」ほか グラビヤ版 左右木愛弼 「保護鳥A」完成まで グラビヤ版 フォト・ポエム 海はいってしまった グラビヤ版 ゴヤ ロス・カプリチョス

映画評論 1964年1月号 第21巻第1号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,000
新映画、冊、21cm
シナリオ:叫び・わかものの伝説・若い妻の孤独
全体に強いヤケ・有シミ・ヨゴレ・イタミ
古いものに理解のある方向けです
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

映画評論 1964年1月号 第21巻第1号

1,000
、新映画 、冊 、21cm
シナリオ:叫び・わかものの伝説・若い妻の孤独 全体に強いヤケ・有シミ・ヨゴレ・イタミ 古いものに理解のある方向けです

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000